JPS62298850A - Buffer memory device - Google Patents

Buffer memory device

Info

Publication number
JPS62298850A
JPS62298850A JP61141339A JP14133986A JPS62298850A JP S62298850 A JPS62298850 A JP S62298850A JP 61141339 A JP61141339 A JP 61141339A JP 14133986 A JP14133986 A JP 14133986A JP S62298850 A JPS62298850 A JP S62298850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
block
data
array
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61141339A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0511331B2 (en
Inventor
Yoshinari Nakasaki
中崎 良成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61141339A priority Critical patent/JPS62298850A/en
Publication of JPS62298850A publication Critical patent/JPS62298850A/en
Publication of JPH0511331B2 publication Critical patent/JPH0511331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the frequency of copying-back operation by inhibiting a block stored in a buffer memory from being copied back if the block has an ineffective area. CONSTITUTION:There is the ineffective area between a head address (TA) and an end address (EA) and an address that a stack extends most at this point of time to reach to '18, 80, 6'. When access is attained with address information '30, 60, 2' in the state shown in a figure A, an address array 51 is referred to and the contents of an address 60 in the address array 51 are read out of columns 1 and 2 with a column address '60', thereby outputting '16' and '25' to coincidence circuits 52 and 53. Other inputs of those coincidence circuits 52 and 53 are a row address '30' of address information, so dissidence is detected. This dissidence information is inputted to a buffer control circuit 17 to decide which of blocks in the columns 1 and 2 is expelled.

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置に使用されるバッファメモリ装置
に関する。
Detailed Description of the Invention 3. Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a buffer memory device used in an information processing device.

〔従来技術とその問題点〕[Prior art and its problems]

バッファメモリは主記憶の一部の情報を格納し、高速ア
クセスを可能にするために高速記憶素子で構成される記
憶部である。その動作は、プログラムの動的なメモリア
クセスの特性として、微小時間内にアクセス対象となる
データおよび命令の格納領域が集中するという局所性に
基づいている。
Buffer memory is a storage unit configured with high-speed storage elements to store part of information in main memory and enable high-speed access. Its operation is based on locality, which is a characteristic of dynamic memory access of a program in that the storage area of data and instructions to be accessed is concentrated within a very short time.

つまり、この特性を利用して繰り返しアクセスされる可
能性が高い情報をバッファメモリに格納し高速にアクセ
スできるようにすることによって、主記憶のみで構成さ
れる記憶装置に比べて実効的なアクセスが速い記憶装置
を実現することができる。
In other words, by taking advantage of this characteristic and storing information that is likely to be repeatedly accessed in buffer memory so that it can be accessed at high speed, effective access can be achieved compared to a storage device that consists only of main memory. A fast storage device can be realized.

バッファメモリの管理方式にはセットアソシャティブ方
式、フルアソシャティブ方式などの方式がある。いずれ
の方式においても複数語がら成るブロックを単位として
主記憶とバッファメモリ間とのデータ転送を行う。
Buffer memory management methods include a set associative method and a fully associative method. In either method, data is transferred between the main memory and the buffer memory in units of blocks consisting of multiple words.

プロセッサからの書込みデータの扱いに関して、バッフ
ァメモリと主記憶との間の制御方式には大別して、ライ
トスル一方式、コピーバック方式の2種類がある。ライ
トスル一方式はプロセッサからデータを書込むときに必
ず主記憶に書込む方式である。一方、コピーバック方式
は書込みはバッファメモリに対して行う。その後、必要
な時期に書込まれたブロックを主記憶の対応するアドレ
スに転送(コピーバック)することによってプロセッサ
から主記憶へのデータ書込み操作が終了する。
Regarding the handling of write data from the processor, there are two main types of control methods between the buffer memory and the main memory: a write-through method and a copy-back method. The write-through method is a method in which data is always written to the main memory when it is written from the processor. On the other hand, in the copyback method, writing is performed to the buffer memory. Thereafter, the data write operation from the processor to the main memory is completed by transferring (copying back) the block written at the required time to the corresponding address in the main memory.

上記の必要な時期の例としては、プロセッサからアクセ
ス要求のあったデータがバッファメモリに存在しないこ
とにより、主記憶からアクセス要求のあったブロックを
バッファメモリに読出すための新たなブロック領域をバ
ッファメモリに確保する時期がある。つまり、書込みが
行われたブロックの領域に新たなブロック領域を確保す
る場合である。
An example of the above-mentioned timing is when the data requested to be accessed by the processor does not exist in the buffer memory, so a new block area is created in the buffer to read the block requested to be accessed from the main memory into the buffer memory. There is a time when it is reserved in memory. That is, this is a case where a new block area is secured in the area of the block where writing has been performed.

コピーバックを行うためには、バッファメモリからのブ
ロック読出し操作のためにバッファメモリをその期間専
有し、主記憶に書込む操作のために主記憶をその期間専
有することになる。さらにバッファメモリと主記憶との
間のデータバスを専有することになる。したがって、バ
ッファメモリ。
To perform a copyback, the buffer memory is occupied for a period of time for a block read operation from the buffer memory, and the main memory is occupied for a period of time for an operation for writing to the main memory. Furthermore, it will exclusively occupy the data bus between the buffer memory and the main memory. Hence the buffer memory.

主記憶およびデータバスの使用効率を高めるためにはコ
ピーバックの頻度を可能な限り少なくする必要がある。
In order to increase the usage efficiency of main memory and data bus, it is necessary to reduce the frequency of copyback as much as possible.

これらの使用効率を高めることはプロセッサからの実効
的なデータアクセス時間を短くすることになり、プロセ
ッサでの処理効率向上のためには重要である。
Increasing the efficiency of these uses shortens the effective data access time from the processor, which is important for improving the processing efficiency of the processor.

プロセッサのアドレス空間の利用形態を従来のコピーバ
ックでは十分に考慮していないので、コピーバック頻度
が多くなっていた。−例としてスタ・ツクを実現する際
のアドレス空間の利用がある。
Conventional copybacks do not sufficiently take into account how the processor's address space is used, resulting in an increased frequency of copybacks. - An example is the use of address space in implementing stacks.

アドレス空間としては論理アドレスあるいは物理アドレ
スのいずれも通用できる。
Either a logical address or a physical address can be used as the address space.

第2図にスタックの利用状態を図示する。スタックが伸
びてきた時点での状態を第2図(a)に示す。スタック
(図中、斜線領域で示す)が伸びている先頭アドレス(
TA)とスタック領域として許される限界のアドレスを
示す終端アドレス(EA)との間が無効領域であり、プ
ロセ・ノサには利用されていない未使用状態である。さ
らにスタックが伸び、最も伸びた状態を第2図(b)に
示す。このときにはTut(量大のアドレスを示す。
FIG. 2 illustrates how the stack is used. FIG. 2(a) shows the state at the time when the stack has expanded. The starting address (indicated by the shaded area in the figure) of the stack
The area between TA) and the end address (EA) indicating the limit address allowed as a stack area is an invalid area, which is not used by the processor and is in an unused state. The stack is further extended, and the most extended state is shown in FIG. 2(b). At this time, Tut (indicates a large address).

次に、スタックを縮めた状態を第2図(C)に示す。こ
の結果、第2図(b)のTAと第2図(C)のTAとの
間の領域は無効領域であり、かつ、第2図(b)の状態
でバッファメモリ中に存在していた可能性が高いので、
第2図(C)の状態でもバッファメモリ中に残存してい
る可能性がある領域になる。
Next, FIG. 2(C) shows a state in which the stack is shrunk. As a result, the area between TA in Figure 2(b) and TA in Figure 2(C) was an invalid area, and existed in the buffer memory in the state shown in Figure 2(b). Since there is a high possibility that
Even in the state shown in FIG. 2(C), there is a possibility that the area remains in the buffer memory.

従来のコピーバック方式では、この領域に含まれるバッ
ファメモリ中のブロックがコピーバック対象になる。し
かしながら、このブロックは無効′領域にあり、主記憶
に転送する必要がないブロックである。このブロックを
コピーバックすることによってバッファメモリ、主記憶
およびバッファメモリー主記憶の間のデータバスの利用
効率が低下する問題点がある。    ゛ (発明の目的) 本発明の目的はこのような従来の問題点を除去せしめて
、バッファメモリの中にあって主記憶にコピーバックす
る必要がないブロックをコピーバックしないことにより
□、コピーバックの頻度を減少させ、バッツァメモリ、
主記憶およびバンファメモリー主記憶間のデータバスの
利用効率を高め、情報処理装置全体の処理効率を高める
ことができるバッファメモリ装置を提供することにある
In the conventional copyback method, blocks in the buffer memory included in this area are subject to copyback. However, this block is in the invalid area and does not need to be transferred to main memory. There is a problem in that by copying back this block, the utilization efficiency of the data bus between the buffer memory, main memory, and buffer memory main memory is reduced. (Objective of the Invention) The object of the present invention is to eliminate such conventional problems, and to avoid copying back by not copying back blocks that are in the buffer memory and do not need to be copied back to the main memory. Batza memory, which reduces the frequency of
An object of the present invention is to provide a buffer memory device capable of increasing the efficiency of using a data bus between a main memory and a buffer memory main memory, and increasing the processing efficiency of the entire information processing device.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、主記憶に格納されているデータの一部を複数
のブロックに分けて格納する高速小容量のデータアレイ
と、このデータアレイ内の各ブロックに対応したアドレ
ス情報を保持するアドレスアレイとを有するへソファメ
モリを備え、主記憶をアクセスするためのアドレス情報
の一部に基づき前記アドレスアレイを参照してアクセス
対象データ位置が前記データアレイに存在するか否かを
判定し、存在していれば前記データアレイ内の位置を特
定することにより前記データアレイからアクセス可能に
し、主記憶中のデータに対してコピーバック方式で更新
を行うバッファメモリ装置において、 連続している無効なアドレス空間の先頭アドレスを保持
する先頭アドレスレジスタと、前記無効なアドレス空間
の終端アドレスを保持する終端アドレスレジスタと、 コピーバックが必要な前記データアレイ中のブロックに
対応するアドレスを生成する手段と、前記手段によって
生成されたコピーハック対象アドレスが前記先頭アドレ
スレジスタで示されるブロックに続くブロックがら終端
アドレスレジスタで示されるブロックの間の無効領域に
あることを検出する無効ブロック検出器と、 コピーハックの対象となっているブロックが前記無効ブ
ロック検出器によって無効領域であることが検出される
とコピーバックを省き、他のデータを格納するように制
御するハソファ制御回路とを備えたことを特徴としてい
る。
The present invention provides a high-speed, small-capacity data array that divides and stores a portion of data stored in main memory into multiple blocks, and an address array that holds address information corresponding to each block within this data array. The method includes a memory having a memory having a data location, and refers to the address array based on a part of the address information for accessing the main memory to determine whether or not a data location to be accessed exists in the data array. In a buffer memory device that makes it accessible from the data array by specifying a position in the data array and updates data in main memory using a copy-back method, a starting address register for holding a starting address; an ending address register for holding an ending address of the invalid address space; means for generating an address corresponding to a block in the data array that needs to be copied back; an invalid block detector for detecting that the generated copy hack target address is in an invalid area between a block following the block indicated by the start address register and a block indicated by the end address register; The present invention is characterized in that it is characterized in that it is provided with an inverter control circuit that controls to omit copyback and store other data when the invalid block detector detects that the block currently in the data is an invalid area.

〔作用〕[Effect]

本発明は上述の手段により、従来技術の問題点を解決し
た。
The present invention solves the problems of the prior art through the above-mentioned means.

本発明によれば、バッファメモリに存在してプロセッサ
から書込みが行われたブロックでも主記憶にコピーハッ
クしないために、このブロックを含む連続した無効領域
を検出できる機能を加えコピーパンクの制御を行う。っ
まりバッファメモリ中のブロックがコピーバックの対象
になったときに、前記無効領域に含まれていればコピー
バックすることなく、そのブロックが存在するバッファ
メモリ中の場所を他のブロックの情報格納のために供す
るようにしている。
According to the present invention, in order to prevent copy hacking into the main memory even if a block exists in the buffer memory and has been written by the processor, a function that can detect continuous invalid areas including this block is added and copy puncture control is performed. . When a block in the buffer memory is targeted for copyback, if it is included in the invalid area, the location in the buffer memory where that block exists is stored as information about other blocks without being copied back. I try to offer it for.

〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の装置の一実施例を示すブロック図であ
る。図中、IOはデータを格納する主記憶、11は主記
憶10のデータの一部を格納し、高速にアクセスできる
ようにするためのセットアソシャテイブ方式で実現され
たバッファメモリ、12は主記憶10およびバッファメ
モ1月1をアクセスするためのアドレス情報である。ア
ドレス情報12はローアドレス、カラムアドレスおよび
ブロック内での位置を示すブロックアドレスに分けられ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the apparatus of the present invention. In the figure, IO is a main memory that stores data, 11 is a buffer memory that stores part of the data in the main memory 10 and is implemented using a set associative method to enable high-speed access, and 12 is a main memory. This is address information for accessing the memory 10 and buffer memo January 1. The address information 12 is divided into a row address, a column address, and a block address indicating a position within a block.

バッファメモ1月1は、主記憶1oに存在するデータの
一部を2つのカラムに格納し、複数ブロックで構成され
る高速小容量のデータアレイ50と、データアレイ50
の2つのカラム(カラム1とカラム2)と各ブロックに
対応してアドレス情報12のローアドレスのフィールド
に表れた情報を保持し、カラムアドレスをアドレスとし
てアクセスされるアドレスアレイ51と、アドレス情報
12のカラムアドレスによって読み出されるアドレスア
レイ51中のローアドレス情報とアドレス情報12のロ
ーアドレスとを比較して一致するか否かをカラム1とカ
ラム2について検出する一致回路52.53と、一致回
路52.53のいずれかにおいて一致が検出されると、
アドレス情報12のカラムアドレスで参照されるデータ
アレイ50内のカラム1およびカラム2の出力の中で一
致が検出された側のカラムの出力を選択して参照データ
を送る選択回路54とで構成する。また、アドレス情報
12による書込め処理の場合には、一致回路52.53
で一致を検出された側のデータアレイ50内のカラムに
書込みを行う。
The buffer memo January 1 stores part of the data existing in the main memory 1o in two columns, and includes a high-speed, small-capacity data array 50 composed of multiple blocks, and a data array 50.
The address array 51 holds the information appearing in the row address field of the address information 12 corresponding to two columns (column 1 and column 2) and each block, and is accessed using the column address as an address, and the address information 12 matching circuits 52 and 53 that compare the row address information in the address array 51 read by the column address of the address information 12 with the row address of the address information 12 and detect whether or not they match for columns 1 and 2; If a match is found in any of the .53
A selection circuit 54 selects the output of the column in which a match is detected among the outputs of columns 1 and 2 in the data array 50 referenced by the column address of the address information 12 and sends the reference data. . In addition, in the case of write processing using address information 12, matching circuits 52 and 53
Writes to the column in the data array 50 on the side where a match has been detected.

第1図の13はコピーバック対象ブロックのアドレスを
生成する手段であり、アドレス情報12の力ラムアドレ
スで参照されるアドレスアレイ51のカラムl、カラム
2出力の中でコピーバックの対象となっているブロック
の情報を保持しているカラムを選択回路60で選択し、
コピーバック対象ブロックのローアドレスを出力する。
Reference numeral 13 in FIG. 1 is means for generating the address of the block to be copied back, which is the target of copying among the outputs of columns 1 and 2 of the address array 51 referenced by the column address of the address information 12. A selection circuit 60 selects a column that holds information about the block in which the block is located;
Outputs the row address of the block to be copied back.

この出力とアドレス情報12のカラムアドレス情報とを
そのままカラムアドレスとして結合することによって、
コピーバック対象ブロックのアドレスを生成する。14
はアドレス空間の無効領域の始まりを示す先頭アドレス
レジスタ、15は無効領域の終わりを示す終端アドレス
レジスタである。16はコピーバックアドレス生成手段
13の出力であるコピーバック対iブロックのアドレス
が以下の状態であることを検出する無効ブロック検出器
である。
By combining this output and the column address information of address information 12 as a column address,
Generate the address of the block to be copied back. 14
1 is a start address register indicating the start of the invalid area of the address space, and 15 is an end address register indicating the end of the invalid area. Reference numeral 16 denotes an invalid block detector that detects that the address of the copyback pair i block, which is the output of the copyback address generation means 13, is in the following state.

状態:先頭アドレスレジスタの値〈コピーバック対象ブ
ロックアドレス かつ コピーバック対象ブロックアドレス≦終端アドレスレジ
スタの値 17は無効ブロック検出器16の出力により、コピーバ
ック対象ブロックが無効領域に存在することが検出され
ると、主記憶1oへのコピーバックを行わないようにし
てバッファメモ1月1と主記憶10との間のデータ転送
を行わせるよう指示するバッファ制御回路である。バッ
ファ制御回路17は、新しいブロックをバッファメモI
JIIに格納するためにバッファメモ1月1内のどのブ
ロックを利用させるかを決定する他、選択回路6oへの
制御信号を出方する。
Status: The value of the start address register <copyback target block address and copyback target block address ≤ value 17 of the end address register indicates that the output of the invalid block detector 16 detects that the copyback target block exists in an invalid area. Then, the buffer control circuit instructs to transfer data between the buffer memo 1 and the main memory 10 without copying back to the main memory 1o. The buffer control circuit 17 transfers the new block to the buffer memory I.
In addition to determining which block in the buffer memory January 1 is to be used for storage in the JII, it also outputs a control signal to the selection circuit 6o.

次に本実施例の動作を、第3図に示すある動作時点にお
けるアドレス空間の利用状況とそのときのアドレスアレ
イの状態に基づいて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained based on the usage status of the address space at a certain point in time of the operation shown in FIG. 3 and the state of the address array at that time.

アドレス空間の状態を第3図(a)に示す。スタックの
領域は先頭アドレス(TA)が“13.50゜9″のア
ドレス位置まで伸びている。アドレス表現はローアドレ
ス、カラムアドレス、ブロックアドレスの順で表記する
。上記TAでは13.50. 9がそれぞれローアドレ
ス、カラムアドレス、ブロックアドレスに対応している
。スタックの限界を示す終端アドレス(EA)は“20
.10.15”である。したがって、このTAとEAと
の間が無効領域である。また、この時点までにスタック
が最も伸びて到達したアドレスは“1B、 80. 6
”である。
The state of the address space is shown in FIG. 3(a). The stack area extends to the address position whose top address (TA) is "13.50°9". Address expressions are written in the order of row address, column address, and block address. The above TA is 13.50. 9 correspond to a row address, a column address, and a block address, respectively. The terminal address (EA) indicating the limit of the stack is “20
.. 10.15". Therefore, the area between this TA and EA is an invalid area. Also, the address reached by the longest stack up to this point is "1B, 80. 6
” is.

アドレスアレイ51の状態を第3図(b)に示す。The state of the address array 51 is shown in FIG. 3(b).

カラムlの60番地に第3図(a)で”16.60.−
”のアドレスで示されるブロックが登録されており、そ
の内容はローアドレス“16”である。カラム2の60
番地には“25.60.−”のアドレスで示されるブロ
ックが登録されている。
"16.60.-" in Figure 3 (a) at address 60 in column l.
” has been registered, and its contents are row address “16”. 60 in column 2.
A block indicated by the address "25.60.-" is registered at the address.

第3図の状態において、@3G、 60. 2”のアド
レス情報でアクセスすると、アドレスアレイ51を参照
する。カラムアドレス″60”により、アドレスアレイ
51の60番地の内容をカラム1とカラム2から読出し
、それぞれ“16”と“25”が一致回路52、53に
出力される。一致回路52.53の他の入力はアドレス
情報のローアドレス“30″であるので不一致が検出さ
れる。この不一致情報がバッファ制御回路17に入力さ
れ、カラムl、カラム2のいずれのブロックを追い出す
べきであるかを決定する。ここではカラム1の16.6
0.−”のブロンりを追い出すことになった場合につい
て説明する。
In the state shown in Figure 3, @3G, 60. When accessing with the address information of ``2'', the address array 51 is referenced. With the column address ``60'', the contents of address 60 of the address array 51 are read from column 1 and column 2, and ``16'' and ``25'' match, respectively. It is output to the circuits 52 and 53. Since the other inputs of the matching circuits 52 and 53 are the row address "30" of the address information, a mismatch is detected. This mismatch information is input to the buffer control circuit 17, and the column l , determine which block in column 2 should be evicted.Here, 16.6 in column 1
0. I will explain the case where it is decided to get rid of the bloat.

さらに“16.60.−”のブロックには書込みが行わ
れており、バッファ制御回路17では主記憶10へのコ
ピーバックの制御を開始する。選択回路6oではバッフ
ァ制御回路17の指示によりカラム1の出力“16”を
選択する。さらにそのときのアドレス情報“30.60
. 2”のカラムアドレス“60”を結合シてコピーバ
ック対象ブロックのアドレス“16゜60、−”を得る
。このアドレス″16.60.−”を無効ブロック検出
器16へ入力し、同時に入力される先頭アドレスレジス
タ14と終端アドレスレジスタ15の内容とによって、
無効領域に含まれるが否かを判定する。ここで先頭アド
レスレジスタ14の内容はスタックの先頭を示し“13
.50. 9”である。さらに終端アドレスレジスタ1
5の内容はスタックの限界アドレスである“20.10
.15″である。
Further, writing is being performed in the block "16.60.-", and the buffer control circuit 17 starts controlling copying back to the main memory 10. The selection circuit 6o selects the output "16" of column 1 according to instructions from the buffer control circuit 17. Furthermore, the address information at that time “30.60
.. 2" column address "60" is combined to obtain the address "16°60,-" of the block to be copied back. This address "16.60. -” is input to the invalid block detector 16, and the contents of the start address register 14 and end address register 15 are input at the same time.
Determine whether it is included in the invalid area. Here, the contents of the top address register 14 indicate the top of the stack “13
.. 50. 9”. Furthermore, the terminal address register 1
The content of 5 is the limit address of the stack “20.10
.. It is 15″.

この結果、無効ブロック検出器16では、コピーバック
ブロックアドレス“16.60. −”が、無効領域(
“13.50. 9 ”と“20.10.15”の間)
に含まれることを検出する。この結果をバッファ制御回
路17に出力し、バッファ制御回路では“16.60゜
−”のブロックをバッファメモリ11から追い出す際に
はコピーバックを行わないように串制御する。
As a result, the invalid block detector 16 detects that the copyback block address "16.60.-" is in the invalid area (
Between “13.50.9” and “20.10.15”)
Detects that it is included in. This result is output to the buffer control circuit 17, and the buffer control circuit performs control so that copyback is not performed when the block of "16.60°-" is ejected from the buffer memory 11.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、スタックにおけるメモリ利用の例のよ
うに、バッファメモリに格納されたブロックが無効領域
に含まれる場合、このブロックをコピーバックの対象に
しないことにより、コピーバックの頻度を減少させるこ
とができる。この結果、バッファメモリ、主記憶および
バッファメモリー主記憶間のデータバスがコピーバック
処理のために専有される時間を減少させることができ、
これらの利用効率を高めることができる。これらの改善
により、情報処理装置全体の処理性能の向上を図ること
ができる。
According to the present invention, when a block stored in a buffer memory is included in an invalid area, as in the example of memory usage in a stack, this block is not targeted for copyback, thereby reducing the frequency of copyback. be able to. As a result, the time that the data bus between the buffer memory, main memory, and buffer memory main memory is dedicated for copyback processing can be reduced.
These can be used more efficiently. These improvements can improve the processing performance of the entire information processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1t!lは本発明の一実施例を示すブロック図、第2
図はスタックにおけるアドレス空間利用状況の一例を示
す図、 第3図はある動作時点におけるアドレス空間の利用状況
とそのときのアドレスアレイの状態を示す図である。 IO・・・・主記憶 11・・・・バッファメモリ 12・・・・アドレス情報 13・・・・コピーバックアドレス生成手段14・・・
・アドレス空間における無効領域の一方の端のアドレス
を保持する先 頭アドレスレジスタ 15・・・・無効領域の他方の端のアドレスを保持する
終端アドレスレジスタ 16・・・・コピーバック対象ブロックが無効領域に含
まれるか否かを検出する 無効ブロック検出器 17・・・・コピーバックの制御などを行うバッファ制
御回路 (a) 第2図 (a) 第 3図
1st t! 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention;
The figure shows an example of address space usage in the stack, and FIG. 3 is a diagram showing the address space usage at a certain point in time and the state of the address array at that time. IO...Main memory 11...Buffer memory 12...Address information 13...Copyback address generation means 14...
- Start address register 15 that holds the address of one end of the invalid area in the address space...End address register 16 that holds the address of the other end of the invalid area...When the block to be copied back is in the invalid area Invalid block detector 17 that detects whether the block is included... Buffer control circuit that controls copyback etc. (a) Figure 2 (a) Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)主記憶に格納されているデータの一部を複数のブ
ロックに分けて格納する高速小容量のデータアレイと、
このデータアレイ内の各ブロックに対応したアドレス情
報を保持するアドレスアレイとを有するバッファメモリ
を備え、主記憶をアクセスするためのアドレス情報の一
部に基づき前記アドレスアレイを参照してアクセス対象
データ位置が前記データアレイに存在するか否かを判定
し、存在していれば前記データアレイ内の位置を特定す
ることにより前記データアレイからアクセス可能にし、
主記憶中のデータに対してコピーバック方式で更新を行
うバッファメモリ装置において、連続している無効なア
ドレス空間の先頭アドレスを保持する先頭アドレスレジ
スタと、 前記無効なアドレス空間の終端アドレスを保持する終端
アドレスレジスタと、 コピーバックが必要な前記データアレイ中のブロックに
対応するアドレスを生成する手段と、前記手段によって
生成されたコピーバック対象アドレスが前記先頭アドレ
スレジスタで示されるブロックに続くブロックから終端
アドレスレジスタで示されるブロックの間の無効領域に
あることを検出する無効ブロック検出器と、 コピーバックの対象となっているブロックが前記無効ブ
ロック検出器によって無効領域であることが検出される
とコピーバックを省き、他のデータを格納するように制
御するバッファ制御回路とを備えたことを特徴とするバ
ッファメモリ装置。
(1) A high-speed, small-capacity data array that stores part of the data stored in main memory divided into multiple blocks;
A buffer memory having an address array that holds address information corresponding to each block in the data array is provided, and the address array is referred to based on a part of the address information for accessing the main memory to locate the data to be accessed. determine whether or not exists in the data array, and if so, make it accessible from the data array by specifying the position in the data array;
In a buffer memory device that updates data in main memory using a copy-back method, there is a start address register that holds the start address of consecutive invalid address spaces, and an end address of the invalid address space. an end address register; means for generating an address corresponding to a block in the data array that requires copying; and a means for generating an address corresponding to a block in the data array that needs to be copied back; an invalid block detector that detects that the block is in an invalid area between the blocks indicated by the address register; and an invalid block detector that detects that the block to be copied back is in an invalid area between the blocks indicated by the address register; 1. A buffer memory device comprising: a buffer control circuit for controlling storage of other data while omitting a back buffer.
JP61141339A 1986-06-19 1986-06-19 Buffer memory device Granted JPS62298850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141339A JPS62298850A (en) 1986-06-19 1986-06-19 Buffer memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141339A JPS62298850A (en) 1986-06-19 1986-06-19 Buffer memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62298850A true JPS62298850A (en) 1987-12-25
JPH0511331B2 JPH0511331B2 (en) 1993-02-15

Family

ID=15289655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141339A Granted JPS62298850A (en) 1986-06-19 1986-06-19 Buffer memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298850A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022746A (en) * 2009-07-15 2011-02-03 Renesas Electronics Corp Data replacement method for cache memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022746A (en) * 2009-07-15 2011-02-03 Renesas Electronics Corp Data replacement method for cache memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511331B2 (en) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495575A (en) Information processing apparatus for virtual storage control system
CA1124888A (en) Integrated multilevel storage hierarchy for a data processing system with improved channel to memory write capability
JPH06222993A (en) Cache memory system and method for realization of it
US5745707A (en) Bus control device for computer system having computer and DMA device
US6938118B1 (en) Controlling access to a primary memory
JPS62298850A (en) Buffer memory device
JPH01303547A (en) Control system for information memory
JP3068451B2 (en) Electronic computer
JPH0511333B2 (en)
JP3134364B2 (en) Information processing system
JPH06348592A (en) Write buffer control system
JPH01193961A (en) Address converting device
JPH07160577A (en) Cache memory controller
CA1313422C (en) Cache memory control system
JP2964504B2 (en) Document processing device
JPH077355B2 (en) Information processing equipment
JPH1055308A (en) Cache memory
JPS63201852A (en) Access control system for cache memory
JPS6243737A (en) Interruption control system
JPH04199242A (en) Cache storage device
JPS62145342A (en) Cache memory system
JPH058458B2 (en)
JPH0431136B2 (en)
JPS63173146A (en) Cache memory control system
JPH04181343A (en) Cache memory system