JPS6229911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229911Y2
JPS6229911Y2 JP1982113526U JP11352682U JPS6229911Y2 JP S6229911 Y2 JPS6229911 Y2 JP S6229911Y2 JP 1982113526 U JP1982113526 U JP 1982113526U JP 11352682 U JP11352682 U JP 11352682U JP S6229911 Y2 JPS6229911 Y2 JP S6229911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
cooling
air supply
valve plate
gate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982113526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918264U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11352682U priority Critical patent/JPS5918264U/ja
Publication of JPS5918264U publication Critical patent/JPS5918264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229911Y2 publication Critical patent/JPS6229911Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、複数の冷却室をフアンクールタイプ
の冷却装置にて冷却する冷蔵庫に関する。
〔考案の技術的背景〕
従来、この種の冷蔵庫には、冷却室として冷凍
室及び冷蔵室を有し、そして冷却装置から冷蔵室
へ通ずる冷気供給路にダンパを設けて該ダンパに
て冷蔵室へ冷気供給を適宜遮断する構成としたも
のがある。
〔背景技術の問題点〕
ところが、上記従来のものでは、冷蔵室に対す
る冷気供給・遮断制御しか行なえず、例えば冷凍
室への冷気供給を遮断して冷蔵室のみに冷気を通
すといつたことは行なえない。しかも最近の冷蔵
庫においては冷蔵室内に快速冷却や解凍のための
冷却ボツクスを冷却室として設けたものが供され
ており、この様に冷却室の数が増加すると、冷気
の供給制御パターンも複雑化する傾向にあるが、
しかし前述の単なる開閉ダンパでは、これに対処
し得ない問題があつた。
〔考案の目的〕
従つて本考案の目的は、複数の冷却室に対する
冷気供給制御パターンを多種類得ることができ、
機能性の高い冷蔵庫を提供するにある。
〔考案の概要〕
本考案は、フアンクールタイプの冷却装置の冷
気吐出側に、中心部より放射状に延びる仕切壁を
有して該仕切壁により複数の冷却室へ夫々通ずる
冷気供給口部を複数分割形成したゲート部を設
け、このゲート部の中心部に、回転可能でその回
転角度位置で上記冷気供給口部の一つ又は複数を
開通させる開口を有する弁板を設け、この弁板を
所要の回転角度位置に回転させる手段を設け、以
て複数の冷却室に対する冷気供給制御パターンを
多種類得る様にしたところに特徴を有する。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明する。まず第1図において、1は庫本体であ
り、その内部には、ともに冷却室たる冷凍室2及
び冷蔵室3が仕切壁4によつて上下に区分されて
形成されている。5は冷蔵室3の上部に配設され
た冷却ボツクスで、その内部を冷却室6としてお
り、その前後板部には冷気流通孔7,8が夫々形
成されている。9は仕切壁4内に形成された冷却
器室であり、その内部には、第2図に示す如く、
フアンクールタイプの冷却装置10が配設されて
おり、該冷却装置10は冷却器11とフアン12
とから構成されている。上記冷却器室9の前部に
は冷凍室2及び冷蔵室3に夫々通ずる吸入路13
及び14が夫々形成され、又後部即ち冷気吐出側
には端板15が配設されている。而してこの端板
15には、第3図に示す如く、ゲート部16が形
成されており、このゲート部16は次の如く構成
されている。即ち17は端板15に形成された円
形の口部であり、該口部17はその中心部から放
射状に延びる三つの仕切壁18により仕切られて
おり、これにて円弧角120゜をなす扇形の第1,
第2及び第3の冷気供給口部19,20及び21
が形成されている。而して第1の冷気供給口部1
9は冷凍室2の背方部に設けられたダクト部22
を通して該冷凍室2に通じ、又第2の冷気供給口
部20は冷却ボツクス5の背方部左半部に形成さ
れたダクト部23を通して冷蔵室3内に通じ、さ
らに、第3の冷気供給口部21は同じく冷却ボツ
クス5の背方部右半部に形成されたダクト部24
を通して該冷却ボツクス5内即ち冷却室6に通じ
ている。第2図における25は円板状をなす弁板
であり、これには第4図に示す如く円弧角120゜
をなす扇形の開口26が形成されている。斯かる
弁板25は上記ゲート部16の中心部に回転軸2
7を介して回転可能に枢支されており、そしてこ
の回転軸27は、庫本体1の背壁に設けられた弁
板25の回転手段たるステツプモータ28に直結
されている。該ステツプモータ28は、電気信号
を受けて60゜きざみの回転を行ない得る様になつ
ている。
さて、上記構成においては、ステツプモータ2
8の60゜毎の回転により、弁板25が60°毎回転
され、ゲート部16の第1,第2及び第3の冷気
供給口部19,20及び21の開通パターンにつ
いて第5図a〜fに示すところの6つの形態が得
られる。即ち、第5図aにおいては、弁板25は
その開口26が第1の冷気供給口部19と第2の
冷気供給口部20との両者に跨る様な回転角度位
置にあつて、両者が開通されており、冷却装置1
0により吐出される冷気は、第1図矢印の如く冷
凍室2及び冷蔵室3に夫々供給され、そして夫々
吸入路13及び14から冷却器室9に帰還する様
に循環する。而して冷凍室2及び冷蔵室3が冷却
される。次に、第5図bの場合は第2の冷気供給
口部20のみが開口26によつて開通された形態
にあつて、冷蔵室3のみに冷気が供給されて該冷
蔵室3が冷却される。この場合、冷蔵室3に貯蔵
品を収容したままで冷凍室2の除霜を行ない得
る。第5図cの場合は、第2の冷気供給口部20
の半部と第3の冷気供給口部21の半部とが開通
された形態にあつて、冷蔵室3と冷却室6とに冷
気が供給される。この場合、冷却室6内を解凍室
として使用するのに好適する。第5図dの場合
は、第3の冷気供給口部21のみが開通された形
態にあつて、冷却室6のみに冷気が供給される。
この場合、第5図cの場合に比し冷気の流入量が
増加するので、冷却室6を快速冷却室として使用
するのに好適する。第5図eの場合は、第3の冷
気供給口部21の半部と第1の冷気供給口部19
の半部とが開通された形態にあつて、冷却室6と
冷凍室2とに冷気が供給される。第5図fの場合
は、第1の冷気供給口部19が開通された形態に
あつて、冷凍室2のみが冷却される。この場合、
冷凍室2内に貯蔵品を収容したままで、冷蔵室3
内の掃除等を行ない得る。加えて、斯様なものの
場合、冷却装置10の冷気吐出部分の1箇所にお
いて、この場合冷凍室2、冷蔵室3及び冷却室6
という3つの各冷却室への冷気の供給及び分配の
制御を一括して行ない得るものであり、換言すれ
ば、冷蔵庫全体の各冷却室への冷気の供給及び分
配を一つの冷気制御機構で一括制御し得るもので
あり、従つて各冷却室ごとにダンパを設けて各冷
却室ごとに冷気の供給を制御するものとは違い、
構成の簡単化も図ることができる。
尚上記実施例では、弁板25を回転させる手段
としてステツプモータ28を例示したが、その手
段はこれに限定されず、他に手動による手段でも
よい。
〔考案の効果〕
本考案は以上説明した様に、複数の冷却室に対
する冷気供給制御パターンを多種類得ることがで
き、一つの冷却室を冷却しながら他の冷却室を除
霜するとか、一つの冷却室を快速冷却用及び解凍
用に切換え得る等、機能性を高め得、加えて各冷
却室への冷気の供給及び分配を一つの冷気制御機
構で一括制御し得て、構成の簡単化も図り得る冷
蔵庫を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断
側面図、第2図は要部の拡大縦断側面図、第3図
は第2図中−線の断面図、第4図は弁板の正
面図、第5図a〜fは作用説明のためのゲート部
及び弁板部分の正面図である。 図中、1は庫本体、2は冷凍室(冷却室)、3
は冷蔵室(冷却室)、5は冷却ボツクス、6は冷
却室、10は冷却装置、16はゲート部、18は
仕切壁、19,20及び21は第1,第2及び第
3の冷気供給口部、25は弁板、26は開口、2
8はステツプモータである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の冷却室を有する庫本体と、この庫本体に
    設けられたフアンクールタイプの冷却装置と、こ
    の冷却装置の冷気吐出側に設けられ中心部より放
    射状に延びる仕切壁を有して該仕切壁により前記
    各冷却室へ通ずる冷気供給口部を複数分割形成し
    たゲート部と、このゲート部の中心部に回転可能
    に設けられその異なる回転角度位置で前記冷気供
    給口部の一つ又は複数を開通させる開口を有する
    弁板と、この弁板を所要回転角度に回転させる手
    段とを具備して成る冷蔵庫。
JP11352682U 1982-07-27 1982-07-27 冷蔵庫 Granted JPS5918264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352682U JPS5918264U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352682U JPS5918264U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918264U JPS5918264U (ja) 1984-02-03
JPS6229911Y2 true JPS6229911Y2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=30262763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352682U Granted JPS5918264U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918264U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05782Y2 (ja) * 1986-05-20 1993-01-11
JPH0765838B2 (ja) * 1987-03-27 1995-07-19 株式会社東芝 冷蔵庫

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665381U (ja) * 1979-10-26 1981-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918264U (ja) 1984-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840456B2 (ja) 冷蔵庫の冷気ダクト
JP3819761B2 (ja) 冷蔵庫の冷気流路装置
EP0715136B1 (en) Method for controlling a refrigerator temperature by controlling cool air discharge direction
US5802867A (en) Refrigerator with a cool air dispersing device
JP6495549B2 (ja) 分岐送風装置及びこの分岐送風装置を有する冷蔵庫
JPH10507823A (ja) 冷気分配装置用エアガイドを備えた冷蔵庫
JPS6229911Y2 (ja)
JP2023111954A (ja) 遮蔽装置
CN113945045B (zh) 冰箱
JP2993939B2 (ja) 水平及び垂直方向に冷気を分散させる冷気分配羽根を有する冷蔵庫
JPS6133499Y2 (ja)
JPH0544692Y2 (ja)
JPH0571850A (ja) 冷凍冷蔵庫
CN106196832A (zh) 分路送风装置及具有该分路送风装置的冰箱
CN214536997U (zh) 冷藏冷冻装置
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JPH05133670A (ja) 冷蔵庫
CN217031720U (zh) 风冷式冰箱
JPH07318217A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0338617Y2 (ja)
KR100404467B1 (ko) 냉장고의 냉기공급구조
JPH0336477A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0285673A (ja) 冷蔵庫
KR100218927B1 (ko) 냉기분배장치를 갖는 냉장고
CN114688805A (zh) 用于冷藏冷冻装置的送风装置及冷藏冷冻装置