JPS6230695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230695Y2
JPS6230695Y2 JP5470881U JP5470881U JPS6230695Y2 JP S6230695 Y2 JPS6230695 Y2 JP S6230695Y2 JP 5470881 U JP5470881 U JP 5470881U JP 5470881 U JP5470881 U JP 5470881U JP S6230695 Y2 JPS6230695 Y2 JP S6230695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary tube
heat
indoor
sensitive device
shape memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5470881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166058U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5470881U priority Critical patent/JPS6230695Y2/ja
Publication of JPS57166058U publication Critical patent/JPS57166058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230695Y2 publication Critical patent/JPS6230695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一台の室外ユニツトと複数台の室内ユ
ニツトとを連結して効果的に多室冷房運転を行う
とともに、室内ユニツトの運転台数が減少した場
合においても形状記憶効果を有する合金で形成し
た絞り装置でシステム全体の運転特性を損わぬよ
うにしたものである。
以下図面に沿つて説明する。第1図は本考案に
よる形状記憶合金絞り装置を利用した冷房装置の
サイクル系統図であり、一台の室外ユニツト1と
二台の室内ユニツト2,2′とを分岐ユニツト3
を介して接続し多室運転冷房システムを構成した
ものである。順を追つて作用を説明すると、室外
ユニツト1においては圧縮機4から吐出された冷
媒ガスは室外側熱交換器5、室外側送風機6によ
り凝縮液化される通常のコンデンシングユニツト
と全く同様の構成、作用であり、キヤピラリチユ
ーブ7,7′室内側熱交換器8,8′室内側送風機
9,9′とより構成される室内ユニツト2,2′も
従来既存の室内ユニツトと全く同様の構成、作用
を有する。これらの室内外ユニツトを主系路電磁
開閉弁10,10′、高圧液管11より低圧吸入
管12へ連通する側路管13及び側路管13に設
けた形状記憶合金絞り装置14より構成される分
岐ユニツト3とを各々第1図に示す如く結合す
る。
冷凍サイクル的な作用は基本的には従来既存の
サイクル通りで、室内ユニツト2,2′の各々の
運転に連動して圧縮機4が運転されると同時に主
系路電磁開閉弁10,,10′が開路することによ
り、室外ユニツト1と室内ユニツト2,2′を冷
媒回路的に連動する。室内ユニツト2,2′に設
けられたキヤピラリチユーブ7,7′は二台の室
内ユニツト2,2′が同時に運転された場合に冷
房能力、冷凍サイクル共最適となる如く設定され
る。
前記のシステム構成において、室内ユニツト2
のみが運転され室内ユニツト2′が停止状態にあ
る場合には主系路電磁開閉弁10′は閉止状態に
あり圧縮機4より吐出され高圧液管11へ導かれ
た冷媒は主系路電磁開閉弁10よりキヤピラリチ
ユーブ7、室内側熱交換器8へ導から室内の冷房
を行う。
かかる場合においては冷凍サイクル的に室外ユ
ニツト1と室内ユニツト2との容量バランスが崩
れるために次の問題点を生じる。すなわち、キヤ
ピラリチユーブ7は2室運転時に最適な如く設定
してあるために1室のみの運転の場合にはキヤピ
ラリチユーブとしての動作特性により系全体とし
て絞り過ぎとなるため室内側熱交換器8における
蒸発圧力が極端に低下して室内側熱交換器8に露
付現象を生じたり、あるいは圧縮機4においては
低圧吸入冷媒の過熱度が過大となり結果として吐
出温度が過上昇するなどの問題点が生ずる。
そこで、本考案においては分岐ユニツト3内の
高圧液管11より低圧吸入管12へ連通する側路
管13に形状記憶合金絞り装置14を接続したサ
イクル構成とする。
つぎに第2図において、形状記憶効果を有する
合金で形成した絞り装置の構造について説明す
る。
14は形状記憶合金絞り装置本体、15は加熱
装置で、電源16と通電量を制御する制御装置1
7とに接続されている。18は前記加熱装置15
によつて加熱される感熱装置である。感熱装置1
8は内部に空洞19を有し、蛇腹状に形成され、
その一端20は固定され、他の一端21は第1の
毛細管22と接続されている。23は前記第1の
毛細管22の外径よりわずかに大きい内径を有す
る第2の毛細管である。感熱装置18がその軸方
向に動く事(実線矢印方向)によつて、前記第1
の毛細管22は第2の毛細管23内を軸方向に摺
動する。
つぎに前記感熱装置18の構成について更に詳
細な説明を行う。感熱装置18はその一部又は全
体が形状記憶効果を有する合金を材料として形成
されている。
ある種の合金は所望する形状を記憶させること
ができ、そのような記憶作業を行つた後で別の異
なる形状に変形してもある温度以上に加熱すると
記憶していた形状に戻り、その後熱を取り去ると
再び前述の異なる形状に向つて変形し始める。こ
のような合金は「形状記憶合金」又は「形状記憶
効果を有する合金」と呼ばれている。第4図aに
おいて形状記憶合金で、例えばコイル状に形成さ
れた感熱装置18を製作した場合の動きを説明す
る。この場合、感熱装置18は長さl=l1という
形状を記憶している。これをl=l2に引き伸ばし
て(A点)その後加熱していくと、ある温度(B
点)を越えると急速に縮少し始め、当初記憶して
いた形(l=l1)に戻る(C点)。加熱を停止し温
度を下げるとある温度(D点)より低い所で長さ
lが再び始める。lがある点(E点l=l3)に達
した時再び加熱すればF点(B点と同じ温度)を
通つて記憶した形状(C点)へ戻る。第2図にお
ける感熱装置20の長さlは第4図bのE点(l
=l3)となる。
つぎに前記感熱装置18が前述の形状記憶効果
によつて、その記憶された長さl=l1になつた状
態を第3図に示す。第3図は制御装置17により
加熱装置15の通電量が増加され、感熱装置18
が十分に加熱されている状態を示す。第2図と第
4図を比較すると、感熱装置18の長さlが通電
量すなわち加熱量によつて変化することがわか
る。第2図において形状記憶合金絞り装置14の
総絞り抵抗値はその長さL=(第1の毛細管22
の長さl4)+(第2の毛細管23の長さl5)にほぼ比
例する。感熱装置18が加熱され第3図の状態に
なると、絞り抵抗値は増大する。
すなわち、第2図の状態と比較して、感熱装置
18の長さl3がl1へと縮小するため第1の毛細管
22が第2図左方向へ移動し、その結果第2の毛
細管23の長さl5が増加するからである。以上の
説明から明らかなように、制御装置17により加
熱装置15の通電量を制御し、側路管13よりの
バイパス液量を最適制御することができる。この
場合、制御装置17の入力信号として、例えば室
内側熱交換器8,8′の各出口側の冷媒過熱度な
どが適している。このような特性をもつた形状記
憶合金にて形成した絞り装置を第1図に示す分岐
ユニツト3内の高圧液管11より低圧吸入管12
へ連通する側路管13に接続している。
従つて、この様な冷凍サイクルにて運転を行つ
た場合、側路管13に接続された形状記憶合金絞
り装置14により高圧液冷媒が低圧吸入管12へ
最適流量側路混入されるため、室内側熱交換器
(蒸発器)8における蒸発圧力の異常低下、従つ
て霜付きの防止、及び未蒸発液の側路による低圧
吸入管12内の過熱を防止して圧縮機4の吐出温
度の上昇を防止することができ、一室運転時にお
いても安定した冷凍サイクルを得ることができ
る。
以上説明した如く、本考案の冷房装置は一台の
室外ユニツト1と複数台の室内ユニツト2,2′
とを連結して効果的に多室冷房運転を行うと共に
室内ユニツト2,2′の運転台数が減少した場合
においても形状記憶効果を有する合金で形成した
絞り装置14で、バイパス流量を最適制御するよ
うに構成した冷房装置であるため室内ユニツト
2,2′の運転台数減少時においても、室内側熱
交換器(蒸発器)8,8′における蒸発圧力の異
常低下、従つて霜付きの防止及び未蒸発液の側路
による低圧吸入管12内の過熱を防止して圧縮機
4の吐出温度の上昇を防止することができ、室内
ユニツト運転台数が減少した場合においても、簡
潔にして信頼性の高い冷凍サイクル制御方法を与
えるものである。しかも本考案の形状記憶合金絞
り装置14においては基本的な絞り機構そのもの
は従来のキヤピラリチユーブと同じであり、加熱
量に応動するキヤピラリチユーブに直列に介在さ
せるだけで良く、何ら高精度の加工等を要しな
い。
従つて、従来のキヤピラリチユーブが有してい
た安価で構造が簡単という利点をそこなうことは
なくその総絞り抵抗値に比例する長さLを制御信
号から直接に変換することが可能となり、わずか
なコスト上昇で従来のキヤピラリチユーブになか
つた幅広い冷媒流量変化が得られ、温度条件、負
荷条件が変化しても冷凍サイクルの運転効率低下
を防止することができるという多大な効果を湊す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における冷房装置の
サイクル系統図、第2図、第3図はそれぞれ形状
記憶合金を利用した絞り装置の断面図、第4図
a,bはそれぞれ形状記憶合金による感熱装置の
側面図および作動説明図である。 1……室外ユニツト、2,2′……室内ユニツ
ト、3……分岐ユニツト、4……圧縮機、5……
室外側熱交換器、6……室外側送風機、7,7′
……キヤピラリチユーブ、8,8′……室内側熱
交換器、9,9′……室内側送風機、10,1
0′……主系路電磁開閉弁、11……高圧液管、
12……低圧吸入管、13……側路管、14……
形状記憶合金絞り装置、15……加熱装置、16
……電源、17……通電量を制御する制御装置、
18……感熱装置、19……感熱装置18内部の
空洞、20,21……感熱装置18の両端、22
……第1の毛細管、23……第2の毛細管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、室外側熱交換器、室外側送風機より成
    る室外ユニツトに、室内側熱交換器、室内側送風
    機、キヤピラリチユーブより成る室内ユニツトを
    複数台接続して成る冷房装置において、前記室外
    側熱交換器より取出される高圧液管を複数路に分
    岐して各々に主系路開閉弁を設けると共に、前記
    高圧液管の一部を前記圧縮機の低圧吸入管へ連通
    する側路管を設け、この側路管には、加熱装置、
    前記加熱装置により加熱される感熱装置、前記感
    熱装置と連動する第1の毛細管、前記第1の毛細
    管内径よりも大きい径を有し、前記感熱装置と連
    動しない第2の毛細管を有する絞り装置を設け、
    前記感熱装置の一部又は全体を温度によつて伸縮
    変化する形状記憶合金にて形成し、前記第1の毛
    細管と第2の毛細管とを同軸上に一部を遊嵌させ
    て配設した冷房装置。
JP5470881U 1981-04-15 1981-04-15 Expired JPS6230695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5470881U JPS6230695Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5470881U JPS6230695Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166058U JPS57166058U (ja) 1982-10-19
JPS6230695Y2 true JPS6230695Y2 (ja) 1987-08-06

Family

ID=29851291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5470881U Expired JPS6230695Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230695Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57166058U (ja) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316366A (en) Method and apparatus for integrating components of a refrigeration system
US3638446A (en) Low ambient control of subcooling control valve
EP0162720B1 (en) Heat pump with capillary tube-type expansion device
US5109677A (en) Supplemental heat exchanger system for heat pump
US3388558A (en) Refrigeration systems employing subcooling control means
JPH04227443A (ja) 流体流量計測装置
JPS6230695Y2 (ja)
US3397552A (en) Refrigeration systems
WO1997041398A1 (en) Defrost operation for heat pump and refrigeration systems
US3444699A (en) Refrigeration system with accumulator means
US5163304A (en) Refrigeration system efficiency enhancer
JPH0332904Y2 (ja)
JPH06317360A (ja) 多室型空気調和機
JPS6251388B2 (ja)
JP2911253B2 (ja) 冷媒加熱式マルチ冷凍サイクル
KR100212677B1 (ko) 히트펌프의 증발온도 보상장치
JP2657077B2 (ja) 空気調和機
JPS6018757Y2 (ja) 空気調和機
JP2971223B2 (ja) 空気調和機
JPH0212540Y2 (ja)
JPS5969663A (ja) 冷凍サイクル
JPS63251760A (ja) 冷凍装置
JPH0665940B2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の冷媒制御方法
JPS6343660B2 (ja)
JPS63290368A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機