JPS6232283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232283Y2
JPS6232283Y2 JP2065080U JP2065080U JPS6232283Y2 JP S6232283 Y2 JPS6232283 Y2 JP S6232283Y2 JP 2065080 U JP2065080 U JP 2065080U JP 2065080 U JP2065080 U JP 2065080U JP S6232283 Y2 JPS6232283 Y2 JP S6232283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
shutter
drive
brake
shutter blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2065080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2065080U priority Critical patent/JPS6232283Y2/ja
Publication of JPS56123326U publication Critical patent/JPS56123326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232283Y2 publication Critical patent/JPS6232283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラ用シヤツタの兼用ブレーキ機
構、詳細には一個のブレーキ部材によつて二個の
駆動部材を制動させるようにしたブレーキ機構に
関する。
例えば、従来から、高速で動作する部材に対し
てその動作範囲の最終段付近でブレーキを作用さ
せ、停止時における衝撃を和げるようにすること
は知られている。
しかるに、従来例の構成においては、例えば高
速で動作する部材が複数個存在する場合、これら
に各々ブレーキ部材を設けることが一般的であ
り、部品点数が増大するという欠点があつた。
また、従来から、このブレーキ部材としては、
マサツ力が作用するブレーキレバーを用いること
は知られている。
しかるに、従来例のブレーキレバーの構成にお
いては、カメラのセツト動作時にブレーキレバー
を初期位置へ復元されるため、カメラのセツトが
このマサツ力のために重くなり操作性が悪くなる
という欠点を有していた。
本考案は上述の欠点に鑑みてなされたもので、
部品点数が削減され、且つカメラのセツト力に悪
影響を及ぼすことがない様なブレーキ機構を提供
することを目的とする。
本考案の目的は、マサツ力の作用する往復ブレ
ーキ部材を二個の駆動部材の制動に兼用するブレ
ーキ機構とすることによつて達成される。
以下図示した一実施例に基づいて本考案を説明
する。
先ず、その構成を第1図に基づいて説明する
が、本図は主要部のみを概略的に示した分解斜視
図で、セツト状態を示す。
先ず図において、Aはフオーカルプレンシヤツ
タ機構部、Bはミラーボツクス機構部、Cは絞り
羽根を内蔵するレンズユニツトである。
そして、シヤツタ機構部Aにおいて、1はシヤ
ツタ基板で、アパーチヤ1a、スロツト1b,1
cが形成されている。2は先羽根群、3は先羽根
駆動アーム、4は後羽根駆動アームであるが、こ
れらは周知の構成であるので詳細な説明は省略す
る。5は本考案の特徴に係るブレーキレバーで、
腕部5a,5bを形成し、軸6により該シヤツタ
基板1に軸支されて往復揺動可能であるが、後述
の構成によりマサツ力が作用している。尚、該腕
部5aは前記スロツト1bの終端付近に進入して
いる。
更に、ミラーボツクス機構部Bにおいて、8は
ガイドピンに案内されてスライド可能なスライド
板で、腕部8a、当接段部8bを形成し、ばね9
により上方へ向う駆動力が付勢されているが、後
述の係止レバー12のフツク12aによつて係合
抑止されている。(尚、該ガイドピンは省略され
ているカメラボデイ側の側板等に植立されてい
る。)10はガイドピンに案内されてスライド可
能な副スライド板で、ばね11によつて下方へ向
う駆動力が付勢されているが、後述の抑止レバー
15に当接して抑止されている。尚、該ばね11
は該スライド板8と副スライド板10との間に張
られている。12は係止レバーで、フツク12a
を形成し、軸13に軸支されてばね14により右
旋性の駆動力が付勢されている。15は抑止レバ
ーで、軸16に軸支されてばね17により左旋性
の駆動力が付勢されているが、ストツパーピン1
8に当接して抑止されている。19はミラーで、
第3図に示す通り、回転軸20によつて旋回可能
に保持され、ばね21によつて右旋性の駆動力が
付勢されているが、連動ピン22が図示しないス
トツパーピンに当接することによつて抑止されて
いる。
以上の説明において、軸13,16、回転軸2
0、一部ばね掛けピンは図示しないカメラボデイ
の側板等に植立されているものとする。
また、絞り羽根を内蔵するレンズユニツトCに
おいて、23は絞り連動ピンで、副スライド板1
0の動作によつて制御される。該絞り連動ピンに
は絞り羽根を絞り込む方向に作用するばね力が働
いているが、図の状態において副スライド板10
に抑止されているため第3図に示す通り開放され
た状態にある。この絞り連動ピン23と副スライ
ド板10との関係は周知であるので省略されてい
る。
続いて第2図の側断面図により、ブレーキレバ
ー5に作用するマサツ力発生機構について簡単に
説明する。
図において、30はカラン、31はネジ、32
はバネワツシヤ、33,34は平座(テフロン
製)である。従つて、ブレーキレバー5にはバネ
ワツシヤ32の被押圧・変形に伴う反発力が作用
して、ブレーキレバー5と平座33,34との間
にマサツ力が発生するので、揺動速度が制限され
る。
即ち、ブレーキレバー5は、静的に安定状態を
採るけれども、動的にはマサツ力を与えられてい
る。
またこのマサツ力の調整は、ネジ31を締緩し
てバネワツシヤ32の変形量を加減することによ
り可能である。
尚、第2図の状態は、平座33と軸6とのスラ
スト方向の隙間を零としてマサツ力が最大に設定
されている。
以上が本考案に係るブレーキ機構の構成の説明
であるが、以下において第3図、第4図に基づい
てその動作について説明する。尚、第3図は第1
図で示した構成を平面的に展開して示した概略説
明図であり、直接に関係ない部材は省略されてい
る。
従つて、第3図の状態から、図示しないシヤツ
タレリーズ釦が押し下げられると、その初期にお
いて先ず抑止レバー15が第二点鎖線で示す様に
右旋させられ、抑止を解かれた副スライド板10
はばね11によつて下方へスライドする。この下
方のスライドによつて、ミラー19は連動ピン2
2を介して左旋され、第二点鎖線で示すようにア
ツパー状態となる。
同時に、副スライド板10の下方スライドによ
つて絞り連動ピン23の抑止は解除され、絞り羽
根は第二点鎖線で示すように絞り込まれる。この
場合、適正口径に達すると絞り込みは停止する。
その後の連続するシヤツタレリーズ釦の押し下
げによつて図示しない係止部材が動作すると、抑
止を解かれた先羽根駆動アーム3はばね24によ
つて高速左旋する。該左旋によつて先羽根群2は
アパーチヤ1aを開放する様に作動する。
本考案の特徴によれば、この先羽根駆動アーム
3の左旋の最終段付近においてスロツトピン3b
はブレーキレバー5の腕部5aに当接し、ブレー
キレバー5を右旋させる。このため、ブレーキレ
バー5に作用するマサツ力のために先羽根駆動ア
ーム3の左旋速度は減速される。その後第二点鎖
線で示すようにスロツトピン3bがスロツト1b
の最終端に当接して先羽根駆動アーム3の左旋は
停止する。
アパーチヤ1aが開放後、適正露出秒時が経過
すると、後羽根駆動アーム4(第1図)が左旋し
て後羽根群によりアパーチヤ1aを覆つて一回の
露出は終了する。
上述の様に、後羽根群がアパーチヤ1aを覆つ
て露出が終了すると、その信号を受けて係止レバ
ー12が左旋され、係止を解かれたスライド板8
はばね9によつて上方へスライドする。このスラ
イドによつて副スライド板10も一体的に上方に
スライドするが、副スライド板10のスライドに
よつてミラー19はばね21の復元力によつて追
従しながら右旋し、第4図に示すダウン状態に復
元する。一方、絞り羽根は副スライド板10の上
方スライドにより、絞り込み力に抗して開放され
る。
そして、本考案の特徴によれば、スライド板8
の上方スライドの最終段付近において腕部8aが
ブレーキレバー5の腕部5bに当接して左旋させ
る。このため、ブレーキレバー5に作用するマサ
ツ力のためにスライド板8のスライド速度は減速
される。その後、第4図に示すように、副スライ
ド板10のスライドがガイドピンによつて抑止さ
れることによつてスライド板10のスライドは停
止される。
ここで、スライド板8にブレーキ力が作用して
減速されることによつて、ミラー19のダウン速
度及び絞り羽根の開放速度も減速される。
また、スライド板8によつてブレーキレバー5
が左旋すると、他方の腕部5aによつて先羽根駆
動アーム3は若干右旋し、先羽根群の一部がアパ
ーチヤ1aを覆う位置へ進入するが、すでに露出
は終了しているので問題はない。逆に、アパーチ
ヤ1aを二重に覆う様になるので漏光を防止する
点からすると好ましいことである。
最後に、シヤツタセツト動作について説明す
る。第4図の状態から図示しないチヤージレバー
が操作されると、先羽根駆動アーム3、後羽根駆
動アーム4が各々のばね力に抗して右旋し、図示
しない係止部材に抑止されて第1図の状態になつ
てセツト完了する。
一方、スライド板8も同様にしてばね力9に抗
して下方へスライドされ、係止レバー12のフツ
ク部12aに係合し、第1図の状態になつてセツ
ト完了する。この時、副スライド板10は抑止レ
バー15に抑止されているのでスライドせず、従
つてばね11はチヤージされる。
以上が本考案に係るブレーキ機構の実施例の構
成、動作の説明であるが、本考案はこれに限定さ
れず種々変更することは可能である。
例えば、前記のブレーキレバーを、アパーチヤ
を閉鎖させた後にオーバーランする後羽根駆動ア
ームに作用させることも可能であるし、ブレーキ
レバーは往復直線運動するものでも良い。
本考案は以上の様な構成であり、ブレーキ部材
が兼用されるので部品点数が削減されるという効
果がある。
また、ブレーキ部材はシヤツタセツト動作以前
においてすでに初期位置へ復元されているので、
そのブレーキ力はセツト動作時において負荷とな
らずセツトの操作性に何らの悪影響を与えないと
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を分解して示した斜視
図、第2図は第1図に示された一部構成の部分側
断面図、第3図は第1図の主要部の構成を展開し
て示した一部斜視図を含む平面図、第4図は第3
図の動作説明図である。 3……先羽根駆動アーム、4……後羽根駆動ア
ーム、5……ブレーキレバー、8……スライド
板、10……副スライド板、19……ミラー、2
3……絞り連動ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フオーカルプレンシヤツタを備え、昇降可能に
    支持される可動ミラーを内蔵する一眼レフカメラ
    において、 往復運動自在に支持されるシヤツタ羽根駆動部
    材と、 可動ミラーの昇降に連動して移動するミラー駆
    動関連部材と、 往復揺動可能に支持され、その被支持部におい
    て弾性部材によつて圧力を受けて静的に安定状態
    を採るも、動的にはマサツ力を与えられ、また、
    前記シヤツタ羽根駆動部材の作動領域の終端付近
    に臨み得る第1部位と、前記ミラー駆動関連部材
    の作動領域のミラー復帰側の終端付近に臨み得る
    第2部位とを具備するブレーキ部材とから構成さ
    れていて、 前記ブレーキ部材は、 シヤツタ作動前の状態において、前記第1部位
    が、前記シヤツタ羽根駆動部材の作動領域の終端
    付近に臨んでいて、シヤツタ作動時には、該シヤ
    ツタ羽根駆動部材の作動の最終時に該第1部位
    が、該羽根駆動部材の当接を受け、前記マサツ力
    に抗して一方向に揺動すると共に、前記第2部位
    が、前記ミラー駆動関連部材の作動領域の終端付
    近に臨み、 また、ミラー復帰時には、該ミラー駆動関連部
    材のミラー復帰への最終時に該第2部位が該駆動
    関連部材の当接を受け、該マサツ力に抗して他方
    向に揺動すると共に、該第1部位が前記シヤツタ
    羽根駆動部材を反作動方向へ多少戻すように該羽
    根駆動部材の作動領域の終端付近に臨むようにな
    つていることにより、 一つのブレーキ部材をシヤツタ羽根駆動部材とミ
    ラー駆動関連部材との間で兼用したことを特徴と
    するカメラ用シヤツタの兼用ブレーキ機構。
JP2065080U 1980-02-20 1980-02-20 Expired JPS6232283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065080U JPS6232283Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065080U JPS6232283Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123326U JPS56123326U (ja) 1981-09-19
JPS6232283Y2 true JPS6232283Y2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=29616836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065080U Expired JPS6232283Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232283Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542423Y2 (ja) * 1987-01-21 1993-10-26
JP6171684B2 (ja) * 2013-07-30 2017-08-02 リコーイメージング株式会社 カメラ
JP6329443B2 (ja) * 2014-06-27 2018-05-23 日本電産コパル株式会社 フォーカルプレンシャッタ及びカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123326U (ja) 1981-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999196A (en) Photographic camera
JPS6232283Y2 (ja)
US3653311A (en) Shock absorber (shock isolation device) for mirror of single-lens reflex camera
US4231650A (en) Blade type focal plane shutter
US4054891A (en) Driving device for a camera shutter
US3891992A (en) Single lens reflex camera
US4142789A (en) Charging mechanism of a camera shutter
US5315335A (en) Brake device for focal plane shutter
US4212522A (en) Shutter control device for automatic focusing camera
US4195925A (en) Diaphragm-operating device for use in an interchangeable-lens type camera
US2949075A (en) Intra lens shutter
US4075646A (en) Multi-exposure device for camera
US5034765A (en) Focal-plane shutter
JPH025035A (ja) カメラ用モータ駆動シャッタの駆動方法
JPS5950964B2 (ja) 一眼レフレツクスカメラのミラ−駆動機構
US3713374A (en) Shutter for cameras
JPS5814340Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノハネサドウソウチ
US4184761A (en) Exposure control device of shutter for camera
JPS5918436Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ
US2732236A (en) Bretthauer
JPS5918435Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ
JPH048410Y2 (ja)
JP2001305605A (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPH0614200Y2 (ja) カメラ用フォーカルプレーンシャッタの制動機構
JPS5841524Y2 (ja) シヤツタの誤動作防止装置