JPS6230882A - 電気絶縁体を基材に堆積するための連続処理システム及び方法 - Google Patents

電気絶縁体を基材に堆積するための連続処理システム及び方法

Info

Publication number
JPS6230882A
JPS6230882A JP61178589A JP17858986A JPS6230882A JP S6230882 A JPS6230882 A JP S6230882A JP 61178589 A JP61178589 A JP 61178589A JP 17858986 A JP17858986 A JP 17858986A JP S6230882 A JPS6230882 A JP S6230882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
substrate
insulator
deposition
maintaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61178589A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴインセント・デイー・キヤンネラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Conversion Devices Inc
Original Assignee
Energy Conversion Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Conversion Devices Inc filed Critical Energy Conversion Devices Inc
Publication of JPS6230882A publication Critical patent/JPS6230882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は全体として基材に電気絶縁体をj(を積させる
ためのシステム及び方法に関する。特に本発明は、複数
個の処理室を介して基材を連続搬送L、該処理室の1つ
が、基材に絶縁体を堆積するようにした堆積室であL、
該絶縁体堆積室内の堆積環境が、隣接室から絶縁体用積
至へ流れるガス流な単方向に保持することによって前後
にづぐ隣接する室から隔離されるようなシステムに関す
るものである。本発明は、使用する複数個の活性電子装
置をマトリクス全体にわたって分散配置するような型の
液晶表示装置の如き大面積アクティブマトリクスの製造
する際に特に有効である・多くの電子用途にてアモルフ
ァスシリコン合金が適していることが判明している。例
えばかかる用途の1つは、液晶表示装置に見られる型の
大面積アクティブマトリクスである。かかる表示装置の
場合、薄膜電界効果トランジスタの如き能IJJ素子は
各表示ビクセル相互間を隔離L、偶発的に他のピクセル
を作動させることなく各ピクセルに対づる活性化駆動ポ
テンシャルの選択的適用可能にするように各表示ビクセ
ルと共働可能である。かかる表示装置は例えば1986
年2月20日付の同時係属日本国特願第036491/
 86号の活性マドリスク液晶表示装置とその製造方法
に記載されている。
表示装置及び他の用途に使用される薄IPJ電界効果1
−ランジスタは一般にソース及びドレイン電1転と・該
ソース及び2ドレイン電橿の間のアモルファスシリコン
合金の姐ぎ半導材と、半導体伺近にて例えば酸化ケイ素
(Si Ox )又は窒化ケイ素(S ixN y)か
ら形成したゲート絶縁体によって電気絶縁されたゲート
電極とを包含する。ソースとドレインとの間にてトラン
ジスタを通る電流はゲート電極に電圧を加えることによ
って制御される。ゲート電極に加えられる電圧によって
電界が生じ、半導体とゲート絶縁体の界面付近に荷電領
域を増大させる。この荷電領域は装置に電流が流れる際
に通過する半導体内の電流導通通路を形成する。
かかる装置内にて最大電界効果を達成するためにはゲー
ト絶縁体は欠陥密度が低くて、固有抵抗が高くなるよう
にしなければならない。かくて、ゲート絶縁体は高品質
で出来るだけ欠陥の少ないものでなければならない。例
えばピンホール等の欠陥により絶縁体の抵抗は減少L、
相応してグー1〜電圧のボルト当りの半導体に加わる電
界の強度も減少する。
他の種類の活性液晶表示装置には薄膜絶縁体も必要であ
る。例えば相応する1985年1月23日付の特願昭6
0−010707号のアモルファスシリコン合金ダイオ
ードによって作動する液晶表示装置に記載されているよ
うに各表示装置のビクセルを他のビクセルから分離する
ためにダイオードを使用する型の表示装置において、ダ
イオードを包囲するように、又該ダイオードと電気接続
可能である結線及びアドレスラインを介するバイアスを
規定すべく絶縁層が堆積され得る。絶縁体は表示ピクセ
ルに付加される薄膜コンデ〕/すに誘1¥層を形成する
ためにも使用可能である。同様に分離ダイオードを備え
るかかる表示装置の1つは、1985年8月 8日付の
特願昭60−174964号の最適化されたキャパシタ
ンスを有する表示装置及びサブアセンブリに記載されて
いる。前述のものに付は加えて、表示装置サブアセンブ
リを封じるために、及びアドレスラインを交差させる必
要がある場合に交差するアドレスラインを絶縁するため
に絶縁体を使用可能である。前述の全ての用途において
、絶縁体はピンホールの如き欠陥の密度の低い高品質の
ものでなければならない。
処理ガスから薄膜を作製する場合、この処理はガス相及
び表面反応を両方を利用して複雑である故に、高品質で
欠陥のない電気絶縁体を製造することは困難である。一
般に絶縁体形成処理ガスは薄膜半導体を形成する際に有
害であることが当業者には周知の元素を包含する故に半
導体を有する装δと関連させなければならない場合かか
るM11絶縁体の形成は特に困難である。例えば、酸化
物を形成する場合、処理ガスはm素を含有L、窒化物を
形成する時には処理ガスは窒素を含有する。
酸素、窒素の両者共薄膜半導体の形成に有害であること
は周知である。従って、従来において、酸化物の如き絶
縁体を薄膜半導体と共に使用しなければならない場合、
堆積環境を形成する半導体を絶縁体堆積ガスから隔離乃
至分離するために別個の堆積室にてバッチ処理すること
によって酸化物を堆積させる。残念なことにこのために
は別個の室に対する導入配買及び取出及びポンプによる
排気を別々に実施しなければならない。別個の導入及び
取出の場合、絶縁体を形成すべき表面が水蒸気、塵粒子
又は他の異物質で汚染される恐れが生じる。かくて堆積
絶縁体にピンホールや他の欠陥が生じるので電気絶縁体
の品質に悪影響を及ぼす。
別個のポンプ排気の場合、各堆積が終るごとに堆積行程
を終結L、引き続く堆積を開始する口4に詮行程を再開
始しなければならない。実施によって明らかになってい
ることであるが、該行程を中断することによって堆積薄
膜の品質に悪影響を与え、かかる欠陥の故に電気絶縁薄
膜の抵抗は低くなる。
別個のポンプ排気では、産業用どして用いる場合に重要
な問題となることであるが、余分4賓姐理時間が必要で
ある。
前述のことを考慮すると、高品質の絶縁材より成る薄膜
を製造するためには、バッチ処理以外の処理が望ましい
。処理の中断を必要とぜず、又堆積されるべき表面が汚
染にさらされることがない故に連続処理が望ましい。更
に、能動電子回路を製造する場合、例えば絶縁体を含む
電界効果1−ランジスタを包含する装置を用いる型のア
クティアマ1−リツクスを使用する場合連続処理が最適
である。また広範な面積の基材上にかかる回路を大量生
産可能なので連続処理は効果的である。
高品質絶縁層を堆積するための連続処理システム又は方
法を提供する問題点は明白には当業者によって提出され
ていない。更に、高品質半導体層の堆積と共にかがる絶
縁層を堆積する場合は明白には当業者が提出していない
ような更に複雑な問題が生じる。これらの考え得る原因
の1つは、能fjJ装置が半導体を包含L、酸化ケイ素
の如き絶縁膜の主成分である酸素と、窒化ケイ素(Si
XNV)の如き絶縁膜の主成分である窒素を処理ガス中
にa濃度で必要とL、これらが半導体材の電気特性に対
して極めて有害であることが知られているからである。
本出願人の知る限L、当業者にて1種類の連続処理量に
半導体と酸化ケイ素又は窒化ケイ素の如き電気絶縁体と
の両方を堆積可能な連続処理システムは未だ考案されて
いない。
本発明人及び本発明の出願人に関係する者は、光起電力
用途のための大但連続処理システムにアモルファスシリ
コン合金を堆積するためのシステム、方法及び装置の容
易を開発した。この種のシステムは例えば米国特許第4
,400,409号のP形ドープシリコン膜の形成法や
、米国待r[第4,542,711号のアモルファス半
導体材を堆積するための連続システム、或いは米国特許
第・4,410,558号のアモルファスソーラ・セル
の連続製造法に記載されている。かかる特許に記載され
ているように、基材は一連の堆積室を連続進行L、この
場合各室は特殊な材料を堆積づるために使用される。P
IN形状のソーラ・セルを形成J゛る場合、第1室では
P型アモルファスシリコン合金を堆積L、第2室では真
性アモルファスシリコン合金を堆積L、第3室には、n
型アモルファスシリコン合金を堆積する。かかるソーラ
・セルの効率を最大にするために、各堆積合金、特に真
性合金は高純度でなければならない。従って、かかるシ
ステムにおいてドーピング構成物を真性室に拡散するこ
とがないように、真性堆積室内の堆積環境を、他の至内
のドーピング構成物から隔離しなければならない。前記
特許に記載されているシステムの場合、全相互間の隔離
は、基材が1方の室から他方の室を通過する際に填村上
に不活性ガスを通すガスゲートによって実施される。
該システムの改良型は、米国特許第4.438.723
号の「多室堆積と隔離システム及び方法」に記載されて
いる。この特許に記載されている連続処理システムの場
合、真性アモルファスシリコン合金i(を積室内の堆積
環境は、真性堆積室からそれと隣接する至まで単一方向
ガス流を保持することによって、隣接するドープされた
アモルファスシリコン合金1ft債室内の堆積I)境か
ら隔離される。記載されているように、基材を1方の室
から他方の室へ搬送する際のガスゲートを通るガス流を
単一方向に維持乃至保持することが望ましい。
ソーラセルの如き光起電力装置の製造に関する前述のも
のは、前記システム又は方法を基材に酸化ケイ素又は窒
化ケイ素の如き絶縁層を堆積する場合に適用する方法を
明らかにしていない。
本発明は基材に電気絶縁体を堆積するためのシステムを
提供するごとである。該システムは、絶縁体を基材にX
t積するための絶縁体堆積室と、義子と隣接する少なく
とも1個の第1附加掌と、基材を通過可能にするために
該絶縁体堆積室と該第111JFJO室との間に設ける
第1連結装置とを包含づる。更に本発明のシステムは、
該第1附加室から絶縁体堆積室まで基材を搬送するため
の第111R送装置と、該第1附加室から絶縁体堆積室
まで第1連結装置を介して単一方向ガス流を保持するた
めの第1装置とを包含する。
更に本発明は基材に電気絶縁体を堆積する方法を提供ザ
ることである。該方法は、第1室と基材に絶縁体を堆積
するための堆積室である第2室とを設ける段階と、基材
を通過可能にするために該第1及び第2室相互問に第1
連結装置を設ける段階とを包含する。更に該方法は、第
1連結装置を介して第1室から第2室へ基材を搬送する
段階と、第2室にて基材に絶縁体を1「積する段階と、
第1室から第2室まで該第1連結1A、置を介して流れ
るガス流を単方向に保持する段階とを更に包含J−る。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の実施例を示づ添
附の図面を参照として以下に詳述する。
第1図には本発明によるシステム20を示す。システム
20は絶縁体堆積室を((番える複数個の処理室を介し
て連続的に搬送される複数個の基板乃至基材に酸化ケイ
素又は窒化イ素の如き電気絶縁体を堆積させるためのも
のである。一般にシステム20は導入乃至積込(loa
d)室22と、洗浄(5crub)室24と、絶縁体又
は酸化物堆積室26と、取出(unload)室28と
を包含する。導入乃至装置II室22は絶縁体をMi積
させる複数個の基材を貯えるためのものである。洗浄室
24は絶縁体を堆積させるようにした基材表面を洗浄す
るためのものである。
絶縁体堆積室26は酸化ケイ素の如き電気絶縁体を洗浄
室24内にて洗浄された基材面に堆積させるためのもの
である。@後に取出室28は電気絶縁体を堆積した後で
基材30を収容するようにしたものである。基材を洗浄
する必要がない場合、洗浄室24は基材にいかなる処理
をも実施しないあき室となる。
v22,24.26及び28は複数個の連結装置によっ
て相互連結して一列に配置されるが、この場合該連結装
置は、導入v22と洗浄室24とを連結するガスグー1
〜32、洗浄室24と絶縁体堆積室26とを連結するが
スゲート34及び絶縁体堆積室26と、取出室28とを
連結するガスゲート36を包含する。各ガス屏ゲート3
2.34.36は、基材30が一方の室から次の室へ連
続搬送される時に該基材を通過可能にするような寸法の
ものである。後文にて詳述するように、ガスゲート 3
2.34及び36はシステムの該至相互間を効果的に分
離乃至隔離するためにガス流を通すような寸法をも有す
る。
各v22,24.26及び28はそれぞれエンドレスベ
ルトコンベヤ38,40.42及び44の型式のコンベ
ヤ装置を有する。該コンベヤは基材30の寸法及びガス
ゲート32.34及び36の長さに対して寸法決定され
、基材を搬送中のコンベヤが基材を解放する前に次のコ
ンベヤが搬送中の基材を保持乃至挟持して支持可能にす
る。各エンドレスコンベヤは、基本的に基材の全表面積
が処理のために露出可能にするように基材の対向りる側
縁のみが接触するように隔設ηる1対のベル1〜を有す
る。
システム20の搬送装置はガラスの如きvf!質材から
形成した基材を搬送するのに特に適している。
しかしながら、基材を周辺縁にて支持する適当な堅牢な
る担持体内に取付ければ柔軟な基材も搬送可能である。
この場合、エンドレスコンベヤのベルト(、k担持体の
対向側縁と接触する。
、洗浄室24と絶縁体堆積室26はそれぞれ単数又は複
数個の処理ガスからグロー放電プラズマを形成するため
の装置を有する。このために洗浄室24は陰極組立体4
6とガス入口48とを備える。絶縁体堆積室26は陰極
組立体50とガス人口52とを備える。
グロー放電プラズマを形成するために陰極組立体46及
び50は、例えば13.58メガヘルツの出力周波数の
RF送信器の姐きRFエネルギー源(図示せず)と連結
する。洗浄室24はガス入口48を介して陰極組立体4
6に送給されるアルゴンガスの如き適当なガスから形成
されるグロー放電プラズマを使用することによって基材
30の底面を洗浄する。
絶縁体堆積室26は、洗浄室24にて洗浄されている基
材30の表面に酸化ケイ素の如き1気絶縁体を堆積する
。絶縁体は、ガス人口52を介して陰極組立体50に送
給される例えばシラン(SiH4)及び亜酸化窒素(N
20)を含有する処理ガスから形成されるグロー放電プ
ラズマによって堆積される。
システム20の操作中、各室22.24.26及び28
の内部は、システム全体が閉鎖系となるように部分真空
圧に保持される。このために、システム2oは、各室2
2,24.26及び28の各々と協働する絶対圧制部ポ
ンプ54,56.58及び60を包含する圧力制御装置
を備える。絶対圧制部ポンプtよ室内の圧力を約11〜
ルに維持して洗fp室24と絶縁体堆積室26内にグロ
ー放電プラズマを形成可能にする。本発明によれば、絶
対圧制御ポンプは、絶対圧制御ポンプ56及び60によ
って絶縁体堆積室26内の圧力を、洗浄室24及び取出
室28内の圧力を僅かに下回るように保持する。これに
よって矢印62及び64で示すように洗浄室24及び取
出室28から絶縁体堆積室26内へ流れる単一方向流が
保持される。絶縁体堆積室26に導入される単一方向ガ
ス流の役割は室26内にで構成エレメントを形成する酸
化物を洗浄室24及び取出室28の内部から隔離するこ
とである。前)ホの如く、堆積室26内に酸化ケイ素の
絶縁体を形成するために必要な酸素は他の室内における
汚染の原因になり得る。矢印62.64で示す如く絶縁
体ift積室26に導入される単一方向流は、室26内
の酸素構成物の拡散を防止して必要な隔離乃至分離を成
づ。
同様にシステム20の操作中、ガスゲート32.34及
び36を介して不活性ガスはスィーブ乃至掃気される。
これを実施するために、ガス管6G 、 68及び70
を設ける。例えば不活性ガスはアルゴンガスであり得る
。第1図から明らかなように、ガス管68及び70によ
って該不活性ガスはガスゲート34及び36を介して矢
印62及び64で示すように単一方向ガス流の方向へ■
気可能である。同様に、基Hの頂面及び底面が族ガスゲ
ートを通過する時に該頂面及び底面の両方から不活性ガ
スを昂気するようにガスグー1への両側に管を設ける。
矢印72で示ずように、管66によって不活性ガスはガ
スゲートを介して洗浄室24から尋人乃至装填室22へ
■気可能である。
システム20の効率を最適なものにするために、装填室
22及び取出室28は7ランジ14及び16にて装置か
ら分離可能である。従って装填室22内の全ての基材3
0が洗浄室24に移送された時に、弁78は洗浄室24
を大気圧にさらす必訝なしに洗浄室24から分離させる
ように閉鎖可能である。次に同様に基材を内部に貯える
装填室は洗浄室24と)1結可能であL、次に弁78を
再度開口L、システム基材を新たに走行させ始めるよう
に適切な圧力まで下がる。
同様に取出室28に訂容吊まで基材を充填した時、別の
弁80は閉鎖して絶縁体堆積室26から取出室の移動を
容易にL、空の取出室を絶縁体堆積室26と連結可能に
する。新規取出室が適当な圧力までひとたび下がると、
弁80は再度lft1口して堆積過程を開始する。この
ことは、絶縁体堆積室26内のグロー放電プラズマを中
断させる必要なしに実施可能である。
第1図のシステム20の操作中、基材30を充分充填し
た装填室22は洗浄室24と連結する同様に室になった
取出室28は絶縁体堆積室26と連結する。弁78及び
80は間口L、各室22,24.26及び2Bはポンプ
54、56.58及び60によってそれぞれ適当な部分
真空圧まで下げられる。操作中、例えば絶縁体堆積室2
6に酸化ケイ素を堆積する際には次のパラメータ及び行
程段階を使用可能である。装填室は約0.95トルの圧
力まで、洗浄室は約1トルの圧力まで、絶縁体M[2室
26は約0.95 トルの圧力まで、そして取出室28
は約1トルの圧力までポンプによって降下可能である。
次に洗浄室24及び絶縁体堆1’i1至26は各々のグ
ロー放電プラズマを開始するようになる。洗浄室24に
て、陰極組立体46のガス人口48から500S CC
Mの速度でアルゴンガス流を流L、全内部にある基材用
ヒータ(図示せず)は、約300℃の温度まで基材を加
熱するために通電され、基材の面積1平方センチメ−1
〜ル当り約0.1ワツトのRF出力にて陰極組立体にR
F出力が供給される。絶縁体堆積室26は陰極組立体5
0のガス人口52ニテ、FE ffi 300S CC
Mのシランガス5%とヘリウムガス95%より成る混合
体と、流量6003CCMの亜酸化窒素と、流f!30
0SCCMのアルゴンガスを受容する。絶縁体堆積室内
の結材用ヒータ(図示せず)は通電されて基材を約35
0″CI材面積の平方センチメートル当り約0.1ワツ
トのRF出力を陰極組立体5oに加える。最後に、堆積
室とpa接室との圧力差は、ガスゲートを通過する流量
が全相互間の所望の隔離の程度に相応するように調節さ
れる。次にガス管66.6B、及び70には、ガスゲー
トを通る時の所望の流量に相応する流h1のアルゴンガ
スを供給する。例えば、後述の寸法ガスゲートの場合、
ガス管からのスイープガス流値が20080 CMであ
れば、洗浄室24とそれにすぐ隣接り゛る取出室28内
の該ニレメン1〜のf1度に対づる絶縁体1#積室26
内の基本構成物の濃度の1,11合は102のオーダと
なる。例えばスイープガス流中が8008 CCMであ
れば、前述の濃度比は106となる。保気用ガス(スイ
ープガス)流伍が6508CCMであれば、該濃度比は
105となる。
実際、所望の隔離度乃至隔離の程度は用途に応じて茗し
く変化する。例えば、半導体を墳積しない第1図に示す
型式の装置に絶縁体を堆積覆る時、必要な隔離度は、第
7図に示すような半導体ら同様に堆積1′る装置の場合
に必要な隔11iff庇を上回ることになる。例えば、
第1図に示す型のものを用いる場合、少なくとも102
の濃度比で完全に充分であるが、後述の第7図に示す型
のものを使用する場合、105の濃度比が必要となる。
絶縁体堆積室と1ぐ前後に隣接する室との隔離度ば、ス
イープガスの流量、ガスゲートの長さ。
該ゲートの横断面積、並びにある圧力及び温度にて一方
のガスがいかに速く他方のガス中を通過すご一ノ るか目安である拡散係数によって左右される。しかしな
がら、スイープガス流中、ガスグー1〜内の圧力及び該
ゲートの寸法は金て相n依存している。
従って、該パラメータを所望の隔離度に関係づりる最良
の方法は、該パラメータの全てを考慮するガスゲート定
数Gによってである。ガスグー1〜定数を以下に示す。
この場合、 MFは大気中におけるスイープガス流量(全量流量)を
気圧ci/秒で示すもの、 しはガスゲートの長さをレンチター1ヘルで表わしたも
の、 Aはガスゲーl−の横断面を平方レンチメートルで表わ
したもの、 Pは大気中におけるガスゲー1−の平均圧力、Dは拡散
係数をci/秒で表わしたものである。
Gが1.8以上であれば102の値以上の隔11濃度比
が得られる。Gが3.3以上であれば、105以上の隔
@濃度比が得られる。前述の如く、半導体をも堆積する
装置を使用する場合、高品質の絶縁体を堆積づるために
絶縁体堆積室内の絶縁体形成ガスが高a度である故に隣
接室から適当に隔離するために必要な濃度比は105以
上である。大部分の用途において、Gの値が2と4の間
であれば、絶縁体堆積室内にてグロー放電堆積状態を維
持するためにガスゲートの寸法及び室の圧力を適切な値
に保持しながら充分なる隔離が得られる。
洗浄室24及び絶縁体堆積室26内にグロー放電プラズ
マ環境がひとたび形成されると、コンベヤ38が駆動さ
れてガスゲート32を介して洗浄ff24に基材30を
1個づつ供給しはじめる。基材30は室を介して装置″
422から俄出室28へ通路17丁m絵* h、 Zl
−装填〒22に基材がなくて、取出室2Bに基材が充填
されると、弁78及び80が閉鎖して新しい装填及び取
出室を装置との連結を容易にした後で前記装填及び取出
室を装置から切り離ず。新しい装填及び取出室が適当な
圧力までひとたび下がると、弁78及び80は再度開口
し該工程が再度開始される。
窒化ケイ素(SixNy)の絶縁層の堆積を望む場合、
室26内における堆積パラメータは例えば200℃の基
材温度、約0.400トルの圧力及び平方センチメート
ル当り0.03ワツ1−のプロセスである。
300S CCMの流ωのアンモニアガス(NH3)と
50S CCMの流醋のシラン(SiH4)を室26に
供給可能である。隣接室は、室26内の圧力又(よ約0
.450トル以上である約0.050 t−ルの圧力に
て保持可能である。前述のスイープガス流中も使用可能
である。
前)小のことから明らかなように、第1図のシステム2
0は連続処理中の基材に絶縁体を堆積さゼる。
更に、欠陥がなくて高品質な絶縁体を基材に堆積するこ
とを確実ならしめるために絶縁体堆積室26内に堆積状
態を中断させる必要はない。
第2図乃至第6図は、第7図に示す如き本発明のシステ
ム及び方法を使用して製造する液晶表示装置の中間半組
立品を各段階にて示すものである。
特に本発明によるシステム及び方法は、第3図に示す如
く複数個の肋が少なくとも電気絶縁層と、真性アモルフ
ァスシリコン合金層を包含する基材に種々の材料4より
成る複数層を形成するために使用可能である。
さて第2図には、複数個の電極92を形成したガラスの
如き電気絶縁体より成る基材90を示づ。相応する複数
個の77g膜電界効果トランジスタのために場合によっ
てはゲート電極となる1li92はクロムの如ぎ金属で
形成可能であL、従来の方法で堆積及びパターン化可能
である。
次に電極92を十に説けたす材90は本発明のシステム
及び方法により処理される。従って、第3図に示す如く
、酸化ケイ索(Si Ox )の如き電気絶縁材の層9
4と真性アモルファスシリコン合金の層96を基材に形
成する。本発明によれば、層94及び96は、複数個の
処理室を介して基材90を連続搬送する1つの連続]:
程にて堆積可能である。室によって形成される閉鎖シス
テムにおいては、堆積相互間にて基材90が外部環境に
露出しないように各室にて部分的真空が保持され、後述
の如く絶縁体堆積室をその他のシステムから隔離するた
めに室相互間にてガス流が保持される。
基材90に層94及び96を堆積した後、層94及び9
Gを載置した基材はシステムから取り外され該薯は第4
図の構造を形成するためにパターン化される。
層94及び96は、最長層96をフォ]−レジス]−で
被覆する従来の7オトレジスト法によってパターン化可
能である。次にフAトレジストはマスクを介して露出さ
れ次に現像される。埠像段階後、層94及び96は適当
なごッヂング液に露出され、第4図に示す如く層94及
び96の離島を形成する。
次に透明導電材の層100を第4図及び第5図に示す構
造に堆積させる。透明導電材の層100は例えばインジ
ウムスズ酸化物(ITO)で形成可能である。
中間サブアセンブリ乃至半組立品を完成するために、透
明導電材の層100をパターン化1ノで、各電界効果ト
ランジスタのドレイン及びソース電極並びに各ビクセル
のビクセル電極を形成する。第6図に示す如く、透明導
電材の層100をパターン化した後C1各電界効果トラ
ンジスタ102は、ゲート電極92と、ゲート絶縁体9
4と、真性アモルファスシリコン合金96と、ド1ツイ
ン% 14100aと、ソース電極100bと、ソース
電極100bと連結するビクセル電極100cを包含す
る。従って、液晶表示装置の製造に使用’iiJ能な中
間半組立品104が形成される。
さて第7図には第6図の中間半組立体104を形成する
工程にて使用可能で本発明を実施する連続工程システム
110を示す。特にシステム110は、第3図に示す部
分的に完成した中間半組立品を製造するようにしである
。このために、システム110は、電気絶縁層94と真
性アモルファスシリニ〕ン合金荷96を基材90に堆積
するための装置を包含づる。
第1図のシステム20と同様に、システム110は、装
置[(1,0AD)室112ど、す材洗浄(5CR1l
BJ室114と、酸化物(0XIDE)?7の絶縁体堆
積室116と、取出(υNLOAD)室118とを備え
る。義挙の各々は第1図に示す−シスデム20に関して
記載した時の相[6する室と同じ可能を果づ一0更にシ
ステム110は、真性(1)半導体堆積室120を備え
る。真性半導体堆積室120はv116内にて基材に堆
積される絶縁体に真性アモルファスシリコン合金を堆積
するようになっている。
更にシステム110は、室を直列に連結するために複数
個のガスゲート 124.126.128及び130を
包含する。、該ゲートは第1図のシステム20に関して
前文に記載したガスゲー1−32.34及び36と同一
の機能を果たす。該ガスゲートを通るガス流の方向に流
れるアルゴンガスの如き不活性スイープガスを基材が通
過する時に基材の両側に供給する複数個のスイープガス
供給装置134.136.138及び140は該ガスゲ
ートと協働する。
第1図のシステム20のガスゲートと同様に、システム
110のガスゲート110は、基材が一方の室から次の
室へ連続搬送される時に基材の通過を可能ならしめるよ
うに寸法決定される。V材を搬送するために、各室11
2.114.116.120及び118は、エンドレス
ベル1−コンベヤ 14G、 148.150.152
及び154を包含する。実際、かかる各コンベヤは隔設
されて基材の対向する周辺側縁に接触するように相互に
ほぼ平行な2個のエンドレスベルトを包含可能である。
基材を洗浄して堆積処理を実施するために、システム1
10は室114.116及び120内にそれぞれ陰極組
立体160,162及び164を設ける。陰極組立体は
、室を通る基材の搬送を妨害しないように″全114.
116及び120内の1対の相応するエンドレスコンベ
ヤベルト相互間に設けられる。同様に陰惨組立体は基材
表面にすぐ隣接したプラズマを形成するために基材表面
に対して位置決めされる。陰極組立体によるグロー放電
プラズマの形成を容易ならしめるため、陰極組立体には
ガス入口168゜170及び172を設ける。ガス入口
を介して陰極組立体が受けるガス混合体に関しては次に
記載する。
室114,116及び120内におけるグロー放電プラ
ズマの形成を更に容易ならしめるために、陰極組立体1
60.162及び164は、当業名には周知の方法でR
Fエネルギー源(図示せず)と連結する。
RFエネルギー源は図面を複雑にしないように第7図に
は図示しない例えばRFエネルギー源は例えば周波数が
13.58メガヘルツの出力を右するRF送信鼎であっ
てもよい。
システム110の作動中、該システムは各室112゜1
14、116.120及び118が部分真空圧までポン
プによって下げられるような閉鎖システムである。この
ために、各室は、シス、テム110用の圧力制御装置を
包含づる絶対圧制御ポンプ176、178.180.1
82及び184と協Sリ−る。
最(νに、システム110を完成するために、該システ
ムは、基材洗浄室114と協働する弁188と、真性半
導体堆1a室120と協働する弁190を有する。
弁188及び190が閉鎖すると、システムの他の部分
の真空を失うことなく、或いは悪化させることなくシス
テムから装填室112及び取出室118の除去が可能と
なる。
陰極組立体の1つ、例えば絶縁体堆積室116の陰極組
立体162を第8図にて更に詳述する。陰極組立体16
0の作業を更に理解しやすくするためにコンベヤベルト
の1つを基材90と共に第8図に部分的に示す。
陰極組立体162は、それの処理ガスを収容するガス人
口110とRFエネルギー源(図示せず)と連結するよ
うにした陰極192とを有する。更に陰極組立体162
はガス管196に沿ってガス混合室198を画定する壁
194を有する。壁194に対向づる管196の側には
別の壁199を設けるが、該壁は第7図に示すポンプ1
80によってシステムから後で吸い上げられる管196
に未使用処理ガスを指向させる役割を果す。陰極周辺の
処理ガス流を矢印200で示す。管196内の開口部2
02によって、室116の内部は室11Gの壁と陰極組
立体162の壁194及び199との間のスペース故に
ポンプによって適当な部分真空圧まで下げることが可能
である。
第9図には第7図の線9−9におけるガスゲート126
の横断面を示ず。図面から明らかな如く、ガスゲート1
26は、はぼ扁平な側壁204及び206と、一般に長
方形間口部212を画定する一般に一対の弓形側壁20
8及び210を有する。壁206.208及び210は
案内突出部214,216,218及び220を有する
。該案内部材は基材9oが長方形間口部212を通過す
る時に該基材を支持及び案内する役割を果す。案内部材
218及び220は堆積部分の外側にて基材90の側縁
と接触することが望ましく、ガスゲ−1−126の底壁
206から基材90を分離させて基材90の底側部に沿
ってスイープガスを流すことが可能となる故に、該案内
部材は特に重数である。長方形開口部212と案内部材
は、基材9oがガスゲート126を案内させるような方
法にて通過可能となるように寸法決定される。実例とし
て長方形開口部212の内側寸法(よ幅16インチ、長
さ10インチそして高さが1/4インチである。長方形
開口部212の長さと高さの寸法は重要である。第1図
に実例としての操作に関して記載した単一方向ガス流に
J:る隔離濃度比は該内側寸法を有するガスゲートに関
係する。
第10図はガスゲートの1つ、例えばスイープガス供給
装置138と協働するガスゲート128を詳細に示すも
のである。図面から明らかなように、スイープガス供給
1置138は単一方向ガス流の方向を横切ってガスゲー
ト128の全幅に沿って延長する1対の管171を有す
る管141は、それの全長に沿って延長する入口スリッ
ト143を介してガスゲートと連通ずる。従って、スイ
ープガスは、基材がガスゲート128を介して搬送され
る時にそれの主要対向面に沿って基材の全表面積にスイ
ープガス供給装置138によって供給される。
さて第11△及び113図には、装填室112と取出室
118とがシステム110と連結したり切り離したつづ
る代替可能な方法を示す。この目的のために、図示のガ
スゲートは装填室112と洗β室114との間を延長す
るガスゲート124であるとする。
図面から明らかなように、ガスゲート124は2個の部
分222及び224を有L、部分222は装填室112
によって担持され2、部分224は洗浄室114によっ
て担持される。部分222及び224の各々にはフラン
ジ226及び228をそれぞれ設ける。フランジ226
及び228は部分222及び224の全周に渡って延長
する。部分222と224を合わせる時にフランジ相互
間に密閉O型リング230を設置プる。
第11Δ図及び11B図はフランジを共に固定するため
の2種類の代替可能な方法を示ずものである。
第11Δ図に示す代替可能な第1方法は複数個のボルト
を設けるものであL、そのうちの1つのボルト232は
、フランジの整合穴を通って延長L、ナツト234はボ
ルト232と螺入係合する。第118図に示す代替可能
な別の方法は、ヒンジ238にてフランジ226とヒン
ジ連結するU字型部材236をエフけるものである。ヒ
ンジ238に対向するU字型部材236の末端部にはね
じ切り部材240を設け、1端にはノブ型部材242他
端には係合部材244を設ける。
部材240は末端部の中1mにてねじ切りされ、U字型
部材236が図示位置まで揺動可能なように(J字■!
部材内のねじ切り中ぐり部と係合L、係合部材244が
7ランジ238と確実に係合するようにノブ242に転
回する。部材240を引き締めると、フランジは確実に
共に保持される。当然のことながら、かかる(1字型部
材236は複数個必要である。部分222及び224を
分離させることが望ましい場合、ノブ242は反対方向
に転回して部材240を解放L、フランジ228がら係
合部材244をaIB2させる。
次にU ?’型部材236はヒンジ238を中心とする
通路から揺動L、部分222と224を分離可能にする
第12図は主要構成部を示す装置i1室112の喘面図
である。図面から明らかなように、装填室は、複数個の
止め具254と256をそれぞれ担持する1対のコンベ
ヤ250及び252を備える。
処理すべぎ複数個の基材90は対向止め見上に支持され
、室に渡って延長する。同様に室112は、1対のベル
ト146及び148を備えるエンドレスコンベA7を有
する。システム110が作動中、コンベヤヘルド250
及び252は、基材9oの1つがコンベN7ベルト14
6及σ148にvJ、置されるように止め具254及び
256を一斉に降下さσる。コンベA7250及び25
2は、ガスゲート124を介して装填室112から洗浄
室114へ先行基材が通過した直後に次の基材をコンベ
ヤベルト146及び148にu置するように低速にて連
続移動可能であL、或いはベルト240及び252は漸
次的に移動可能である。
再度第7図を参照するが、システム110の作動中、ポ
ンプ176、178.180.182及び184tま各
室内を部分的真空(あまり高くない真空度に減圧〉にす
る。例えば、該ポンプは装填室を約0.951−ルに、
洗浄室114を約1.OOトルに、絶縁体堆積室116
を約0.95トルに、真性半導体堆積室120を約1.
00トルに、そ(]て取出室118を約0.95トルの
圧力にすることが出来る。かかる圧力によって、ガスゲ
ート126及び128を介して洗浄室114及び真性半
導体堆積室120から絶縁体堆積室116へのガス流を
単一方向流にすることが出来る。同様に、不活性スイー
プガスもガスゲート126及び128を介して甲一方向
ガス流の方向に売気されるようになる。
圧力差とスイープガス流によって、絶縁体堆積室116
はシステムの他の部屋から効果的に隔離され、絶縁体堆
積室116内にて有害な場の酸素堆積構成体が室116
に隣接する室に決して拡散されることがないようになる
第3図に示す構造のものを形成するためには、アルゴン
ガスをガス入口168に送給()、シランを5%混合し
たへり「クムを亜酸化窒素の流量が6008CCMの場
合に3008 CCMの流量で陰極人口170に送給L
、ヘリウムがス流が5008 CCMの時に 1008
 CCMの流量でシランガスを陰極ガス人口172に送
給するようにシステムを操作する。
陰極組立体160.162及び164の名々に1ま1平
方センチメートルの基材面積当り約0.1ワツトのRF
出力を供給可能である。室内の基材用ヒータ(図示1L
ず)を通電すると、洗浄室114内の基材を300℃に
、絶縁体堆積室116を350”Cに、そして真性半導
体堆積室120を250’Cに加熱する。同様に前述の
如くスイープガスを6508 CCMの流量でガスゲー
トに供給して1o  の隔離の濃度比を得たL、流量を
800S CCMにして1o  の隔離濃度比を得るこ
とが出来る。
第7図のシステムで第3図に示す構造のものを製造する
場合、ゲート電極92を載置した基材9oを装填室11
2に供給する。各室はポンプによって適当な圧力まで下
がL、グロー放電環境が前述の如く陰極組立体を有する
室の各々に形成されはじめる。次にコンベヤ146に1
個ずつのせたり材を装填室112から洗浄室114に搬
送L、伯の部屋を連続して通過して取出室に到達さUる
1、かくで、複数個の基材は大気にさ5されることなく
閉鎖状態にあるシステム110にて処理可能である。従
って、例えば酸化ケイ素の如き高品質絶縁体を基材に確
実に堆積可能となL、しかも洗浄至114及び真性半導
体堆積室120から絶縁堆積室への単一方向ガス流によ
って、他の部屋が、絶縁体堆積室16内に生じるM素堆
積空間によって決して汚染されることはない。
さて第13図には本発明を実施する別のシステム260
を示す。システム260は第1室262と第2室264
を包含する。室262は、未処理及び処理基材ノ両方ヲ
貯エルタメ+7)Rki/ 取出(LOA9/IINL
O八D)室を包含する。室264は基材に酸化ケイ素(
Si Ox >の如き絶縁体を堆積するための絶縁体堆
積室を包含する。
基本的に室264は、前述の絶縁体堆積室と同じである
。咳至はガス入口268から供給される処理ガスからグ
ロー放電プラズマを形成するための電極組立体266を
包含づる。史に全264はエンドレスコンベヤ270を
有する。前述のコンベヤと異41って、コンベヤ270
j、t¥262からの未処理基材を受は取るためと、処
理後の基材を室262まで戻づように搬送するための両
方の役割を渠すようにしである。
′IAl+11/取出!262は取出上262ンベヤ2
72を有づる。コンベヤ272は、コンベヤの上方にあ
る未処理基材274aを絶縁体堆積室264まで搬送づ
るようにしである。更に該コンベヤは、処理基材274
bがコンベヤ272の下方に貯蔵可能なように室264
から処理基材を受けるようにしである。窄264内で基
材を処理した後で、コンベヤ270及び272は処理基
材を室262に戻すように逆方向に作e するように駆
動可能である。この後で、コンベヤ272のベルトが基
材の側縁から離れるように充分な距離だけ側方向に移動
するまで基材は一時停止位置に保持可能である。次に処
理基材を貯えるためにコンベヤの下方位置まで降下可能
である。
前述のシステムの場合と同様に、室262は連結装置又
はガスゲート276を介して室264と連通ずる。前述
の如く、ガスゲート用276は、基材が通過可能で、室
相互間を適当に隔離するように至262から室264へ
単一方向ガス流を尋人するように寸法決定される。
ガスグーh276を通るガス流を単一方向に維持するた
めに、システムは絶対圧制御ポンプ278及び280を
有する。ポンプ278及び280は室264の内部圧力
を室262の内部圧力以下に保持する。同様に前述の型
式のスイープガス供給装置282は、ガスゲートを介し
てアルゴンの如き不活性スイープガスを単一方向ガス流
の方向に流す。
弁284はガスゲート216内にて室264と協動する
。前述の如く弁284によって、室262は基材を全て
処理した後で室264から分離可能となL、又室264
内の部分真空を中所する必要なしに、内部に未処理基材
を有する別の装置a/取出室は室264と連結可能とな
る。
システム260は、第1図及び第7図のシステムの操作
に関して実例として記載したものと同一のパラメータを
使用することによって作動可能である。例えば、至26
4内の圧力を約0.951〜ルに、窄262内の圧力を
約1 、00 トルに、又スイープガス供給速麿を20
0S CCMに保持可能である。処理ガス混合体と流量
及び基材のパラメータ温度を含む酸素堆積は、第7図の
酸素堆積116に関して記載したものと同じである。
前述のことから用らかむように、本発明1よ阜Hに電気
絶縁体を堆積させるための新規改良型システム及びh法
を提供するものである。本発[IJl tよ、堆積工程
が中断されることなく、真性又はドーピング半導体層の
如き辿の層が汚染されないように室相n間を充分に隔離
するように連続処理するようなシステム及び方法を提供
するものである。
本発明のシステム及び方法はり材の大量生産にも適L、
特に液晶表示装置用のサブアセンブリ乃至半組立品の製
造や、電気絶縁層を必要とする能動又は受動I回路装置
を内蔵する型の別の回路配列にも適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による連続処理システムの概略側面図、
第2図乃至第6図は本発明の方法及びシステムを使用す
ることが望ましい液晶表示装置にて使用するための中間
半組立品を各々の製造段階にて示す断面側面図で、第2
図は、電界効果トランジスタゲート電極を設けた基材を
示すもの、第3図は絶縁体及び真性半導体を堆積した模
の基材を示づbの、第4図は、第1パータン化段階後の
第3図の構造を示すもの、第5図は透明導電体を1イ1
積した後の第4図の構造を示づもの、第6図は完成した
中間半組立品を示づもの、第7図は第6図の中間半組立
品を形成する時に有効に使用可能な本発明による別の連
続処理システムの概略側面図、第8図は、室内における
堆積ガス流のvII造をより詳細に示す第7図の装置の
j(fl積〒を示す側面図、第9図は第7図の線9−9
における横断面図、第10図は本発明による第7図の堆
積〒のうちの2室を連結するためのガスゲー1への斜視
図、第11A図及び第11B図は装填及び取出室と第7
図のシステムの他の部分を連結するための代替可能な連
結装置の部分断面側面図、第12図は第7図の装填室の
概略端面図、そして、第13図が本発明を実施する別の
システムの概略側面図である。 20、110.260・・・・・・本発明によるシステ
ム、30、90.274a−−・・−B材、26、11
6.264・・・・・・絶縁体堆積室、第2室、24、
114.262・・・・・・第1附加室・第2空124
、114・・・・・・第1至、 34、126,276・旧・・第1連結装冒、262・
・・・・・基材供給室、 40、148,272・−・−11wI送送袋装置56
.58,178,180,278,280・・・・・・
単一方向ガス流を維持するための第1装置、 68、70.136.138,282・・・・・・スイ
ープガス供給装置、22.112,262・・・・・・
基材を貯えるための基材供給室。 基材を複数個貯え、該基材を絶縁体堆 積室に順次供給するための基材供給室、22.112・
・・・・・複数個の基材を貯えるための基材供給室、複
数の基材を貯え、第1室に基材を順次供給するための基
材供給室、 112・・・・・・複数の基材を貯え、搬送装置に基材
を順次供給するための基材供給室、 38、146.272・・・・・・基材を絶縁体堆積室
に供給するための装置、 38.146・・・・・・基材供給室から第1附加室内
へ順次基材を供給するための装置、 42.150・・・・・・第2搬送装置、60.182
・・・・・・単一方向ガス流を維持するための第2装置
、 46、162・・・・・・ガスからプラズマを形成する
ための装置、 32.124・・・・・・第3連結装置、54.176
・・・・・・圧力制御装置、78、188・・・・・・
弁装置、 120・・・・・・第2附加室、半導体堆積室、第3室
、164・・・・・・基材上に半導体層を堆積するため
の装置、160・・・・・・基材をクリーニングするた
めの装置、118・・・・・・基材取上室、 152・・・・・・搬送装置、 130・・−・・・基材取上室を別の義挙から取りはず
すための装置、

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材に電気絶縁体を堆積するためのシステムにし
    て、 前記基材に前記絶縁体を堆積するための絶縁体堆積室と
    、 前記絶縁体堆積室に隣接する少なくとも1個の第1附加
    室と、 前記基材を通過させるために、前記絶縁体堆積室と前記
    第1附加室との間に設けられた第1連結装置と、 前記第1附加室から前記絶縁体堆積室まで前記基材を搬
    送するための第1搬送装置と、 前記第1附加室から前記絶縁体堆積室内へ前記第1連結
    装置を介して単一方向のガス流を維持するための第1装
    置とを包含することを特徴とするシステム。
  2. (2)前記絶縁体堆積室がグロー放電堆積室であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシステム。
  3. (3)単一方向ガス流を維持するための前記装置が、前
    記絶縁体堆積室を前記第1附加室の内部圧力を下回る内
    部圧力に維持するための圧力制御装置を包含することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシステム。
  4. (4)不活性スイープガスを前記単一方向ガス流の方向
    にて前記連結装置に供給するために前記第1連結装置と
    隣接して設けられたスイープガス供給装置を包含するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステム
  5. (5)前記第1附加室が、前記基材を貯えるための基材
    供給室を包含し、前記基材を前記絶縁体堆積室に供給す
    るための装置を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のシステム。
  6. (6)前記第1附加室が、前記基材を複数個貯え、前記
    基材を前記絶縁体堆積室に順次供給するための基材供給
    室を包含することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のシステム。
  7. (7)前記絶縁体堆積室に隣接する第2附加室と、前記
    基材を通過させるために前記絶縁体堆積室と前記第2附
    加室との間に設けられた第2連結装置と、 前記絶縁体堆積室から前記第2附加室へ前記基材を搬送
    するための第2搬送装置と、 前記第2附加室から前記絶縁体堆積室への前記第2連結
    装置を介する単一方向ガス流を維持するための第2装置
    とを包含することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のシステム。
  8. (8)前記絶縁体堆積室がグロー放電堆積室であること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載のシステム。
  9. (9)単一方向のガス流を維持するための前記第1装置
    が、前記絶縁体堆積室を前記第1附加室の内部圧力を下
    回る内部圧力に維持するための圧力制御装置を包含し、
    単一方向流を維持するための前記第2装置が、前記絶縁
    体堆積室を前記第2附加室の内部圧力を下回る内部圧力
    に維持するための圧力制御装置を備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項記載のシステム。
  10. (10)前記連結装置を介して、前記単一方向ガス流の
    方向にて前記連結装置に不活性スイープガスを供給する
    ために前記連結装置の各々に隣接してる スイープガス供給装置が設けられていことを特徴とする
    特許請求の範囲第7項記載のシステム。
  11. (11)前記スイープガス供給装置の各々が、前記連結
    装置を介して前記単一方向ガス流の方向を横切る方向に
    夫々の連結装置の全幅に渡って伸延していることを特徴
    とする特許請求の範囲第10項記載のシステム。
  12. (12)前記第1附加室が、前記基材をクリーニングす
    るためにガスからプラズマを形成するための装置を包含
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシス
    テム。
  13. (13)複数個の前記基材を貯えるための基材供給室と
    、前記供給室から前記第1附加室内へ順次前記基材を供
    給するための装置と、 前記基材を通過させるために前記第1附加室と前記供給
    室との間に設けられた第3連結装置とを包含することを
    特徴とする特許請求の範囲第12項記載のシステム。
  14. (14)前記基材供給室が、前記供給室の内部圧力を前
    記第1附加室の内部圧力よりも低く維持するための圧力
    制御装置を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1
    3項記載のシステム。
  15. (15)前記第3連結装置が、前記第3連結装置を制御
    可能に閉鎖するための弁装置を備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第13項記載のシステム。
  16. (16)前記供給室が、前記第3連結装置にて前記クリ
    ーニング室から取り外し可能であることを特徴とする特
    許請求の範囲第15項記載のシステム。
  17. (17)前記圧力制御装置が、前記室の各々と連結され
    た別個の圧力制御ポンプを包含することを特徴とする特
    許請求の範囲第15項記載のシステム。
  18. (18)前記第2附加室が、前記第2室から前記基材を
    受けるための基材取上室を包含することを特徴とする特
    許請求の範囲第7項記載のシステム。
  19. (19)前記搬送装置が、前記室を介して前記基材を順
    次搬送するために前記室の各々にコンベヤ装置を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のシステム
  20. (20)前記連結装置を介して前記基材を搬送するため
    に前記コンベヤ装置が前記連結装置の各々に対して配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第19項記
    載のシステム。
  21. (21)前記第1室が遊び室であることを特徴とする特
    許請求の範囲第13項記載のシステム。
  22. (22)前記第2附加室が、前記基材上に半導材層を堆
    積するための装置を有する半導体堆積室であることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載のシステム。
  23. (23)前記半導体堆積室がグロー放電堆積室であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第22項記載のシステム
  24. (24)前記第1附加室が基材クリーニング室で、前記
    基材をクリーニングするための装置を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第22項記載のシステム。
  25. (25)複数の前記基材を貯え、前記搬送装置に前記基
    材を順次供給するための基材供給室と、前記搬送装置か
    ら前記基材を受けるための基材取上室とを包含すること
    を特徴とする特許請求の範囲第24項記載のシステム。
  26. (26)前記基材取上室が前記取上室を別の前記室から
    取りはずすための装置を包含することを特徴とする特許
    請求の範囲第25項記載のシステム。
  27. (27)前記単一方向のガス流を維持するための前記第
    2装置が、前記絶縁体堆積室を前記半導体堆積室の内部
    圧力を下回る圧力に維持するようにした圧力制御装置を
    包含することを特徴とする特許請求の範囲第22項記載
    のシステム。
  28. (28)基材上に電気絶縁体を堆積させる方法であって
    、 第1室及び前記基材に前記絶縁体を堆積するための堆積
    室である第2室を設ける段階と、 前記基材を通過可能にするために前記第1及び第2空間
    に第1連結装置を設ける段階と、 前記第1連結装置を介して前記第1室から前記第2室ま
    で前記基材を搬送する段階と、 前記第2室にて前記基材に前記絶縁体を堆積する段階と
    、 前記第1室から前記第2室内へ前記第1連結装置を介し
    て単一方向ガス流を維持する段階とで構成されることを
    特徴とする基材に電気絶縁体を堆積するための方法。
  29. (29)前記第2室にて前記絶縁体を堆積する前記段階
    が、グロー放電堆積によって実施されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第28項記載の方法。
  30. (30)前記単一方向ガス流を維持する前記段階が、前
    記第2室を前記第1室の内部圧力を下回る圧力に維持す
    る段階を包含することを特徴とする特許請求の範囲第2
    8項記載の方法。
  31. (31)前記単一方向ガス流の方向にて前記第1連結装
    置に不活性スイープガスを供給する段階を包含すること
    を特徴とする特許請求の範囲第28項記載の方法。
  32. (32)前記第1室が基材供給室を包含し、前記方法が
    前記第1室に複数の前記基材を貯え、前記第1室から前
    記第2室まで1度に1つづつ順次基材を供給する段階を
    包含することを特徴とする特許請求の範囲第28項記載
    の方法。
  33. (33)前記第2室にて前記基材上に前記絶縁体を堆積
    した後で前記第1室に前記基材を集める段階を包含する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第32項記載の方法。
  34. (34)前記単一方向ガス流の流量MF、前記連結装置
    の長さL、前記連結装置の断面積A、前記連結装置内の
    圧力P及び拡散係数Dの関係式が次のように表わされ、 G=√{(MF×L)/(D×P×A)} ここで、MFは気圧−cm^3/秒で表わしたものLは
    センチメートルで表わしたもの Aは平方センチメートルで表わしたもの Pは気圧で表わしたもの Dは平方センチメートル/秒で表わしたものであり、 前記方法が前記単一方向流量MF、前記連結装置の長さ
    L、前記連結装置の横断面積A及び前記連結装置内の前
    記圧力Pを、Gが1.8以上になるように選択する段階
    を包含することを特徴とする特許請求の範囲第28項記
    載の方法。
  35. (35)Gが2.00と4.00との間であることを特
    徴とする特許請求の範囲第34項記載の方法。
  36. (36)第3室を設ける段階と、 前記基材を通過させるように前記第2室と第3室との間
    に第2連結装置を設ける段階と、 前記第1及び第2連結装置を介して前記基材を通過させ
    ることによつて前記室を介して前記基材を順次搬送する
    段階と、 前記第3室から前記第2室へ単一方向ガス流を維持する
    段階とを包含することを特徴とする特許請求の範囲第2
    8項記載の方法。
  37. (37)前記第2室を前記第3室の内部圧力を下回る圧
    力に維持する段階を包含することを特徴とする特許請求
    の範囲第36項記載の方法。
  38. (38)前記連結装置を介して前記単一方向ガス流の方
    向にて前記連結装置の各々に不活性スイープガスを供給
    する段階を包含することを特徴とする特許請求の範囲第
    36項記載の方法。
  39. (39)処理ガスを前記第2室に供給する段階を包含す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第36項記載の方法
  40. (40)前記処理ガスがヘリウム、亜酸化窒素及びアル
    ゴンを包含することを特徴とする特許請求の範囲第39
    項記載の方法。
  41. (41)前記第2室における前記堆積以前に前記第1室
    にて前記基材をクリーニングする段階を包含することを
    特徴とする特許請求の範囲第36項記載の方法。
  42. (42)複数の前記基材を貯え、前記第1室に前記基材
    を順次供給するための基材供給室を設ける段階を包含す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第36項記載の方法
  43. (43)前記堆積後、前記第3室に前記基材を集める段
    階を包含することを特徴とする特許請求の範囲第36項
    記載の方法。
  44. (44)前記第3室が半導体堆積室で、前記方法が前記
    半導体室内にて前記絶縁体上に半導体を堆積する段階を
    包含することを特徴とする特許請求の範囲第36項記載
    の方法。
  45. (45)前記半導体を堆積する前記段階がグロー放電堆
    積によって実施されることを特徴とする特許請求の範囲
    第44項記載の方法。
JP61178589A 1985-07-29 1986-07-29 電気絶縁体を基材に堆積するための連続処理システム及び方法 Pending JPS6230882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76030585A 1985-07-29 1985-07-29
US760305 1985-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230882A true JPS6230882A (ja) 1987-02-09

Family

ID=25058701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178589A Pending JPS6230882A (ja) 1985-07-29 1986-07-29 電気絶縁体を基材に堆積するための連続処理システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0210578B1 (ja)
JP (1) JPS6230882A (ja)
KR (1) KR870001755A (ja)
CA (1) CA1289512C (ja)
DE (1) DE3685380D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120737A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06177102A (ja) * 1990-09-17 1994-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体表面の清浄化方法および装置
JP2002520847A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 エーケーティー株式会社 基板処理システムのガス流量制御

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2948842B2 (ja) * 1989-11-24 1999-09-13 日本真空技術株式会社 インライン型cvd装置
KR100365423B1 (ko) * 1995-12-30 2003-03-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자제조를위한연속공정진행시스템
CN101736306B (zh) * 2008-11-12 2011-11-30 北京世纪辉光科技发展有限公司 等离子表面冶金金属线材的生产方法及装置
FI122880B (fi) * 2009-02-09 2012-08-15 Beneq Oy Sulkujärjestely, tuotantolinja ja menetelmä
DE102010022277A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Reaktivgastrennung in in-line-Beschichtungsanlagen
DE102021134254A1 (de) * 2021-12-22 2023-06-22 Rainer Cremer Inline-Anlage zum Beschichtenvon einzelnen oder von Gruppen von Substraten und Verfahren zum Beschichten einzelner Substrate oder Substratgruppen in einer Inline-Beschichtungsanlage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410558A (en) * 1980-05-19 1983-10-18 Energy Conversion Devices, Inc. Continuous amorphous solar cell production system
JPS5747711A (en) * 1980-08-08 1982-03-18 Fujitsu Ltd Chemical plasma growing method in vapor phase
US4438723A (en) * 1981-09-28 1984-03-27 Energy Conversion Devices, Inc. Multiple chamber deposition and isolation system and method
JPS58169980A (ja) * 1982-03-19 1983-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光起電力素子の製造方法
US4450786A (en) * 1982-08-13 1984-05-29 Energy Conversion Devices, Inc. Grooved gas gate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120737A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06177102A (ja) * 1990-09-17 1994-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体表面の清浄化方法および装置
JP2002520847A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 エーケーティー株式会社 基板処理システムのガス流量制御

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210578A3 (en) 1989-01-18
CA1289512C (en) 1991-09-24
EP0210578A2 (en) 1987-02-04
DE3685380D1 (de) 1992-06-25
KR870001755A (ko) 1987-03-17
EP0210578B1 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889609A (en) Continuous dry etching system
US4543267A (en) Method of making a non-single-crystalline semi-conductor layer on a substrate
US4763602A (en) Thin film deposition apparatus including a vacuum transport mechanism
US5420044A (en) Method for producing non-monocrystalline semiconductor device
US6343239B1 (en) Transportation method for substrate wafers and transportation apparatus
CN101796885B (zh) 有机电子设备、有机电子设备的制造方法、有机电子设备的制造装置、基板处理系统、保护膜的构造体以及存储有制造程序的存储介质
US6204197B1 (en) Semiconductor device, manufacturing method, and system
US6444277B1 (en) Method for depositing amorphous silicon thin films onto large area glass substrates by chemical vapor deposition at high deposition rates
US20060121211A1 (en) Chemical vapor deposition apparatus and chemical vapor deposition method using the same
US20140331931A1 (en) Method and system for inline chemical vapor deposition
JPS6230882A (ja) 電気絶縁体を基材に堆積するための連続処理システム及び方法
JPS6015918A (ja) 外部隔離モジユ−ル
JP2008038225A (ja) 成膜装置、成膜システムおよび成膜方法
JPH0370367B2 (ja)
EP0227839A1 (en) Method of forming a thin film
WO2000008680A1 (fr) Procede de cristallisation en phase vapeur d&#39;un film dielectrique d&#39;oxyde metallique et dispositif de cristallisation en phase vapeur d&#39;une matiere dielectrique d&#39;oxyde metallique
JPH06291349A (ja) 薄膜光電変換素子の製造方法および製造装置
JPH03263316A (ja) 硫化亜鉛層をデポジットする方法と装置
US6633132B2 (en) Plasma gereration apparatus and method
US10790466B2 (en) In-line system for mass production of organic optoelectronic device and manufacturing method using the same system
JPH09106952A (ja) 基板上に半導体膜を形成するための装置および方法
JP3073576B2 (ja) 非単結晶半導体製造装置及び非単結晶半導体の製造方法
JP3069682B2 (ja) 反応室のクリーニング方法
JPS59167012A (ja) プラズマcvd装置
KR930008851B1 (ko) 플라즈마 화학 증착장치