JPS6230444A - 通信網制御方式 - Google Patents

通信網制御方式

Info

Publication number
JPS6230444A
JPS6230444A JP17042785A JP17042785A JPS6230444A JP S6230444 A JPS6230444 A JP S6230444A JP 17042785 A JP17042785 A JP 17042785A JP 17042785 A JP17042785 A JP 17042785A JP S6230444 A JPS6230444 A JP S6230444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
channel
output
input channel
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17042785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yano
隆志 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17042785A priority Critical patent/JPS6230444A/ja
Publication of JPS6230444A publication Critical patent/JPS6230444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、通信網制御方式に関し、詳しくは、ローカル
・エリア・ネットワーク(以下、LANと記す)の制御
方式に関するものである。
従来技術 従来、通信網制御方式としては、例えば(a)CSMA
ベースバンドLAN、(b)ブロードバンドLAN、(
c ) T D M AベースバンドLANとディジタ
ルPBX、(d)本発明の先願である特開昭57−10
4339号公報記載の「光通信ネットワークJ 、 (
e)同じく本発明の先願である特願昭58−13954
3号公報記載の「通信回路網」等が知られている。しか
し、上記(a)のC8MAべ〜スパントLANは、デー
タ情報やテキスト情報のように、パケットが短く、かつ
突発的に発生する場合には適しているが、マルチメディ
ア通信のように、パケットが無限長であったり、連続的
に発生したり、リアルタイム性が要求される場合には、
通信の衝突が頻発して高いスループット(通信容量)が
得られないという問題がある。LANにおけるマルチメ
ディア通信とは、従来のデータやテキストの通信の他に
、イメージ情報、音声情報、ビデオ情報も含み、それら
が総合されたものである。また、(b)ブロードバンド
LANは、マルチメディア通信としてはやや容量が不足
するとともにコストと拡張性に問題がある。また、(C
)TDMA(時分割)ベースバンドLANとディジタル
PBXは、従来方式のうちでは最もマルチメディア通信
に適するが、コストと拡張性に問題がある。特に、マル
チメディア通信として利用した場合には、コストが非常
に高くなる。さらに、(d)特開昭57−104339
号公報(以下、第1の発明と記す)および特開昭58−
139543号公報(以下、第2の発明と記す)記載の
各方式は。
いずれも本発明の基本となるもので、マルチメディア通
信に最も適している。これらの本発明の詳細な説明につ
いて、m単に説明する一上記第1の発明は、先着順論理
、多結合構造、多入力−出力素子によるバス固定を特徴
とする通信制御方式である。すなわち、第6図に示すよ
うに、伝送jl!52で相互接続された複数の交換局(
以下、°ノードと記す)50と各ノードに伝送路52を
介して接続された多数の端末51から通信網が構成され
、通信を行う各端末は第12図の60〜63に示す4つ
の基本的なパケットを送出することにより、各ノードを
IIJilして通信を行う。各ノード50は、多結合構
造を有し、第12V!!iにおける60〜63のいずれ
かのパケットが到着した順、つまり先着順論理により1
つだけの通信を通過させ、他を待機させることにより、
多入力−出力の動作を実行する。そして、各ノードが、
第12図の60〜63に示す一連の°パケットの転送方
向を順次逆転させるように、送出方向を切替えることに
より、1つの通信のバスを固定させている。また、第1
の発明では、各ノードに宛先アドレスを検知する機能を
持たせ、各ノードはパケットに付加された宛先アドレス
を検出することにより、自ノードに接続された端末宛て
のものであれば、それを端末に出力する。自ノードに接
続された端末宛てでない場合には、宛先アドレスは何ら
制御には用いられない、第12図の60は、コール・パ
ケットであり、先頭のプリアンプル部の次に宛先アドレ
ス部、その後にメツセージ部がある。ただ、コール・パ
ケットは相手を呼出すだけのパケットであるため、メツ
セージ部の同各はないのが普通である。61はコールバ
ック・パケットであり、プリアンプルのみが付加されて
いればよ・く、被呼者端末は宛先アドレスが自分のアド
レスと一致したとき、このコールバック・パケットを返
送する。
コール・パケットが通過した各ノードは、所定時間が経
過することにより、転送方向を逆転させるので、コール
バック・パケットはコール・パケットが通過してきた経
路を逆方向に発呼者端末まで到達できる。62はメツセ
ージ・パケットであり、プリアンプルとメツセージを付
加したパケットが、発呼者端末から被呼者端末に転送さ
れる。すなわち、所定時間の経過により、コールバック
・パケットが通過した各ノードの転送方向が逆転するの
で、メツセージ・パケットはアドレスが付加されていな
くても正確に被呼者端末に到達する。63はACKパケ
ットであり、正しくメツセージを受取った被呼者端末が
発呼者端末に対しこのバケツ1−を送出する。メツセー
ジ・パケットが通過した各ノードは、所定時間の経過に
より転送方向を逆転するので、アドレスが付加されてい
なくても正確に発呼者端末に到達する。このようにして
、最初のパケットにのみアドレスを付加するだけで、バ
スが固定され、各パケットを2往復させることができる
次に、第2の発明は、第1の発明と基本的には同じであ
るが、各ノードの機能を低下させることにより、ノード
はアドレスを検知できず、アドレスはすべて端末におい
て検知する方式である。
このように、先願の第1の発明と、第2の発明において
は、先着順論理によって、多入力−出力。
つまり複数の端末から1個のノードに対して発信要求が
あると、そのノードは最初の要求のみ許可して1つの端
末の発呼のみ転送させるようにしている。すなわち、リ
ンク固定によりそのチャネルを独占的に使用できるので
、潜在的には音声通信や動画通信のようにリアルタイム
性が要求される通信には適しているが、先着順論理によ
り多入力から1つの入力チャネルのみを出力チャネルに
接続しているため、反対方向の通信は不可能であり。
その結果として全2重通信はできなかった。
目     的 本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、1つ
のノードで互いに反対方向の通信を同時に扱うことがで
きるようにして、全2重通信が行えるようにし、音声通
信と動画通信を可能にするとともに、半2重通信の端末
を接続することも可能な通信網制御方式を提供すること
にある。
構   成 上記目的を達成するため1本発明の通信網制御方式は、
伝送路を介して相互接続された複数個のノードと、咳ノ
ードに接続された複数個の送受信端末とを有し、各ノー
ドには複数の入力チャネルと該入力チャネルに対応する
出力チャネルとの接続状態を制御する接続制御手段を設
け、該接続制御手段は最初に着信した入力チャネルのみ
を全出力チャネルに接続するとともに、他の入力チャネ
ルの出力を切断し、上記最初に着信した入力チャネルの
第1の往情報の送信が終了すると、該入力チャネルに対
応する出力チャネルに他の全てのチャネルを接続状態に
して、第1の復情報を通過させ、該第1の復情報の終了
により、該第1の復情報の入力チャネルに対応する出力
チャネルに他の全てのチャネルを接続状態にするように
、繰り返し動作する通信網制御方式において、上記接続
制御手段は、最も早く第1の入力信号のあった入力チャ
ネルを検出して、該入力チャネルを第1番目に記憶し、
上記第1の入力信号を出力した出力チャネルに対応する
入力チャネルに第2の入力信号があると、該入力信号を
検出して第2番目の記憶を行い、該入力信号を第1番目
に記憶した入力チャネルに対応する出力チャネルから出
力するとともに、上記第1および第2番目に記憶した入
力チャネル以外のチャネルに第3の入力信号があると、
最も早く第3の入力信号のあった入力チャネルを。
上記第1および第2番目に記憶した入力チャネルに対応
する出力チャネル以外の全出力チャネル。
または該入力チャネルに対応する出力チャネルを除く全
出力チャネルに接続し、該入力信号のうちの最先着の第
3の入力信号のあった入力チャネルを第3番目に記憶し
、上記第3の入力信号を出力した出力チャネルに対応す
る入力チャネルに第4の入力信号があると、その入力チ
ャネールを検出し=て第4番目に記憶するという動作を
繰り返すことに特徴がある。
以下1本発明の構成を、実施例により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す各ノードの内部構成
図である。
各ノードは、第1図に示すように、入力ボートjO=i
7と、出力ボートoO”o7と、それらに対応する入力
チャネル10〜17と出力チャネル00〜07を相互接
続するスイッチングマトリックス装置1と、先着順論理
のための先着の入力信号のあった入力チャネルを検出す
る先着入力信号検出装置!2と、常時、入力信号の有無
を監視する入力信号監視装置3と、任意の入力チャネル
を先着入力信号検出袋@2に接続するコントロール・ゲ
ート装置4と、それらを含むノード全体を制御するスイ
ッチング制御装置15とを備えている。入力チャネルが
8チヤネルのときについて述べると。
スイッチングマトリックス装[1は出力チャネルごとに
分けられた8個のモジュールからなり、先着入力信号検
出袋@2と入力信号監視装置3とコントロール・ゲート
4はそれぞれ1個のモジュールからなる。スイッチング
制御袋fi!5は、それらのモジュールとモジュール・
セレクトバス6と。
ゲートセット・バス7と、データ・バス(モジュールの
出力信号線)8とで接続されている。すなわち、スイッ
チング制御装置5は、データ・バス8により先着入力信
号検出装置2と入力信号監視装置3から情報を受け、モ
ジュール・セレクトバス6によりスイッチングマトリッ
クス装置1の各モジュールの選択と先着入力信号検出装
置2と入力信号監視装置3とを制御するとともに、ゲー
ト・セットバス7によりスイッチングマトリックス装置
1とコントロール・ゲート4を制御する。
本発明においては、ノード内のこれらの装Ht〜5が、
同時に双方向性の通イΔ(全2重通M)を行うことがで
きるようにし、かつそのためのパケットの構成も一部変
更する。第1図に示す各装置は。
1つのノードにおいて、スイッチングマトリックス装[
1は同時に任意の少なくとも2組の入力チャネルと出力
チャネルの接続を行うのに十分な数のスイッチングゲー
トを有している。
第2−1図〜第2−11図は、第1図の各装置の動作シ
ーケンスを説明する図で、スイッチングマトリックス装
置が、NX(N−1)のスイッチングゲートで構成され
た例である。
第2−1図は、ノードの初期状態を示す図であって、初
期状態においてはスイッチング制御装置5は制御信号■
で制御することにより、コントロール・ゲート4の全て
の入力チャネルを先着入力信号検出装置2に接続し、ま
た制御信号■で制御することにより、スイッチングマト
リックス装置1の入力チャネルio−+7を出力チャネ
ル00〜07(自分に対応する出力チャネルを除く)に
相互接続している。
第2−2図は、入力信号があった状態を示す図であって
、いずれかの入力チャネル(この場合、入力チャネルi
2)に入力信号があると、その入力信号は全ての出力チ
ャネル00〜ol、o3〜o7から出力される。一方、
コントロール・ゲート4に入力した入力チャネル12の
入力信号は。
先着入力信号検出装置2にも転送される。さらに。
その入力信号は入力信号監視装置3にも入力される。
第2−3図、第2−4図は、他の入力チャネルにも入力
信号があった場合を示す図であって、先着入力信号検出
袋5!!2は入力チャネル12に最も早く入力信号があ
ったことを検出し、制御信号の。
■によりスイッチング制御装置5がその旨を読み出し、
第1番目の記憶を行う。続いて、他の入力チャネルにも
入力信号があれば、それらも同じように、自分の入力チ
ャネルに対応する出力チャネルを除く出力チャネル00
〜07から出力させる。
この場合、異なる経路を通過してきた同一のバケツ1−
も、再度具なる入力チャネルから入力する。
このとき、出力信号に混信が生じるとともに、当然入力
信号にも混信が生じる。
第2−5図、第2−6図は、最先着の入力チャネル以外
の出力チャネルへの接続を切断する場合の図であって、
スイッチング制御装置5は、制御(i号のにより、スイ
ッチングマトリックス装置1の入力チャネル12以外の
入力チャネル、つまり入力チャネル10〜il、i3〜
17の出力チャネル00〜o7への接続を切断する。
第2−7図、第2−8図は、往情報が終了した後、復情
報に備えて転送方向を切換える状態であって、入力信号
監視装置3は入力信号が終了したことを検出すると、ス
イッチング制御9[5が制御信号■■によりこれを検知
しく第2−7図参照)。
制御信号■によりスイッチングマトリックス装置1を制
御することによって、入力チャネル12以外の入力チャ
ネル、つまり入力チャネル10〜11、i3〜17、ま
たは入力チャネル10〜il。
i3〜i5.i7を、出力チャネルo2に接続する(第
2−8図参照、なお入力チャネルi6は障害等とする)
。これによって、いずれの入力チャネルから復情報が入
力しても、往情報の発送元に戻すことができる。
第2−9図、第2−10図は、復情報の入力状態を示す
図であって、所定時間内にいずれかの入力チャネル(図
では、入力チャネル10)に前に送出した往情報に対す
る復情報が入力されると、この情報は既に接続されであ
る出力チャネル02から出力される。
前回送出した往情報と今回受信する復情報とで第1の通
信を構成する場合、所定時間内にこの第1の復情報が入
力するので、入力信号監視装置3は、第1の通信の第1
の復情報の入力信号が入力チャネル10に入力されたこ
とを検出し、スイッチング制御装置5が制御信号■■に
よりこれを読み出して、第2番目の記憶を行い(第2−
9図参照)、次に、第2−10図において、制御信号■
によりコントロール・ゲート4の入力チャネル11、t
3〜17を先着入力信号検出袋w2に接続して、また制
御信号■により先着入力信号検出装置2をリセツ1−す
る。また、制御信号■によりスイッチシグマ1−リツク
ス装[1の10と02,12と00を接続して、it、
i3〜i7をo7゜03〜o7に相互接続する。これに
よって、現在通信中の入力チャネル10と12.出力チ
ャネルOOと02を除いて、残り全ての入力チャネルか
らの入力信号を待機する。これにより、第2の通信、第
3の通信が同時に可能となり、また現在通信中である第
1の通信の第1の復情報に対する第2の往情報の入力も
可能となる。従って、第1の発明、第2の発明では、直
列的に行っていた第1の往情報、茅1の復情報、第2の
往情報、第2の復情報、第3の往情報・・・・が5本実
施例では。
一部重複した並列的な通信として全2重通信が可能とな
る。
第2−11図は、複数の通信を同時に扱う場合。
および全2重通信の場合を示す図であって、入力チャネ
ル12から出力チャネル00へ入力チャネル10からの
入力信号を出力チャネル02に接続している状態で、他
の入力チャネル(図では、入力チャネルi4)から入力
信号があると、前と同じようにしてスイッチング制御装
置5がこれを読み出し、スイッチングマトリックス装f
fi!1を制御してこの入力チャネルi4を通信中のo
o、o2を除く全出力チャネルに接続する。このように
して、第1の通信の第1の復情報のために、スイッチン
グマトリックス装[1の入力チャネル10を出力チャネ
ル02に接続し、同時に、第2の通信のために、スイッ
チングマトリックス装@1の入力チャネルi4を出力チ
ャネルol、o3.o5〜07に接続する。すなわち、
通信中の出力チャネルと入力信号のあった入力チャネル
に対応する出力チャネルを除いた全出力チャネルに接続
されることになる。
また、その他の入力チャネル1例えば入力チャネル12
に、第1の通信の第2.の復・情報の入力があれば、第
2番目に記憶した入力チャネル10に対応する出力チャ
ネルOOから出力される。これによって、全2重通信が
行われることになる。第1の通fflの往情報、復情報
のいずれかが続く限り。
スイッチング制御装置5は第1の通信のための制御、つ
まりスイッチングマトリックス装置!!1の入力チャネ
ル10を出力チャネル02.に、また入力チャネルX2
を出力チャネル00に、それぞれ接続したままでよいの
で、制御はより前略化さ九る。
第3図は、第1図にお、けるスイッチングマトリックス
装置!illの情成図である。
入力チャネル、出力チャネルがそれぞれ8チヤネルの場
合について述べると、出力チャネルごとに分けられた8
個のモジュールからなり、各モジュールは8個のスイッ
チ・ゲート10と、それに接続された8個のラッチ11
と、スイツチングゲ−ト10の出力10cを入力とする
1個の8人力OR素子12とで構成される。各モジュー
ルは、入力ボートからの8本・の入力信号線と、ゲート
・セットバス7を共有している。ラッチ11のD端子1
1aは、ゲート・セットバス7に、Q端子11cはスイ
ッチングゲート10の入力端子10bに接続され、G端
子列11bは共通イネーブル線11b′でモジュール・
セレクトバス6に接続されている。スイッチング・ゲー
ト10の入力端子10aは入力信号線に接続され、出力
端子10cは8人力OR素子12の入力に接続される。
第4図は、第1図におけるコントロールゲート装置の構
成図である。
入力チャネルが8チヤネルの場合について述べると、8
個のゲート40と、それに接続された8個のラッチ41
とで構成されている。入力ボートからの8本の入力信号
線と、それに対応する先着入力信号検出装置2への8本
の出力信号線の接続を制御する。
ラッチ41のD端子41aは、ゲート・セットバス7に
、Q端子41eはゲート40の入力端子40bに接続さ
れ、G端子列41bは共通イネーブル線41b’でモジ
ュール・セレクトバス6に接続されている。ゲート40
の入力端子40aは入力信号線に接続され、出力端子4
0cは先着入力信号検出装置2の入力に接続される。
第5図は、第3図のスイッチングマトリックス装置およ
び第4図のコントロール・ゲート装置で用いられるラッ
チの論理構造図である。
これらは、前段2個のスイッチング能を有するNAND
ゲートと、後段2個の記憶機能を有するNANDゲート
とから構成される。
なお、第3図〜第5図の構成は、これに限定されるもの
ではなく、設計上多くの変形があり得る。
主に前述の制御を行うために用いるソフトウェアとハー
ドウェアの比率によって、変形が生じる。
本実施例では、スイッチング制御装置5をマイクロプロ
セッサで構成しているので、この部分の制御はソフトウ
ェアを用いており、スイッチングマトリックス装[1お
よびコントロール・ゲート装置4もそれに対応して機能
的に独立している。もし、上述の制御をハードウェアの
みで行うときには、これらの装置は機能的に分離できな
い一体的に構成される。
第6図は、本発明に適用されるネットワークの構成図で
ある。
本発明に用いられるネットワークは、本質的に不定形で
あって、線形、ループ形、第6図に示すような2次元格
子型、あるいは3次元格子型、さらにそれらの組合せた
型が可能である。そして、′ 任意のノード50相互間
、ノード50と端末51間を、複数のチャネルを含むリ
ンク52で接続することができる。ここまでの実施例で
は、1本のリンク52には少なくとも1つの入力チャネ
ルと1つの出力チャネルが含まれているものとして説明
したが、複数のチャネルあるいは1つの入出力チャネル
にすることも可能である。
第7図は1本発明で使用されるパケットの構成図である
本発明におけるパケットの構成では、端末等の送受信局
に対して求められる通信手順の制約が次のように定めら
れる。
(a)第1の往情報(1st Fovard Pack
et) 66に所定の長さく時間)以上のプリアンプル
(P rean+ble) 66 aと、目的とする受
信端末のアドレス(Dart Address) 66
 bを設ける。
(b)送受信端末は自端末完ての第1の往情報66を受
信し、それが終了すると、第1の所定時間(Tl)64
が経過した直後に第1の復情報(First Back
ward Packet)67を送信する。第1の所定
時間(TI)64は、ノードの接続制御手段が次のパケ
ット、つまり第1の復情報67の入力のための制御を行
うのに要する時間で、ノード時定数(ノード常数)と呼
ぶ。
(c)送受信端末は、自端末完てでない情報(第1の往
情報66しか受信されない)を受信した時、それが終了
し、第2の所定時間(T2)65以内の時間には送信を
行わない、第2の所定時間(T2)65は、パケットが
ネットワーク中に伝播するために要する時間で、ネット
ワーク時定数(ネットワーク常数)と呼ぶ。 これによ
って、送信端末に最も近いノードは、第1の往情報67
が終了してから第2の所定時間(T2)65以内に第1
の復情報67の入力のあることが保証される。
さらに、全2重通信を行うために必要な通信手順を示す
(d)第1の往情報66を送信した送受信端末は、第1
の復情報67を受信した後(1st B ackwar
dP acket、のP reambleを検知した後
)であり、かつ第1の復情報67が終了して第1の所定
時間(TI)64が経過した直後より前に、第2の往情
報(2nd Foward Packet、)68を送
信する必要がある。
(e)パス固定を続けるため、つまりその通信を続ける
ためには、その通信の少なくともいずれかの送受信端末
が情報を出力しなければならない。
すなわち、何番目かの往情報または何番目かの復情報が
終了して、第1の所定時間(TI)64が経過する前に
1次の復情報または次の往情報を送信する必要がある。
上記の通信手順の制約に従う限り、その他の自由度は高
く、次のようなことが可能である。
(イ)BL小パケット長、最大パケット長の制限がない
。(ロ)往情報、復情報の連続繰り返し回数に制限がな
く、そのチャネルを独占することも可能である。(ハ)
ネットワークを構成するハードウェアにより決定される
最大データレート以下であれば、送受信端末間でデータ
レートを自由に決定できる。
第7図には、テレビ電話のための通信用パケットが示さ
れている。2つの往情報と1つの復情報からなり、第1
の往情報66と第1の復情報67はネットワーク上に通
信経路を確保し、不要な部分を他に解放するためのもの
である。また、第1の往情報66は1通信を開始するた
めの相手の送受信端末への短いメツセージを含んでいる
。また。
第1の復情報67は、テレビ電話のメツセージ(長さは
無制限)を含んでいる。また、第2の往情報68も、テ
レビ電話のメツセージ(長さは無制限)を含んでいる。
第12図は、半2重通信のパケットの構成図である。本
実施例の各端末は、全2重通信を行うことができるとと
もに、半2重通信を行ってもよい。
ただし、各ノードは全て全2重通信として入力信号を扱
う。第12図に示すパケットも、前述の通信手順の制約
を満足している。第12図に示すパケットは、2つの往
情報と2つの復情報がらなり。
第1の往情報(コールパケット)60と第1の復情報(
コールバック・パケット)61は、ネットワーク上に通
信経路を確保し、不要な部分を他に解放するために使用
しているので、メツセージを含まない。
第8図は、第1図における先着入力信号検出装置の構成
図である。
入力チャネルが8チヤネルの時について述べると、先着
入力信号検出装置2は8個のラッチ2゜と、8個の後段
ゲート、21とで構成される。ラッチ20は、そのいず
れかに入力信号20aがあると、全てのゲート20bを
断にし、出力20dから出力され、それはクリア信号2
0cにより復帰する。D端子列20aは、コントロール
・ゲート装置ii4の出力に、CLR端子列20cは1
つの共通りリア線20c′でモジュール・セレクトバス
6に接続されている。Q端子列20clは、それぞれ後
段ゲート21の2つのうちの一方の入力端子21aに接
続されている。後段ゲート21の他方の入力端子21b
は、1つの共通イネーブル線21b’でモジュール・セ
レクトバス5に接続され、出力端子21cはデータ・バ
ス(モジュールの出力信号線)8に接続されている。
第9図は、第8図のラッチの論理構造図である。
第9図における2個の前段NANDゲートは。
スイッチング機能を有し、2個の後[N A N Dゲ
ートは記憶機能を有している。           
    i第10図は、第1図における入力信号監視装
置の構成図である。
入力チャネルが8チヤネルの時について述べると、8個
のラッチ30と、8個の後段ゲート31で構成される。
ラッチ30のD端子30aは入力       :ボー
トに接続され、Q端子30dはインバータ32を介して
ラッチのG端子30bと、後段ゲート31の一方の入力
端子31aに接続されている。
後段ゲート31の出力端子31cは、データバス8に接
続される。ラッチ30のCLR端子30cは、共通りリ
ア線300′でモジュール・セレクトバス6に接続され
、後段ゲートの他方の入力端子31bは共有イネーブル
線31b′でモジュール・セレクトバス6に接続される
スイッチング制御装置t5は、モジュール・セレクトバ
ス6により、スイッチングマトリックス装置11の1つ
のモジュールを選択し、ゲート・セットバス7によりゲ
ートの接続状態を設定する。また、モジュール・セレク
トバス6により先着入力信号検出装置2または入力信号
監視装置3の情報の読み出しと、そのラッチのクリアを
行う、また、モジュール・セレクトバス6とゲート・セ
ットバス7により、コントロールゲート装[4のゲート
の接続状態を設定する。
第11図は、第10図におけるラッチの構成図である。
この場合にも、前段2個のスイッチング用NANDゲー
トと、後段2個の記憶用NANDゲートから構成される
このように1本実施例では、全2重通信を行わせるため
のリンクを構成する場合、少なくとも1本の入力チャネ
ルと1本の出力チャネルの合計2本は必要であるが、ノ
ードにおけるハードウェアは変更する必要がない。すな
わち、ノードのハードウェアは、半2重通信のみを可能
とする場合と全く同一のものをそのまま使用でき、単に
ソフトウェアのみを交換するだけでよい。また、半2重
通信を行う端末に対して、ネットワーク側では全く区別
することなく、運用することができる。
効   果 以上説明したように、本発明によれば、半2重通信だけ
のネットワークに対し、リンクの構造を変更するのみで
、そのまま全2重通信が可能となり、音声通信および動
画通信を行うことも、また半2重通信の端末をそのまま
接続して半2重通信を行うことも可能であるため、マル
チメディア通信としてきわめて有効である・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す各ノード内の構成図、
第2−1図〜第2−11図は第1図の各装置の動作シー
ケンスを示す図、第3図は第1図におけるスイッチング
マトリックス装置の構成図、第4図は第1図におけるコ
ントロール・ゲート装置の構成図、第5図は第3図と第
4図におけるラッチの構成図、第6図は本発明が適用さ
れるネットワークの構成図、第7図は本発明が用いるパ
ケットの構成図、第8図は第1図における先着入力信号
検出装置の構成図、第9図は第8図におけるラッチの構
成図、第10図は第1図における入力信号監視装置の構
成図、第11図は第10図におけるラッチの構成図、第
12図は本発明に適用できる半2重通信用のパケットの
構成図である。 1:スイッチングマトリックス装置、2:先着人8カ信
号検出装置、3:入力信号監視装置、4:コントロール
・ゲート装置、5ニスイツチング制御装置、6:モジュ
ール・セレクトバス、7:ゲート・セットバス、8:デ
ータ・バス、50:ノード、51:端末、52:伝送路
(リンク)。 特許出願人 株式会社リ  コ  − 、7−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送路を介して相互接続された複数個のノードと
    、該ノードに接続された複数個の送受信端末とを有し、
    各ノードには複数の入力チャネルと該入力チャネルに対
    応する出力チャネルとの接続状態を制御する接続制御手
    段を設け、該接続制御手段は第1の往情報が最も早く着
    信した入力チャネルのみを既に他の通信に使用されてい
    ない全出力チャネルに接続するとともに、既に他の通信
    に使用されていない該入力チャネル以外の入力チャネル
    の出力チャネルへの接続を切断し、上記最初に着信した
    入力チャネルの第1の往情報の送信が終了すると、該入
    力チャネルに対応する出力チャネルに第1の往情報を出
    力した出力チャネルに対応する入力チャネルを接続状態
    にして、第1の復情報を通過させ、該第1の復情報の終
    了により、該第1の復情報の出力チャネルに対応する入
    力チャネルを該第1の復情報の入力チャネルに対応する
    出力チャネルを接続状態にするように、繰り返し動作す
    る通信網制御方式において、上記接続制御手段は、最先
    着の第1の入力信号があつた入力チャネルを検出して、
    該入力チャネルを第1番目に記憶するとともに、該第1
    の入力信号を出力した出力チャネルに対応する入力チャ
    ネルに第2の入力信号があると、該入力チャネルを検出
    して第2番目に記憶し、該第2の入力信号を上記第1番
    目に記憶した入力チャネルに対応する出力チャネルから
    出力することにより、少なくとも2つの往情報と1つの
    復情報を時間的に重複して送受信することを特徴とする
    通信網制御方式。
  2. (2)上記接続制御手段は、第1番目に記憶した入力チ
    ャネルを第2番目に記憶した入力チャネルに対応する出
    力チャネルに、また第2番目に記憶した入力チャネルを
    第1番目に記憶した入力チャネルに対応する出力チャネ
    ルに、それぞれ接続することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の通信網制御方式。
  3. (3)伝送路を介して相互接続された複数個のノードと
    、該ノードに接続された複数個の送受信端末とを有し、
    各ノードには複数の入力チャネルと該入力チャネルに対
    応する出力チャネルとの接続状態を制御する接続制御手
    段を設け、該接続制御手段は最初に着信した入力チャネ
    ルのみを全出力チャネル、または該入力チャネルに対応
    する出力チャネルを除く全出力チャネルに接続するとと
    もに、他の入力チャネルの出力を切断し、上記最初に着
    信した入力チャネルの第1の往情報の送信が終了すると
    、該入力チャネルに対応する出力チャネルに他の全ての
    チャネルを接続状態にして、第1の復情報を通過させ、
    該第1の復情報の終了により、該第1の復情報の入力チ
    ャネルに対応する出力チャネルに他の全てのチャネルを
    接続状態にするように、繰り返し動作する通信網制御方
    式において、少なくとも2つの往情報と1つの復情報と
    を時間的に重複して送受信する通信に対して、上記接続
    制御手段は、使用可能な全ての入力チャネルを使用可能
    な全ての出力チャネルに接続し、第1の往情報の入力信
    号があると、該入力信号を使用可能な全出力チャネルま
    たは入力のあつた入力チャネルに対応する出力チャネル
    を除く全ての出力チャネルから出力し、最先着の入力チ
    ャネルを検出して第1番目に記憶し、上記第1の往情報
    が終了すると、該情報を出力した出力チャネルに対応す
    る入力チャネルを、上記第1番目に記憶した入力チャネ
    ルに対応する出力チャネルに接続し、第1の復情報の入
    力信号があると、該入力信号を第1番目に記憶した入力
    チャネルに対応する出力チャネルから出力し、第1の復
    情報のあつた入力チャネルを検出して、第2番目に記憶
    し、以下、第1番目に記憶した入力チャネルを第2番目
    に記憶した入力チャネルに対応する出力チャネルに、第
    2番目に記憶した入力チャネルを第1番目に記憶した入
    力チャネルに対応する出力チャネルに、それぞれ接続す
    ることを特徴とする通信網制御方式。
  4. (4)伝送路を介して相互接続された複数個のノードと
    、該ノードに接続された複数個の送受信端末とを有し、
    各ノードには複数の入力チャネルと該入力チャネルに対
    応する出力チャネルとの接続状態を制御する接続制御手
    段を設け、該接続制御手段は第1の往情報が最も早く着
    信した入力チャネルのみを既に他の通信に使用されてい
    ない全出力チャネルに接続するとともに、既に他の通信
    に使用されていない該入力チャネル以外の入力チャネル
    の出力チャネルへの接続を切断し、上記最初に着信した
    入力チャネルの第1の往情報の送信が終了すると、該入
    力チャネルに対応する出力チャネルに第1の往情報を出
    力した出力チャネルに対応する入力チャネルを接続状態
    にして、第1の復情報を通過させ、該第1の復情報の終
    了により、該第1の復情報の出力チャネルに対応する入
    力チャネルを該第1の復情報の入力チャネルに対応する
    出力チャネルに他の全てのチャネルを接続状態にするよ
    うに、繰り返し動作する通信網制御方式において、上記
    接続制御手段は、任意の入力チャネルを任意の出力チャ
    ネルに同時に複数の組合せで接続するためのスイッチン
    グ素子列からなるスイッチングマトリックス装置と、最
    初に入力信号があった入力チャネルを検出する先着入力
    信号検出装置と、全ての入力チャネルについて入力信号
    の有無の情報に変化が生じた時、外部に出力する入力信
    号監視装置とを有し、第1の通信の第1の往情報が入力
    した入力チャネルを第1番目に記憶し、該第1の通信の
    第1の復情報が入力した入力チャネルを第2番目に記憶
    して、第1番目に記憶した入力チャネルを第2番目に記
    憶した入力チャネルに対応する出力チャネルに、また第
    2番目に記憶した入力チャネルを第1番目に記憶した入
    力チャネルに対応する出力チャネルに、それぞれ接続す
    ることを特徴とする通信網制御方式。
  5. (5)上記スイッチングマトリックス装置は、スイッチ
    ング素子列の入力チャネル数と出力チャネル数が同数の
    N個のとき、入力チャネルと出力チャネルの全ての組合
    せ交点に設けられたN×N個の素子からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の通信網制御方式。
  6. (6)上記スイッチングマトリックス装置は、スイッチ
    ング素子列の入力チャネル数と出力チャネル数とが同数
    のN個のとき、入力チャネルと出力チャネルの全ての組
    合せのうち、対応する入力チャネルと出力チャネルを除
    いた組合せ交点に設けられたN×(N−1)個の素子か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の通
    信網制御方式。
JP17042785A 1985-07-31 1985-07-31 通信網制御方式 Pending JPS6230444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17042785A JPS6230444A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 通信網制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17042785A JPS6230444A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 通信網制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230444A true JPS6230444A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15904712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17042785A Pending JPS6230444A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 通信網制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230444A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656622A (en) Multiple paths in a self-routing packet and circuit switching network
US4701906A (en) Packet switching network with multiple packet destinations
US4696000A (en) Nonblocking self-routing packet and circuit switching network
EP0226634B1 (en) A self-routing multipath packet switching network with sequential delivery of packets
CA1241996A (en) Self-routing switch node combining electronic and photonic switching
US4434463A (en) Multiprocessor topology with plural bases for directly and indirectly coupling addresses and relay stations
US5144293A (en) Serial link communication system with cascaded switches
US4625306A (en) Data signal switching systems
JPH0771110B2 (ja) 自己経路選択パケツトスイツチ回路網
JP3427926B2 (ja) 交換機システム及び交換機アーキテクチャ
JPH03123145A (ja) パケット通信を制御する方法並びにネットワーク・ノード
US5317565A (en) Method of sequencing bus operations in a simplex switch
US7151752B2 (en) Method for the broadcasting of a data packet within a switched network based on an optimized calculation of the spanning tree
WO1984001079A1 (en) Four way arbiter switch for a five port module as a node in an asynchronous speed-independent network of concurrent processors
US4794590A (en) Communication network control system
JPS6230444A (ja) 通信網制御方式
JPH0191556A (ja) 不定形通信網のノ−ド装置
JPS6230445A (ja) 通信網制御方法および装置
JPS62160844A (ja) 通信網制御方法および装置
JP2582585B2 (ja) 不定形通信網のノード装置
JPS6230446A (ja) 通信網制御方式
JPH04250742A (ja) 不定形通信網のノード装置
JPH04241534A (ja) 不定形通信網のノード装置
JPH03286649A (ja) 交換装置
JPH04192642A (ja) 通信網