JPS6232371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232371B2
JPS6232371B2 JP53132818A JP13281878A JPS6232371B2 JP S6232371 B2 JPS6232371 B2 JP S6232371B2 JP 53132818 A JP53132818 A JP 53132818A JP 13281878 A JP13281878 A JP 13281878A JP S6232371 B2 JPS6232371 B2 JP S6232371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature control
coil
exhaust
control coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53132818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560139A (en
Inventor
Keiji Uenishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP13281878A priority Critical patent/JPS5560139A/ja
Publication of JPS5560139A publication Critical patent/JPS5560139A/ja
Publication of JPS6232371B2 publication Critical patent/JPS6232371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホテルの客室、病院の病室等おいて
室内の空気調和に用いられるフアンコイルに関
し、特に室内の熱負荷が常用負荷を大幅に下まわ
る場合には、却つて熱交換効率を飛躍的に向上せ
しめて、在室者に快適な調和空気を提供すること
のできるフアンコイルユニツトに関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
従来、室内の空気調和は、換気用室外空気と循
環用室内空気とを室内に設置のフアンコイルユニ
ツトで混和しかつ適温に調節し、しかる後に室内
へ供給するとによつて行われてきた。これを図示
すれば第1図の如くである。即ち、室外に設置さ
れた外気処理用の空調器1に内蔵のフアン3によ
つて吸込まれる換気用の空気は、エアフイルター
2で濾過され、温度調節されないままダクト4を
経て室内Rに設置されたフアンコイルユニツト5
に導入され、換気用空気の吹出部6へと供給され
る。他方、室内Rの空気は、循環用としてフアン
コイルユニツト5に内蔵のフアン7により吸込口
21から吸込まれ、前記吹出部6へ供給された換
気用室外空気と混和された後、温調コイル8の厚
み方向へ通過することによつて適度の温度に調節
され、かくして室内Rへ供給される。
周知の如く、所定能力のフアンコイルユニツト
5に必要とされる換気用室外空気量は、室内の構
造や収容人員数など熱負荷要因によつて変化する
が、通常はフアンコイルユニツト5に内蔵された
フアン7における最大送風量(循環用室内空気の
最大量)の約1/5に相当する量とされている。こ
のような基準によつて設定された換気用室外空気
の導入量は一定とするのが一般であるから、フア
ンコイルユニツト5を用いて室内Rの温度を調節
するには、フアン7による循環用室内空気の吸込
量を調節し、混合された室内外空気の温調コイル
8内通過量を増減させ、よつて室内の熱負荷に対
応させる方法が採られている。この方法は、要す
るに、温調コイル8の交換熱エネルギーに対する
通過空気量の比率を適正値に調節するものであ
る。この場合のフアン7による循環用室内空気の
吸込み量は、フアンローター(第3図の7a参
照)の回転数を、例えば高、中、低、停止の如く
数段階に切換えて調節する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、フアンローターの回転数と循環用室
内空気の吸込み量とは直線的な比例関係を保つも
のではなく、フアンローターを「低」で運転する
場合でも「高」で運転するときの約1/2程度の風
量にしか減少しない。従つて例えば、夏期の冷房
において、昼間等のように冷房負荷の大きい場合
には適度の冷房が可能であるとしても、夜間は冷
房負荷が非常に減少するため、たとえフアンロー
ターの回転数を「低」に切換えてもコイル8と交
換熱量が過多となり、室温が下りすぎる。もし、
これを避けるためにフアン7を停止すれば、換気
用室外空気吹出部から吹出した換気用室外空気の
みがコイル8の厚み方向へ通過して室内Rに供給
されるが、この場合の換気用室外空気の導入量は
既述の如くフアン7における最大送風量の1/5に
まで低下する。ところが温調コイル8は、フアン
7の運転時に適当な熱交換量が得られるように設
計されているので、温調コイル8を通過する換気
用室外気に充分な流速が得れない。このため、換
気用室外気は温調コイル8の伝熱面の境膜を破る
ことができないでいた。しかも、熱交換が行われ
る領域は、温調コイル8のほぼ厚み方向寸法分の
非常に小領域であり、換気用室外気と温調コイル
8との接触機会が少ないので、前記換気用室外気
の流速が低いことと相俟つて換気用室外気と温調
コイル8との間の熱交換効率が急激に低下し、快
適な室温保持が出来ず在室者に不快感を与える欠
点があつた。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、前記の如き事情に鑑み、空気調和対
象たる室内の鍋負荷が常用負荷を大幅に下まわる
場合において、フアンコイルユニツトのフアンを
停止して僅かな換気用室外空気のみを温調コイル
に流通させるときでも、熱交換効率を低下させる
ことなく、却つて飛躍的に向上せしめて、室内熱
負荷に対応した空気調和を実現することを目的と
するものである。
そして上記の目的を達成するための手段は、外
匣内に、循環用室内空気を吸込むフアンと、換気
用室外空気を導入してこれを単独で又は前記吹込
まれた循環用室内空気と共に流通させることので
きるコイル室と、該コイル室を流通する空気を冷
却又は加熱する温調コイルとを備えた室内空気調
和用のフアンコイルユニツトにおいて、前記温調
コイルを外匣内壁面に対して傾斜又は直立して設
置することで、コイル室に給気区と排気区とを形
成すると共に、温調コイル内に当該温調コイルの
給気区正面から排気区正面へ至る常用空気流路を
形成し、前記外匣内壁面と前記温調コイルとの相
関で該温調コイルの給気区正面及び排気区正面に
おける錯角的関係部位に給気開口と排気開口とを
残置せしめてその余の面を閉塞することのできる
給気制御ダンパーと排気制御ダンパーとを開閉可
能に設置することで、調和空気として換気用室外
空気のみを導入する場合に前記温調コイル内に前
記給気開口から温調コイルの立設方向を通つて前
記排気開口に至る延長空気流路を形成したところ
にある。
〔作 用〕
フアンコイルユニツトのコイル室内を給気区と
排気区とに区画する如く傾斜又は直立して設置さ
れた温調コイルにつき、その給気区正面と排気区
正面とに給気制御ダンパーと排気制御ダンパーと
を配設したから、空気調和対象室内の熱負荷が常
用負荷を大幅に下まわる状況の中で換気用室外空
気のみを導入して空気調和する場合には、給気制
御バンパーと排気制御ダンパーとを操作して、温
調コイルの給気区正面及び排気区正面の錯角的関
係部位に給気開口と排気開口を残置させることが
できる。
この場合に、フアンコイルユニツトに導入され
る換気用室外空気は、給気開口から排気開口へ向
かつて温調コイル内を、その立設方向に通過する
から、該温調コイル内空気流路距離と通過時間と
が延長され、通過空気は常用時に数倍してチユー
ブとの接触機会が与えられる。しかも、温調コイ
ル内へ流入する換気用室外気は給気開口によつて
絞られることで、所定の流速が得られるようにな
つており、温調コイルの伝熱面の境膜を突き破つ
て換気用室外気を温調コイルの伝熱面に直接接触
させて効率の良い熱交換を行うようになつてい
る。要するに、熱交換効率の向上が可能である。
従つて、フアンコイルユニツトからは交換熱量
の増大した換気用室外空気を室内に供給すること
ができ、在室者をして快適な保健用空気環境のも
とに居住させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係るフアンコイルユニツトの実
施例を図面に基づいて説明する。以下に説明する
実施例には第1、第2、第3の3態様のものがあ
るが、これらの実施例には共通する部分と相違す
る部分とがある。共通する部分とは、フアンコイ
ルユニツトの外匣内におけるフアン室内に設置の
循環用室内空気用フアン及び換気用室外空気の導
入経路並びにコイル室内に設置の温調コイルであ
り、相違する部分とは温調コイルに付設された給
気制御ダンパー及び排気制御ダンパーである。は
じめに共通部分について説明し、続いて相違する
部分を3態様の実施例毎に順次説明する。
フアンコイルユニツトを左側断面で示した第2
図に見られるとおり、フアンコイルユニツトの外
観は、断面が矩形の外匣12によつて囲まれてな
る箱状である。外匣12の内部には、背面側に狭
域のフアン室Jが、正面側に広域のコイル室Zが
配され、両室は中央よりやや背面寄りに立設され
た止切板23によつて仕切られている。フアン室
J内にはフアン7が設置してあり、該フアン7を
運転すると背面壁に設けられた吸気口12aから
循環用室内空気が吸込まれ、該循環用室内空気は
吸込口7cを通過した後、コイル室Zに向かつて
開口する吹出口7bより吹き出される。20はダ
クト4が連結される換気用室外空気の導入口であ
り、導入口20から導入された換気用室外空気は
フアン7の吹出口7bに沿つて下方の吹出部6へ
導かれた後、コイル室Zに向かうノズル19から
吹き出される。前記のフアン7と換気用室外空気
の導入経路とを、第3図によつて正断面視すれば
次の如くである。すなわち、フアン7は2台であ
つて左右振り分けに並設され、フアン7,7の各
吹出口7b,7bはやや上部寄りに振り分け開口
している。そして換気用室外空気の導入経路は、
2台のフアン7,7に挟まれた中央空間部材Hと
振り分け開口における吹出口7b,7bの直下に
延びる両翼空間部Iとによつて逆T字型に一体形
成されている。両翼空間部Iの終端は吹出ノズル
19となつており、吹出ノズル19の先端面には
横に延びるスリツト19aが開設されている。従
つて、換気用室外空気は、導入口20から導入さ
れ、中央空間部H、両翼空間部Iを経て、スリツ
ト19aより前記のコイル室Zに吹出され、フア
ン7,7が運転されているときはそれらの吹出口
7b,7bから吹出される循環用室内空気と混合
される。
コイル室Zは、第2図に見られるとおり、その
中央部に衝立状に斜設された厚手盤状の温調コイ
ル8によつて、前記フアン7,7の吹出口7b,
7b及び換気用室外空気の吹出ノズル19が臨む
給気区と、外匣12の正面壁に設けられた調和空
気の排気口12bが臨む排気区とに区画されてい
る。この場合、温調コイル8のフレーム8cの周
囲は、外匣内12の内壁面に接している。故に温
調コイル8の給気区正面8aと排気区正面8bに
は相対向して錯角的関係をなす端縁部が形成され
る。温調コイル8には、冷熱エネルギー媒体を流
通させたチユーブ9が数段にわたつて内蔵され、
かつ各段のチユーブ9は横に長いE方向(第3図
参照)に延設されている。従つて、温調コイル8
は、給気区正面8aから排気区正面8bへ空気が
流れる常用空気流路を形成し、給気区へ吹出され
た循環用室内空気と換気用室外空気とは、温調コ
イル8内を通過する際にチユーブ9と接触するこ
とにより熱交換されて調和空気となり、調和空気
は排気区を経て排気口12bから室内Rへ供給さ
れる。22は熱交換時に発生する結露水を集める
受皿である。なお、第2図、第5図及び第7図に
は、いずれも温調コイル8を斜設した状態が示さ
れているが、この斜設置は限定的なものではな
く、垂直に立設するものであつてもよい。要は、
温調コイル8によつてコイル室Zを給気区と排気
区とに仕切り区画することが重要である。
本発明にあつては、温調コイル8に給気制御ダ
ンパー及び排気制御ダンパーを付設したことが重
要である。しかも該両ダンパーの構造は、各実施
例の態様において多少の相違がある。
(第1実施例のダンパ構造) 第2図に見られる如く、給気制御ダンパー10
及び排気制御ダンパー11は、共に一板の板状フ
ラツプ10a,11aで本体的部分を構成する。
これらのフラツプ10a,11aを正面視すれ
ば、共に矩形であり、それらの面積は、温調コイ
ル8の給気区正面8aと排気区正面8bにおける
各全面の一部を残置してその余の部分を閉塞し得
る広さである。給気区正面8a側に付設されるフ
ラツプ10aの上縁両端には軸10bが突設さ
れ、排気区正面8b側に付設されるフラツプ11
aの下縁両端には軸11bが突設され、それらの
軸10b,11bは、温調コイル8の給気区正面
8aと排気区正面8bとの各端縁部において互い
に錯角的関係をなす部分の直近部位に取り付けら
れたブラケツト13,13に回動可能に取り付け
られる。従つて、給気区正面8a側に付設された
給気制御ダンパー10は矢符A,B方向に回動
し、排気区正面8b側に付設された排気制御ダン
パー1は矢符C,D方向に回動可能である。そし
て、給気制御ダンパー10と排気制御ダンパー1
1とを矢符BとCの方向にそれぞれ回動すれば、
それらは実線で示す如く、フラツプ10aは温調
コイル8の給気区正面8aに面接触してその下縁
部8a′に給気開口Xを残置し、フラツプ11aは
排気区正面8bに面接触してその上縁部8b′に排
気開口Yを残置する。この場合、給気開口Xと排
気開口Yとが錯角的関係部位に配置され、温調コ
イル8内にはN方向(温調コイル8の設立方向)
の延長空気流路が形成される。温調コイルは、厚
み寸法よりも高さ寸法の方が数倍も大であるか
ら、この場合のN方向空気流路は必然的に長くな
り、該N方向空気流路を通過する空気は何段階に
も重複してチユーブ9と接触して熱交換が行われ
る。また給気開口X及び排気開口Yは、絞り作用
により温調コイル8内の延長空気流路へ流れる空
気流速を所定流速以上に保つ働きをなし、チユー
ブ9の境膜を破壊して常にチユーブ9の伝熱面に
直接空気を接触させ、熱交換効率を向上させるよ
うにしている。給気制御ダンパー10と排気制御
ダンパー11とを矢符AとD方向にそれぞれ回動
すれば、それらは二点鎖線で示す如く10′,1
1′の位置で停止し、温調コイル8の給気区正面
8a及び排気区正面8bは完全解放状態におか
れ、この場合の空気流路は温調コイル8の厚み方
向となる。給気制御ダンパー10及び排気制御ダ
ンパー11の回動機構は第3図に示す如くであ
る。即ち、外匣12の左側外面に、前記フラツプ
10a,11aに付設された軸10b′,11b′に
ダンパーコントローラー14,14が接続されて
いる。従つて、該ダンパーコントローラー14,
14を正逆駆動させることによつて、給気制御ダ
ンパー10及び排気制御ダンパー11をA,B,
C,D方向に回動させることができる。
第1実施例のダンパー構造を備えたフアンコイ
ルユニツトは、室内Rの熱負荷が大きい場合に
は、フアン7,7を運転すると共に、給気制御ダ
ンパー10及び排気制御ダンパー11を第2図に
二点鎖線で示す10′,11′の位置まで回動さ
せ、循環用室内空気と換気用室外空気を混合した
多量の空気を温調コイル8の全面で厚み方向へ通
過させて熱交換を行わせ、よつて得られた調和空
気を室内Rに供給する。室内Rの熱負荷が例えば
夏期夜間時の如く小負荷の場合には、フアン7,
7の運転を停止すると共に、給気制御ダンパー1
0及び排気制御ダンパー11を第2図に実線で示
す位置まで回動せしめて、温調コイル8における
給気区正面8a及び排気区正面8bの錯角的関係
部位に給気開口X及び排気開口Yを残置して他は
閉塞し、換気用室外空気のみを温調コイル8の給
気開口Xから排気開口Yに至るN方向空気流路に
通過させて熱交換を行わせる。この場合の調和空
気は、少量であつても、温調コイル8内の空気流
路が数倍延長されているので、数段重複してチユ
ーブ9と接触する。しかも、延長空気流路内の空
気流速が所定流速以上に保たれているので、換気
用室外空気とチユーブ9の伝熱面とが直接接触
し、熱交換効率が良く、多量の調和エネルギーを
保有することが可能である。
(第2実施例のダンパー構造) 第4図は複数枚のフラツプ15a,15a……
を有するダンパー構造を示す、温調コイル8の給
気区正面8a下方部に給気開口Xを残して設けた
給気制御ダンパー15は、軸15bを各フラツプ
15aの両側端部に突設させてダンパーフレーム
の両側部15c,15cに回動可能に軸支し、ダ
ンパーフレームの片側外方に該軸15bを延設し
た延長軸15b′を臨ませ、該延長軸15b′の端部
にレバー16と連結杆17を取り付け全部のフラ
ツプ15aが連動するよう構成してある。任意の
延長軸15b′の端部にはダンパーコントローラー
14′を取り付け、該ダンパーコントローラー1
4′を操作するとにより複数枚のフラツプ15
a,15a……を同時に矢符F,G方向に回動さ
せて閉、開の状態とし、空気を通過又は遮断する
ようにしてある。温調コイル8の排気区正面8b
には給気制御ダンパー15と同様に構成した排気
制御ダンパー18と、上方部に排気開口Yを残置
させる。
第2実施例のダンパー構造を備えたフアンコイ
ルユニツトは、室内Rの熱負荷が大きい場合に
は、フアン7,7を運転すると共に、給気制御ダ
ンパー15のフラツプ15a及び排気制御ダンパ
ー18のフラツプ18aをほぼ水平な位置まで回
動させ、循環用室内空気と換気用室外空気を混合
した多量の空気を温調コイル8の常用空気流路
(全面における厚み方向)へ通過させて熱交換を
行わせる。この場合のフラツプ15aは複数のも
のがチユーブ9の横延設方向に等配されているの
で通過空気に対して整流作用を行う。室内Rの熱
負荷が小さい場合には、フアン7,7を停止する
と共に、給気制御ダンパー15における複数のフ
ラツプ15a,……を相互閉塞するまで矢符F方
向に回動(排気制御ダンパー制御18についても
同様に回動)させ、これによつて残置された給気
開口X乃至排気開口Y間に延長された温調コイル
8内空気流路を形成する。この延長空気流路に換
気用室外空気のみを通過させることについては第
1実施例の場合と同様である。
(第3実施例のダンパー構造) 第5図乃至第8図は可撓性を有する空気遮蔽用
帯状体からなるダンパーを用いた第3実施例のフ
アンコイルユニツトを示すものであつて、第5図
及び第7図は左側断面を、第6図及び第8図は正
面断面をそれぞれ略示する。24,25はゴム
板、キヤンパス等により構成された可撓性の空気
遮蔽用帯状体である。該帯状体24,25は、そ
の左右両端部24a,25aを温調コイル8の両
側端部外周に設けた該帯状体と同材質のエンドレ
スベルト、エンドレス状チエーン又はエンドレス
状ロープ等の誘導具26に適宜の手段で接合して
張り付けてある。そして、帯状体24と25の間
には、第7図及び第8図に示す如く、温調コイル
8の給排気両区正面8a,8bの上下方向に沿う
長さlの間隙部26′,26′を設けてある。28
は温調コイル8の上下両端部に設けたターンガイ
ド部材27の空間部Lを閉塞する仕切板であつ
て、フアン7から吹出した空気が流入しないよう
にしたものである。
第3実施例のダンパー構造を備えたフアンコイ
ルユニツトは、室内Rの熱負荷が大きい場合に
は、駆動手段29を駆動させて誘導具26,26
を移動させ、該誘導具26,26間に張られた空
気遮蔽用帯状体25を第6図で示す矢符Kの方向
に回動させ、第7図及び第8図に示す位置に停止
させる。室内Rの熱負荷が小さい場合には、第5
図及び第6図に示す位置に空気遮蔽用帯状体2
4,25を位置させ、温調コイル8の給気区正面
及び排気区正面に給気開口X及び排気開口Yを残
置する。この給気開口X乃至排気開口Y間の延長
空気流路内に換気用室外空気を通過さしめること
については、第1実施例及び第2実施例の場合と
同様である。
〔発明の効果〕
本発明に係るフアンコイルユニツトは、前記に
おいて詳述した構成を具備することによつて次の
如き効果を奏するものである。
コイル室を給気区と排気区とに区画する如く
傾斜又は直立して設置された温調コイルにつ
き、その給気区正面及び排気区正面における錯
角的関係部位に給気開口と排気開口とを残置せ
しめ得る給気制御ダンパーと排気制御ダンパー
とを配設したから、空気調和対象室内の熱負荷
が常用負荷を大幅に下まわる状況の中で換気用
室外空気のみを導入して空気調和する場合に
は、該換気用室外空気をして給気開口から排気
開口に至つて温調コイル内に形成される延長空
気流路を通過せしめ、内蔵された冷熱源チユー
ブに接触する機会を常用時の数倍に増大すると
共に、給気開口及び排気開口により延長空気流
路を流れる換気用室外空気の流速を所定流速以
上に保つて換気用室外空気と冷熱源チユーブの
伝熱面とを直接接触させ(所定流速により冷熱
源チユーブの境膜を破り)、その飛躍的な熱交
換効率の向上により、少量の調和空気によつて
も、在室者のための快適な保健用空気環境をし
提供することができる。
空気調和対象室内の熱負荷が常用負荷を大幅
に下まわる場合は、フアンを停止したまま空気
調和が可能であるから、電力の消費を低減し、
且つ騒音のない快適な空気調和が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の公知のフアンコイルユニツトを
用いた空気調和システムを説明するための側面
図、第2図は本発明に係るフアンコイルユニツト
の第1の実施例を示す左側断面図、第3図は第2
図の正面断面図、第4図は第2実施例におけるダ
ンパーとコイルの斜視図、第5図及び第7図は本
発明に係るフアンコイルユニツトにおける第3実
施例の使用状況を示す左側断面、第6図及び第8
図はそれぞれ第5図、第7図の正面断面図であ
る。 5……フアンコイルユニツト、7……フアン、
8……温調コイル、9……チユーブ、10……給
気制御ダンパー、11……排気制御ダンパー、2
4,25……空気遮蔽用帯状体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外匣内に、循環用室内空気を吸込むフアン
    と、換気用室外空気を導入してこれを単独で又は
    前記吸込まれた循環用室内空気と共に流通させる
    ことのできるコイル室と、該コイル室を流通する
    空気を冷却又は加熱する温調コイルとを備えた室
    内空気調和用のフアンコイルユニツトにおいて、
    前記温調コイルを外匣内壁面に対して傾斜又は直
    立して設置することで、コイル室に給気区と排気
    区とを形成すると共に、温調コイル内に当該温調
    コイルの給気区正面から排気区正面へ至る常用空
    気流路を形成し、前記外匣内壁面と前記温調コイ
    ルとの相関で該温調コイルの給気区正面及び排気
    区正面における錯角的関係部位に給気開口と排気
    開口とを残置せしめてその余の面を閉塞すること
    のできる給気制御ダンパーと排気制御ダンパーと
    を開閉可能に設置することで、調和空気として換
    気用室外空気のみを導入する場合に前記温調コイ
    ル内に前記給気開口から温調コイルの設立方向を
    通つて前記排気開口に至る延長空気流路を形成し
    たことを特徴とするフアンコイルユニツト。 2 前記給気制御ダンパー及び排気制御ダンパー
    は、前記温調コイルに内蔵された冷熱源チユーブ
    の長さ方向とほぼ直交する方向に可逆移動する可
    撓性の空気遮蔽用帯状体からなる特許請求の範囲
    第1項記載のフアンコイルユニツト。
JP13281878A 1978-10-27 1978-10-27 Fan coil unit Granted JPS5560139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281878A JPS5560139A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Fan coil unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13281878A JPS5560139A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Fan coil unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560139A JPS5560139A (en) 1980-05-07
JPS6232371B2 true JPS6232371B2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=15090274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13281878A Granted JPS5560139A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Fan coil unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5560139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251720A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Nippon Seiki Co Ltd 指示計器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018078850A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 三菱電機株式会社 室内機および空気調和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141262A (ja) * 1974-08-14 1976-04-07 Baxter Laboratories Inc

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141262A (ja) * 1974-08-14 1976-04-07 Baxter Laboratories Inc

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251720A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Nippon Seiki Co Ltd 指示計器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560139A (en) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3666007A (en) Apparatus for effecting continuous and simultaneous transfer of heat and moisture between two air streams
JP3424779B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPS58173322A (ja) 空気調和機
JP2008281212A (ja) 空気調和機
JP2006125825A (ja) 換気装置
US3129753A (en) Heating and cooling apparatus
JPS6232371B2 (ja)
JP3308256B2 (ja) 床置型空気調和機
JP3966138B2 (ja) 空気調和機
KR100274983B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JP2003021386A (ja) 空気調和機用室内機およびこれを用いた風向制御方法
JP2002195599A (ja) 空気調和機
JP2704183B2 (ja) 空気調和装置
JPH03271639A (ja) 冷暖房装置
JPH07229635A (ja) 空気調和機の室内機
KR100289128B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JPS6131376B2 (ja)
JPH07101109B2 (ja) 天井設置用空調換気ユニット
JPS59195038A (ja) ヒ−トポンプエアコン
JPH04148128A (ja) ターミナル空気調和機
JPH0543934B2 (ja)
JPS589727Y2 (ja) 換気装置
JP2634045B2 (ja) 空調装置用給気口
JPH0814384B2 (ja) 空気調和装置
JPS60216135A (ja) 建造物の空調装置