JPS6229871A - 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置 - Google Patents

熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置

Info

Publication number
JPS6229871A
JPS6229871A JP60167640A JP16764085A JPS6229871A JP S6229871 A JPS6229871 A JP S6229871A JP 60167640 A JP60167640 A JP 60167640A JP 16764085 A JP16764085 A JP 16764085A JP S6229871 A JPS6229871 A JP S6229871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
compressor
refrigerant
heat engine
defrosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60167640A
Other languages
English (en)
Inventor
俊久 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP60167640A priority Critical patent/JPS6229871A/ja
Publication of JPS6229871A publication Critical patent/JPS6229871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • F25B2400/0751Details of compressors or related parts with parallel compressors the compressors having different capacities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷暖房装置のコンプレッサの駆動装置として熱
機関を用いるようにした熱機関駆動冷暖房装置の除霜装
置に関するものである。
〔従来技術〕
従来のヒートポンプ式の冷暖房装置の除霜方法は、冷媒
回路を冷房モードに切替え、その凝縮熱を用いて室外熱
交換器の霜を熔解する冷暖切替方式が多く用いられてい
る。また上記のような方式では、所謂コールドドラフト
が生ずるため、電気ヒーター等の補助熱源を用いてこれ
を回避している。
しかしながら、上記のようなヒートポンプ式ニアコンデ
ィショナの普及と共に、それに必要とされる電力使用量
も大なるものとなる欠点があり、また、除霜運転の間は
暖房運転を中止せざるを得ないという問題がある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、前記従来の問題点を解消し、熱機関で
駆動される冷暖房装置の除霜運転時において、冷暖房回
路を2つのサイクルで構成することにより、従来除霜運
転時には中断されていた暖房運転を続行することのでき
る熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置を提供することを目
的としたものである。
〔発明の構成〕
即ち、本発明の熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置は、熱
機関で駆動される複数のコンプレッサを装備し、暖房運
転時には第1コンプレッサの蒸発器を外気で加熱し、か
つ第2コンプレッサの蒸発器を該熱機関の廃熱で加熱す
ると共に、除霜運転時には第1コンプレッサの凝縮熱で
除霜を行ない、かつ第2コンプレッサの蒸発器を該熱機
関の廃熱で加熱して暖房運転を続行することにより構成
される。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明するが、第
1図はその実施例における熱機関駆動冷暖房装置のフロ
ーシートである。
まず、第1図において、2は第1コンプレッサ、3は第
2コンプレッサであり、これら複数のコンプレッサ2.
3は熱機関1により駆動用ブーり及び■ベルトを介して
駆動される。
また、図中の1点鎖線Aで示す範囲内は、この冷暖房装
置の室内ユニットであり、その内部において、冷媒切替
弁7に冷媒配管19を介して連通ずる4は室内熱交換器
、23は室内ファン、10は冷房用膨張弁である。
更に、図中の1点鎖線Bで示す範囲内は室外ユニットで
あり、そのうちの熱機関1には排気消音器15、そして
排気ガス−温水熱交換器14及びそれに接続された冷媒
−温水熱交換器6、温水温調弁17、ラジェータ16及
び冷却水を熱機関1に供給する水ポンプ18が機関冷却
水管20に設けられている。
また、この室外ユニットBには、暖房用主膨張弁11、
熱源側空気熱交換器5、室外ファン24、冷媒逆止弁9
.25、更に暖房用副膨張弁12及びフレキシブルチュ
ーブ13ガ設けられると共に、冷媒用キャピラリーチュ
ーブ21及びデフロスト用バイパス22が設けられてい
る。
更に、第1図に示す構成からなる本発明の熱機関駆動冷
暖房装置において、冷媒ラインを実線で、均一管を一点
鎖線で、そして熱機関1の冷却水ラインを矢印W付の実
線で示している。
そこで、上記の冷暖房装置の各運転モードについて説明
すると、まず暖房運転時には、第2−A図に示すごとく
、第1コンプレッサ2の蒸発器の熱源を室外ユニソl−
Hの熱源側空気熱交換器5における外気とし、かつ第2
コンプレッサ5の蒸発器の熱源を熱機関1の冷媒−温水
熱交換器6からの廃熱とする。
即ち、暖房運転時には熱機関1の廃熱を冷媒によって暖
房出力に加算できる。
上記第2−A図の暖房モード運転時での各部位における
圧力・エンタルピの関係を示すモリエル線図は第2−B
図に示した通りである。
次に、冷房運転時には第3−A図に示すごとく、第1コ
ンプレッサ2及び第2コンプレッサ3の2台を並列運転
させるものであり、その際の各部位における圧力・エン
タルピの関係を示すモリエル線図を第3−B図に示して
いる。
更に、除霜運転時には、第4−A図に示すごとく、第1
コンプレッサ2の凝縮熱で除霜を行ない、かつ第2コン
プレッサ3の蒸発熱を熱機関1の廃熱で加熱して暖房運
転を続行するが、この除霜運転時の冷媒の流れを以下に
説明する。
まず、第1コンプレッサ2で圧縮され高温高圧になった
冷媒ガスは、冷媒電磁弁8を通りデフロスト用バイパス
22を経て熱源側空気熱交換器5に送られ、ここで冷媒
ガスの顕熱によりファン上に付着した霜を融解する。
熱源側空気熱交換器5を出た冷媒ガスは冷媒切替弁7か
ら冷媒用キャピラリーチューブ21で減圧され、第1コ
ンプレッサ2に戻る。
一方、第2コンプレッサ3で圧縮され、高温高圧になっ
た冷媒ガスは、冷媒逆止弁25、冷媒切替弁7を経て、
利用側熱交換器4で凝縮し、暖房を行なう。
利用側熱交換器4を出た冷媒液は、暖房用副膨張弁12
で減圧され冷媒−温水熱交換器6で熱機関1の冷却水に
より加熱されて蒸発し、第2コンプレッサ3に戻る。
上記第4−A図の各部位における圧力・エンタルピの関
係を示すモリエル線図は第4−B図の通りである。
〔発明の効果〕
従って、本発明の熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置にお
いては、除霜運転時において冷媒回路を2つのサイクル
で構成することにより、従来の除霜運転時に中断されて
いた暖房運転を続行することができる。
その結果、除霜運転時でも室内ユニー/ )より温風が
連続して吹き出し、室内の温度低下を防ぎ不快感を与え
ない好ましい運転が得られるという効果がある。
なお、本発明の除霜装置は熱機関駆動冷暖房装置に対し
特に有効に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における熱機関駆動冷暖房装
置のフローシート、第2−A図は第1図の暖房モードを
示し、第2−B図は第2−A図のモリエル線図、第3−
A図は第1図の冷房モードを示し、第3−B図は第3−
A図のモリエル線図、第4−A図は第1図の除霜モード
を示し、第4−B図は第4−A図のモリエル線図である
。 1・・・熱機関、2・・・第1コンプレフサ、3・・・
第2コンプレッサ、4・・・利用側熱交換器、5・・・
熱源側空気熱交換器、6・・・冷媒−温水熱交換器、7
・・・冷媒切替弁、14・・・排気ガス−温水熱交換器
、20・・・機関冷却水管、A・・・室内ユニット、B
・・・室外ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱機関で駆動される複数のコンプレッサを装備し、暖房
    運転時には第1コンプレッサの蒸発器を外気で加熱し、
    かつ第2コンプレッサの蒸発器を該熱機関の廃熱で加熱
    すると共に、除霜運転時には第1コンプレッサの凝縮熱
    で除霜を行ない、かつ第2コンプレッサの蒸発器を該熱
    機関の廃熱で加熱して暖房運転を続行することを特徴と
    する熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置。
JP60167640A 1985-07-31 1985-07-31 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置 Pending JPS6229871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167640A JPS6229871A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167640A JPS6229871A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229871A true JPS6229871A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15853519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167640A Pending JPS6229871A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230646A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Denso Corp エンジン駆動ヒートポンプ
GB2580832A (en) * 2017-09-15 2020-07-29 Groove X Inc Comically moving robot and structure thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230646A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Denso Corp エンジン駆動ヒートポンプ
GB2580832A (en) * 2017-09-15 2020-07-29 Groove X Inc Comically moving robot and structure thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485379B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS645717Y2 (ja)
US20060037348A1 (en) Cogeneration system
JPH05264133A (ja) 空気調和機
JP2003106712A (ja) 空気調和装置
JP2004042759A (ja) 自動車用空気調和機
US20040134218A1 (en) Air conditioning system, interior heat exchanger coil unit and method for conditioning ambient air
JPH11325634A (ja) 空気調和機の四方弁冷却装置
JP2000320914A (ja) 冷凍装置
JPS6229871A (ja) 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置
JPH074777A (ja) エンジン排熱回収装置
JPH06219142A (ja) 車両用空気調和装置
JP3858410B2 (ja) 空気調和機
JPH06344764A (ja) 車両用空気調和装置
JPH075825U (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6317970Y2 (ja)
JP2001099519A (ja) 空調装置
JP2508812B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
KR200153175Y1 (ko) 전기자동차의 냉난방장치
JPH06272992A (ja) 空気調和装置
JPH0618122A (ja) 給湯・冷暖房システム
JPH0233106Y2 (ja)
JP2515568Y2 (ja) ヒートポンプ式暖房給湯装置
JPH03105129A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS5930867Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機