JPS6229261A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS6229261A
JPS6229261A JP60167107A JP16710785A JPS6229261A JP S6229261 A JPS6229261 A JP S6229261A JP 60167107 A JP60167107 A JP 60167107A JP 16710785 A JP16710785 A JP 16710785A JP S6229261 A JPS6229261 A JP S6229261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
coordinate scale
projection unit
imaging lens
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60167107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433189B2 (ja
Inventor
Shuichi Morikawa
修一 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority to JP60167107A priority Critical patent/JPS6229261A/ja
Publication of JPS6229261A publication Critical patent/JPS6229261A/ja
Publication of JPH0433189B2 publication Critical patent/JPH0433189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野− この発明は、画像入力装置に関するもので、結像レンズ
で原稿上の画像情報をイメージセンサの受光面に結像さ
せて読み取る構造の画像入力装置における読み取り領域
の指定手段に関するものである。
一技術の背景− 第11図は結像レンズで原稿上の画像情報をイメージセ
ンサの受光面に結像させる構造の画像入力装置の一例を
模式的に示した側面図で、22は原稿台、24は原稿、
23は読み取りヘッドで、読み取りヘッド23は、ミラ
ー1、結像レンズ2及びイメージセンサ6で構成されて
いる。読み取りヘッド23は、読み取り部筺体17の長
手方向(図の左右方向)に走行するキャリア3に搭載さ
れており、−次元イメージセンサ6の受光セルを電気的
にスキャンすることによる図の紙面直角方向の主走査と
キャリア3の走行による図の左右方向の副走査からなる
TVスキャン方式により原稿24上の画像情報を読み取
る構造となっている。
−従来の技術と問題点− この種の画像入力装置において原稿24の一部の領域の
読み取りを行う場合における読み取り領域の指定は、第
12図に示すように原稿24を押さえる押さえ枠27の
枠板28に目盛29を設けるか、あるいは第13図に示
すように原稿24に座標目盛30を印刷した透明シート
31を覆着して、読み取ろうとする領域部分をこれらの
目盛の読みをテンキー等で入力することにより指定して
いる。
ところが押さえ枠の枠仮に目盛を設けたものでは、枠V
i2Bから離れた中央部分の座標位置を正確に指定しよ
うとすると、定規を枠板間に架は渡して座標位置を読み
取ってやらねばならず、操作が煩雑であるという欠点が
ある。また、座標目盛を印刷した透明シートを原稿に覆
着させる方法では、座標位置を指定したあと透明シート
31を原稿上から取り除いて読み取りを行わねばならな
いので、操作が煩雑であり、透明シートを取り除く際に
原稿が移動して読み取り位置が狂う虞があるという欠点
がある。
一発明の目的− この発明は、原稿の一部を読み取ろうとする際の読み取
り領域の設定をより簡易に行うことができる画像入力装
置を得ることを目的とするものである。
一目的を達成するための手段− この発明の画像入力装置は、原稿台上に置かれた原稿の
読み取り面に座標目盛を投影できるようにし、該投影さ
れた座標目盛に基づいて読み取り領域を指定することが
できるようにしたもので、図示実施例の符号を用いて説
明すれば、イメージセンサ6を結像レンズ2の光軸上か
ら退避可能に装着すると共に、イメージセンサ6に替え
て結像レンズ2の光軸上に位置決めされる投影ユニット
5を設け、該投影ユニットにより結像レンズ2を通して
座標目盛8.8aを原稿面上に映写し、該映写された座
標目盛に基づいて読み取り領域を指定することを特徴と
するものである。
−実施例− 第1図は、この発明の画像入力装置における読み取りヘ
ッドの一実施例を示した図で、1.2及び3は前述した
ミラー、結像レンズ及びキャリアであり、4はセンサユ
ニット、5は投影ユニットである。センサユニット4に
は、第2図に示すように一次元イメージセンサ6が内装
されており、投影ユニット5には、第3,4図に示すよ
うにライン番号7の入った格子状の座標目盛8を印刷し
た透明板9と光源ランプ10とが内装されている。
センサユニット4と投影ユニット5とは、キャリア3に
装架されたガイドロッド11.12に摺動自在に装着さ
れ、且つ、モータ13で駆動されるベルト14に連着さ
れている。15はキャリア3に固設した検出センサであ
り、ユニット4または5が結像レンズ2の光軸上にきた
ときに検出信号を出力するように設置されている。
■6は、キャリア3を前記副走査方向に走行させる際の
ガイドとなるロフトである。キャリア3は、このロフト
16と読み取り部属体17の他側に形成したガイド縁1
8とで摺動自在に支持され、モータ19で駆動されるベ
ルト20に連着されて往復走行する構造となっている。
21は読み取り部属体17に固設した検出センサで、キ
ャリア3が原稿台22の略中央上方に設定された投影中
心位置にきたときに検出信号を出力するように設置され
ている。
以上のように構成された読み取りヘッド23を有する画
像入力装置で原稿の部分読み取りを行う際の手順につい
て説明する。
まず、原稿台22上に原稿24をセットする。
次いでモータ19を回転させてキャリア3が検出センサ
21で検出される投影中心の位置となるように移動させ
、更にモータ13を回転させて投影ユニット5が検出セ
ンサ15により検出される結像レンズ2の光軸上の位置
となるように移動させ、この状態で光源ランプ10を点
灯させる。この一連の動作は、例えば操作パネルに領域
指定モード選択キーを設けてこれを押下することにより
一連の動作として自動的に行わせることができる。これ
により、原稿24上に第5図に示すような格子状の座標
目盛が映写されるから(第10図参照)、この座標に基
づいて読み取り領域を指定する。例えば、従来装置でも
行われているように、座標目盛8上の2点a、bをキー
インすることにより点a、bを対角点とする矩形の領域
Aが指定され、連続する点c、d・・・を順次キーイン
することにより折れ線j、k・・・で囲まれた領域Bが
指定されるように制御プログラムを作っておく。
このようにして読み取り領域を指定した後、モータ13
を回転させて投影ユニット5を結像レンズ2の光軸上か
ら退避させ、センサユニット4を結像レンズ2の光軸上
に位置決めする。センサユニット4の上記光軸上の位置
は、投影ユニット5と同様、検出センサ15で検出され
る。そしてキャリア3を一旦ホームポジションに復帰さ
せた後ロフト16に沿って一定速度で走行させながら、
前述したTVスキャン方式により原稿24の指定された
領域A、Bのイメージ情報を読み取る(第11図参照)
。キャリア3は、指定された読み取り領域以外の部分で
は高速で走行し、読み取り領域を走査する間だけ読み取
りに必要な所定の速度で走行するようにしてもよい。こ
のようにして実質的な読み取り速度を向上させることは
、従来の装置でも行われているところである。
原稿24上に投影される座標目盛は、必ずしも格子状の
ものでなければならない訳ではなく、第6.7図に示す
ような一次元の座標目盛8aであってもよい。この場合
には、キャリア3を移動させることにより原稿24上に
映写された座標目盛8aを所望の位置に移動させた上、
座標目盛8aの読みをキーインすることにより例えばx
Sy点が指定されるようにすれば良い。また図示実施例
のものでは投影ユニット5とセンサユニット4とが摺動
移動して変換されるようになっているが、第8図に示す
ように、回動する軸25の先端のフレーム26に投影ユ
ニット5とセンサユニット4とを装着し、軸25を回動
させることにより投影ユニット5とセンサユニット4と
の変換を行う構造等を採用することもできる。また、第
9図に示すような二次元イメージセンサを用いたカメラ
型の画像入力装置にも本発明の構造を採用することがで
きることは勿論である。
一発明の効果− 以上のようにこの発明の画像入力装置は、イメージセン
サ6を結像レンズの光軸から退避させて代わりに投影ユ
ニット5を位置させることにより、投影ユニット5で原
稿面上に座標目盛を映写し、この映写された座標目盛で
読み取り領域を指定可能としたものであるから、従来装
置に比べて読み取り領域の指定操作が非常に容易となり
、指定操作の煩雑さからくるオペレータの作業負担を大
幅に軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図、第10図及び第11図はこの発明
の一実施例を示した図で、第1図は読み取りヘッドの斜
視図、第2図及び第3図はセンサユニット及び投影ユニ
ットをそれぞれ模式的に示した側面図、第4図及び第5
図は投影される座標目盛を示した平面図、第10図は座
標目盛の映写状態を模式的に示す正面図、第11図は読
み取り状態を模式的に示す正面図である。第6図及び第
7図は投影される座標目盛の他の実施例を示した平面図
、第8図はセンサユニットと投影ユニットの切り換え構
造の他の実施例を模式的に示した斜視図、第9図はカメ
ラ型の画像入力装置に対する実施例を模式的に示した正
面図、第1z図及び第13図は従来の読み取り領域の指
定手段を説明する斜視図である。 図中、 2:結像レンズ    3:キャリア 4:センサユニット  5:投影ユニット6:−次元イ
メージセンサ 8.8a:座標目盛  9:透明板 10:光源ランプ   11ニガイドロツド12ニガイ
ドロツド  13:モータ 14:ベルト     15:検出センサ24:原稿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、結像レンズで原稿上の画像情報をイメージセンサの
    受光面に結像させて読み取る画像入力装置において、イ
    メージセンサが前記結像レンズの光軸上から退避可能に
    装着されると共に、イメージセンサに替えて前記結像レ
    ンズの光軸上に位置決めされる投影ユニットが備えられ
    、該投影ユニットは前記結像レンズを通して座標目盛を
    原稿面上に映写するべく構成されており、該投影ユニッ
    トで原稿面上に映写された座標目盛により読み取り領域
    を指定することを特徴とする、画像入力装置。
JP60167107A 1985-07-29 1985-07-29 画像入力装置 Granted JPS6229261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167107A JPS6229261A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167107A JPS6229261A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 画像入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229261A true JPS6229261A (ja) 1987-02-07
JPH0433189B2 JPH0433189B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=15843557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167107A Granted JPS6229261A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012353A (en) * 1987-06-04 1991-04-30 Hitachi, Ltd. Apparatus for reading original
JPH03147475A (ja) * 1989-11-02 1991-06-24 Canon Inc 画像検索読取装置
JP2009071348A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sky Kk 撮影画像処理システムおよび撮影画像処理プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222993A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Yanmar Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594378A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Fujitsu Ltd 画像読取り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594378A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Fujitsu Ltd 画像読取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012353A (en) * 1987-06-04 1991-04-30 Hitachi, Ltd. Apparatus for reading original
JPH03147475A (ja) * 1989-11-02 1991-06-24 Canon Inc 画像検索読取装置
JP2009071348A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sky Kk 撮影画像処理システムおよび撮影画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433189B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7221487B2 (en) Optical scanning device having selectable identifiable scan window
JP3063099B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPH07254969A (ja) 画像読取装置
JPH10190972A (ja) 画像読取り装置
US5227896A (en) Image reader for producing and synthesizing segmented image data
JPS6229261A (ja) 画像入力装置
CA1280022C (en) Method of and apparatus for re-creating images
JP2764120B2 (ja) 撮像装置
JP2597123Y2 (ja) スキャナ装置
JPH07193682A (ja) 読取り装置
JPS60240268A (ja) 画像読取装置
JP3125522B2 (ja) 画像読取装置
JP3541137B2 (ja) 画像分割入力方法
JPH0544866B2 (ja)
JPH02184166A (ja) 読取装置
JPH04265067A (ja) 情報記録装置
JPS59142531A (ja) 画像読取記録機能を有するオ−バ−ヘツドプロジエクタ
JPS6193769A (ja) 画像読取装置
JPH08241363A (ja) コード読み取り装置及び記録媒体
JPH0738719A (ja) スキャナ装置
JPS6110356A (ja) 画情報読取装置
JPH04240839A (ja) 画像処理装置
JPS62285571A (ja) 原稿読取装置
JPS61154261A (ja) マイクロフイルム画像読取装置
JPS62206963A (ja) フイルム読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees