JPS62296151A - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JPS62296151A
JPS62296151A JP14050086A JP14050086A JPS62296151A JP S62296151 A JPS62296151 A JP S62296151A JP 14050086 A JP14050086 A JP 14050086A JP 14050086 A JP14050086 A JP 14050086A JP S62296151 A JPS62296151 A JP S62296151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image
film
photoconductor
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14050086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Wakita
脇田 和樹
Shoichi Nagata
永田 祥一
Shoji Nakamura
昌次 中村
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Tadashi Tonegawa
利根川 正
Katsuhiro Nagayama
勝浩 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14050086A priority Critical patent/JPS62296151A/ja
Publication of JPS62296151A publication Critical patent/JPS62296151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 く技術分野〉 この発明は、複写機等のように電子写真法を用いる装置
や原稿読取装置において使用される感光体に関する。
〈従来技術とその欠点〉 従来、電子写真装置等の感光体の先程電体を構成する光
導電体材料としては、Se、CdS、Zno等の無殿光
導電体材料またはPVK−TNF等に代表される有機元
厚重体材料が用いられていた。しかし、これらの光導電
体材料は光怒度1分光特性、SN比(明抵抗/暗抵抗)
、耐久性および人体への安全性等において必ずしも満足
されろものではなく、ある程度の妥協のもとに個々の状
況に応じて使用されているのが現状であっ1こ。
そこで、近年高い光感度、高耐久性、無公害性等の優れ
た特徴を有するアモルファス状態の81およびその化合
物からなる光導電材料の実用(ヒが期待されている。と
ころが、アモルファス状態のSiおよびその化合物は、
酸化されやすく、特に電子写真法のプロセス内のコロナ
放電によって発生するオゾンによって酸化されて、5i
Oyという化合物となり、この5inYが吸水性に冨み
感光体の表面で水分層を形成し、この水分層が光導電材
料表面に形成される静電潜1象(画像)を1ン動させや
す(するため、画(1乱れが生じてしまう欠点があった
〈発明の目的〉 この発明1よ、光ぶ電体表面でのSiの酸化を防止し、
静電潜像(画伽乱れを防止するコーティング層を形成し
た電子写真用感光体を提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 この発明はアモルファス状態のStおよびその化合物か
らなる光導電体表面をアモルファス状態の以下に表す組
成膜でコーティングしたことを特徴とする。
上記のように構成したことによりこの発明によれば、(
Adz Ox )+−χHχ、但し、0≦χ≦5(wt
%)は安定しており、この組成膜により光導電体がコー
ティングされているため、光導電体のStの酸化が防止
され、5iOVの加工物が生成されなくなり感光体表面
に水分層が形成されなくなる。したがって、水分層によ
る静電fI像画像の流れがな(なり品質の良い画像を得
ることができる。
〈実施例〉 第2図はこの発明の実施例である感光体の光導電層およ
びコーティング層を形成するCVD法を用いた製造装置
の概略構成図である。
反応室2は密閉され、排気系バルブ7を操作することに
より真空ポンプ8.8により排気が行われる。また、反
応室2内には補助バルブ9を操作することによりガスコ
ントローラー0に調整された原料混合ガスが流入される
。反応室2内には電極11.11が配置され、高周波型
′tA12から1亀 3.56MHzの奔周波電力が印加される。この電極1
1.11の間には円筒状の基体1が装着される。この円
筒状の基体lは支持体4上にi!置され、モータ6によ
り回転される。また、この基体1の表面はドラムヒータ
3により常時一定温度に保たれる。
上記のような装置を用いて本発明の実施例である感光体
を作成する工程を説明する。第1図IA)は成膜の条件
を表した図である。
基体1にはアルミニウム製の円筒体を用いた。
この基体lはフロン超音波洗浄層および蕪気洗浄層にお
いて充分に表面を洗浄した後、反応室2内の支持体4に
装着する。次に排気バルブ7を開き真空ポンプ8によっ
て反応室2内の排気を行う。
また、この時同時にドラムヒータ3の電源を入れ、基体
lの表面を均一に280°Cに上昇させ、以降この温度
で保たれるようになる。補助バルブ9を開いてガスコン
トローラ10から所定の混合比に調整された原料混合ガ
スを反応室2内に流入させる。この時、排気バルブ7を
調整して反応室2内の圧力は0 、 5 Torrに保
たれるようにする。このようにして反応室2内の雰囲気
が設定された後、電極11.11間に高周波電源12か
らの13.56MTlzの高周波電力を印加することに
より、この電極11.11間にグロー放電を起こさせ、
ドラムヒータ3によって加熱されたドラム1の表面に膜
圧0.6μmのアモルファスSi膜第1層(C)を形成
する。このアモルファスSt膜第1層(C1は基体lか
らのキャリアの注入を防止する膜である。同様にして前
記アモルファスSi膜第1層(C1の上に厚さ30μm
のアモルファスSi膜第2i(81を形成する。このア
モルファスSt膜第2層(B]が光導電体であり、キャ
リアの生成および輸送の働きをする。次に、この光導電
体(B)の表面にオーバーコート層囚を形成する。前記
アモルファスSt膜第1層(C)、第2層(81と同様
に、排気バルブ7に真空ポンプ8によって真空室2内の
排気を行う。この時、ドラムヒータ3により基体1の表
面温度を120℃に上昇させ、以降この温度を保持する
。次に、補助バルブ9を全開にし、ガスコントローラ1
0から所定の混合比に調整された原料混合ガスを反応室
2内に流入させる。この原料混合ガスは粉末状のAI!
、(OCH(CH2) z ) sとN2との混合物で
あり総流量は101000seとする。また、原料混合
ガスの温度は基体1の温度より低めの温度(110°C
以下)とする。この原料混合ガスの温度および基体1の
温度により、生成されるオーバーコート5の(Al2O
2)とIIとの組成比が決定される。この時の反応室2
内の圧力は0 、 2 Torrとなるように調節する
。この後、光周波型#12をオンして電極11.11る
。このオーバーコート層囚の膜圧は0.03μmとした
第1図(Blはこのようにして形成された感光体の断面
図である。アモルファスSi膜第175fC1上に光4
電体(B)が形成され、この光導電[8表面にオーバー
コートJiJAが形成されている。
このようにして形成された感光体を複写機に装着し、高
湿度下で一層枚の画像を形成し、形成画像の品質評価を
行った。第3図はその結果を表した図であり、横軸は湿
度、縦軸は画像品質を表している。図において実線は本
発明の感光体を使用して画像形成を行った結果であり、
破線は(,120:l)Hの変わりに従来の5iC−H
をオーバーコート層として上記本実施例の感光体と同様
の条件で作製した感光体を用いた複写機で形成した画像
の品質評価結果である。また、評価の条件はドラム周速
254. 4cm/sec 、 、  コロナ電流μA
、バイアス電圧164V、  ドラム温度31℃、初期
表面電位は500■であった。図においても明らかなよ
うに、本発明の感光体を用いて形成した画像では90%
の高湿度化においても品質のよい画像を得ることができ
たのに対し、従来の感光体を用いた複写機においては、
70%の湿度化において画像品質の低下が見られた。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の感光体の作成条件を表した図で
、第≠図(Blは上記の作成条件によって得られた感光
体の断面を表した図、第2図は本発明の感光体と従来の
感光体を用いて形成した画像の品質評価を表した図、第
3図は本発明の感光体および従来の感光体を製造する製
造装置の概略構成図である。 A−オーバーコート層((A4−20:l )−H)、
B−光導電体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アモルファス状態のSiおよびその化合物からな
    る光導電体表面をアモルファス状態の以下に表す組成の
    膜でコーティングしたことを特徴とする感光体。 (Al_2O_3)_1−xHx 但し、0≦x≦0.5(wt%)。
JP14050086A 1986-06-16 1986-06-16 感光体 Pending JPS62296151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050086A JPS62296151A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050086A JPS62296151A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62296151A true JPS62296151A (ja) 1987-12-23

Family

ID=15270078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14050086A Pending JPS62296151A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62296151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212509B2 (ja)
KR19980081388A (ko) 수광 부재, 이 부재를 갖는 화상 형성 장치, 및 이 부재를이용한 화상 형성 방법
JPH021303B2 (ja)
JPH021305B2 (ja)
US5958644A (en) Process to form light-receiving member with outer layer made by alternately forming and etching
JPH0711706B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62296151A (ja) 感光体
JPH08320585A (ja) 電子写真用光受容部材
US4738914A (en) Photosensitive member having an amorphous silicon layer
JPS632054A (ja) 電子写真用感光体及び電子写真方法
JPS62156667A (ja) 感光体
JPS62156666A (ja) 感光体
JPH0683091A (ja) 電子写真感光体及びその製造法
JPS62151567A (ja) 光導電体の成膜装置
JPS5816245A (ja) 電子写真部材
JPH01167845A (ja) 電子写真感光体
JPS5878155A (ja) 電子写真用感光体の安定化方法
JPS5952251A (ja) 電子写真用像形成部材の製造法
JPH0334060B2 (ja)
JPS62273553A (ja) 電子写真用感光体
JPS62156664A (ja) 感光体
JPS62273562A (ja) 電子写真用感光体
JPS602960A (ja) アモルフアスシリコン感光体の再生方法
JPS62130276A (ja) 光導電体の製造方法
JPH03217847A (ja) 静電潜像担持体