JPS62298570A - α−スルホ脂肪酸アルキルエステルの固体アルカリ金属塩の製法 - Google Patents

α−スルホ脂肪酸アルキルエステルの固体アルカリ金属塩の製法

Info

Publication number
JPS62298570A
JPS62298570A JP62148899A JP14889987A JPS62298570A JP S62298570 A JPS62298570 A JP S62298570A JP 62148899 A JP62148899 A JP 62148899A JP 14889987 A JP14889987 A JP 14889987A JP S62298570 A JPS62298570 A JP S62298570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
alkali metal
fatty acid
acid alkyl
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148899A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−ヨアヒム・リヒトラー
ウド・クロイツェル
フランツ−ヨーゼフ・カルダック
クラウス・ケステル
フーベルト・ハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS62298570A publication Critical patent/JPS62298570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、同時に漂白と洗浄とを行うことにより、α−
スルホ脂肪酸アルキルエステルの水分10%以下の固体
アルキル金属塩であって、洗面及び洗浄製剤中の洗剤と
して好適に用いられる、金属塩の製法に関する。
[従来の技術] 気体SO3を用いて脂肪酸メチルエステルをスルホン化
し、続いて得られたスルホン酸を水性アルカリ金属水酸
化物、例えば水酸化ナトリウムを用いて中和することに
より、α−スルホ脂肪酸アルキルエステル(“エステル
スルホン化物゛)のアルカリ金属塩を製造することは、
従前から知られている。この方法の最終産生物、ずなわ
ら相当するα−スルホ脂肪酸アルキルエステルのアルカ
リ金属塩は、洗面及び洗aト製剤中の洗剤として主に使
用されている。
しかしながら、従来既知の製法は、洗剤産業に直接使用
するのに好適な淡色の最終産生物を得ることができるが
、この産生物に至るスルホン化工程の収率はかなり不i
:4足なものであるために、または高スルホン化収率が
得られる場合は、洗1m及び洗浄製剤に直接用いること
のできない濃色から黒褐色の粗生成物が常に発生すると
いうスルホン化におけろ脂肪酸及び脂肪酸エステルの臣
下安定さがあるために、満足ゆくものではない。従って
、高産生物収率が達成されるスルホン化工程の後には、
洗面及び洗浄系において好適に使用できる淡色の産生物
を得るために、その後にスルホン化工程で形成された濃
色のα−スルホ脂肪酸誘導体を漂白する工程を必要とす
る。
水性エステルスルホン化物の製造のための既知の製法の
らう一つの問題は、製造工程中において、産生物が活性
物賃金mが70%までの水含有ペーストの状態で蓄積さ
れることである。しかし、そのようなペーストは、なに
か添加物を加えなければ、エステルスルホン化物のa度
が30〜40%でそのままポンプで輸送することは不可
能である。
従って、そのようなエステルスルホン化物の粘性挙動は
、常に装置伎びパイプのつまりの危険性をはらんでいる
。従って、得られる産生物の高粘度が工程に無害である
ようなα−スルホ脂肪酸アルキルエステルのアルカリ金
属塩の製造方法を発見することが長い間要求されてきた
ケミカル・アブストラクツ(cA) 10115687
4には、スルホン化工程で形成されたα−スルホ脂肪酸
エステルを、ポリカルボン酸又はその塩の1種の存在下
、I−[t Otを用いて漂白し、続いて中和すること
によりα−スルホ脂肪酸エステル塩に変換するという、
α−スルホ脂肪酸エステル塩の製造方法が記載されてい
る。形成された塩は、洗面および洗aト製剤中の洗剤と
して非常に好適であるが、漂白工程に必要な時間は次の
中和反応時間を除いても1時間の程度である。
米国特許第4 547 318号には、スルホン化によ
り誘導される濃色のα−スルホ脂肪酸エステルをまず中
性から穏やかなアルカリ性の水性溶液中でアルカリ金属
次亜塩素酸塩で前漂白し、続いて通常の方法に従い穏や
かな酸性溶液中で過酸化水素を用いて充分に漂白すると
いう、色の安定した、淡色の洗浄活性α−スルホ脂肪酸
エステルの水性塩ペーストを製造する方法が記載されて
いる。漂白工程は全体で数時間かかり、続いて起こる不
利益を供なった中間生成物の叶I値の変化を含んでおり
、上記したように活性物質の増加に伴うかなりの粘度の
増加のために工程に影響を与える問題を引き起こす、活
性物賃金mが20〜60重量%の水性塩ペーストを産出
する。
驚くべきことに、スルホン化工程で得られる濃色のα−
スルホ脂肪酸アルキルエステルを、1つの同じ工程で漂
白し中和することにより、実質的に水を含んでおらず際
立った明度及び高色安定性を有している固体α−スルホ
l旨肪酸アルキルエステル塩が得られることが発見され
たう [発明の構成] すなわち本発明は、脂肪酸鎖に炭素原子を8〜22個有
し、エステルアルキル基に炭素原子をI〜6個有するα
−スルホ脂肪酸アルキルエステルを、酸化漂白し中和し
て、α−スルホ脂肪酸アルキルエステルの、実質上無水
の個体アルカリ金属塩を製造する方法であって、ペース
ト状産生物を加工するのに適した装置中において、固体
または溶融したα−スルホ脂肪酸アルキルエステルを、
同時に、過酸化水素の水溶液またはH2O,を発生する
化合物と、固体アルカリ金属炭酸塩とに、20〜80℃
の温度において、要すれば水性アルカリ金属水酸化物の
存在下に、エステル対Ht O2の重量比を1・0.0
1〜I:0.06の範囲とし、エステル対アルカリ金属
炭酸塩のモル比をl二0゜5〜1:0.75の範囲とし
て、混合し、CO2の放出により形成された泡を0.2
〜1.0の圧力かつ50〜70℃の温度において機械的
に破壊し、形成された産生物を、15〜100mbar
の圧力かつ50〜80℃の温度において、機械的攪はん
により、残留ガス抜き及び残留脱水し、形成された固体
を公知の方法により混合することを特徴とする製〆去に
関ずろ。
ペースト状産生物を加工するのに適しているいかなる装
置、プラント又は装備も、それらがガス抜き工程を真空
で行うことができ、形成される泡を限鍼的に破壊できる
ような構造であれば、本発明の製法を実惟するのに用い
られる。好ましい装置は、例えば攪拌オートクレーブ及
びトラフタイプの熱交換器である。減圧できる混練機、
例えばZ型温練機が好ましく用いられる。1つの好まし
い態様において、本発明の方法か連続的に行なわれる場
合には、連続式固体/液体ミキサーが用いられる。射出
型ミキサー又はローター/ステーターの原理で動くミキ
サーが、本発明の目的に特に好適であることが分かった
本発明の方法において出発物質として用いられるα−ス
ルホ脂肪酸アルキルエステルは、脂肪酸アルキルエステ
ルをスルホン化する従来技術において典型的に用いられ
ている方法により誘導される。このようなエステルは、
合成の、半合成の、又は植物、陸上動物又は水生動物か
ら採取される天然油及び/又は脂肪から、誘導されろ。
それらの脂肪酸残基は、炭素原子を8〜22個、好まし
くは12〜18個含有する。従って、そのようt11旨
肪酸は、ラウリル酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペ
ンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸またはステ
アリン酸である。脂肪酸アルキルエステルのエステル基
は、通常、炭素原子を1〜11、好ましくは1〜3個有
しており、相当するメチルエステルが特に好ましい。こ
れらのエステルは一般的には、合成、半合成あるいは天
然の油及び/又は脂肪およびそれらの混合物をケン化し
、得られた脂肪酸を炭素原子を1〜6個有する1価アル
コールと反応させて、または相当するアルコール、特に
はメタノールと直接にエステル交換することにより得ら
れる。その脂肪酸エステルは続いて、気体状三酸化硫黄
と不活性ガスのと混合物を用いて、既知の方法により高
温で、スルホン化反応器の中でスルホン化され、スルホ
ン化度が90%以上であり、脂肪酸アルキルエステルの
臣下安定性のために程変の差はあれ濃色である産生物が
形成される。
本発明によれば、中性から穏やかなアルカリ性のα−ス
ルホ脂肪酸アルキルエステル(“エステルスルホン化物
”)で、水含量が10%以下であり、クレット明度(K
 1ett  color  value)が101】
以下であるものが、酸素漂白と中和を同時に行うことに
より得られる。使用される出発物質は、脂肪酸鎖に炭素
原子を8〜22藺、好ましくは12〜I8個有する脂肪
酸アルキルエステルのスルポン化による粗生成物、好ま
しくはα−スルホ脂肪酸アルキルエステルである。
漂白は、過酸化水素又は過酸化水素を発生ずる化合物を
用いて、前記反応条件下の水溶液中で行なわれる。それ
と同時に、中和が、アルカリ炭酸塩、特に炭酸ナトリウ
ムを用いて行なわれる。二の同時になされる漂白と中和
反応において、過酸化水素の漂白効果は、従来技術にお
いて既知の2段階の漂白と中和処理と比較すると、驚く
ほど高度に向上している。このため、第2のアルカリ漂
白工程は必要ない。反応混合物を室温まで冷却するに際
して、既知の方法によりペレット化、か粒状化、フレー
ク化されうる中性から穏やかなアルカリ性の固体が、漂
白及び中和同時反応による産生物として得られる。産生
物は、粘稠てなく容易に水に溶ける。
脂肪酸アルキルエステルのスルホン化により誘導される
多少とら濃色のα−スルホ脂肪酸アルキルエステルは、
本発明の方法に従い実質上無水の状態で使用される。出
発物質は、原料として使用されるα−スルホ脂肪酸アル
キルエステルにより固体でら溶融状態でもよく、特定の
反応温度が選ばれる。本発明の漂白及び中和反応を行う
にめの反応温度は、通常は20〜80℃の範囲であり、
好ましくは50〜80℃の範囲である。例えば60〜8
0℃の高温においては、使用するα−スルホ脂肪酸アル
キルエステルは溶融状態で存在する。
過酸化水素又は過酸化水素を発生ずる化合物と、固体ア
ルカリ金属炭酸塩を、上記温度範囲にて、出発物質とし
て用いられるα−スルホ脂肪酸アルキルエステルに同時
に添加する。上記アルキルエステルとしては、獣脂、コ
コヤシ、113又はパーム核油をメタノールと反応させ
たようなメチルエステルが、天然原料から容易に得られ
ろか故に、特に好ましい。実用上、H、O、の含量が3
0〜70重量%である過酸化水素溶液が好ましく使用さ
れる。
ここで、濃縮過酸化水素の取り扱いに必要な安全対策を
取らなくてはならない。過酸化水素を発生する化合物の
濃度は、過酸化水素量が前記H202についての範囲に
なるように調整する。
α−スルホ脂肪酸アルキルエステル対H20tの重量比
はl:0.01〜1:0.06であり、かつα−スルホ
脂肪酸アルキルエステル対アルカリ金属炭酸塩のモル比
はに0.5〜I:0.75であるように調整すべきであ
る。エステル対H2O2の重量比は好ましくはl:0.
03〜I・0.05であり、一方エステル対アルカリ金
属炭酸塩のモル比は好ましくはI:0.5〜L:O,G
5である。
本発明の方法において、容易に人手できるが故に出発物
質として好ましく用いられる天然のII!5 ’Ajj
酸アルキルエステルのスルホン化により直接誘導される
α−スルホ脂肪酸アルキルエステル又はエステルの混合
物は、そのまま漂白および中和剤と適当なミキサーで、
昆合され、水性漂臼溶夜及び中和剤は反応混合物の過剰
泡発生を防ぐために、短時間で分割して添加される。反
応は自発的に開始する。反応の開始は起泡(発生する二
酸化炭素のためである)および混合物が少しずつ薄色化
することにより示される。この反応工程では、用いられ
る反応開始剤の種類及び量により、スルポン酸1kgあ
たり30〜80Q(標準状態で測定)のCOtが放出さ
れる。
本発明の方法の1つの好ましい態様においては、漂白及
び中和、混合物中の炭酸ナトリウムの一部を、アルカリ
金属水酸化物により置き換えてもよい。
この場合、上記の虫及び濃度の過酸化水素を含有する漂
白/中和剤混合物は、エステル対アルカリ金属炭酸塩の
モル比が1+0.5〜1:0.525であり、エステル
対アルカリ金属水酸化物のモル比がl:0.03〜l:
0.08であるようにして用いられる。このことは(α
−スルホ脂肪酸アルキルエステルの量を基準にすれば)
、少し過剰の(化学量論量で100〜105%の)アル
カリ金属炭酸塩及び3〜8%の水性アルカリ金属水酸化
物溶液が使用される。水酸化ナトリウム水溶液が、こC
)目的に好ましく使用される。この溶液は好ましくは5
0%のNa0I−1濃度を有する。
本発明の方法において、いかなるアルカリ金属炭酸塩も
、単独で又は混合して、アルカリ金属水酸化物水溶液の
不存在下でも存在下でも、アルカリ金属炭酸塩として用
いられる。炭酸ナトリウムが、その廉価のゆえに本発明
の方法に好ましく用いられる。
α−スルホ脂肪酸アルキルエステル又は混合物と、漂白
剤及び中和剤(過酸化物及びアルカリ金属炭酸塩、要す
ればアルカリ金属水酸化物の存在下で)との混合は、き
めの細かい安定な泡の発生を伴う。その泡は、淡色固体
のα−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩を調製するため
に、ガス抜き及び脱水に付される。本発明によれば、そ
れは2段階で行なわれる。最初のガス抜きの工程におい
ては、CO7の放出により形成されたα−スルポ脂肪酸
アルキルエステル塩の泡は、大気圧又はやや減圧下、即
ち0.02〜1.0barの圧力範囲において、機械的
に破壊される。これは、自浄用ミキシング及び混練シャ
フトを備えた攪拌オートクレーブ、混練器、トラフタイ
プの熱交換器、またはガス抜き装置として好適に使用で
きる同様の容器の中で行なわれる。この容器は、中和反
応が放出する熱を発散させるために、自動温度調節装置
により50〜70℃の温度に調節される。最初のガス抜
きのために必要な容器中での反応混合物の滞留時間は5
〜15分である。滞留時間は、0゜2〜0.5barの
圧力下でガス抜きを行う場合には、上記範囲の最小時間
でよい。形成される二酸化炭素の大部分(およそ60〜
90%)が、この滞留時間中に反応混合物から実際に除
去される。反応混合物の粘度と濃度が、ガス抜き工程が
進むにつれて増加する。よって産生物の粘着性は徐々に
増加する。
第2の工程では、反応混合液は減圧下に、残留ガス抜き
及び残留脱水される。この第2の工程は、15〜l 0
0mbarの圧力下で行なわれ、使用するガス抜き容?
=は自動温度調節装置により50〜80℃の温度範囲に
調節される。残留している二酸化炭素は、減圧下に激し
く、昆練りすることにより、又は機械的に製造された薄
層中で、例えばトラフタイプの熱交換機らしくは薄層蒸
発装置中で追い出され、漂白剤及び中和剤とともに導入
され中和反応により形成された大債の水は同時に除去さ
れる。この残留ガス抜きと残留脱水の工程における反応
混合物の滞留時間もまた、分単位である。ガス抜き工院
で得られた産生物は、淡色のα−スルホ脂肪酸アルキル
エステルの、ろう状又は石鹸状の、液体を含まない塊で
あり、溶融したときに1000Pa、sを越える粘度を
有し、室温まで冷却すると固化するものである。
このようにして得られた固体は、次に既知の方法により
混合される。それは、標党的スクリュー混練機を用いて
最終産生物としてのα−スルホ脂肪酸アルキルエステル
の細ひも状物を得ることである。他の添加剤は必要ない
。このようにして洗浄活性物質を80%以上含有する固
体産生物が得られる。
本発明に従って得られる産生物は総て粘着性が無く、水
に容易に溶ける。そのような屯で、工業的規模の製造工
程においてその特有の粘性挙動に起因する大きな困難を
有する、比較的大量の水を含有している既知のα−スル
ホ脂肪酸アルキルエステル塩に比較して、本発明の産生
物は有益である。
本発明の方法の直接の利益は、α位をスルホン化されて
いる蟲色の脂肪酸アルキルエステルの導入から淡色の反
応生成物の形成に至る、反応およびガス抜きの全時間が
、反応物の濃度及び用いられるエステルの明度に従い1
5〜45分の範囲であり、複数工程を含む既知の方法よ
りも明らかに短いということである。更に、本発明に従
い形成される産生物は固体または活性な物質を非常に多
(含んでおり、既知の方法よりも極めて容易に更に処理
し、洗濯及び洗浄製剤中の洗剤として使用できる。徂α
−スルホ脂肪酸エステルから中和および、要すれば漂白
により得られるα−スルホ脂肪酸エステルのアルカリ金
属塩は、常にある量の遊離α−スルホ脂肪酸ジアルカリ
金属塩を含有する。これらの二基は、一部は、α−スル
ホ脂肪酸エステルと祖スルホン化産生物中に一定割合で
存在するメチル硫酸との混合無水物のアルカリ加水分解
により誘導される。二基の他の部分は、高温かつpH値
が9またはそれ以上におけるα−スルホ脂肪酸メチルエ
ステルの好ましからざるアルカリ加水分解により誘導さ
れる。驚くべきことに、本発明の方法によるα−スルホ
脂肪酸エステルのアルカリ金属塩は、中和剤として固体
アルカリ金属炭酸塩を、要すれば水性アルカリ金属水酸
化物と組み合わせて使用するにもかかわらず、既知の方
法により得られろ塩よりら二基含量が低いことが見い出
された。
本発明の方法により達せられる明度向上により、更に漂
白又は洗浄する必要のない洗濯及び洗浄製剤中の洗剤と
して好適な淡色固型物が得られる。
本発明の方法において得られるクレット明度は常にlO
Oより小さく、従来の多工程漂白・中和方法よりも明ら
かに優れている。
本発明を以下の実施例により説明する。
[実施例] 実施例1 溶融α−スルホ脂肪酸メチルエステル(脂肪酸鎖長:炭
素原子12〜18個、酸価:232、クレット明度=2
50のパーム核油をベースとする)600gを、ヤーン
ケ&クンケル(J ahnke & Kunkel)Z
型混練機中で60℃に加熱して溶融した。そこに、35
%過酸化水素水溶液343gと炭酸ナトリウム158g
を、別個の供給容器から、混練機の過剰起泡を避けるよ
うに調節して、5分間で添加し、混合した。混練機は、
自動温度調節装置により中和熱を発散しつつ、50℃に
保持した。
形成された泡は、混練機の機構により破壊された。
エステル、過酸化水素および炭酸ナトリウムの混合物を
、混合物の色がかなり薄くなるように、二酸化炭素を部
分的に逃がしつつ、20分間混練りした。
次いで泡状粘着性物質を、圧力を1.0barh)ら2
5m)iarに連続的に減圧しつつ、60℃で30分か
かってガス抜きした。
室温まで冷却して固化したペーストが得られた。
産生物の分析データ: 1%溶液のp I(値:6.9 クレット明度:35 水含量:          1,4%二二基量、  
       22%(用いたエエステルの無水物 含量に相当する) WAS含徂:        89% この実進例及び以下の実施例において、クレット明度は
、セル(1層厚=1c+n)に入れた産生物の5%水溶
液について400〜・165nmの青色フィルターを用
いて測定した。
またI) I−1値は、ガラス電極を用いて産生物の1
%水溶液状態について測定した。
まfコ酸価及び二基含量は電位差滴定により決定した。
洗浄活性物質(”vVAs)はニブトン(El)ton
)滴定により決定した。
実施例2 炭酸ナトリウム138.59(化学m論的mよりら5%
の過剰に相当する)と50%水酸化ナトリラム溶液30
9を、実施例1に記載された過酸化水素に加えて使用し
た以外は実施例1と同様にして、実施例1に記載したパ
ーム核油をベースとしたα−スルホ脂肪酸メチルエステ
ル600gを処理しr二。 反応混合物を実施例1と同
様に処理した。以下の分析データを有する固体ペースト
を得た。
1%溶液のl)H値:8.2 クレット明度:39 水含量:          l、5%二基塩含量: 
       23% WAS含量=        84% 実施例3 脂肪酸残基に炭素原子を!6〜18個有する獣脂(酸価
:197、クレット明度:1000)をベースとしたα
−スルホ脂肪酸メチルエステルを出発物質として用いた
以外は実施例1と同様の方法により、α−スルホ脂肪酸
メチルエステルを調製した。α−スルホ脂肪酸メチルエ
ステル600g、35%過酸化水素溶液849および炭
酸ナトリウム123gを使用した。産生物は以下のよう
な分析データを示した。
1%溶液のI) I−1値ニア、7 クレツト明度ニア0 水含量=          3.3%二二基■:  
       24% WAS含量=       83% 実施例4 α−スルホ脂肪酸アルキルエステル3kg(脂肪酸鎖中
の炭素原子数:t2〜18、酸価:232、クレット明
度:250)をDTB−3b−トラフタイプ熱交換機(
スイス、プラテルン(P ratteln)在、リスト
(L 1st)社製)中で溶融し、続いて炭酸ナトリウ
ム720gと35%過酸化水素水溶>&l719を添加
した。激しく泡った薄黄色の産生物を、0.2mbar
の減圧下15分間ガス抜きした。残留ガス抜きのために
、圧力を25mbarまで減圧した。
残留ガス抜き工程の間、容器は自動温度調節装置により
60℃に保持された。二酸化炭素に加えて、水*50m
Qが20分のガス抜き工程中に除去された。黄白色で、
ろう状態の産生物かえられた。室温まで冷却すると固化
し、粉末になり易い塊になった。この塊は、ブスーコ(
Buss−Ko)混練機中で細ストランド状に押し出し
た。
産生物の分析データ: 1%水溶液のpH値:6.8 クレット明度=40 水含量=         1.3% 二基塩含量:         20.5%W A S
含量:       83%実施例5 ココヤシ油(酸化:232;クレット明度−250)を
ベースとするα−スルホ詣Il#酸メヂルエステル20
0gを、混練機中で、lI202112g(35%水溶
液)、炭酸ナトリウム=16.8gおよび50%水酸化
ナトリウム溶液10gを用いて60℃にて30分間、漂
白し中和した。産生物は続いて減圧ガス抜きした(全反
応時間:60分)。
実質的に無色の反応生成物は、以下の分析データを有し
ていた。
1%水溶液のptl値二6.9 クレット明度、        !7 二塩含量:         19.5%WAS 含@
 −85% 実施例6 射出型ミキサー(エフエムシー・フード・マシーネリー
・ヨーロッパ(PMCFood  Machir+er
y  E urope)社発行、「ザ エフエムシ−コ
ンヂニュアス ハイ−パフォーマンス インジェクショ
ン ミキサー(The  FMCConLinuous
High−Performance    Injec
tion   Mixer)Jと題するパンフレット(
1983年ベルギーにて印刷)を参照)中で、ココヤ/
油をベースにするα−スルホ脂肪酸メチルエステル溶融
物を連続的に50 kg/hで、炭酸すトリウム13.
2kg/hおよび35重量%rLO2水溶液4.3kg
/hと、冷却しながら、混合した。得ろれた白色泡は、
パドルスクリューによって機械的に破壊し、減圧下ガス
抜き及び脱水した。実質的に無色の反応生成物は、55
℃より低温で固化し、粉砕して粉末にした。
分析データは以下のようであった。
1%水溶液のp)(値−6,9 クレット明度、        70 水含量=          2,4%二二基:   
       22% WAS含量:       92% 特許出願人 ヘンケル・コマンデイットゲゼルシャフト
・アウフ・アクチェン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脂肪酸鎖に炭素原子を8〜22個有し、エステルア
    ルキル基に炭素原子を1〜6個有するα−スルホ脂肪酸
    アルキルエステルを、酸化漂白し中和して、α−スルホ
    脂肪酸アルキルエステルの、実質上無水のアルカリ個体
    金属塩を製造する方法であって、 (a)ペースト状産生物を加工するのに適した装置中に
    おいて、固体または溶融したα−スルホ脂肪酸アルキル
    エステルを、同時に、過酸化水素の水溶液またはH_2
    O_2を発生する化合物と、固体アルカリ金属炭酸塩と
    に、20〜80℃の温度において、要すれば水性アルカ
    リ金属水酸化物の存在下に、エステル対H_2O_2の
    重量比を1:0.01〜1:0.06の範囲とし、エス
    テル対アルカリ金属炭酸塩のモル比を1:0.5〜1:
    0.75の範囲として、混合し、 (b)CO_2の放出により形成された泡を0.2〜1
    .0の圧力かつ50〜70℃の温度において機械的に破
    壊し、 (c)形成された産生物を、15〜100mbarの圧
    力かつ50〜80℃の温度において、機械的かきまぜに
    より、残留ガス抜き及び残留脱水し、(d)形成された
    固体を既知の方法により混合することを特徴とする製法
    。 2、ペースト状産生物を加工するのに適した装置として
    、攪拌容器、混練機又はスクリューミキサーを使用する
    、特許請求の範囲第1項記載の製法。 3、溶融したα−スルホ脂肪酸アルキルエステルを使用
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製法。 4、脂肪酸鎖に炭素原子を12〜18個有するα−スル
    ホ脂肪酸アルキルエステルを使用する特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の製法。 5、エステルアルキル基に炭素原子を1〜3個有するα
    −スルホ脂肪酸アルキルエステル、好ましくはα−スル
    ホ脂肪酸メチルエステルを使用する、特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の製法。 6、過酸化水素の30〜70重量%水溶液と固体アルキ
    ル金属炭酸塩を、エステル対H_2O_2の重量比が1
    :0.03〜1:0.05であり、エステル対アルカリ
    金属炭酸塩のモル比が1:0.5〜1:0.65である
    ように調整して、α−スルホ脂肪酸アルキルエステルに
    添加する、特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載
    の製法。 7、H_2O_2の30〜70重量%水溶液、固体アル
    カリ金属炭酸塩およびアルカリ金属水酸化物を、エステ
    ル対H_2O_2の重量比が1:0.03〜1:0.0
    5であり、エステル対アルカリ金属炭酸塩のモル比が1
    :0.5〜1:0.525であり、エステル対アルカリ
    金属水酸化物のモル比が1:0.03〜1:0.08で
    あるように調整して、α−スルホ脂肪酸アルキルエステ
    ルに添加する、特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに
    記載の製法。 8、炭酸ナトリウムをアルカリ金属炭酸塩として使用す
    る、特許請求の範囲第6項又は7項記載の製法。 9、水酸化ナトリウムをアルカリ金属水酸化物として使
    用する、特許請求の範囲第7項記載の製法。 10、漂白及び中和反応を50〜80℃の温度範囲で行
    う、特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の製法
    。 11、ガス抜きを0.2〜0.5バールの圧力下で行う
    特許請求の範囲第1〜10項のいづれかに記載の製法。 12、残留ガス抜きと残留脱水を15〜100mbar
    の圧力下で行う特許請求の範囲第1〜11項のいずれか
    に記載の製法。 13、ガス抜き及び/又は残留ガス抜き/残留脱水を、
    機械的にかきまぜながら、好ましくは攪拌又は混練しな
    がら行う特許請求の範囲第1〜12項のいずれかに記載
    の製法。
JP62148899A 1986-06-14 1987-06-15 α−スルホ脂肪酸アルキルエステルの固体アルカリ金属塩の製法 Pending JPS62298570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3620158.8 1986-06-14
DE19863620158 DE3620158A1 (de) 1986-06-14 1986-06-14 Verfahren zur herstellung von festen alkalimetallsalzen von (alpha)-sulfofettsaeurealkylestern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298570A true JPS62298570A (ja) 1987-12-25

Family

ID=6303071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148899A Pending JPS62298570A (ja) 1986-06-14 1987-06-15 α−スルホ脂肪酸アルキルエステルの固体アルカリ金属塩の製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4874552A (ja)
EP (1) EP0249846B1 (ja)
JP (1) JPS62298570A (ja)
AT (1) ATE57685T1 (ja)
BR (1) BR8702980A (ja)
CA (1) CA1289149C (ja)
DE (2) DE3620158A1 (ja)
ES (1) ES2018206B3 (ja)
IN (1) IN168696B (ja)
MY (1) MY102677A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003313599A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Kao Corp アニオン界面活性剤粉粒体の製造法
WO2004035717A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Lion Corporation α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩含有粒子、その製造方法、及び洗剤
WO2009054406A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Lion Corporation 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩固形物及び粒度分布のシャープな脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末の製造方法
WO2010123060A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 ライオン株式会社 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末混合物及びその製造方法
JP2014076963A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Naris Cosmetics Co Ltd 半固形皮膚洗浄料組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3913385A1 (de) * 1989-04-24 1990-10-31 Henkel Kgaa Schmelz- und formbare tensidgemische in trockenform auf basis von alpha-sulfofettsaeuremethylestersalzen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5397494A (en) * 1990-10-30 1995-03-14 The Procter & Gamble Company Improving the color of surfactant agglomerates by admixing a solid bleaching agent
EP0483413B1 (en) * 1990-10-30 1996-01-31 The Procter & Gamble Company Improving the colour of surfactant agglomerates by admixing a solid bleaching agent
DE4235425A1 (de) * 1992-10-21 1994-04-28 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung eines granularen Wasch- unnd Reinigungsmittels

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT173690B (de) * 1950-02-13 1953-01-10 Ruhrchemie Ag Verfahren zur Neutralisation von Sulfosäuren und Schwefelsäureestern
US2846457A (en) * 1953-09-28 1958-08-05 Rayette Inc Decolorized detergents and method of manufacture
FR1254678A (fr) * 1959-04-22 1961-02-24 Unilever Nv Préparation de détergents
US3151136A (en) * 1959-07-29 1964-09-29 Koczorowski Eduard Process of preparing fatty acid esters of hydroxyalkane sulfonic acids
US3354187A (en) * 1962-03-09 1967-11-21 Henkel & Cie Gmbh Bleaching dark-colored sulfonation products
GB1050534A (ja) * 1963-03-16
DE3319591A1 (de) * 1983-05-30 1984-12-06 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur gewinnung farbstabiler hellfarbiger waessriger salzpasten von waschaktiven (alpha)-sulfofettsaeureestern

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003313599A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Kao Corp アニオン界面活性剤粉粒体の製造法
WO2004035717A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Lion Corporation α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩含有粒子、その製造方法、及び洗剤
WO2009054406A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Lion Corporation 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩固形物及び粒度分布のシャープな脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末の製造方法
US8501972B2 (en) 2007-10-22 2013-08-06 Lion Corporation Solid fatty alkyl ester sulfonate metal salt and method for producing powder thereof with sharp particle size distribution
JP5561822B2 (ja) * 2007-10-22 2014-07-30 ライオン株式会社 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩固形物及び粒度分布のシャープな脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末の製造方法
WO2010123060A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 ライオン株式会社 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末混合物及びその製造方法
US9708252B2 (en) 2009-04-22 2017-07-18 Lion Corporation Fatty acid alkyl ester sulfonate metal salt powder mixture and method for producing the same
JP2014076963A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Naris Cosmetics Co Ltd 半固形皮膚洗浄料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249846B1 (de) 1990-10-24
US4874552A (en) 1989-10-17
MY102677A (en) 1992-09-30
BR8702980A (pt) 1988-03-08
EP0249846A1 (de) 1987-12-23
CA1289149C (en) 1991-09-17
IN168696B (ja) 1991-05-18
ES2018206B3 (es) 1991-04-01
DE3765701D1 (de) 1990-11-29
ATE57685T1 (de) 1990-11-15
DE3620158A1 (de) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316212B2 (ja) α―スルホ脂肪酸アルキルエステルアルカリ金属塩の高濃厚化ペーストの製造方法
KR100308406B1 (ko) 술폰화지방산에스테르계면활성제의제조방법
US4668438A (en) Aqueous concentrates of salts of α-sulfonated fatty acid alkyl esters
JPH0430943B2 (ja)
WO1995016669A1 (en) Process for making sulfonated fatty acid alkyl ester surfactant
US5391783A (en) Process for the production of light-colored pastes of α-sulfofatty acid alkyl ester alkali metal salts
JPS62298570A (ja) α−スルホ脂肪酸アルキルエステルの固体アルカリ金属塩の製法
US4734224A (en) Dry neutralization process for detergent slurries
KR940007745B1 (ko) 고형 함량이 높은 세탁-활성 α-술포지방산 에스테르염의 유동 페이스트 제조방법
US5397494A (en) Improving the color of surfactant agglomerates by admixing a solid bleaching agent
GB2141706A (en) Process for the production of color-stable, light-colored, aqueous salt pastes of wash-active -sulfofatty acid esters
KR930700429A (ko) 엷은색 α-술포지방산 알킬 에스테르 알칼리 금속 염 페이스트의 제조방법
JPS5926616B2 (ja) 酸性α−スルホ脂肪酸エステルの連続漂白法
JP3107819B2 (ja) 固体漂白剤を混合することによる界面活性剤凝集体の色の改良法
KR100200545B1 (ko) 알파-술포지방산 알킬 에스테르 알칼리 금속 염의 고농축 페이스트의 제조방법
EP0153036A1 (en) Sulphonation of fatty acid esters
JPH023663A (ja) 低粘度エステルスルホネートペーストの製法
CZ2001860A3 (cs) Způsob přípravy hydroxyalkansulfonátů vápenatých