JPS6230574B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230574B2
JPS6230574B2 JP56188669A JP18866981A JPS6230574B2 JP S6230574 B2 JPS6230574 B2 JP S6230574B2 JP 56188669 A JP56188669 A JP 56188669A JP 18866981 A JP18866981 A JP 18866981A JP S6230574 B2 JPS6230574 B2 JP S6230574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
gas
electromagnet
metering
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56188669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888617A (ja
Inventor
Shuji Yamanochi
Shigeru Shirai
Yoshio Yamamoto
Hiroyuki Kono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP18866981A priority Critical patent/JPS5888617A/ja
Publication of JPS5888617A publication Critical patent/JPS5888617A/ja
Publication of JPS6230574B2 publication Critical patent/JPS6230574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス流量が規定範囲を逸脱した場合や
緊急時などにガスを遮断する遮断装置付ガスメー
タに関する。
屋内ガス配管において、地震や停電時及び未燃
ガスの漏洩などの緊急時、あるいはガス流量が規
定範囲を逸脱して使用された状態にある時など、
安全上の理由から自動的にガス供給を遮断しなけ
ればならない場合、従来はガスメータ附近のガス
配管に電磁弁を挿入し、ガス洩れ検知器、地震感
知器あるいはガス使用状態監視器などからの遮断
信号により閉塞動作を行つていた。しかし電磁弁
は高価であると共に、これを配管途中に取付ける
ためには多くの手間を要し、特に既設の配管の場
合には取付ける場所に支障がある場合も多いなど
多くの難点を有していた。
本発明は、上記従来の欠点を除去するもので、
遮断が確実で、工事性の良い安価な遮断装置付ガ
スメータを得ることを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため、ガスメータ
内に遮断弁装置を内設し、かつ、上ケースの出口
また入口のいずれか一方の通路に電気信号で電磁
石により閉弁し、閉弁方向に上流側圧力が作用す
るよう弁装置を構成したもので、以下、本発明の
一実施例を添付図面と共に説明する。
第1図及び第2図において、1は本体で、2は
本体内の計量室3内に組込まれたゴムダイヤフラ
ム等でできた計量膜、計量膜2は第2図において
計量室3を前後に仕切つており、計量室3に入つ
てきたガスの圧力差により前後運動を行い、この
動作が可動クランク4を通して翼軸5の前後回転
運動となり、これと一体に形成された大肘金6に
回転揺動として伝えられる。第2図の本体1の後
方にはもう一つの計量室があり、同様にしてもう
一組の計量膜の動きは大肘金6′の回転揺動とし
て伝えられ、大肘金6,6′の回転揺動は小肘金
7,7′を介してクランクアーム8の回転運動と
して伝えられるよう其々の回転方向は一定の角度
づれて揺動している。クランクアーム8の回転は
軸9の回転となり、一方はウオームギヤーボツク
ス10を通して減速されて計量伝達軸11の回転
となつて計量機構に伝達され、また他方クランク
軸12を回転させクランク13,13′を介して
計量室3,3′(図示してない裏側)内に出入す
るガスを開閉制御するスライドバルブ14,1
4′を15,15′を軸として揺動させており、1
6,16′はその弁口、17はスライド弁部を通
過してガスの本体口である。即ち、計量膜の膜運
動は回転運動に変換され、回転運動が計量機構及
びスライド弁部に伝達され、これら機構は本体1
に一体的に形成されている。18は本体1の上ケ
ースで先の回転機構部等が収納されている回転機
構室18′の外筐となる部分で、ガス入口19、
本体出口17から連続するガス出口通路20があ
り、また計量機構部が収納されている計量部ケー
ス21が一体的に形成されている。更に、上ケー
ス18にはその出口通路20の途中に上流側に向
いた弁座22が設けられ、弁座22と対抗する位
置に弁体23及び電磁石24が上ケースの一部突
出部に固定されて設けられ、閉弁時に弁体23の
閉弁方向に上流側の圧力即ち元圧が作用するよう
弁装置は構成されている。
第3図は弁装置の詳細図で、電磁石24はコイ
ル25、コイルボビン26、ヨーク27、ヨーク
27に一体に設また永久磁石28、弁体23に一
体化した可動鉄心29、および永久磁石と可動鉄
心の間のスペイサー30から構成されており、コ
イル25に無通電の状態では鉄心29が離脱スプ
リング31に打ち勝つて永久磁石28に吸着し、
弁体23は弁座22より離れて開弁状態にある。
ガス遮断の必要が生じた際には、永久磁石28の
極性で形成する磁界の逆磁界をコイル通電により
形成し、吸着力を除去して離脱スプリング31の
反発力により弁体23が移動し弁座22を閉弁す
る。32は閉弁時に開弁状態に戻すための復帰シ
ヤフトで可動鉄心29に一体化しており、補護キ
ヤツプ33の切欠部34よりレバーなどを差し込
んで永久磁石の吸着方向に外部より操作して戻す
よう構成されている。
次に、第4図は第3図の電磁石24及びコイル
部25をガス通路外部に設けたものであり、ガス
通路内の弁座22及び弁体23の開閉を外部より
行なわせしめるものである。
本発明は以上の構成であり、次に動作について
第1図,第2図及び要部を拡大した第3図,第4
図を用いて説明する。正常時、ガスの流れは入口
19から上ケース18に入り、弁口16,16′
より其々の計量室3,3′に入つて、入口圧と出
口17に通じる圧力との圧力差で計量膜2,2′
(図示していない裏側)が往復前後運動し、計量
室に一担入つたガスは弁口16,16′とスライ
ドバルブ14,14′の弁側面に形成される通路
(図示せず)を径て本体出口17へ押し出され、
次に上ケース18の出口通路20に入り途中に設
けられた弁装置は正常時で開弁状態にあり、出口
通路20を通過したガスはガスメータを出て屋内
ガス供給口に供給される。一方計膜2,2′の動
作は翼軸5,5′、大肘金6,6′、小肘金7,
7′を通してクランクアーム8の回転運動に変換
される。その回転の一方は軸9、フオームギヤ
ー、計量伝達軸11を通して計量部ケース21内
の計量機構に伝達されてガス使用量がカウンタに
より表示され、また一方は、軸9を中心としてク
ランク軸12が回転し、クランク13,13′を
通してスライドバルブ14,14′を揺動させ、
弁口16,16′がスライド開閉し、ガスが計量
室3,3′に出入して動作が継続されることにな
る。尚、正常時の電磁石24の状態は、前述のよ
うにコイル25には無通電で鉄心29が永久磁石
28に吸着され、弁体23は弁座22より離れて
開弁状態にある。
次に、異常時、例えばガス流量が規定範囲を逸
脱した時(図示してない流量センサやマイコンな
どにより判別)、あるいは屋内のガス洩れ検知器
や感震器などの検知による緊急時など、ガス供給
を遮断する必要がある時は、電磁石24のコイル
25にワンシヨツト電流が通電され、鉄心29、
ヨーク27等で構成される磁気回路に永久磁石2
8の逆磁界で、永久磁石28が鉄心29の吸着力
を失つて離脱スプリング31の反発力で弁体23
が電磁石24より離脱し、弁体23が弁座22に
当接して弁装置は閉弁され、ガス供給は停止され
安全が確保される。この時の弁装置の閉止力は、
弁体23には閉弁方向に上流側圧力即ち元圧が作
用するため、弁体23に働く元圧とスプリング3
1の両者による力で閉止される。従つて弁閉止力
は充分となり、元圧が高い程閉止力も増す方向で
あり、逆にスプリングによる閉止力はそえ程必要
とならず弱い力で可となる。スプリング力が弱け
れば、永久磁石28による開弁状態を維持する力
も弱くできるので、電磁石24に逆磁界をかけて
反発させる場合の力も弱くなり、即ち電磁石のコ
イル25の仕様が小さくできるものである。一
方、ガス供給が遮断された状態確認は、電気的あ
るいは機械的手段を用いて外部へ表示さえること
になるが、ここでは図示を省略している。次に、
異常状態が確認除去されれば、復帰シヤフト32
を外部より操作することにより、弁体23がリフ
トし、スプリング31に抗して永久磁石に吸着保
持され開弁状態が維持される。即ち、第3図及び
第4図の状態となつて通常のガスメータ使用が再
開されることになる。
尚、第4図についても作用は第3図と同様であ
るが、コイル25の部分がガス通路外部にあり、
万が一の場合の安全性もより高いものとなつてい
る。なお本発明はガスメータ内の上ケースの通路
の一部に電磁石を使つた弁装置を組込んだもの
で、たとえばクランクアーム8の回動を機械的に
止めてスライドバルブ14,14′を二次的に停
止させる構成で遮断するような手段と比較して、
(1)洩れのないより完全なガス流遮断ができる。(2)
遮断中は計量膜2や可動クランク4、翼軸5、肘
金6,7などに余分な応力が作用せず、ガスメー
タの流量計測精度を損なう恐れがない。などの特
有の効果がある。
以上のように本発明は異常時や緊急時に簡便な
装置で確実にガス供給を遮断すると共に、安全が
確認された後、復帰操作も容易に確実に行なえる
遮断装置付ガスメータを提供するもので、次のよ
うな効果を有する。
(1) ガスメータ本来の構造を変えることなく簡易
な構成で遮断装置をメータに内設しており、動
作が確実で安価な遮断装置付ガスメータである
と共に、遮断装置として電磁弁等をガス配管中
に外設して設置する必要もなく、新設、既設配
管に取付ける上での工事性においても優れてい
る。また、ガス流量に応じ回動して流量指示手
段に流量を伝える回動部材を含む流量計測手段
を二次的に停止させてガス流れを遮断するもの
に比べ、上ケース内の出入口通路の一部に電磁
石で駆動する弁体を設けているので、もれのな
い確実なガス流れの遮断ができるとともに流量
計測手段等に余分な応力が作用せずガスメータ
の流量計測精度を損なうことがない。
(2) 開弁保持は電磁石内の永久磁石を利用し、電
磁石は閉弁当初のみ作用させ、また復帰は手動
操作とすることにより、電磁石は永久磁石の吸
着保持力を除去する一瞬の反発磁界を発生する
構成でよく、さらに閉弁時の弁閉止力は弁体に
元圧が作用する力も加わり、スプリングによる
閉止力は弱くでき、結果的に電磁石のコイル仕
様も小さくなり、よく小型・低電圧の電磁石と
なり、消費電力も僅かで電池電源も可能であ
り、メータ内蔵型遮断装置として好適である。
(3) 弁装置の構成が簡便であり、電磁石のコイル
部をガス通路外部に設けることにより、安全性
がより向上できると共に、コイルにワンシヨツ
ト電流を通電させるリード線の処理も外部のた
め容易となり、さらにまた、弁装置の復帰は復
帰シヤフトを戻すだけの外部より容易な復帰操
作であり、家庭用遮断装置付ガスメータとして
優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の遮断装置付ガスメータの一実
施例を示す部分平面図、第2図は同ガスメータの
部分正面図、第3図は遮断装置の要部拡大図、第
4図は遮断装置の他の実施例の要部拡大図であ
る。 2……計量膜、3,3′……計量室、4……可
動クランク、5……翼軸、6,6′……大肘金、
7,7′……小肘金、8……クランクアーム、1
1……計量伝達軸、12……クランク軸、13,
13′……クランク、14,14′……スライドバ
ルブ、16,16′……弁口、18……上ケー
ス、18′……回転機構室、19……ガス入口、
20……出口通路、22……弁座、23……弁
体、24……電磁石、32……復帰シヤフト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 計量膜の膜運動によりガスを送出する計量室
    と、前記膜運動を回転運動に変換し計量機構及び
    ガス通路を開閉するスライド弁部に伝達する機構
    を有する回転機構室と、前記回転機構室の外筐で
    ガスの出入口通路を有する上ケースとを有し、前
    記上ケースの出入口通路の一部に前記スライド弁
    部とは別に上流側に向いた弁座と電磁石で駆動す
    る弁体を設け、閉弁時に前記弁体に閉弁方向に上
    流側の圧力が作用するようにガス通路を開閉する
    弁装置を構成した遮断装置付ガスメータ。 2 弁装置の電磁石部はガス通路外に設けた特許
    請求の範囲第1項記載の遮断装置付ガスメータ。 3 閉弁は電気的信号で電磁石の作用により閉弁
    し、開弁は弁装置をメータ外部より手動操作によ
    り復帰させるよう構成した特許請求の範囲第1項
    記載の遮断装置付ガスメータ。
JP18866981A 1981-11-24 1981-11-24 遮断装置付ガスメ−タ Granted JPS5888617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18866981A JPS5888617A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 遮断装置付ガスメ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18866981A JPS5888617A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 遮断装置付ガスメ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888617A JPS5888617A (ja) 1983-05-26
JPS6230574B2 true JPS6230574B2 (ja) 1987-07-03

Family

ID=16227774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18866981A Granted JPS5888617A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 遮断装置付ガスメ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888617A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617418A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Tokyo Gas Co Ltd しや断装置付ガスメータ
JPS61179473U (ja) * 1985-04-26 1986-11-08
JPS6291216U (ja) * 1985-11-26 1987-06-11
JPH0544748Y2 (ja) * 1986-04-30 1993-11-15
JPS635426U (ja) * 1986-06-30 1988-01-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849068B2 (ja) * 1982-04-23 1983-11-01 松下電器産業株式会社 焦電撮像装置の画像処理方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849068U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 五反田 基博 ガス遮断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849068B2 (ja) * 1982-04-23 1983-11-01 松下電器産業株式会社 焦電撮像装置の画像処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888617A (ja) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230574B2 (ja)
JPS6230573B2 (ja)
JPH09210237A (ja) ガス通路遮断弁機構およびそれを備えたガスメータ
JPH09329260A (ja) 遮断弁
JPH01153878A (ja) ガスガバナ装置
JP3406072B2 (ja) ガスメータにおける双方向遮断弁の復帰装置
JPS618624A (ja) ガスメ−タ
US3257094A (en) Valve
JPS6222815Y2 (ja)
JPS6120498Y2 (ja)
JPH09137873A (ja) 調節弁用電動アクチュエータ
JPS618623A (ja) ガスメ−タ
JPS6230572B2 (ja)
JPS617418A (ja) しや断装置付ガスメータ
JPS634645B2 (ja)
JPH0483984A (ja) 遮断弁
JP2526872Y2 (ja) 流量センサー
JPS617419A (ja) しや断装置付ガスメータ
JPS63140219A (ja) ガス遮断機能付き切替調整器
JPH0368326B2 (ja)
JP2886975B2 (ja) 遮断弁
JPH0434290Y2 (ja)
JPH0326418Y2 (ja)
JPH0418180B2 (ja)
JPH02275188A (ja) ガス安全遮断装置