JPS6229227A - 会議電話装置 - Google Patents

会議電話装置

Info

Publication number
JPS6229227A
JPS6229227A JP16821685A JP16821685A JPS6229227A JP S6229227 A JPS6229227 A JP S6229227A JP 16821685 A JP16821685 A JP 16821685A JP 16821685 A JP16821685 A JP 16821685A JP S6229227 A JPS6229227 A JP S6229227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
conference
reception
loss
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16821685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Nakahara
達 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16821685A priority Critical patent/JPS6229227A/ja
Publication of JPS6229227A publication Critical patent/JPS6229227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は会議の相手からの音声全拡声するスピーカとマ
イクロホンと全備え、かつハウリング全防止するための
音声スイッチ全有する金鎚電話装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のマイクロホンとスピーカによるハンドフ
リー会議電話装置において、マイクロホンとスピーカの
音響結合に起因して生ずるノ・ウリング現象の防止のた
めに用いられる音声スイッチ回路は、マイクロホンにて
集音さ詐る送話音声信号レベルの大きさと相−子側から
の受話音声信号レベルの大きさとを比較し、イホ号レベ
ルの大きい方の通話路に対しては損失全除去し、定常利
得となるよう、一方、信号レベルの小さい方の通話路に
対しては損失全損人し系の一巡ループ利得がl以下とな
る様作動する。この音声スイッチ回路に使用される比較
回路は送話信号および受話信号が整流平滑されたものが
加えられ、この整流平滑回路の充電および放電時定数は
次のように設定されていた。即ち、音声スイッチの立上
りは話頭切れ全軽減するために極力短かくすることが重
要であシ。
従って充電時定数はただ単に短かければ良いわけである
が、放電時定数は通話の語尾切断と交話性(送話状態と
受話状態の切替特性)の相互関係から重要である。一般
に、スピーカから拡声された音声がマイクロホンにて集
音され、集音される受話信号によって本来受話状態でな
けnばならないはずの音声スイッチの状態が受話状態か
ら送話状態に誤まって切替わること(受話ブロッキング
)がないよう、かつ交話性もある種度良くなるように、
会議室の残響時間to、5秒〜0.6秒と想定して、放
!時定数全一定にしている◇ 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の音声スイッチ回路による会議電話装置は。
会議室の反響時間およびマイクロホンとスピーカの音響
結今撰失全ある範囲に想定して回路の系が固定されてい
たため、会議室の音響条件とその想定値(残q11時間
0.5〜06秒で設定i−たもの)とは一致していない
場合がある。また、想定値よりも悪い音響条件(残響時
間が0.6秒よりも大きい議案等)のもとでは受話音声
が自らの受話音声によってとぎnる(受話ブロッキング
現象)という重大なる欠点がある。この受話ブロッキン
グ現象は、受話状態にあるときにスピーカから発せられ
る音声の反響音がマイクロホンで拾われたとき。
マイクロホンの出力レベルが受話音声レベルより大きい
と、一時的に送話状態となり受話音声がなくなる現象で
、従来は避けられない現象であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によnば同一室内に設置されたスピーカとマイク
ロホンにより、その室内の会議参加者が通信回線によっ
て結ばれた遠隔地の会議室の参加者と相互にハンズフリ
ーで会議通話全行う会議電話装置であって、マイクロホ
ンで集音された送話信号レベルと相手側会議室から送ら
れてくる受話信号レベルの大きさ全比較し、信号レベル
の小さい方の通話路に対しては、損失を挿入する制御を
行う音声スイッチ回路を含む会議電話装置において、会
議室内の反響により、会議内の拡声スピーカからの反響
音をマイクロホンが集音することにより発生する拡声ス
ピーカでの受話音声の途切n(受話ブロッキング)の検
出を行なう手段と、前記受話音声の途切れが検出されな
くなるまで通信回線からの受話信号を減衰遅延して擬似
受話信号を形成する手段とを含む会議電話装置が得られ
る。
〔実施例〕
次に1本発明の実施例について図面全参照して説明する
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。図に
おいて、送話通話路に関しては、複数個のマイクロホン
6assb・・・・・・6zに集音された送話音声信号
がミキシングアンプ7によって一出力にミキシングされ
、送話路のディジタル制御形可変損失回路2を通って送
話通話路アンプ8により増幅され、送話回線端子9よシ
回線に送出さ謁。
他方、受話通話路に関しては、回線より受話回線端子1
0t−介して受話信号が入力し受話通話路アンプ11で
増幅され、受話路のディジタル制御形可変損失回路3を
通ってスピーカアンプ12で増幅され、スピーカ13よ
り拡声さnる。
マイクロホン6a、6b・・・・・・6zからミキシン
グアンプ7を介して送出されたアナログ送話信号はアナ
ログ・ディジタル(A/D )変換器4によってディジ
タル信号となって制御回路1にデータとして取込まれる
。他方、受話信号に関しても同様に受話通話路アンプ1
1全通してアナログ拳ティジjlkCA/D)変換器5
によってディジタル信号となって制御回路1にデータと
して取込まnるO 制御回路1は、両データの比較、演算を行ない、レベル
の大きい通話路に対しては挿入損失を軽減し、かつレベ
ルの小さい通話路に対しては挿入損失を挿入する様ディ
ジタル制御形可変損失回路2゜3の損失制御を行ない、
ハンズフリー通話が行なえる様に制御を行う。
次に本発明の主要機能である制御回路1の通話時のレベ
ル比較演算制御の動作について、第1図および第2図(
a) 、 (b) −(c) 、 (d)を用いて説明
する。
会議室内の反響効果により、制御回路1において、受話
人力信号が供給されるとき本来受話路の損失は除去され
、送話路に損失が挿入される受話状態となるべき動作が
、会議室内の反響によって制御回路1においてその判断
が逆転し、自らの受話信号により受話状態から送話状態
に誤って反転の制御が行なわれる。第2図(a)〜(d
)はこの動作を示しており、横軸は時間を1また縦軸F
i信号振幅を表す0 受話人力信号として時系列上(a)に示す信号が受話回
線端子10に与えらnた場合、スピーカ13から拡声さ
れた受話信号は同室の送話音声部のマイクロホン6 a
 g 5 b・・・・・・6zにて集音され、(b)に
示す信号波形が各マイクロホンから出力される〇(b)
の信号波形における斜線部分はスピーカ13に加えらn
た受話信号が電気系の速度で変化し減少しても、会議室
の反響の影響によって反響音が電気系とは1対1の関係
で減少せず、会澁室の残響時間に依存して減衰すること
を示している。
したがって、仮に制御回路IFK4で送話および受話信
号のレベルヶ反転誤動作金防止する点から。
会議室の反響を考慮せず時系列上で、単に電気的速度に
おいてのみ音声スイッチ回路が受話状態でのレベル比較
全行うよう構成したとすると、受信レベルと送話レベル
の差は(c)に示す波形となジ、期間xl、x2では受
話レベルの方が大きいと判定さnるが、反響音が混入し
ている期間7+ * ’!tでは、受話人力信号よシマ
イクロホンで集音した受話信号に対応した信号出力の方
が大きいと判定さn1音声スイッチ回路が送話状態に制
御回路により制御される。すなわち、受話通話路の可変
損失回路3に損失が挿入さn、送話通話路の可変損失回
路2に定常利得(損失最小)を与えるよう誤動作するた
め、スピーカ13の出力は(d)に示すような受話音声
入力の音声レベルが小さい部分で途切れが発生するとい
う受話ブロッキング現象音発生する。
本発明による制御回路1の制御においては、送話信号レ
ベルのデータおよび受話信号レベルのデータの比較演算
を行ない、その演算結果に応じて送話受話状態の判断を
行なう。また、会議室内の反響の影響により、受話ブロ
ッキングを生じた場合には短時間内に送話受話状態の切
替をくシ替す性質を利用し、制御回路1はその短時間で
の切替を検出しなくなるよう可変損失回路3を制御する
第3図は第1図に使用する制御回路を中心に示す機能ブ
ロック図である。
図において、A/D変換器4,5はそnぞn同じタイミ
ングで送話信号、受信信号全サンプルし。
各サンプルごとのレベルをディジタル符号化する。
制御回路1において、比較回路10はA/D変換器4,
5からのデータを比較演算し、送話信号。
受話信号どちらのレベルのデータが大きいかを判定する
。もし受話信号レベルのデータの方が大きい場合、制御
部13の命令により、損失量制御データ発生部11は損
失制御データ全発生し、そのデータに応じて可変損失回
路2が送話路に損失全与え、また損失量制御データ発生
及び演算部12は可変損失回路3に損失を与えない。送
話信号レベルのデータの方が大きい場合には損失、制御
データ発生部11と損失制御データ発生及び演算部は逆
の動作を行う。この場合送話から受話およびその逆の状
態にするための損失挿入は、語尾切断全防止するため除
々に行わnlまた損失の解除は話頭切nt−防止するた
めすばやく行われる。
送受話切替カウント回路14は、比較出力aから短時間
(1秒間)円に受話から送話状態変化する回数を計数し
、計数値がIOKなると受話ブロッキング検出信号b2
発生し、10以下の場合はけ制御部13によって経時的
に行わnる。
受話ブロックキング計数回路15ij:受話ブロッキン
グ検出信号すの発生回数を計数し、その計数データdi
損失量制御データ発生及び演算部12iCflする。こ
れによシ、損失量制御データ発生及び演算部12は計数
データdに応じて受話信号を指数関数で時系列的に減衰
させる遅延データ全演算によって求め、可変損失回路3
に出力する0その減衰遅延データの初期値は送話状態に
なる直前の受話信号レベルのデータで、減衰遅延時間は
、計数データdすなわち検出された受話ブロッキングの
回数に応じて長くなる。
したがって、最初第2図(a)に示すように反響により
受話ブロッキングが生じゃすい受話信号は可変損失回路
3において、しだいに第2図(b)に示すように、会議
室内で反響して減衰する時間軸上の波形と相似な信号と
なシ、最終的に会議室内の反響時間と受話信号の減衰遅
延時間がほぼ一致したときに受話ブロッキングが停止す
る。この結果。
送受切替カウント回路1?+では短時間での送受切替回
数計数値が10以下となり非検出信号cf発生すると共
に、計数データdは記憶回路16に書き込まnる。すな
わち記憶回路16には受話ブロッキングが検出されなく
なるまでに検出した受話ブロッキング回数が書込まnる
。損失量制御データ発生及び演算部12は記憶回路16
にデータが書込まnたことによって、そのデータ金もと
にして受話信号の減衰遅延データ金演算し、可変損失回
路3t−制御する。
以上説明したように、本実施例ではスピーカ13から拡
声された音声が会議室内にて反響して減衰する時間軸上
の波形と相似となる様、制御回路1は演算処理により指
数関数で時系列的に減衰する侵似受話信号となる様に可
変損失回路3に対し遅延制御を行うので、会議室内の反
響時間に応じて安定な送受話切替制御を行なわせる事が
可能となる0 〔発明の効果〕 以上説明した様に本発明の会議電話装置は、装置が設置
される会議室の反響の影響による受話ブロッキング現象
を生ずることなく、個々の会議室の音醤条件に応じて、
送話と受話の切替性、交話性が常に最適となるものを提
供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図(a) 
、 (b) 、 (c) 、 (d)は受話ブロッキン
グの動作?11−説明する波形図、第3図は第1図の一
部詳細ブロック図である。 1・・・・・・制御回路、2,3・・・・・・可変損失
回路、4゜5・・・・・・アナログ−デジタル変換回路
、6・・・・・・マイクロホン、7・・・・・・ミキシ
ングeアンプ、8・・・・・・送話通話路アンプ% 9
・・・・・・送話回線端子、10・・・・・・受話回線
端子、11・・・・・・受話通話路アンプ、12・・・
・・・スピーカ・アンプ% 13・・曲スヒーカ一一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一室内に設置された拡声スピーカとマイクロホンによ
    り、その室内の会議参加者が通信回線によって結ばれた
    遠隔地の会議室の参加者と相互にハンズフリーで会議通
    話を行う会議電話装置であって、マイクロホンで集音さ
    れた送話信号レベルと相手側会議室から送られてくる受
    話信号レベルの大きさを比較し、信号レベルの小さい方
    の通話路に対しては損失を挿入する制御を行う音声スイ
    ッチ回路を含む会議電話装置において、 会議室内の反響により、会議内の前記拡声スピーカから
    の反響音を前記マイクロホンが集音することにより発生
    する前記拡声スピーカでの受話音声の途切れ(受話ブロ
    ッキング)の検出を行なう手段と、前記受話音声の途切
    れが検出されなくなる擬似受話信号を発生する手段とを
    含む会議電話装置。
JP16821685A 1985-07-29 1985-07-29 会議電話装置 Pending JPS6229227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16821685A JPS6229227A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 会議電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16821685A JPS6229227A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 会議電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229227A true JPS6229227A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15863941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16821685A Pending JPS6229227A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 会議電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234253A (ja) * 1990-08-01 1992-08-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 通信端末セットおよび電話端末セット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234253A (ja) * 1990-08-01 1992-08-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 通信端末セットおよび電話端末セット
JP2523237B2 (ja) * 1990-08-01 1996-08-07 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信端末セットおよび電話端末セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646990A (en) Efficient speakerphone anti-howling system
US5099472A (en) Hands free telecommunication apparatus and method
AU710394B2 (en) Hands-free communications method
US6212275B1 (en) Telephone with automatic pause responsive, noise reduction muting and method
US6385176B1 (en) Communication system based on echo canceler tap profile
JPH0262071B2 (ja)
JPH0638621B2 (ja) 音声加算分配装置
TW201721630A (zh) 柔和噪音產生裝置與方法
US6745055B1 (en) Digital cordless telephone with speakerphone in a remote handset
JPH02264548A (ja) 音響環境の型の確認方法
JPS61270961A (ja) スピ−カ−フオンの利得を制御する方法および装置
US5982755A (en) System and method for providing high terminal coupling loss in a handsfree terminal
JPS6229227A (ja) 会議電話装置
JPS6038962A (ja) 会議用電話装置
JPS5894257A (ja) 音声スイツチ回路
JPS59196659A (ja) 会議電話装置
JPS6085664A (ja) 会議電話装置
JPS60116268A (ja) 会議電話装置
JPS6218836A (ja) ハウリング抑圧回路
JPS6097732A (ja) 反響信号除去装置
JP2529361B2 (ja) 音声スイッチ
JPS61227458A (ja) 会議電話装置
JPH036712B2 (ja)
JPH0612911B2 (ja) 会議通話装置の音響廻り込み信号抑圧回路
JPS6248844A (ja) 音響結合防止回路