JPS622974A - 発光ゴルフボ−ル - Google Patents

発光ゴルフボ−ル

Info

Publication number
JPS622974A
JPS622974A JP14271285A JP14271285A JPS622974A JP S622974 A JPS622974 A JP S622974A JP 14271285 A JP14271285 A JP 14271285A JP 14271285 A JP14271285 A JP 14271285A JP S622974 A JPS622974 A JP S622974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
light
transparent
golf ball
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14271285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675608B2 (ja
Inventor
菊地 道継
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60142712A priority Critical patent/JPH0675608B2/ja
Publication of JPS622974A publication Critical patent/JPS622974A/ja
Publication of JPH0675608B2 publication Critical patent/JPH0675608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 # * −!二の(リー用−ジr−野一本発明は、自己
発)v、1幾能をイiし、長間の−rルーノブ1ノーに
好適に使用]ノ得る発光ゴルフボールに関lノ、更IT
 5T−述するど、光>5 i’l−IJ−、侵tt、
かな’l :自N]1離からでも充分【こン(lα1)
−る(二とかで・きる−1′ルノボールに関する。
買二水」グ1(」L寿! <y−−−升−リ!−々(解
!汰−’?、、、、g!L、j  ζ−リーφ−間−、
4i!’i、、 I’t;L近年、夜間照明設備をイj
’J?>、rルノ揚がでさ、夜間にゴルフを1し/−j
jるcmとが可能1−、 <rつ−(いる。しかしなが
ら、通常のゴルフボールを用い(夜間プ1ノーを行<g
うど、照明の当る場所(Jボールが11゛よっている場
合(よ良いが、照明の届がイ1い所にボールが飛んて・
行った場合1.1ボール4捜4のが極めて困難となるた
め、ボールをI(1’ 1ノ出11まζ・に良い時間を
要し、また多くはボールを紛失してしまう。更に、夜間
のゴルフ−f[ノーにおいCは、長間照明設備があると
い−)(’(−1やはりボールは見λに<< 、(#g
つ−C飛んで来るボールが見えりkTこのボールに当た
って人事^tにイfるiI fil:竹がある等、夜間
プレーlよ4T間のプレーに比べC種々の問題+j、i
がある。
このため、従来J、す&間のrルーツグレーにtfj内
に使用し得る光るボールと1](、ボール本体の人−一
′ン 而を夜光塗料で塗装什トげ1ツ/、:ゴルフボール(実
開Ill ’I 8−60669号公報)、芯球表面に
1に光塗装を施()、史にこの芯球(こ透明イ1カバー
層を被覆したゴルフボール(実開IM(49−4Fi6
58号公l1i)、外表層を螢光着色剤を混練りした天
然ゴム又【J1合成ゴムシートで形成()たボール(実
開昭!’i 5−275<) 3号公報)等が提案され
ている。
しかしながら、これらのボールはいずれも螢光塗料を利
用して発光するようにしl:: 4’iのであり、自己
発光I幾能を右Jるものではないため、ボールに照明が
当る場合はボールが光って見えるが、照明の当ら4「い
傷所ではボールが光って児λないという欠j裁がある。
これに対し、自己発光機能をもしノ照明の届かない揚所
でも光るゴルフボールどして、透明又は半透明材料で外
殻を形成し、中空内部に発光体を内蔵したゴルフボール
(特開IiF+ 59−4 (’) 873号公報)が
提案されている。しかしくTがら、同公報に第1及び第
2実施例と1ノて記載されたボール(Jlいずれも通常
のゴルフボールと構j告が署しくWなり飛行性能に疑問
がある。
本発明(よ、l−、8F: l’情1J鑑みなされlj
 iiので・、自己発行機能を有Jるため照明の届かイ
rいIll“1い所1・も光り、しかb発光性に侵れ−
rいる!、こめかイjり連鉗餡からでも充分に?RWt
 Jることがでさ、かつ通常のゴルフボールと同様の構
)告を有するため飛行性能に優れた発光ゴルフボールを
押仇ηることを目的とする。
問題点を解決する19−件」工血き−に尺8作−用−即
ち、本発明【よ1゛記[]的を達成ηるため、芯ifの
表面から内部に向けて所定数の断面逆三角形状又は逆台
形状の空洞部が形成されているとjtに、上記空洞部内
に、内部に第1薬品が充填された可撓14を有する材料
からなる透明密封カブはル内にト記第1薬品と酸比1ノ
で発光Jる第2薬品が充填された密封ガラス容器が1=
+入されてl]記密封ガラス容器を割つC第1薬品と第
2薬品とを混合することにより発光46発光体が配置さ
れ、更に上記芯球周囲に透明若1ノくけ半透明のカバー
層が形成されている発光ゴルフボールを提供するもので
ある。
本発明ゴルフボールにおいては、芯球の表面から内部に
向け−C所定数の断面逆三角形杭又(、未逆台形状の空
洞部を形成し、この空洞部に上記発光体を配置すると共
に、芯球周囲に透明若しくは半透明の7Jバ一層を形成
したので、使用時にガラス管を割って発光体を発光ざ1
!た場合に自己発光し、暗い所でも光ると共に、空洞部
の断面が逆三角形状又は逆台形状どなっていることによ
り、空洞部内の透明若しくは半透明材料がレンズとl)
で作用し、このため発光体の光が外部に効果的に拡散1
ノで良好な発光性を示′?lbのである。しか51本発
明ゴルフボールは通常のゴルフボールとほぼ同じ構造と
したことにより、通常のゴルフボールと変わらない良好
な飛行性能を有するものである。
なお、従来上記と同様の発光体を用いた自己フを光m能
を有する中空ボールが知られている(実開昭58−18
!’1249号公報)。このボールは半透明の中空ボー
ル本体に透孔を形成すると共に、この)丙孔から中空ボ
ール内に発光さ七たle光体を挿入覆ることにJ:リボ
ールを光ら4!るJ、う【Jしたもので、主にテニス、
野球等に使用される1〕のeある。しかしながら、ゴル
フボールにおいて(、(、−ト述したようなボールを中
空にしてボール本体に形成した透孔から中空ボール内に
発光体を挿入ηるという手段はボールの飛?1竹能等の
点から採用し得ず、従ってl−記公報記載のボールはゴ
ルフボールに1:東適用し難いものである。これに対し
、本発明においては、芯球に形成した空洞部に発光体を
配置し、更に芯球周囲に透明若しくは半透明のカバー層
を形成づることにより、通常のゴルフボールの構造を殆
ど変えることなく、従って通常のゴルフボールの飛行性
能を損なうことなく、自己発光機能を有して暗い所でも
光り、1〕か19光光P1に優れたゴルフボールを構成
したbのである。
次に、本発明の実施例につき図面を参照1ノで8り1明
する。
■l 第1図は本発明の一実施例に係る発光ゴルフボー)しを
示すものである。このゴルフボール−  〇  − い((1、芯球2の表面から内部(9−向1−J −(
11本の断面)チニ角形状の)ト一部(空洞p、li 
) t’l /l< 7’I 1.1等間隔前間しc切
り欠かれ(いると](に、この4木のiM部ご3内には
でれ’p’h光M′1体71/)<配量され、史に、1
メ、球2の周囲(、−透明若1)くは半j内閉のカバー
→律)が形成ひれ−(いる。<2お、1配空洞部3内(
J−は透明名しく(11V)内閉のカバー(Δ寧;1が
光1眞されている。
l’ T:l!ブff )?、体4は、第2図ニ承−リ
J、 ’l f;二、内All IC第1薬晶6が充L
)4された可撓1ノ1を(+4ろ441+1からイする
中空円+1状透明密月力11?ルア内はぼ中央部(J、
1記)11薬品0と反応しC介)〜1jIる第7?薬品
8が充填さ1′また中空1[目1状密月)f−ノス古器
0がエム2\れているt)のて゛、密封ガラス容器04
割−)で第1薬晶6ど第2コ駄晶E3とを7ノ4合・す
ることにJ、り介)j−するU)の(゛ある。。
(子って、E jil!実施例のボール′1は、使用+
1.’+ +;−ボールをゴル〕′ノ″)fや1甲[[
装置等−C1甲(ノン自りる」、うにして万シス容器1
)を削ると、発光体1が発光()、これにより自己発光
する。1ノか6、jφ−X、 f(1形状の溝部3内の
透明名(〕くは半透明のカバー月利がレンズどじ−C作
用り゛るため、什W1体4の尤がボール1外にす1甲的
(、−拡散し、良好2.発光性を示Flものである。
本発明においU TJ: 、芯球2の空洞部53は挿ぐ
形状個数に形成りることがI゛き、第1図に示した、[
うに断面逆三角形状の溝形空洞部3を4本形成する)ま
か、第3図に示すように断面連台JI:i状の漏jI;
空洞部3を2木形成したり、第1図に示dよう(4逆円
釦状の孔形空洞部3を2個形成したり、史(3、図示し
ないが)tt!釦台状の孔形空洞部を適宜個数形成する
ことがて゛きる。この場合、断面逆三角形秋又(、j、
逆台形状の空洞部3は、第!′)図1に示Mように水平
向×と空洞部3の側面ζ3aとのイ1づ角度θを06〈
θ〈906の範囲とIjるL)の−(゛あるが、1jI
IJ30°≦θ≦60°とづることがりrましく、これ
にJ:り発光体の光が極めて良好に拡+1!i lJる
また、第6図(、−示1」、う(J空洞部3)の側面3
 al−にアルミニウム等の金属を蒸肴或い(、L ?
Pr イfj−(Jることなどににって側面3 a 十
l、−反射If410を形成することがでさ、これに、
J、つ−(介W1体の光を3にり−8= 効宋的に夕1部に71Q 04さゼることができる。史
lJ、側面38表面(J細かい凹凸をつ+°tて光を、
IV)散乱さl!ることξ)できる1゜ イ’> J’>、本発明に用いる肥、球として(ま、通
銘用いられる公知のbのを使用1)1!する。
また、本発明(9−おいては、発光体4としく種々のも
のを選択することができる1、この間合、発光体くにお
いで密封カブセル7の月利に制限はないが、可撓↑1を
h?Jる透明プラス−チック類、例えばボリプ[〕ピレ
ン等を好適番J使用できる。まIこ、密封カブレルアの
形状は限定されイ丁いが、例えば良さ15〜2hfi、
外径1〜5証、内i¥0.5へ・4m111程度の中空
円+1状に形成1することが好Fl: l、い1、まl
J、密封ガラス容器9を形成するガラスの厚さは6(1
/1mlメl、’+FrにB Oftm lメ1とする
ことがりrましく、これ(、二、1、リカバー成J)1
1時(、生じる1を力衝撃、if、AIIJ廟撃kT、
 J、ってガラス容器1〕が削れるのを防庄覆ることが
Cきる。’JKIi、ガラスの厚さは500 tt m
以下とJることがpi−rましく、1ツさがこれより厚
くなるとガラス容器?)が割れに< < tsり、便用
時にガラス容器9を割つ(発光−1!ることが囲動にな
ることがある。まI、二、ガラス容器9の形状す限定さ
れないが、例えば1り(〜2−・・20mm 。
内径0.1〜4薗稈l良の中空円+1オペ(J形成jl
’ K) r二とが好ましい。
更に、カブレルアに充填−づる第1薬晶0及び)fラス
容器で)に充填する第2桑品F′Iの種類、州は特に制
限されず、Li t:註合りることに、J、す、j又L
lj、して発光するものであればいずれのf)のて゛も
使用し715するが、例えば一方に1,2 ジメト二1
シー1−タン(グライム)、9.1(1−ジー7丁二ル
ノノントT71!ン、水及び過酸化水素水を混合し!、
=溶液を用い、他方にビストリフI−ニル酢耐しゆう酸
無水物を用いることができる。
なお、上記発光体4を製造−する方法に限定+、、1 
<γく、適宜方法を採用して発光144を帽ることが(
・きる。
本発明ゴルフボールは、1配の発光体4を配設した芯球
2周囲tJ透明若(]<1.13V透明のカバー層5を
形成J−るbのであし)、この場合ツノバー材*+1に
限定はないが、透明台L−< I;i半)否明のアイA
ツマー樹脂が好適に用いられる。なお、予め空洞部3内
に樹脂を充填した後、カバーを成型することができ、こ
れによりカバー成型時におけるカブ12ルアの破損を効
宋的に防117I−ることができる。また、空洞部3内
に充填する透明台()く(よ半透明の樹脂と1)で、カ
バー月利と屈折率の異なるものを用いでも差支えない。
更に、ツノバーの成型方法としては割出成型法或い1よ
圧縮成型法が特に好適に採用される。この場合、発光体
44.L空洞部3内に配置されているため、発光体4が
保護され、成!l′1時の衝撃による発光体4の破面が
段好に防止される。
ル用−の111− 以十ム(2明したように、本発明のゴルフボールは、自
己発光機能を有し、照明の届かない暗い所でも光る1−
1発光体近傍の透明又は半透明材料がレンズ作用を示寸
ため発光性に優れ、従って暗中かイrり遠距離からでも
視認できるものであると共に、通常のゴルフボールと同
様の構造を有するため飛行性能に優れたものである。
jメ下、実験例を示l)、本ブで明の効宋を具体的に示
J0 (実験例〕 長さ20InTI+1内径2鴫、外i¥3mの第2図(
1)■、す蛸き中空円柱状ポリプロピレン製hプレル←
−11,2−ジス1〜キシ1−タン(グライム)中に9
゜10−ジフェニルアン1ヘラセン1和9、水(1,2
!’iν!及び90%過酸化水素水0.5ifを溶かし
I、溶液5111を充填1)だ、また、即さ120fl
IIlの力゛ラスを用いて艮ざ4mm、内径1.2my
nの第2図1;−示す如き中空円柱状がラス客器を作製
1ノ、この中にビストリフェニル醋酸しゆう酸無水物3
TIl!Jを旧人すると共に、このガラス容器をI−配
力プセルのほぼ中央部に入れてノJ7ピルを密封し、l
e’A’、体をIfた。 その後、1記光光体4本を第
1図(J示したと同様に芯球に形成した4本の断面逆三
角形状の溝部の底部に配置(〕た後、透明のアイAツマ
ー樹脂を用いて上記芯球周囲に透明イ「カバー層を形成
し、発光ゴルフボールを得た。この場合、第5図に示し
た溝部側面3aと水平向Xどの2Zす角1αθが第1表
に示1(・O々の角麿になるように溝部を形成し、リン
プルNO12〜5のボールを111だ。史に、サンプル
N055のボールにおいては溝部側面上にアルミニウノ
、を蒸着して反0AFffを形成した。なお、サンプル
No、1のボールの溝部は断面四角形状とし lこ 。
次に、各サンプルのボールの発光体を発光させ、各ボー
ルの30ルツクスの明るざにおける視認距離を測定した
。結果を第1表に示づ。なお、30ルツクスは通常に夕
方稈1αの明るさである。
第1表 第1表の結果より、溝部の形状を逆三角形状にした場合
は、断面四角形状にした場合にItべC明らかにm認距
錬が良くなり、発光性が白土することが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る発光−「ルフボールを
示すLつので、(Δ)図は平面図、(ロ)図は(A)図
)3−R線に沿った断面図、第2図は本発明に用いる発
光体の一例を示ずイ)のZ゛、(△)図は斜視図、([
3)図は(A)図B〜B線に治った断面図、第3図及び
第4図はいずれも芯球に空洞部を形成した状態を示1も
ので、(A)図はそれぞれ平面図、(11>図はそれぞ
れ(A)図R−B線に沿った断面図、第5図は芯球に対
りる空洞部の形成状態を示づ説明図、第6図(よ空洞部
側面上に反射層を形成した状態を示−4一部省略断面図
である。 1・・・発光ゴルフボール、2・・・芯球、3・・・空
洞部、4・・・発光体、5・・・カバー層、6・・・第
1藁品、7・・・密封カプセル、8・・・第2薬品、9
・・・密封ガラス容器 出願人  株式会ネ1 ブリデスI〜ン代即人  弁即
十  小 島 隆 司 −14〜 の       曽 の−1 図   ωJ で−一 恢 ■ 船N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、芯球の表面から内部に向けて所定数の断面逆三角形
    状又は逆台形状の空洞部が形成されていると共に、上記
    空洞部内に、内部に第1薬品が充填された可撓性を有す
    る材料からなる透明密封カプセル内に上記第1薬品と反
    応して発光する第2薬品が充填された密封ガラス容器が
    封入されて上記密封ガラス容器を割って第1薬品と第2
    薬品とを混合することにより発光する発光体が配置され
    、更に上記芯球周囲に透明若しくは半透明のカバー層が
    形成されていることを特徴とする発光ゴルフボール。
JP60142712A 1985-06-28 1985-06-28 発光ゴルフボ−ル Expired - Lifetime JPH0675608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142712A JPH0675608B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 発光ゴルフボ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142712A JPH0675608B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 発光ゴルフボ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622974A true JPS622974A (ja) 1987-01-08
JPH0675608B2 JPH0675608B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=15321815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142712A Expired - Lifetime JPH0675608B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 発光ゴルフボ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675608B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170769A (en) * 1990-02-10 1992-12-15 Robert Bosch Gmbh System for controlling an internal combustion engine in a motor vehicle
WO2006123431A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Lumica Corporation 発光ゴルフボール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2859386A1 (fr) * 2003-09-04 2005-03-11 Roger Didier Rossignol Balle (ou boule) de jeu auto eclairee, pleine, lourde, a loges a lumiere pour jeu de boules
KR100726047B1 (ko) * 2004-03-10 2007-06-08 가부시키가이샤 루미카 발광구기용 볼(發光球技用 ball)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259557U (ja) * 1975-10-28 1977-04-30
JPS564039U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14
JPS58185249U (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 日本化学発光株式会社 発光機能を具備した中空ボ−ル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259557U (ja) * 1975-10-28 1977-04-30
JPS564039U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14
JPS58185249U (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 日本化学発光株式会社 発光機能を具備した中空ボ−ル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170769A (en) * 1990-02-10 1992-12-15 Robert Bosch Gmbh System for controlling an internal combustion engine in a motor vehicle
WO2006123431A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Lumica Corporation 発光ゴルフボール
US7833111B2 (en) 2005-05-18 2010-11-16 Lumica Corporation Light emitting golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675608B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7833111B2 (en) Light emitting golf ball
EP1726336B1 (en) Light emitting ball for ball game
US5330195A (en) Glow-in-the-dark-golf ball making method
US5689910A (en) Artificial bait
CA2686952A1 (en) Amusement device
ES2104167T3 (es) Tubo comprimible de material termoplastico en varias capas y metodo para su fabricacion.
JPS622974A (ja) 発光ゴルフボ−ル
US6467489B1 (en) Chemiluminescent article
CA2749062A1 (en) Method and apparatus for self-illuminating sports, entertainment, emergency, and safety devices
US9691309B2 (en) Method and apparatus for self-illuminating sports, entertainment, emergency, and safety devices
FR2487683A1 (fr) Boule eclairante pour jeu de boules
JP3230968B2 (ja) 干渉被膜を有する物品
KR200403013Y1 (ko) 셔틀콕
US20100043272A1 (en) Method and apparatus for self-illuminating sports, entertainment, emergency, and safety devices
JPS6324926Y2 (ja)
JPH11255182A (ja) 浮 標
CN1130869A (zh) 软壳明胶包囊的颗粒
JPH0425151Y2 (ja)
KR200356858Y1 (ko) 화장품 용기
JP2004210296A (ja) 容器体
KR200248594Y1 (ko) 신발용 에어백
AU755966B2 (en) Chemiluminescent article
JP2954884B2 (ja) 合成樹脂製二重容器
JPH067521Y2 (ja) 化学発光体
KR200204036Y1 (ko) 다중 야광 용기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term