JPS62297006A - 振動ドリル - Google Patents

振動ドリル

Info

Publication number
JPS62297006A
JPS62297006A JP13898486A JP13898486A JPS62297006A JP S62297006 A JPS62297006 A JP S62297006A JP 13898486 A JP13898486 A JP 13898486A JP 13898486 A JP13898486 A JP 13898486A JP S62297006 A JPS62297006 A JP S62297006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generating means
cam
annular rib
spindle
vibration generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13898486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335044B2 (ja
Inventor
Shigezaemon Iwasaki
岩崎 重左ヱ門
Toshimi Miyata
宮田 敏視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13898486A priority Critical patent/JPS62297006A/ja
Publication of JPS62297006A publication Critical patent/JPS62297006A/ja
Publication of JPH0335044B2 publication Critical patent/JPH0335044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [扶術号野] 本発明はビットを回転させると同時に軸方向に振動させ
る振動ドリルに関するものである。
[背景技fJ] この振動ドリルにおいて、相対する一対のカムの対向接
触面における滑り噛み合いを用いて軸方向振動を発生さ
せるものにおいては、カムの摩耗によって摩耗粉が生じ
、これが減速装置が配されている二分に潤滑剤を介して
侵入して、減速′IIt置における歯車の歯面を傷める
ことが多かった。
[発明の目的] 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところはカムの摩耗粉に上る減速装置の損傷
がない振動ドリルを提供するにある。
[発明の開示1 しかして本発明は、モータの減速出力で回転転g!lJ
されるとともに軸方向移動が自在とされたスピンドルと
、一対のカムからなる滑り噛み合いI!構で構成された
軸方向振動発生手段とを備えて、この発生手段にてスピ
ンドルに軸方向振動を行なわせる振動ドリルにおいて、
減速装置及び軸方向振動発生手段を収容するギアケース
の内面に、減速装置の出力軸の支持用の軸受を保持する
環状リブを設け、て、この環状リブ及び軸受にてギアケ
ース内を減速装置の収容部と軸方向振動発生手段の収容
部とに二分していることに特徴を有して、軸受の取り付
けのための環状リブを利用して、軸方向振動発生手段と
減速装置の各収容部を分離したものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、左右
2つ割りにて形成されているハウジング1は、その前端
にドリルビット9が装着されるチャック8を位置させる
もので、後端下部からはグリップ16が延設されており
、このグリップ16の下端には電池パック17が装着さ
れている。11はスイッチハンドル、12は回転方向切
換ハンにル、13はスイッチブロック、14は防塵ゴム
、19はチャックハンドル90の取り付けのためのフッ
クである。
またここにおけるハウジング1はその先端部を補助グリ
ップとして握る際を考慮して、先端部外周面に滑り止め
のための凹凸を設けである他、上記スイッチハンドル1
1や回転方向切換ハンドル12の前方に位置することと
なる突部18を突設しである。この突部18は、ハウジ
ング1の先端部を握る手が不用意にスイッチハンドル1
1や回転方向切換ハンドル12を動がしてしまうことを
防ぐほか、穿孔作業を行なった後、ドリルビット9を引
き抜く際、ハウジング1の先端部を握る手の手掛かりと
なるものである。
本体ケーシング1の後部内にその軸方向が前後方向とさ
れた状態で収納されているモータ2は、その出力軸20
にピニオン21が取り付けられている。このピニオン2
1は、減速装置である2段遊星W1構における初段遊星
部の太陽ギアとして機能するものであって、この周囲に
1土複数個の遊星ギア43が配設されており、そしてギ
アケース6と一体に形成された内歯l1142とピニオ
ン21とに噛み合う上記遊星で743は、2段目の遊星
部の太陽ギア46が一体に設けられた遊星キャリア44
によって支持されている6太陽ギア46に噛み合うとと
もに前記内歯1142に噛み合う複数個の遊星ギア47
を支持するi星キャリア48は、その内周面にスプライ
ン溝を有して、前端に前記チャック8が設けられている
スピンドル5の後端部とスプライン結合している。
そして、ギアケース6に対して回転自在に且つ軸方向に
移動自在に支持されたスピンドル5に軸方向振動を与え
るための振動発生手段であるが、これはスピンドル5に
圧入固定されたカム62と、スピンドル5に遊嵌されて
スピンドル5に対するml〔乃F/紬井白毬−h^C白
左シ3幻fいスh人ら1とから形成されている。これら
のカム61.62は、その対向面に滑り噛み合いを発生
させる(la斜面を備えた噛み合い歯が形成されている
ものであり、そしてカム61はその背面とギアケース6
との間に設置されたばね63によって、カム62との噛
み合い方向に付勢されており、また周縁から突設した突
片65をイ゛アヶース6の内面に形成されている軸方向
に艮い溝69に係合させることで、回転することがない
ようにされている。またカム62における噛み合い歯が
設けられている面とは逆の面には、第6図に示すように
、放射状の放熱フィン68が設けられている。
以上から明らかなように、ギアケース6内には、i星機
構からなる減速装置と、一対のカム61゜62からなる
振動発生手段とが収容されており、そしてギアテース6
の内面にはスピンドル5を回転自在に且つ軸方向に移動
自在に支持する軸受50と、減速装置の出力軸であると
ころのキャリア48を支持する軸受51とが固着されて
いるのであるが、ここにおける軸受51は、その外周面
に段部が形成されており、jl’7ケース6の内周面に
一体に形成されているとともに内周面に段部が設けられ
ている環状リブ60に嵌合して、この環状リブ60によ
って固定されている。まだ、ギアケース6と前記ばね6
3との間と、減速装置とモータ2との間には、夫々スラ
スト板52.52が配設されているのであるが、ばね6
3を受けているスラスト板52は、環状リブ60とぽね
63との開に配設されており、ばね63によって軸受5
1及びキャリア48の両端面に接触している。53は防
塵ゴム、54は軸受5oの固定用のビンである。
ハウジング1の先端部には、切換ハンドル7が配設され
ている。ハウジング1の先端部内周面に係合させる係合
リブ77を備えて紬まわりの回転が自在とされた状態で
配設されているこの切換ハンドル7の内面には、−面が
カム面とされている切換リング72が固着されている。
この切換リング72は、ギアケース6における前記溝6
9に沿って摺動自在とされた切換板71の前端と当接し
ている。尚、この切換板71には軸受50と係合する突
IA75を設けて、ギアケース6がらの抜は落ちの防止
を行なっている。
しかして#4図に示すように、切換板71を前方に位置
させている時には、モータ2の出力は減速装置によって
減速されてスピンドル5を回転させる。またドリルビッ
ト9を被穿孔面に押し当てることの反力によって、スピ
ンドル5を後退させて対のカム61.62が互いに接触
するようにすると、カム62はスピンドル5とともに回
転するのに対し、カム61はギアケース6との係合で回
転しないようにされているために、カム61とカム62
どの対向面における各傾斜面が噛み合った状態では第4
図に示す状態にあるものの、第5図に示すようにカム6
2がその回転によってカム61の傾斜面を乗り越えると
、この直後にカム61がばね63による付勢でカム62
に打撃を与える。
この結果、ドリルビット9にはスピンドル5を介して軸
方向振動も伝達されるものである。
しかし、切換ノ・ンドル7を回転させることにょって、
切換リング72を介して切換板71を後方へと押し出す
と、カム61の突片65に後端を当接させている切換板
71は、カム61をばね63に抗して第5図に示す位置
よりも更に後方へと押して、カム62と接触することが
ない位置に置く。
スピンドル5の後方への移動範囲は軸受50とによって
規制されていることがら、このときにはドリルと7ト9
を被穿孔面に押し当てても、両カムG 1.62は接触
することがなく、従って、スピンドル5及びドリルビッ
ト9には回転のみが伝達される。
さて、一対のカム61.62からなる振動発生手段によ
って振動をスピンドル5に与えている時には、これらカ
ム61 t 62の衝突の繰り返し及び発熱により、両
カム61.62が摩耗して摩耗粉が生じてしまうのであ
るが、この摩耗粉は、ギアケース6内が前記環状リブ6
0と軸受51とによって軸方向に二分されて、前方側に
振動発生手段が、後方側に減速装置が各々収容されてい
ることかム、蒐Q;喫尊m佃目−不入一と嶋ぼたビ  
幸す・?7ケース6内に封入する潤滑剤Cにしても、振
動発生手段及び減速装置に夫々適したものを個別に収容
することができるものである。
更には軸受51とキャリア48との間に隙間があっても
、軸受51及びキャリア48に当接するスラスト板52
がこれを閉じてしまうために、潤滑剤CICが混合され
てしまうようなことも、摩耗粉が減速装置側に侵入する
こともないものである。尚、キャリア48とスピンドル
5との開はスプライン結合とされているとともに、両者
が一体に回転するために、この開を通じて潤滑剤Cが移
動することはほどんどない。
また、両カム61.62の衝突による発熱は、両カムG
l、62の摩耗を促すとともに、スピンドル5を通じて
軸受50に熱が伝わって、軸受50のか命を短くしてし
まうのであるが、ここでは前述のようにカム62に放熱
フィン68を設けていることから、両カム61.62の
噛み合い面の摩耗を抑えることができ、また軸受50の
劣化を防ぐことができる。
第7図以下はモータ2の構造を示している。鉄芯23及
びコイル24が取り付けられている出力軸20には、フ
ミテータ25が絶縁物26を介して固着されている。コ
ミテータ25に接触するブラシ27は、tt48図に示
すように、板ばね28を介してケース22に取り付けら
れているのであるが、ここにおける板ばね28は、熱膨
張係数の異なる2@の金属板を張り合わせることで形成
されたバイメタルとしての存在となっており、熱膨張係
数の小さい金属板が外側とされている時には、過負荷が
生じた際の過負荷電流による発熱に対し、第9図に示す
ように、出力軸20から離れる方向に湾曲し、ブラシ2
7をコミテータ25から離す。
モータ2を停止させてしまうわけである。温度上昇に伴
なう熱変形でブラシ27とフミテータ25との接触圧が
低下した状態での運転状態が持続して電流増大によるモ
ータ2の破損を防ぐことができるわけである。
逆に熱膨張係数の小さい金属板が内側となるようにして
、温度上昇により、板1コ゛ね28がコミデータ25側
に湾曲し、ブラシ27とコミテータ25との接触圧を高
めるようにしてもよい、接触圧の増大により抵抗が低(
なり、電流が低減されるために、この場合においても、
温度上昇を抑えることがでさる。
第10図に示すように、通常の板ばね28に別途バイメ
タル29を固着しでもよい。
[発明の効果1 以上のように本発明においては、減速装置の出力軸の支
持用の軸受を保持するための環状リブをギアケース内面
に設けて、ギアケース内をこの環状リブと軸受とにより
二分し、一方に減速装置、他方に振動発生手段をa容し
ているために、振動発生手段において生じた摩耗粉が減
速装置側に侵入して、減速装置における歯車の歯面を損
傷させるということがないものである。     。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の縦断面図、第2図及び第3図
は同上の分解斜視図、第4図及1第5図は同上の動作を
示す断面図、第6図は同上のカムの斜視図、vJ7図は
同上のモータの縦断面図、第8図及び第9図は同上のモ
ータの横断面図、第10図は他のモータの横断面図であ
って、1はハウシンク、2はモータ、5はスピンドル、
481i出力軸としてのキャリア、51は軸受、52は
スラスト板、60は環状リブ、61.62はカムを示す
。 代理人 弁理士 百 1)艮 七 第8図 IN9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータの減速出力で回転駆動されるとともに軸方
    向移動が自在とされたスピンドルと、一対のカムからな
    る滑り噛み合い機構で構成された軸方向振動発生手段と
    を備えて、この発生手段にてスピンドルに軸方向振動を
    行なわせる振動ドリルにおいて、減速装置及び軸方向振
    動発生手段を収容するギアケースの内面に、減速装置の
    出力軸の支持用の軸受を保持する環状リブを設けて、こ
    の環状リブ及び軸受にてギアケース内を減速装置の収容
    部と軸方向振動発生手段の収容部とに二分していること
    を特徴とする振動ドリル。
  2. (2)軸方向振動発生手段はスピンドルに固着された第
    1のカムと、スピンドルに対して回転自在であり且つ軸
    方向移動自在とされている第2のカムと、第2のカムと
    環状リブとの間に配されて第2のカムを第1のカムに向
    けてばね付勢する弾性材とからなり、ギアケースにおけ
    る軸方向振動発生手段の収容室内には、環状リブと弾性
    材との間に位置して弾性材を受けるスラスト板が配設さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    振動ドリル。
JP13898486A 1986-06-14 1986-06-14 振動ドリル Granted JPS62297006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13898486A JPS62297006A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 振動ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13898486A JPS62297006A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 振動ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297006A true JPS62297006A (ja) 1987-12-24
JPH0335044B2 JPH0335044B2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=15234758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13898486A Granted JPS62297006A (ja) 1986-06-14 1986-06-14 振動ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136710A (ja) * 1989-10-20 1991-06-11 Japan Storage Battery Co Ltd 電動回転工具
US5176593A (en) * 1990-12-26 1993-01-05 The Japan Storage Battery Co., Ltd. Speed changing mechanism including planet gears and one-way clutch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580113U (ja) * 1978-11-25 1980-06-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580113U (ja) * 1978-11-25 1980-06-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136710A (ja) * 1989-10-20 1991-06-11 Japan Storage Battery Co Ltd 電動回転工具
US5176593A (en) * 1990-12-26 1993-01-05 The Japan Storage Battery Co., Ltd. Speed changing mechanism including planet gears and one-way clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335044B2 (ja) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291609B2 (ja) 電動工具のクラッチ機構
US5590434A (en) Electric toothbrush
EP2535146A2 (en) Electric power tool
GB9718336D0 (en) Power tool
EP1174222A3 (en) Rotary impact tool having a twin hammer mechanism
JP4692445B2 (ja) 動力工具
EP0694939B1 (en) Electric switch having a seal device
JPS62297006A (ja) 振動ドリル
ATE195454T1 (de) Revolverkopfvorrichtung für werkzeugmaschine
JP2000024944A (ja) 変速機付回転工具
JPH0731281U (ja) 電動オイルパルス回転工具の緩衝機構
JPS62297007A (ja) 振動ドリル
JPH02139182A (ja) 回転衝撃工具
JP2002254340A (ja) 電動工具
JP4501678B2 (ja) 振動ドリル
JP2019022922A (ja) 手持ち式電動工具
EP3083156A1 (en) Spindle lock assembly for power tool
JP6032041B2 (ja) インパクト工具
JPH0911140A (ja) 回転工具
JP3884698B2 (ja) 外科用工具の着脱機構及びこれを用いた外科用ハンドピース
JPH028874B2 (ja)
JP2021532998A (ja) 手持ち工具機械、特にインパクトドライバ
JP2008062338A (ja) 動力工具
JPS6274583A (ja) 電動工具
JPS62173180A (ja) 振動ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term