JPS62296376A - 高分子固体電解質電池の製造法 - Google Patents

高分子固体電解質電池の製造法

Info

Publication number
JPS62296376A
JPS62296376A JP61139674A JP13967486A JPS62296376A JP S62296376 A JPS62296376 A JP S62296376A JP 61139674 A JP61139674 A JP 61139674A JP 13967486 A JP13967486 A JP 13967486A JP S62296376 A JPS62296376 A JP S62296376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
polymer
electrolyte
monomer
polymer solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61139674A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Noda
智彦 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP61139674A priority Critical patent/JPS62296376A/ja
Publication of JPS62296376A publication Critical patent/JPS62296376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は導電性高分子皮膜を!覆した高分子固体電解質
電池の製造法に関するものである。
従来技術とその問題点 従来より電極として、導電性高分子材料を用いた電池が
知られている。この電池は開路電圧が大きくしかも軽量
であるため出力密度が大きいという優れた利点を有する
一方、電解質にリチウム停の金属イオン導電性を持つ有
機固体電解質を用いた電池の研究がさかんになされてい
る。この電池は、鮨漏液、高いエネルギー密度を有する
利点がある。
しかしながら導電性高分子1;lと固体電解質を組み合
わせた電池においては、電極と寛解質界閏の抵触抵抗が
大きく、特に充放電サイクルを繰返した場合、電極の物
理的劣化による抵抗増大が電解質に有機溶媒を用いた場
合に比べて極めて大きいという問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたものであり、有
機面体電解質と導電性高分子電極が一体化された高分子
固体電解質電池を簡便に製造する製造法を提供し、しか
も正極と電解質界面の接触抵抗の小さな、正極の機械的
劣化の少ない電池を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく、正極又は負極の少な
くとも一方に導電性高分子を用いた高分子固体′wL解
質社池において、高分子固体電解質に七ツマ−をさがさ
せ電解重合を行い、該高分子固体電解質の表面に導電性
高分子皮膜を形成することを特徴とする高分子固体」解
質電池の製造法である。
本発明における高分子固体電解質とは、固体状態で塩を
溶解して解離したイオンによりイオン埠電性を示す高分
子材料のことを言い例えばポリエチレンオキシド、ポリ
7オスフアゼン、ポリエステル、メリエチレンイ之ン等
を挙げることができるが、これらに限定されるものでは
ない。
又、電解質は、S電性高分子の重合を行なわせる前に既
に固体である必要がない。高分子電解質の重合反応と導
電性高分子の重合反応を同時に行なわせることは、より
均一な導電性高分子材料とより簡単なa!造法を提供す
る。
電解質中に溶解させるべき支持塩は、重合させる導電性
高分子の種類、複合材料の用途等により、Li0IO4
、四級アンモニウム埴等のa類の中から選択することが
できる。しかしながらこれらに限定されるものではない
電解質中に共存させるべき七ツマ−の種@(範囲)は、
電解重合が可能なすべてのモノマーであり、例えばビ四
−ル、チオフェン、アニリン、ベンゼン、チオフェノー
ル、フェノール等を挙げることができる。これらも又、
これらに限定されるものではない。
釧 又、その共存させる方法は、外えば重合前の電解質にモ
ノマーを溶解させる方法、七ツマ−を溶解させた溶液中
に電解質を浸漬させることにより、含浸させる方法、モ
ノマーが分散された気相雰囲気に電解質を一定時間置く
ことにより含浸させる方法等を選ぶことができる。この
方法においても上記に限定されるものではない。
実施例 本発明の訃細について、一実施例により説明する。
三官能性〆リエーテルを当量のトリレン2゜4−ジイソ
シアナートで架橋させ、高分子フィルムを得た。次に過
塩素酸リチウムをアセトンに溶した液にフィルムを浸漬
させ、80°Cで真空乾燥した。過塩素酸リチウムを含
むフィルムをビ胃−ル蒸気にあててビν−ルをフィルム
内に溶解させた。このフィルムをペレット状に打法きそ
の両面をITOガラスにはさみ100.uAの定電源を
通電し、電解重合した。その後ITOガラスをはがした
ところ、これにより正極側にボリビ讐−ルの皮膜が形成
され、負極側ではリチウムが析出した。この結果得られ
たボリビp−ルの表面抵抗は310Ωを示し電極として
十分な導電性を有することが判った。
このメリビp−ル/lリエーテル架橋体/リチウムの全
固体三層構造体は開路電圧3.5vを示し、そのま−電
池として用いることができる。
又、用途によっては、析出リチウムを金属リチウムに取
替えることにより、安定な性能を有する電池とすること
ができる。
発明の効果 上述した如く、本発明においては有機固体電解質と導電
性高分子giが一体化された高分子固体電解質電池を簡
便に製造することができ、電極と電解質界面の接触抵抗
の小さなしかも電極の機械的劣化が少ない電池が提供で
きるのでその工業的価値は極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極又は負極の少なくとも一方に導電性高分子を用いた
    高分子固体電解質電池において高分子固体電解質に電解
    重合可能なモノマーを共存させ電解重合を行い、該高分
    子固体電解質の表面に導電性高分子皮膜を形成し、これ
    を正極または負極として用いることを特徴とする高分子
    固体電解質電池の製造法。
JP61139674A 1986-06-16 1986-06-16 高分子固体電解質電池の製造法 Pending JPS62296376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139674A JPS62296376A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 高分子固体電解質電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139674A JPS62296376A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 高分子固体電解質電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62296376A true JPS62296376A (ja) 1987-12-23

Family

ID=15250776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139674A Pending JPS62296376A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 高分子固体電解質電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62296376A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398902A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 キヤノン株式会社 導電性ハイブリツド重合体及び該重合体の製造方法
JPS63181273A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Ube Ind Ltd 電池の製造法
JPS63257634A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 株式会社リコー 積層複合体フィルムの連続的製造方法
JPH0294262A (ja) * 1988-09-12 1990-04-05 Hydro Quebec シート基板上に支持された薄膜電極の製造方法
JP2005116301A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Sony Corp 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子装置およびその製造方法ならびに電極およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298577A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Ricoh Co Ltd 導電性高分子を用いた電子材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298577A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Ricoh Co Ltd 導電性高分子を用いた電子材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398902A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 キヤノン株式会社 導電性ハイブリツド重合体及び該重合体の製造方法
JPS63181273A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Ube Ind Ltd 電池の製造法
JPS63257634A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 株式会社リコー 積層複合体フィルムの連続的製造方法
JPH0294262A (ja) * 1988-09-12 1990-04-05 Hydro Quebec シート基板上に支持された薄膜電極の製造方法
JP2635713B2 (ja) * 1988-09-12 1997-07-30 ハイドローケベック シート基板上に支持された薄膜電極の製造方法
JP2005116301A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Sony Corp 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子装置およびその製造方法ならびに電極およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY127755A (en) Improved lithium ion polymer electrolytes and methods of manufacturing an electrochemical cell
KR100411235B1 (ko) 리튬고분자 이차전지의 제조방법
JPS62296376A (ja) 高分子固体電解質電池の製造法
JP4161437B2 (ja) リチウム電池
Doeff et al. The use of redox polymerization electrodes in lithium batteries with liquid electrolytes
JPS63215772A (ja) 電導性重合体組成物の製造方法
JPS618854A (ja) 電池およびその製造方法
JPH0286073A (ja) 薄いリボン状の可撓性かつ充電可能な亜鉛/ハライド電池
JPS63205063A (ja) 電池の製造方法
JP4054925B2 (ja) リチウム電池
JPH05325631A (ja) 固体電解質
Maxfield et al. Surface modification of polyacetylene (PA) for electrochemical applications
JPS61206170A (ja) 二次電池
EP4383394A1 (en) Gel polymer electrolyte based on a cross-linked polymer
Seki et al. Functionalized room-temperature ionic liquids for lithium secondary battery electrolyte materials
JPS62296375A (ja) 高分子複合材料の製造法
JPS63181273A (ja) 電池の製造法
JP3282524B2 (ja) ハイブリッド電解質及びそれを用いた電池
JPH10116620A (ja) 薄形リチウム電池とその製造方法
JPS6138584B2 (ja)
Sata Properties of ion exchange membranes anisotropically combined with conducting polymers. III. Formation of lithium cell composed of lithium and anion exchange membranes with polypyrrole layer
JP3344152B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
Liebenow et al. Problems of manufacturing a magnesium—iodine battery
KR20150018083A (ko) 리튬이온 전지 분리막 및 그 제조방법
JPS6332873A (ja) プラスチツク電池