JPS6229759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229759Y2
JPS6229759Y2 JP5060280U JP5060280U JPS6229759Y2 JP S6229759 Y2 JPS6229759 Y2 JP S6229759Y2 JP 5060280 U JP5060280 U JP 5060280U JP 5060280 U JP5060280 U JP 5060280U JP S6229759 Y2 JPS6229759 Y2 JP S6229759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
liquefied gas
storage tank
gas storage
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5060280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5060280U priority Critical patent/JPS6229759Y2/ja
Publication of JPS56153699U publication Critical patent/JPS56153699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229759Y2 publication Critical patent/JPS6229759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ヘリユウム、酸素、窒素等の液化冷
凍装置の液化ガス貯槽の液面制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、加熱器の制御方法については「電気工学
ハンドブツク」社団法人 電気学会 昭和53年4
月10日発行 29編“電気加熱”、1576頁において
論じられている方法が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来技術のうち、PID制御方式は装置構造
が複雑で設備費が高価になる。また、液面計の指
示接点を利用したON−OFF制御方法では、電源
開閉器がチヤタリングを起すなど、それぞれ問題
があつた。
本考案の目的は、上記従来技術における問題点
を解決して、構造が簡単で液面変動の許容範囲の
大小に応じて加熱器の発熱量を調整することがで
きる液化ガス貯槽の液面制御装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、液化ガス貯槽内の液化ガスを加
熱する電気式の加熱器と、液化ガス貯槽内の液面
を検出して液面位置を常時指示調節計に伝送する
液面伝送器と、液面の上限、下限接点の位置を可
変に設定すると共に、液面伝送器からの液面信号
による液面が上限接点でON、下限接点でOFFの
指令を出力する指示調節計と、該指示調節計から
の指令により前記加熱器の電源回路を開閉する電
滋開閉器と、前記加熱器への供給電圧を調整する
スライダツクとを備えたことにより、達成され
る。
〔作用〕
液化ガス需要量の変動の大小に応じて指示調節
計の上限、下限接点の位置を設定し、加熱器への
供給電圧を調整しておくことにより、加熱器によ
る液化ガスの加熱蒸発は液化ガス需要量の変動の
大小に応じた速度で行なわれるため、電磁開閉器
のチヤタリングは生じない。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面により説明す
る。第3図はヘリユウム液化冷凍装置の全体系統
図を示したもので、原料ガスのヘリユウムは圧縮
機11により加圧され、ヘリユウム液化冷凍機1
2に送り込まれ、ここで液化された液化ガスは液
化ガス貯槽1に一時貯蔵される。冷凍負荷13は
液体ヘリユウムの寒冷を利用した超電導装置など
であり、ここでガス化したヘリユウムは、ヘリユ
ウム液化冷凍機12で残りの寒冷を回収され、常
温まで温度回復した後圧縮機11の入口側に導か
れ、再利用される。
ここで、ヘリユウム液化冷凍機12は効率の一
番よい液化量の一定運転を行ない、冷凍負荷13
側の寒冷需要に応じた液化ガスは、液化ガス貯槽
1により供給される。
第1図は液化ガス貯槽の液面制御装置の系統図
を示したもので、1は液化ガス供給管7から一定
の供給量で供給される液化ガスを一時的に貯蔵
し、液化ガス送出管8より需要先に送出する液化
ガス貯槽、2は液化ガス貯槽1内の液面の上限、
下限接点(図示せず)の位置、すなわち、液面変
動の許容範囲を可変に設定する指示調節計、3は
液化ガス貯槽1内の液面を常時検出して指示調節
計2に伝送する液面伝送器、4は指示調節計2の
上限、下限接点により作動されて、液化ガス貯槽
1内に設けられた電気式の加熱器5の電源をON
−OFFする電磁開閉器、6は加熱器5への供給
電圧を調整するスライダツク、9は蒸発ガス排出
管である。
まず、液化ガス需要先の液化ガスの需要量の変
動が大きい場合の液面制御について説明すると、
この場合、液面変動の許容範囲を大きく設定し、
指示調節計2の上限、下限接点をそれに見合つた
位置に設定し、スライダツク6を供給電圧大に調
整しておく。しかして、液化ガス需要量の変動に
より液化ガス送出管8からの液化ガス送出量が減
少すると、液化ガス貯槽1内の液面が急速に上昇
する。液化ガス貯槽1内の液面変動は液面伝送器
3により指示調節計2に伝送され、液面が指示調
節計2の上限接点まで上昇すると電磁開閉器4が
ONし、加熱器5により液化ガスが急速に加熱蒸
発され、蒸発ガス排出管9より排出されて液面が
下降し、指示調節計2の下限接点まで下降すると
電磁開閉器4がOFFして液面は一定範囲内に自
動制御される。
つぎに、液化ガスの需要量の変動が小さい場合
の液面制御について説明すると、この場合、液面
変動の許容範囲を小さく設定し、指示調節計2の
上限、下限接点をそれに見合つた位置に設定し、
スライダツク6を供給電圧小に調整しておくこと
により、上述と同様に液化ガス送出管8からの液
化ガス送出量が減少すると、液化ガス貯槽1内の
液面がゆるやかに上昇し、液化ガス貯槽1内の液
面変動は液面伝送器3により指示調節計2に伝送
され、電磁開閉器4がON−OFFして液面は一定
範囲内に自動制御される。この場合、液面変動の
許容範囲の大きさに応じて、加熱器5への供給電
圧を調整しておくことにより、加熱器5による液
化ガスの加熱蒸発はゆるやかに行なわれるため、
電磁開閉器4のチヤタリングは生じない。
第2図は電磁開閉器4、加熱器5、スライダツ
ク6の操作回路を含む電気回路図を示したもの
で、10aは液面の上限でONする指示調節計2
の上限接点、10bは液面の下限でOFFする指
示調節計2の下限接点である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、従来のON−OFF制御にスラ
イダツクを組込んだという簡単な構造で、液面制
御性を大幅に向上させることができると共に、電
磁開閉器のチヤタリングを防止することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1
図は液化ガス貯槽の液面制御装置の系統図、第2
図は操作回路を含む電気回路図、第3図はヘリユ
ウム液化冷凍装置の全体系統図である。 1……液化ガス貯槽、2……指示調節計、3…
…液面伝送器、4……電滋開閉器、5……加熱
器、6……スライダツク、7……液化ガス供給
管、8……液化ガス送出管、9……蒸発ガス排出
管、10a……指示調節計の上限接点、10b…
…指示調節計の下限接点、11……圧縮機、12
……ヘリユウム液化冷凍機、13……冷凍負荷。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液化ガス貯槽内の液化ガスを加熱する電気式の
    加熱器と、液化ガス貯槽内の液面を検出して液面
    位置を常時指示調節計に伝送する液面伝送器と、
    液化ガス貯槽内の液面の上限、下限接点の位置を
    可変に設定すると共に、液面伝送器からの液面信
    号による液面が上限接点でON、下限接点でOFF
    の指令を出力する指示調節計と、該指示調節計か
    らの指令により前記加熱器の電源回路を開閉する
    電磁開閉器と、前記加熱器への供給電圧を調整す
    るスライダツクとを備えたことを特徴とする液化
    ガス貯槽の液面制御装置。
JP5060280U 1980-04-16 1980-04-16 Expired JPS6229759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060280U JPS6229759Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060280U JPS6229759Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153699U JPS56153699U (ja) 1981-11-17
JPS6229759Y2 true JPS6229759Y2 (ja) 1987-07-30

Family

ID=29645534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060280U Expired JPS6229759Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229759Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56153699U (ja) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979778B2 (ja) 冷却乾燥のための装置と方法
US4046532A (en) Refrigeration load shedding control device
JPS60245962A (ja) 冷凍システム運転方法および冷凍システム制御システム
CN104061703A (zh) 制冷设备
JPS6229759Y2 (ja)
JP3214709B2 (ja) Lng貯蔵設備のbog液化システム及びその装置
JPS575582A (en) Refrigerator controller
JPH11101485A (ja) 空調装置用温湿度制御装置
CN216694160U (zh) 一种自调节电加热温控装置
CN206207002U (zh) 一种电加热汽化器
JPS62141399A (ja) Lng地下タンク液ボイルオフ量の制御装置
JP3790185B2 (ja) 温度制御方法及びその装置
JP3798234B2 (ja) 高容量バーナーによる熱処理炉の制御方法および装置
JPH04155102A (ja) ボイラの並列運転制御装置
JP3538007B2 (ja) 空調装置用温湿度制御装置
JP2526773B2 (ja) 冷媒循環式発電システムにおける電力制御装置
SU623193A1 (ru) Вариатор температуры
JPS6191443A (ja) 空気調和機の運転制御装置
SU767372A1 (ru) Способ регулировани тепловой нагрузки турбины с отбором пара
JP3286967B2 (ja) 恒温恒湿装置
CN114136045A (zh) 一种自调节电加热温控装置
JPS60202276A (ja) 空調装置
JPS62258183A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御方式
JPH0580864A (ja) 炉温燃焼制御方法
JPH109698A (ja) ヘリウム冷凍システム