JPS6232596A - 売上デ−タ処理装置 - Google Patents

売上デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6232596A
JPS6232596A JP17303885A JP17303885A JPS6232596A JP S6232596 A JPS6232596 A JP S6232596A JP 17303885 A JP17303885 A JP 17303885A JP 17303885 A JP17303885 A JP 17303885A JP S6232596 A JPS6232596 A JP S6232596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
date
sales
time
time data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17303885A
Other languages
English (en)
Inventor
細野 泰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP17303885A priority Critical patent/JPS6232596A/ja
Publication of JPS6232596A publication Critical patent/JPS6232596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、電子式キャッシュレジスタ等の売上データ
処理装置に関する。
[発明の背景] 一般に、店内における商品の陳列は、経験と勘による試
行錯誤的なものである為必ずしも適正位置に商品を陳列
することができなかった。
[発明の目的] この発明は上述した事情を背景になされたもので、その
目的とするところは、商品の陳列位置が適正か否かの判
断を容易かつ的確に行い得る資料を提示可能な売上デー
タ処理′?taiを提供することにある。
[発明の要点] この発明は上述した目的を達成するために、商品の入庫
、陳列等の移動日時データを商品別に記憶する他、その
商品が最初に販売された販売開始の日時データを商品別
に記憶してこれらの両日時データを読み出すようにし、
またこれらの両日時データに基づいて商品移動後販売開
始までの期間を商品別に算出するようにした点を特徴と
するものである。
[第1実施例] 以r、この発明の第1実施例を第1図〜第5図を参照し
て具体的に説明する。第1図はこの発明を適用したEC
R(電子式ギャッシュレジスタ)のブロンク回路図であ
る0図中1は入力部で、この入力部lのキーボード上に
は、テンキーKl、各種のファンクションキーに2、F
LUキーに3、小計キーに4の他、棚コードを設定する
棚コード設定キーに5が設けられている。また入力部1
のキーボード上には、「設定」、「入庫」、「登録」、
「電源0FFJ、「点検」、「精算」モードを切替る為
のモードスイッチMSが設けられている。しかして、入
力部lかも操作キーに対応して出力されるキー操作信号
およびモードスイッチMSの各切替位置に対応して出力
されるモード指定信号は、CPU(中央演算処理回路)
2に入力される。
CPU2は予め記憶されているマイクロプログラムにし
たがって各種の動作を制御するもので、入力処理、登録
処理等を実行する。このCPU2には合計メモリ31表
示部4、印字部5、時計回路部6、ドロア7が夫々パス
ラインを介して接続されている。
しかして、CPU2は合計メモリ3との間でデータの授
受を行うことによりFLU別・担当者別等の売上合計デ
ータを累計したり、売上データ等を表示部4に送ってデ
ジタル表示させ、また印字部5に送ってレシート用紙並
びにジャーナル用紙に印字させ、更に時計回路部6から
日時データを取り込んだり、ドロア7の開放動作を制御
する。
合計メモリ3はRAM (ランダムアクセスメモリ)に
よって構成され、CPU2の制御下でその書込みおよび
読み出し動作が制御されるもので、この合計メモリ3に
はFLU別売上合計データ等を記憶するFLU合計合計
記憶部膜けられている。このFLU合計合計記憶部膜商
品毎にFLUナンバを記憶するエリアM1が設けられて
おり、このPLUナンバに対応してその商品が陳列され
ている棚位置を示す棚コードを記憶するエリアM2と、
単価を記憶するエリアM3と、売上個数を記憶するエリ
アM4と、在庫数を記憶するエリアM5と、新たな入庫
があるまで精算後においても累計された売上個数を記憶
するエリアM6と、入庫日時データを記憶するエリアM
7と、商品の入庫後において最初に販売された販売開始
日時データを記憶するエリアM8と、商品を入庫してか
ら精算処理が行なわれるまでに最も遅く販売された日時
、即ち最近の販売日時データを記憶するエリアM9が設
けられている。
なお、エリア間2内の棚コードは、商品を陳列した際に
、その棚位置に応じて予め設定される。
この場合の設定は、モードスイッチMSを「設定」位置
にセットした状態で、その商品のFLUナンバを置数し
てFLUキーを操作し、次で棚コードを置数して棚コー
ド設定キーを操作すればよい。
次に、本実施例の動作について説明する。商品入庫時に
はモードスイッチMSを「入庫」位置にセットしたのち
、第2図(A)に示すようなキー操作手順にしたがって
牛−操作を行う、即ち、入庫すべき商品のFLUナンバ
を置数したのち、PLUキーを操作し、次で入庫数をは
数したのち小計キーを操作する。これによって第2図C
B)に示すフローが実行開始される。
先ず、人力されたFLUナンバをFLU合計合計記憶部
膜検索しくステップSl)、その結果。
該当FLUナンバが検索されると、ステップS2に進み
、置数された入庫数と該MPLUナンバに対応するエリ
アM5から読み出した在庫数とを加算して新たな在庫数
を求め、これがちとのエリアM5に転送される。そして
、時計回路部6からは現在の日時データが読み出されて
該当PLUナンバに対応するエリアM7に転送される(
ステップS3)、その後、該当FLUナンバに対応する
エリア間6内の売上個数、エリア間8内の販売開始日時
データ、エリア間9内の最近販売日時データが夫々クリ
アされる(ステップS4)、すなわち、商品入庫時には
その在庫数に入庫数が加算される他、入n1日時データ
が記憶され、そして、その商品に対応する売上個数、販
売開始日時データ、最近販売日時データがクリアされる
次に、通常のFLU別登録操作が行なわれると、tjS
3図のフローにしたがった動作が実行される。先ず、入
力されたPLUナンバをFLU合計記憶部Mから検索し
くステップ5ll)、その結果、該当FLUナンバが検
索されると、ステップ312に進み、そのFLUナンバ
に対応するエリア間4内の売上個数が+1されると共に
、その単価データが読み出されて小計データに加算され
そしてFLUナンバおよび単価データがレシート用紙に
印字される0次に、該当FLUナン/へに対応するエリ
ア間6内にデータが有するかが調べられる(ステップ5
13)、いま、入庫時にエリアM6の内容がクリアされ
ているので、その商品を入庫してから最初に販売された
時点ではエリアM6の内容(売上個数)はクリアされて
いるので、ステップ513でそのことが検出されてステ
ップ314に進み、時計回路部6から現在の日時データ
が読み出されてその商品に対応するエリア間8内に転送
される。そして、その商品に対応する二リアM6の売上
個数を+1するインクリメント処理(ステップ515)
が行なわれる。したがって、その商品を入庫してから1
つ目の商品が売れると、エリア間6内の売上個数がrl
Jとなるので、次にその商品の登録が行なわれると、ス
テップS13からステップS15に進み、ステップS1
4の処理は行なわれない、その結果、登録商品に対応す
るエリアM8には入庫してから最初にその商品が売れた
ときの日時データが記憶されることになる。しかして、
ステップ516に進み1時計回路部6から現在の日時デ
ータが読み出されてその商品に対応するエリアM9に転
送される。このステップ316の処理は、FLU別登録
操作が行なわれる毎に実行される結果、エリアM9には
最近の販売日時データが記憶されることになる。
しかして、例えば、−日の営業が終ってモードスイッチ
MSを「精算」位置にセットしたのち小計キーが操作さ
れると、第4図のフローにしたがった精算処理が実行開
始される。先ず、通常の精算処理(ステップ321)が
行なわれ、合計メモリ3内のFLU別売上合計データ(
最初はPLUナンバ「01」に対応する売と合計データ
)等が読み出されてレシート用紙に印字されると共に。
これによって読み出された合計メモリ3内のPLU別売
上合計データがクリアされる。この場合において、エリ
ア間4内の売上個数がクリアされるが、エリア間6内の
売上個数はクリアされず、そのまま保持されている9次
に、上述の精算処理を行ったFLUナンバに対応するエ
リアM8の内容(販売開始日時データ)、次でエリアM
9の内容(最近販売日時データ)が順次読み出されてレ
シート用紙に印字される(ステップ322.523)、
そして、このような動作が最終FLUナンバまで実行さ
れたかがステップS24で検出され、最終FLUナンバ
まで行なわれていなければステ、7’S21に戻って次
のFLUナンバに対して同様の処理が行なわれる。第5
図はこの場合の印字状態を示したもので、その第1行目
にはPLUナンバr001」と棚コードr05J、2行
目には単価r100Jと売上個数r11.3行目には売
上合計金額rlooO」’、4行目には在庫数とエリア
間6内の売上gl数r50/15Jおよび入庫日時「工
時30分」、5行目には販売開始日時(3時30分)、
6行目には最近販売日時(8時OO分)が印字される。
以下、FLUナンバ「002」に対しても同様の内容が
順次印字される。
このように本実施例においては第5図に示す如く、精算
レポートには入庫日時データと販売開始日時データおよ
び最近販売日時データが印字されるので、これを参照す
ればその商品の棚位置が適正かどうかの判断が可能とな
る。即ち、特に棚位置が適正であれば、入庫からその商
品が最初に売れるまでの時間は短かくなり、また逆に商
品が適正位置に置かれていなければその時間は長くなる
為、入庫からその商品が最初に売れるまでの時間を精算
レポートを参照して判断すれば棚位置の適否を容易に判
断することができる。なお、入庫から最近の販売までの
時間も棚位置適否の判断材料となる。
[第2実施例] 次に、この発明の第2実施例をgSG図および第7図を
参照して説明する。上記第1実施例は入庫日時データと
販売開始日時データおよび最近販売日時データをジャー
ナル用紙にそのまま印字するようにしたが、本ff12
実施例においては入庫日時データと販売開始日時データ
とから最初に商品が売れるまでの時間を算出して印字す
ると共に入庫日時データと最近販売日時データとに基づ
いて入庫から最後に売れた日時を算出して印字するよう
にしたものである。
第6図は本実施例における精算動作を示すフローチャー
トで、ステ7プ531〜S34は第4図のステップ52
1〜S24に対応している。この場合、ステップS32
では入庫から売始めまでの時間を算出して印字する処理
で、エリア間8内の販売開始日時データからエリアM7
内の入庫日時データを減算して得られた時間がレシート
用紙に印字される。またステップ333は入庫から最近
の販売までの時間を算出して印字する処理で、エリア間
9内の最近販売日時データからエリアM7内の入庫日時
データを減算して得られた時間がレシート用紙に印字さ
れる。第7図はこの場合の印字状遇を示したもので、本
実施例では入庫から売始めるまでの時間と最近販売され
るまでの時間が印字されるので、棚位置の適否を一目瞭
然に判断することができる。
なお、上記各実施例では入庫日時データをキー操作で入
力するようにしたが、このようなマニュアル入力の他、
棚等に商品が置かれた時点を自動的に検出して記憶する
ようにしてもよい、また、ECRに限らず、その他の売
上データ処理装置。
例えばECRと接続された中央データ処理装置にも適用
可能である。
また、上記各実施例では入庫日時データや販売開始日時
データ等あるいは入庫から売始めまでの時間等を印字す
るようにしたが、これらの出力手段としては表示であっ
てもよい。
[発明の効果] この発明は以上詳細に説明したように、商品の入庫、陳
列等の移動日時データを商品別に記憶する他、その商品
が最初に販売された販売開始の日時データを商品別に記
憶しておき、これらの両日時データを読み出すようにし
、またこれらの両日時データに基づいて商品移動後販売
開始までの期間を商品別に算出するようにしたから商品
の陳列位置が適正か否かの判断を容易かつ的確に行い(
りる資料を提示可能となる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
m1図〜第5図はこの発明の第1実施例を示し、第1図
はこの発明を適用したECRのブロック回路図、第2図
(A)は商品の入庫数を入力する場合のキー操作例、第
2図(B)は第2図(A)のキー操作に応じて実行され
るフローチャート、第3図はFLU別登録時の動作を示
すフローチャート、第4図は精算時の動作を示すフロー
チャート、第5図は精算レポートの印字状態図、第6図
、第7図はこの発明の第2実施例を示したもので、第6
図は精算時の動作を示すフローチャート、第7図は精算
レポートの印字状態図である。 2・・・・・・CPU、3・・・・・・合計メモリ、M
・・・・・・PLU合計記憶部、6・・・・・・時計回
路部。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 第5図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 商品の移動日時データを商品別に記憶する第1
    の記憶手段と、商品の移動後にその商品が最初に販売さ
    れた販売開始の日時データを商品別に記憶する第2の記
    憶手段と、前記第1および第2の記憶手段内の日時デー
    タを読み出す読出し制御手段とを具備してなることを特
    徴とする売上データ処理装置。
  2. (2) 商品の移動日時データを商品別に記憶する第1
    の記憶手段と、商品の移動後にその商品が最初に販売さ
    れた販売開始の日時データを商品別に記憶する第2の記
    憶手段と、前記第1および第2の記憶手段内の日時デー
    タを読み出す読出し制御手段と、この読出し制御手段か
    ら読み出された両日時データに基づいて商品移動後販売
    開始までの期間を商品別に算出する手段とを具備してな
    ることを特徴とする売上データ処理装置。
JP17303885A 1985-08-06 1985-08-06 売上デ−タ処理装置 Pending JPS6232596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17303885A JPS6232596A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 売上デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17303885A JPS6232596A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 売上デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232596A true JPS6232596A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15953049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17303885A Pending JPS6232596A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 売上デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438897A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Tokyo Electric Co Ltd Goods sale data processor
JPH06295371A (ja) * 1992-12-28 1994-10-21 Pii Pii Pii Design:Kk 商品管理方式
JPH0822576A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Three Ee Syst:Kk Posシステム
US10248166B2 (en) 2014-03-18 2019-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438897A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Tokyo Electric Co Ltd Goods sale data processor
JPH0746397B2 (ja) * 1987-08-05 1995-05-17 株式会社テック 商品販売デ−タ処理装置
JPH06295371A (ja) * 1992-12-28 1994-10-21 Pii Pii Pii Design:Kk 商品管理方式
JPH0822576A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Three Ee Syst:Kk Posシステム
US10248166B2 (en) 2014-03-18 2019-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419738A (en) Unit-price presetting method for electronic cash registers
JPH0697472B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6232596A (ja) 売上デ−タ処理装置
JPS62196795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2882947B2 (ja) 登録装置
US6529879B1 (en) Electronic cash register enabling to select recommendation commodities to a customer
JP3080109B2 (ja) 電子時計
KR940001956B1 (ko) 금전등록기의 시간단위 거래내용 자동 처리방법
JPS5825306Y2 (ja) 電子秤
JPS6269395A (ja) 売上デ−タ処理装置
JP2617250B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH077475B2 (ja) 取引処理装置
JPS61895A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
KR940008128B1 (ko) 2개 이상의 현금서랍을 갖는 금전등록기의 현금서랍 멀티 구동방법
KR0159816B1 (ko) 금전등록기 키보드의 시간별 액티브/인액티브 제어방법
JPS6120019B2 (ja)
JPS62125497A (ja) 秤付売上デ−タ処理装置
JPS61896A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0814873B2 (ja) 取引処理装置
JPS63228396A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS61210499A (ja) Posシステム
JPH0594589A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2000123254A (ja) データ処理装置および記憶媒体
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置