JPS6229809A - ボイラ装置 - Google Patents

ボイラ装置

Info

Publication number
JPS6229809A
JPS6229809A JP16749385A JP16749385A JPS6229809A JP S6229809 A JPS6229809 A JP S6229809A JP 16749385 A JP16749385 A JP 16749385A JP 16749385 A JP16749385 A JP 16749385A JP S6229809 A JPS6229809 A JP S6229809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
superheater
reheater
steam
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16749385A
Other languages
English (en)
Inventor
義人 小川
隆 月野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16749385A priority Critical patent/JPS6229809A/ja
Publication of JPS6229809A publication Critical patent/JPS6229809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボイラ装置、殊にダンパコントロール方式の
蒸気温度制御装置を有するボイラに関する。
従来の技術 第2図は従来のダンパコントロール方式ボイラを示し、
その給水、蒸気流れの系統及び燃焼ガスの流れ系統につ
〜・て説明する。
ボイラへの給水は先ず再熱器側節炭器入口管寄1と過熱
器側節炭器入口管寄2とへ入り、再熱器側節炭器入口管
寄1を出た給水は再熱器側節炭器3で加熱されたのち節
炭器出口管寄5へ導かれ、−勇退熱器側節炭器入口管寄
2を出た給水は過熱器側節炭器4で加熱されたのち前述
した節炭器出口管寄5へ導かれる。
このようにして再熱器側と過熱器側の各節炭器3.4で
加熱された給水は節炭器出口管寄5で合流し、蒸気ドラ
ム6へ導かれる。その後、この蒸気ドラムで取り出され
た蒸気は一次過熱器入口管寄7へ入り、下段の一次過熱
器9で加熱され、更に上段の一次過熱器10で加熱され
たのち一次過熱器出口管寄11へ入る。そして、この−
次週熱器出口管寄を出た蒸気は、二次過熱器12で再度
加熱されたのち、タービンへ導かれる。ここまでの系統
を過熱器系統と称する。
こうして過熱器系統を出た蒸気は、タービンで熱消費を
行った後、再度ボイラへ導かれ、再熱器系統で加熱され
る。
即ち、タービンを出た蒸気は、−次再熱器入口管寄工3
へ入り、下段の一次再熱器14へ導かれ加熱されたのち
、上段の一次再熱器15で加熱され、二次再熱器16へ
入る。この二次再熱器で更に加熱された蒸気は、再度タ
ービンへ導かれる。
次に、燃焼ガスの流れ系統について説明する。
ボイラ燃焼室17で燃料を燃焼させて発生した燃焼ガス
18は、二次過熱器12及び二次再熱器16で熱交換を
行ったのち、ボイラの後部に位置する後部煙道19へ入
る。この後部煙道は隔壁20により一次再熱器側(前部
)の通路1’laと一次過熱器側(後部)の通路19b
とに仕切られており、ここで燃焼ガスは一次再熱器側と
一次過熱器側とに分配される。
通路19aの一次再熱器側へ入った燃焼ガスは、上段の
一次再熱器15、下段の一次再熱器14及び−次男熱器
側節炭器3を通り、−次男熱器側ダンパ21を介して隔
壁20により仕切られていな(・後部煙道19の部分2
2へ進む。一方、通路19bの一次過熱器側へ入った燃
焼ガスは、上段の一次過熱器10、下段の一次過熱器9
及び−次週熱器側節炭器4を通り、−大過熱器側ダンパ
23を介して後部煙道19の部分22へ進み、この部分
で一次再熱器側からの燃焼ガスと合流して、煙突へ導か
れる。
発明が解決しようとする問題点 以上に示すように、ダンパコントロール方式ボイラは、
その後部煙道工9が隔壁20により一次再熱器側の通路
19aと一次過熱器側の通路19bとに分割されており
、各々の出口側に設置されたダンパ21及び23の開度
を操作することにより、各々の空隙を通過する燃焼ガス
量の割合を変化させることができる仕組みとなっている
従って、過熱器系統及び再熱器系統の出口蒸気温度制御
は一次再熱器側ダンバ21及び−次週熱 。
器側ダンパ23の開度を全開−全閉の範囲で操作するこ
とにより、−次男熱器側及び−次週熱器側の燃焼ガス量
を調整して行っている。
ところが、再熱式ボイラの一般的な特徴として高負荷で
は再熱器系統の蒸気温度が上昇し易く、過熱器系統の蒸
気温度は上昇しにくい傾向にある為、通常、−次週熱器
側のダンパな全開方向とし、−次男熱器側のダンパを全
閉方向の運用とすることにより、殆ん天の燃焼ガスを一
次過熱器側へ流してやり、過熱器系統及び再熱器系統の
出口蒸気温度を規定値に保つよう操作されている。この
ように、−次週熱器側ダンパ開度を全開で且つ一次再熱
器側ダンパ開度を全閉とした状態は、蒸気温度制御上は
限界の運用であり、制御性が非常に悪いことを意味して
いる。
また、石炭を燃料とするボイラにお−・ては、石炭個有
の灰分が燃焼ガスの中に含まれている為、執 伝\部を流れる燃焼ガスの流速が過大となると、この灰
分は伝熱部の管を侵食し、いわゆるアッシュエロージョ
ンを惹起し、ボイラプラントの継続運転不能となる事態
が起っている。
そこで、本発明は、ダンパコントロール方式ボイラにお
ける過熱器系統及び再熱器系統の蒸気温度の制御性が悪
いことから、これを改善することと、石炭焚ボイラにお
−・ては蒸気温度制御の為燃焼ガスの流速が過大となり
、その結果アッシュエロージョンの発生によりボイラプ
ラントの停止を余儀なくされていることから、燃焼ガス
の流速を低く押さえてやることを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は5焼ガスが流れる後部煙道が隔壁によって上下
段の一次再熱器が配設される通路と上下段の一次過熱器
が配設される通路とに分割されているボイラ装置におい
て、上段の一次再熱器の上方に他の一次過熱器を配設す
ると共に、上下段の一次過熱器間に一次過熱器中間管寄
を配設し、この中間管寄を前記他の一次過熱器と前記上
段の一次過熱器にそれぞれ連結管によって連結すると共
に、これら連結管に夫々蒸気流量調整弁を設けてなる。
作用 このような手段によれば、上段の一次再熱器の上方の比
較的高温ガス側に他の一次過熱器を新たに設置している
ので、−次過熱器の熱吸収量は増加し、一方一次再熱器
の熱吸収量は上段の一次再熱器へ入る燃焼ガスの温度が
低下するので減少する。従って−・次過熱器及び−次回
熱器で必要な熱吸収量に応じて蒸気流量調整弁を操作し
、新設の一次過熱器へ入る蒸気量を調節することにより
、−次回熱器側及び−次週熱器側への燃焼ガス量の配分
に偏差をつけることなく、蒸気温度の制御が可能どなる
実施例 以下第1図を参照して本発明の一実施例について詳述す
る。なお、第1図において、第2図に示l−だものと同
一の部分には同一の符号を付して、その詳細な説明は省
略する。
しかして、本発明によれば、上段の一次再熱器15の上
方には他の一次過熱器24の伝熱面が新たに設置され、
また下段の一次過熱器9と上段の一次過熱器10との中
間に一次過熱器中間管寄25が設置されている。そして
、この中間管寄が新設の一次過熱器24と上段の一次過
熱器10にそれぞれ連結管26.27によって連結され
て、−次過熱器の蒸気流れが2系統とされている。更に
、新設の一次過熱器24へ入る蒸気の流量を調節できる
ように、連結管26.27に夫々流量調整弁28.29
が設置されている。
次にその作用について説明すると、−次週熱器入口管寄
7を出た蒸気は下段の一次過熱器9で加熱されたのち、
−次週熱器中間管寄25へ入る。
そして、この−次週熱器中間管寄を出た蒸気は2系統と
なる。その一方の蒸気は、上段の一次過熱器10へ進み
、加熱されたのち、−次週熱器出口管寄11へ入る。他
方の蒸気は、流量調整弁28により蒸気量を適当に調節
されたのち、新設の一次過熱器24へ進み、加熱された
のち、−次週熱器出口管寄11へ入り、上段の一次過熱
器10からの蒸気と合流する。
しかして、従来、ダンパコントロール方式ボイ。
うにおいては、燃焼ガス流速が過大とならない程度に燃
焼ガス量を一次再熱器側及び−次週熱器側へ各々配分し
てやると、高負荷では再熱器系統の蒸気温度が上昇しす
ぎ、且つ過熱器系統の蒸気温度は不足がちであることか
ら、本発明に示すように他の一次過熱器24を上段の一
次再熱器15の上方の比較的高温ガス側に新たに設置す
ることにより一次過熱器の熱吸収量は増加し、一方、−
次回熱器の熱吸収量は上段の一次再熱器15へ入る燃焼
ガスの温度が低下するので減少する。従って、−次過熱
器及び−次回熱器で必要な熱吸収量に応じて蒸気流量調
整弁28.29を操作し、新設の一次過熱器24へ入る
蒸気量を調節することにより、−次回熱器側及び−次週
熱器側への燃焼ガス量の配分に偏差をつけることなく蒸
気温度の制御が可能となる。
尚、低負荷では再熱器系統の蒸気温度が上昇しにくい傾
向にあるが、新設の一次過熱器24へ入る蒸気量をこの
一次過熱器24の管材の保護上必要な最少量に押さえて
やることにより、−次回熱器の熱吸収量を従来通りに確
保できる仕組みとなっている。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、ダンパコントロ
ール方式ボイラにおける一次過熱器9ダンパ及び−次回
熱器側のダンパ開度に偏差をつけることなく、蒸気温度
制御が可能となり、また過大な燃焼ガス流速に起因する
ボイラプラントの運転停止を未然に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるボイラ装置の一例を示す伝熱面配
置図、第2図は従来例を示す図である。 9・・下段の一次過熱器、10・・上段の一次過熱器1
0・・下段の一次再熱器、15・・上段の一次再熱器、
18・・燃焼ガス、19・・後部煙道、20・・隔壁、
24・・新設の一次過熱器、25・・−次週熱器中間管
寄、26.27・・連結管、28.29・・蒸気流量調
整弁。 復代理人  木 村 正 已・′ (ほか7名”r”− 手続補正口(自発) 昭和60年 9月 4日 特許庁長官 宇 賀  道 部 殿 1、事件の表示   特願昭60年167493号2、
発明の名称   ボイラ装置 3、補正をする者  事件との関係 出願人名称   
三菱重工業株式会社 4、復代理人  〒100東京都千代田区有楽町−丁目
8番1号および図面 (1)明細書の第5頁第15行(下から6行目)「個有
」を「固有」と訂正します。 (2)図面の第1図をここに添付した第1図とさしかえ
ます。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼ガスが流れる後部煙道が隔壁によって上下段の一次
    再熱器が配設される通路と上下段の一次過熱器が配設さ
    れる通路とに分割されているボイラ装置において、上段
    の一次再熱器の上方に他の一次過熱器を配設すると共に
    、上下段の一次過熱器間に一次過熱器中間管寄を配設し
    、この中間管寄を前記他の一次過熱器と前記上段の一次
    過熱器にそれぞれ連結管によって連結すると共に、これ
    ら連結管に夫々蒸気流量調整弁を設けてなるボイラ装置
JP16749385A 1985-07-31 1985-07-31 ボイラ装置 Pending JPS6229809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16749385A JPS6229809A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ボイラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16749385A JPS6229809A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ボイラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229809A true JPS6229809A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15850700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16749385A Pending JPS6229809A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ボイラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229809A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869210A (en) Method of operating a once-through steam generator
US4473032A (en) Steam generator with circulating atmosphere or pressurized turbulent layer firing, and method for control thereof
EP0884526B1 (en) Boiler
US5038568A (en) System for reheat steam temperature control in circulating fluidized bed boilers
US5784975A (en) Control scheme for large circulating fluid bed steam generators (CFB)
KR0147059B1 (ko) 순환 유동상 보일러의 증기발생기 및 이의 재열기 온도 제어방법
US5605118A (en) Method and system for reheat temperature control
US4632064A (en) Boiler
JP4953506B2 (ja) 化石燃料ボイラ
US4920751A (en) System and method for reheat steam temperature control in circulating fluidized bed boilers
JPS5837403A (ja) 主ボイラと流動床炉を有する蒸気発生器
JPS6229809A (ja) ボイラ装置
JP2006125760A (ja) 排熱回収ボイラ及びその制御方式
JPH1038212A (ja) 廃棄物熱分解炉に付設する廃熱ボイラー構造
JPH08178208A (ja) ボイラ及びボイラの再熱蒸気温度制御方法
JPS6291703A (ja) 節炭器のスチ−ミング防止装置
JPH0688605A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
RU2099542C1 (ru) Энергетическая паросиловая установка и способ регулирования температуры пара в двухступенчатом промежуточном пароперегревателе этой установки
US3146763A (en) Steam generating unit
JP2000205556A (ja) 貫流ボイラ装置の運転方法
JPH0238843B2 (ja)
JPH0438962B2 (ja)
FI93672B (fi) Laitteisto ja menetelmä väliottohöyryn lämpötilan säätämiseksi leijukerroskattilajärjestelmissä
GB786962A (en) Improvements relating to tubulous vapour generating and vapour heating units
JPH0563683B2 (ja)