JPS62290856A - 差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法 - Google Patents

差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS62290856A
JPS62290856A JP13427086A JP13427086A JPS62290856A JP S62290856 A JPS62290856 A JP S62290856A JP 13427086 A JP13427086 A JP 13427086A JP 13427086 A JP13427086 A JP 13427086A JP S62290856 A JPS62290856 A JP S62290856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
iron
heating
steel sheet
differentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13427086A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kawabe
川辺 順次
Hajime Kimura
肇 木村
Shinobu Okano
岡野 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13427086A priority Critical patent/JPS62290856A/ja
Publication of JPS62290856A publication Critical patent/JPS62290856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業トの利用分野〉 本発明はh厚す1(鉛めっき鋼板の製造方法に閉し、り
!fに、表面の平滑性、および耐パウダリング性に優れ
、かつ表面か美麗な差1+71jI!鉛めっき7AFi
の製造方法に関1−る。
〈従来技術とその間照点〉 差厚1Ilj鉛めっき鋼板は、付着するめっき層の厚み
および化学的組成を鋼板の表裏別に変えたものであり、
要求される特性およびその特性水べrか表面、裏面て異
なる場合に用いられる。
すなわち、差J′1めっき鋼板は、片面は比較的厚い金
属1(l弓11上体でなるめっき層とすることによって
優れた耐食性を」し備し、他の片面は鉄−亜1))合金
でなる比較的薄いめっき層とすることによっで、スポッ
ト溶接性、塗膜の密着性を数円したものである。
その製造法は、一般的には、例えばセンシマ一式連続俗
?!!tl弓11ラインにおいで、ぷ板のン1面には2
0〜80 g7m2、他の片面には40〜160g/T
l+2の’If! g’+’+めっき層を付着させた後
、合金化加熱炉に痒き、鋼板の最高到達温度か500〜
600 ”Cとなるように加熱しで、比較的薄めつき側
に鉄−亜鉛合金相を成長させ、鉄濃度が8〜15wし%
の鉄−亜鉛合金めっき層とする。このとき、比較的厚め
つき側においても鉄−亜鉛合金層が成長しで、2〜7%
の鉄を含有するが、一般には表層部に金属亜鉛が残存す
る。
ところで、差J5めっき鋼板が自動車、家電機器などの
T業分野に用いられる場合、ロールフォーミング、折り
曲げ加工、プレス加工などによる成形加工が施されるが
、これまでの差厚めつき鋼板にあっては、加工によりめ
っき層がしばしばパウダリング(粉化・剥落)あるいは
箔状に剥離することが認められた。
この現象は特に薄めつき側において多く発生するがJI
Jめっき側においても認められた。また、プレス加工に
おいで、めっき表ir+1に付着したドロス等の異物、
あるいは不均一な鉄−亜鉛合金相の成長による合金層の
J2みの不拘−分45および合金化加熱時にめっき層が
再溶融し自重でタレることによって生じる厚みの不均一
に起因して生ずるプリントスルー(反対面に模様が転写
される現象)がしばしば認められた。
このように、従来の差厚めつき鋼板は、その製造法に起
因すると思われる、加工性および表面性状に係わる多く
の欠陥を有している。
また、 一方で例えば自動車の安全性を重視する向きに
あっては差厚めつき鋼板の耐食性に関し、赤さび発生よ
りもむしろ腐食により鋼板に穴あきが生ずるまでの耐食
性、すなわち耐水あき性を要求する場合も多くなりつつ
ある。
しかし従来の差厚めつき鋼板では充分な耐水あき性が1
1tられなかった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は以下の点を改良し、加工性に優れ、゛ト
滑でかつプリントスルー欠陥のない美麗な、耐水あき性
に優れた差厚(ffi鉛めっき鋼板を1′Iる製造方法
を提供することにある。
■ 粉化剥落および箔状剥離など加重時に生ずる欠陥の
改善。
■ めっき層上ドロス等の異物の付着、鉄−亜鉛合金の
Jゾみの不均一分布、およびめっき層の厚みの不均一な
どに起因するプリントスルー欠陥の改良。
■ 耐水あき性の改善。
〈発明の構成〉 本発明者等は差厚亜鉛めっき鋼板の製造方法において以
下の知見を得て本発明に至ったものである。
(1)片面に20〜80 g/n2 、他の片面に40
〜160 g/[112の溶融II! 2f! (7)
差厚めつきを施こした後に、鋼板温度が670℃に達す
るまでの間は15℃/s以上の急速昇温し、670℃以
上780℃以下で加熱した後、670℃以[の高温から
20℃/s以上の急速冷却を特徴とする合金化加熱を施
こすことによって製造される差厚めっき鋼板は、表面か
・ト滑で、異物の付着が認められず美麗である。また、
同差厚めつき鋼板は合金層の厚みが鋼板全面に渡ってほ
ぼ均一で、しかもめっき層のノリみも均一である。
(2)また、上記の合金化加熱を行ない、薄めつき側、
ノリめっき側それぞれのめっき電鉄濃度をFc/(Fc
+Zn) wL%で、8〜36+vt%、18wj%以
下に規制することによっで、薄めつき側はもとよりJr
)めっき側のめっき層の加工性は著しく改善され、厚め
つき側は赤さびが発生し難く耐食性か優わる。さらに加
熱処理時片面毎に加熱温度を変えることによっで、厚め
つき側の鉄濃度を数%の範圏内で調整できることを知見
したが、上記に規i(Jされる鉄濃度範囲では特に片面
毎に温度調節を行なう必要がない。
(3)さらに、Jゾめっき側のめっき層に金属亜鉛層か
残存しないよう合金化処理した場合には、金属亜鉛層が
残存−「る場合よりも耐水あき性が著しく優れる。
すなわち、本発明は、差厚亜鉛めっき鋼板の差ノリめっ
き後の合金化加熱処理においで、差厚めっき後の鋼板を
連続的に合金化加熱炉内に誘導し、鋼板温度が670℃
に達するまでの平均+11.温速度が15℃/s以七、
最高到達温度670℃以七780℃以下となる加熱を行
った後、670 ”C以トからの冷却を20℃/s以−
トの速度で行ない、 比較的薄め7き側のめっき中の鉄濃度がFe/(Fc+
Zn)x100%の計算法で、8〜36wし%、比較的
厚めつき側のめっき中の鉄濃度が18胃し%以下とする
ことを特徴とする差JTJ亜鉛めっき鋼板の製造方法を
提供するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明は、差厚めつき直後の合金化加熱処理を、調板温
度が670℃以上に達するまでは15℃/s以上の急速
昇温とし、670℃以上780℃以下の加熱温度に加熱
した後、670℃以上の高温から20℃/s以上の急速
冷却を行なうことによっで、めっき層中の鉄濃度を一定
範囲とし、めっき表面には異物の付着が殆ど認められず
、かつ特に厚めつき側の合金層の厚み、およびめっき層
の厚みが均一で平滑美麗な差厚めつき鋼板を製造するこ
とにある。
本発明の差厚亜鉛めっきは、溶融亜鉛めっき、電気亜鉛
めっき、真空蒸着めっき等のいかなる亜鉛めっきでもよ
い。
また、めっきされる鋼板も特に限定はなく、いかなる鋼
板でもよい。
本発明方法において合金化加熱処理を1−る際に、67
0”C以上に達するまでの昇温速度を15−C/s以−
にの急速とするのは、15℃/s未満の低肩温速度とす
ると厚めつき側の表層部に金属亜鉛が残存せず、腐食環
境下では短時間内に赤さびが発生すること、およびめっ
き層の不均一化が起り易くなることを知見したことに基
く。
また、67.0℃以上の高温で加熱するように規制する
のは670℃未満に加熱し製造した差厚めつき鋼板は粉
化剥落、箔状剥離などを起こし易いが、670℃以上で
は急激に改善されること、および鉄・亜鉛合金では67
0℃以」二の高温加熱によっで、合金相の均一化が進行
することなどを知見したことに基く。
また、加熱温度の上限を780℃以下に規制するのは、
780℃以上では昇温中あるいは加熱中における亜鉛の
蒸発量が急激に多くなり、本来の目的である耐食性が損
なわれるからである。
また、670℃以上からの冷却速度を20℃/s以」二
とするのは、冷却速度を20℃/s未満とすると、厚め
つき側のめっき層に金属亜鉛か残存せず、表層に至るま
で例えばδ1相と称せられる鉄−亜鉛合金相が生成する
ようになっで、赤さびが発生し易くなると同時に、加工
性が劣化するからで、20℃/s以上の冷却速度とする
ことを不可欠とする。
この様に本発明方法は、昇温速度、加熱温度および冷却
速度の、3つの各合金化加熱処理道程を厳密に規制し、
3つの処理過程を組み合せることを骨子とする。そしで
、その結果、めっき層の加工性および表面性状の優れた
差厚めっき鋼板を製造可能とする。
さらに、本発明方法は上記合金化加熱処理後のめっき組
成が、比較的薄めつき側のめっき中の鉄濃度がFe/(
Fc+7.n) X 100%の計算法て8〜36wし
%;比較的厚めつき側の鉄濃度が18wt、%以下であ
ることを特徴とする。
薄めつき側の鉄濃度を8〜36w+%に規;j、jlす
るのは、8wL%未満では、薄めつき側に求められる塗
膜密着性、スポット溶接性が従来の差厚めつき鋼板に比
べ劣り、8胃L%以−Fではじめて従来と同等もしくは
それ以上となるからである。
また、鉄濃度の上限を36wし%に規制するのは本来の
差JjXめっき鋼板の特徴であるところの高加り性か、
36wt%超では得られなくなり、すなわち、従来の差
厚めつき鋼板に比べ同等以ドになるからである。
厚めつき側の鉄濃度を18wt%以ドに規11]するの
は18wt%を越えるとめっき表層部に金属(fl弓n
が残存せず、鉄・亜鉛合金結晶が表出するようになる。
その結果と思われる赤さびか発生し易くなり、また加工
性もやや劣化し、本発明の目的を逸脱するようになるか
らである。
なお、18wt%以丁とすると、高加■性、高耐食性か
得られ、その傾向は低鉄濃度になるほど改とされること
か確認された。
すなわち、本発明方法では急速昇温と高温加熱によっで
、鋼板と亜S+>めっき層の界面における鉄・亜鉛間の
合金化反応を促進するエネルギーか大きくなるため、合
金化反応を抑制する要因の不均一分布の1越響を受は難
くなる。かくしで、合金化反応の進行が鋼板全面上で均
一化されるものと思われる。
さらに、高温加熱のため5−U付着したドロス等の異物
が溶解し、あるいはめつき亜鉛と急速に反応することに
よっで、消失し、その結果、異物が付着した状態を呈し
ないものと思われる。
厚めつき側のめっき層に金属亜鉛層が存在しない鉄・1
B!鉛合金化処理めっき層とすれば、Jrめつき側のめ
っき層に金属I■鉛でなる層が残存する場合に比へ、耐
大あき性に優れる。
この理由は現時点では必らずしも明確でないが、鋼板が
穴あきに至るまでの長時間の腐食では、金属Il[鉛か
選択的に腐食反応に関与し、比較的急速に消失するのに
比べで、鉄・亜鉛合金相は電気化学的に比較内置である
ために、消失する速度も比較的低速になり、その結果長
期間に渡って残存することができ鋼板を保護するものと
県われる。
)“Jめっき側のめっき層を金属亜鉛層が存在しない鉄
・亜鉛合金化処理めっき層とするには、本発明方法の加
熱処理条件の範囲内においで、厚めつき側と薄めつき側
の鋼板表面の温度を変える、高温での保持時間を長く保
つ、あるいは加熱温度をより高温とする等の付加的加熱
処理を行えばよい。
また、本発明の差厚めつき鋼板には異物の付着がなく、
表面が平滑となり、さらに鉄・亜鉛合金相の厚みが全面
に渡って比較的均一・な理由は、合金化加熱を急速昇温
し、かつ従来の加熱温度よりも著しく高温としたことに
基づくものと思われる。
〈実施例〉 以下に実施例について本発明を11一体内に述へる。
(実施例1) ゼンジマ一式連続溶融亜鉛めっきラインにおいてと通の
低炭素アルミニウムギルド鋼板:板厚0.8mmに厚め
つき側:40〜160 g/rn’、薄めつき側:20
〜80g/+n2の溶融IE鉛差厚めつきを施こした直
後に、ガスバーナ加熱方式の合金化加熱炉に誘導し、第
1表に示す各種昇温速度、各種加8温度、各種冷却速度
の組合せによる合金化加熱処理を行った。これらについ
で、めっき中の鉄濃度を原子吸光法で分析し求めた。さ
らに、耐食性、加工性、塗II!2密着性、異物付着の
程度、プリントスルー欠陥の程度などの試験A倉を行っ
で、比較検討した。
従来の差厚めつき鋼板は、11通の低炭素アルミニウム
キルト鋼板に〃めっき側;130  g/m2、薄めつ
き側;30  g/m2の溶融111;鉛差厚めつきを
施した後、゛に均昇温速度12℃/s、゛V均加熱γ、
la度500℃、平均冷却速度10℃/sの合金化加熱
処理条件で処理して製造し、実施例1と同様の試験1μ
m介を行い結果を第3表に示した。
なお、鉄濃度Wし%は、Pe、Znをg/m’で分析算
出し、これを用いてFewt、%= Fc/  (Fc
+ Zn) x100%として求めた。また、−1−記
の各種試験・1;1査と比較方法は下記とした。
■ 耐食性 JIS  Z2:171による塩水噴霧試験を行ない、
赤さび発生までの時間で比較評価した。
■ 加−L性 密着1111 Gfを行ない、試験面を圧縮側(凹側)
とした場合についで、セロテープをはりつけはかしで、
セロテープに付着しためっき粉の311を限度見本に比
較1;f価した。限度見本は、2f価が1.2.3.4
.5の5段階となる様作成した。数値1は最悪、他は数
値が大きい程良好であり、数値5を最良とした。
■  塗1漠密1着性 リン酸塩による化成処理の後カチオン型電着塗装(1模
厚約20−)をbKこした後、ゴハン目(1mmI’l
 ) 100個を切り欠いた後試験片を凸側となる桟に
エリクセリン5mmの押出しを行った後、セロテープを
はりつけはがしで、刈芝したゴバン「I数で比較評価し
た。
■ 異物の付着程度 銅板巾方向3ケ所のloOm+s口について下記の基準
で評価した。3ケ所の平均を求めた。
1:異物20個以上〜 2:y4物1094以F〜19個以下 3:異物 5個以上〜 9個以下 4:異物 1個以上〜 4個以下 5:異物 なし ■ プリントスルー欠陥の程度 プレスシュミレータ−により自動用のフェンダ−をプレ
スする場合にほぼ同じ条件のプレスを行っで、プリント
スルー欠陥の程度を下記の基準で評価した。
1ニブリントスルー欠陥が著しく多く認められる。
2ニブリントスルー欠陥が多く認められる。
3ニブリントスルー欠陥がかなり認められる。
4ニブリントスルー欠陥がわずかに認められる。
5ニブリントスルー欠陥が全く認められない。
第 ! 表  合金化加熱処PPjkf’t’とイル財
の記号′fJ2表は、第1表に示す8一種合金化処理ビ
ートサイクルで製造した差厚めつき鋼板および従来の差
厚めつき鋼板についで、薄めつき側、厚めつき側それぞ
れのめ7き中の鉄iI:i度を示す。
第 2 表 めフき中の鉄濃度 第2表から 、本発明で規制する合金化加熱処理条件の
範囲にある/l−1、A−2、A−3、八−5、B−1
、B−2、B−3、C−1、C−2、C−3およびC−
4は、いずれも本発明で規制する鉄濃度範囲にあること
がわかる。また、従来の差厚めつき鋼板も本発明で規制
する鉄濃度範囲にあることがわかる。
第3表は、第2表に示した供試材について耐食性、加■
性、塗IIq密着性、異物の付着程度およびプリントス
ルー欠陥の程度を調査した結果を示す。
第3表から、耐食性、加工性、異物の付着程度およびプ
リントスルー欠陥のいずれに関しても本発明の差厚めつ
き鋼板は、従来の差厚めつき鋼板よりも優れることが判
る。
すなわち、本発明で規制する合金化加熱条件の範囲で製
造し、なおかつめっき中の鉄濃度を本発明で規制する範
囲としたA−1、A−2、A−3、A−4、A−5、B
−1、B−2、B−3、C−1、C−2、C−3、およ
びC−4は、従来の2E J5−めっき鋼板よりも各特
性いずわの場合においても優れる。
以上から、本発明方法の効果は明白である。
(実施例2) 電解亜鉛めっき法により厚めつき側90g/ [112
、薄めつき側20g/II+2の差厚めつきを施こした
後、高周波誘導加熱炉により、昇温速度=35℃/s、
加熱温度=680℃、冷却速度=50℃/sの合金化加
熱条件で、加熱時間(680℃に達してからの経過時間
)を1〜数10秒間のi囲で変化させることによってめ
っき電鉄濃度を変化させた各桓差厚めつき鋼板を製造し
た。この差Jt、fめっき鋼板につき、塗膜密着性、加
り性および耐食性について調査した。なお、−1査試験
方法は〈実施例1)と同様とした。
第1図は、その結果をまとめて示す。第1図から、薄め
つき側の塗膜密着性は鉄濃度が8wt%未満のとき、従
来材よりも劣り、8wj%以上ではじめて同等風−Fに
なることがわかる。また、加工性は、37wし%以上で
は従来材よりも劣ることが判る。さらに、厚めつき側の
耐食性は、鉄濃度が低いほど良好であり、19wt%以
上では従来材と同等以上となり、本発明のL1的を逸脱
するようになることが判る。
以りから、本発明方法に示す厚めつき側および薄めつき
側の鉄濃度についての規制は、電解亜鉛めっきの場合も
有効であり、必要不可欠な要件であることが明らかであ
る。
なお、(実施例1)および(実施例2)で示される本発
明の差厚めつき鋼板は、そのめっき層表面の粗度は、R
4表示で両面ともに0.8μs以−ドであり、従来材が
両面とも1.22以」二であるのに比へ極めて)Y滑で
あることが判った。
(実jJh例3) (実施例2)と全く同様の要領で、厚めつき側のめっき
層に金属亜鉛層が厚み1−13−15戸残存するものと
、全く残存しないものとを製造した。ただし、厚めつき
側のめっき層に残存する金属1止鉛層の厚みを薄くする
場合には、厚い場合よりち高温での保持時間を比較的長
くした。厚めつき側の鉄濃度4〜18wt、%、薄めつ
き側の鉄濃度20〜35wL%であった。これらについ
で、J2めっき側を試険面としてJIS  22371
による塩水噴霧試験を行っで、穴あきまでの時間を調べ
た。その結果、残存する金属亜211層のJゾみが厚い
ほど穴あきまでの時間は短く、1戸残存するものと仝〈
残存しないものとでは約50時間の差がある。すなわち
、金属亜鉛層が全く残存しないものは耐大あき性が著し
く優れることが確認された。
〈発明の効果〉 本発明の製造方法による差厚【拒鉛めっき鋼板は、以下
の特性を有する。
(+)折り曲げ加工、プレス加工など成形加工においで
、粉化剥落あるいは箔状の利殖などのトラブルを生じな
い。また、異、物が付着せず、鉄・1ilj鉛合金相の
厚みが均一・で、めっき層厚みも均一のためプリントス
ルーなどの欠陥が生じない。
(2)また、耐食性、塗II!2密着性、スポット溶接
性などの特性が従来の差ノ′ノめっき鋼板に比へ同等以
上である。
さらに、本発明の製造方法に規定する加熱処理条件ある
いはさらに670℃以りの加熱時間を長くするなどの高
鉄濃度化をはかることによっで、厚めつき側も表層まで
鉄・111弓i)合金相でなるめっき層とし、金属亜鉛
層が存在しないめっき層と1=こることができる。
一般に鉄・亜鉛合金相でなるめっきと14はめつぎ層の
J1λみが厚いほど加工性は劣化するものであるが、こ
の場合は、加工性が著しく優れ、耐水あき性が改牌され
るので、腐食による鋼板の穴あきまでの耐食性を重視す
る向きには従来法の厚めつき側に金属亜鉛層を残存させ
ることによって耐食性を改牌する方法より、高加工性、
高耐食性の鉄・卯鉛合金の差厚めつき鋼板を製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、めっき中の鉄濃度と薄めつき側の塗膜密着性
、厚めつき側の耐食性および薄めっき側の加り性との関
係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)差厚亜鉛めっき鋼板の差厚めっき後の合金化加熱
    処理において、 差厚めっき後の鋼板を連続的に合金化加熱炉内に誘導し
    、鋼板温度が670℃に達するまでの平均昇温速度が1
    5℃/s以上、最高到達温度670℃以上780℃以下
    となる加熱を行った後、670℃以上からの冷却を20
    ℃/s以上の速度で行ない、 比較的薄めっき側のめっき中の鉄濃度がFc/(Fc+
    Zn)×100%の計算法で、8〜36wt%、比較的
    厚めっき側のめっき中の鉄濃度が18wt%以下とする
    ことを特徴とする差厚亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP13427086A 1986-06-10 1986-06-10 差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法 Pending JPS62290856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13427086A JPS62290856A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13427086A JPS62290856A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290856A true JPS62290856A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15124363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13427086A Pending JPS62290856A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170959A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nippon Steel Corp 耐パウダリング性にすぐれた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法
CN112195401A (zh) * 2020-09-25 2021-01-08 河钢股份有限公司承德分公司 一种超厚锌层热镀锌钢卷的生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170959A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nippon Steel Corp 耐パウダリング性にすぐれた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法
CN112195401A (zh) * 2020-09-25 2021-01-08 河钢股份有限公司承德分公司 一种超厚锌层热镀锌钢卷的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404126B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Al系めっき鋼板およびその製造方法
CN117987688A (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si-Sr镀覆钢板及其制造方法
MXPA04006178A (es) Lamina de acero con superficie tratada y metodo para la produccion de la misma.
CN110100038A (zh) 耐腐蚀性和加工性优异的热浸镀铝系钢材及其制造方法
US4891274A (en) Hot-dip aluminum coated steel sheet having excellent corrosion resistance and heat resistance
CN108486415A (zh) 一种热浸镀锌铝镁镀液及其热浸镀后的钢板及钢板的制备方法
EP1980639B1 (en) Hot dip zinc plating bath and zinc-plated iron product
JPH0324255A (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
TW201432091A (zh) 熔融Al-Zn系鍍覆鋼板及其製造方法
US11338551B2 (en) Hot-dip galvanized steel sheet having excellent low-temperature adhesion and workability
CN115867693B (zh) 镀覆钢材
TWI652355B (zh) 熱浸鍍鋅鋼材及其製造方法
JPH06256903A (ja) プレス加工性と耐めっき剥離性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0413855A (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板及びその製造方法
CN115109967B (zh) 一种热浸镀高强钢板及其制备方法
KR20150070841A (ko) 고내식 도금강판 및 그 제조방법
TWI654338B (zh) Fused Zn-based plated steel sheet with excellent corrosion resistance after painting
JP6880690B2 (ja) 溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板および溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板の製造方法
JP7393551B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
JPS62290856A (ja) 差厚亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP7321370B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2006307302A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2525165B2 (ja) 高強度蒸着亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3185530B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用表面処理鋼板及びその製造方法
JP2938449B1 (ja) 溶融Sn−Zn系めっき鋼板