JPS62290074A - 有機電解質二次電池 - Google Patents

有機電解質二次電池

Info

Publication number
JPS62290074A
JPS62290074A JP61133307A JP13330786A JPS62290074A JP S62290074 A JPS62290074 A JP S62290074A JP 61133307 A JP61133307 A JP 61133307A JP 13330786 A JP13330786 A JP 13330786A JP S62290074 A JPS62290074 A JP S62290074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic electrolyte
acetyl group
solvent
negative electrode
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61133307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719620B2 (ja
Inventor
Yoshinori Toyoguchi
▲吉▼徳 豊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61133307A priority Critical patent/JPH0719620B2/ja
Publication of JPS62290074A publication Critical patent/JPS62290074A/ja
Publication of JPH0719620B2 publication Critical patent/JPH0719620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、負極にリチウムなどを用いた有機電解質二次
電池の改良に関するものであり、特に有機電解質の溶媒
を改良し、負極の充放電の電流効率を向上させるもので
ある。
従来の技術 リチウムなどのアルカリ金属を負極に用いた有機電解質
電池は、従来の鉛やニカド蓄電池に比べ、高エネルギー
密度になることが期待され、研究が活発に行われている
。その代表的な例として、負極にリチウム金属、正極に
二硫化チタン(TiS2 )2ヘ−ノ を用い、有機電解質の溶質として、過塩素酸リチfy 
ム(Li(JO4)や1、キサフヨロアルミネート(L
iAsF6)、溶媒にプロピレンカーボネート(pc)
や2−メチルテトラヒドロフラン(2−we−THF)
を用いたものがある。
発明が解決しようとする問題点 これらの電池では、負極の充放電の電流効率が60〜s
o%と低いために未だに実用化されていないO 問題点を解決するための手段 本発明では、従来の有機電解質の溶媒に代えて、3の位
置の水素をアセチル基で置換したエチレンカーボネート
を使用することを特徴としている。
作用 従来のPCや2−Me−THFを溶媒として用いた有機
電解質中で負極リチウムを充電すると、活性なリチウム
のため、析出したリチウムの一部が溶媒と反応して、リ
チウムの塩が生成する。例えばpc中では、次式のよう
に 3へ−7 2Li +0H3−OH−CH2→Li2CO3+ C
H3−OH= CH2析出したリチウムが炭酸リチウム
になることが報告されている。2−Me−THFの場合
にも、この溶−がリチウムと反応すると考えられる。こ
のため負極の電流効率(充電に用した電荷量に対する、
放電可能な電荷量)は、60〜so%と低かった。
本発明者は、PCの場合C−Oの結合がLl との反応
により切れると考えて、とのCの位置の水素をアセチル
基で置換することにより、これらの強い電子吸引性のた
め、C−Oの結合は切れにくくなり、これにより電流効
率は向上すると考えた。
さらに、カーボネートの骨格をエチレンカーボネートと
することにより、CH3基の電子供与性はなくなり、充
放電の電流効率は増加すると考えた。
例えば、3の位置をアセチル基で置換した3−アセチル
エチレンカーボネートは次式のような構造となる。
OH5 実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 ビーカー形セル中で負極リチウムの電流効率を検討した
。大きさ2m×2(7)のニッケル板を負極の集電体と
し、これにリードとしてニッケルリボンを付けた。対極
には白金を用い、照合電極にはリチウムを用いた。この
セル中に各種有機電解質を入れ、4mAで2時間充電し
たのち、4m人で負極の電位が照合電極に対して1.O
Vになるまで放電した。この充電放電をくシ返した。電
流効率は、充電した電荷量に対する放電できた電荷量で
計算した。例えば、放電が1・5時間であるならば、(
1,5hrX4mA)/(2hrX4mA)X100=
75%5べ−1 となる。この充放電’j550サイクルくり返して、平
均の電流効率を求めた。この値が大きい程、析出したリ
チウムは溶媒と反応していないことになる。溶質は全て
濃度1モル/lのLiClO4を用いた。結果を表に示
す。
これより、3の位置の水素をアセチル基で置換すること
により、充放電の電流効率は増大することがわかる。
実施例2 負極に直径17・sum、厚さ0.5朋の円板状リチウ
ムを用いた。この時の理論充填容量は247 mAhで
ある。正極には、TiS21oo重量部に導電剤として
のアセチレンブラック10重量部、結着剤と6へ 。
してのポリ4フツ化エチレン樹脂1o重量部を加えた合
剤0.49を直径17.6ffの円板状に圧縮成形した
ものを用いた。この時の理論充填容量は帥mAhであっ
た。これらの正極、負極により扁平形電池を試作した。
この電池の構造を第1図に示す。
第1図において、1は電池ケース、2は封口板、3は負
極、4はセパレータ、6は正極、6はガスケットである
この電池を2mAの定電流で充放電をくり返した。放電
は電池電圧が1.2vになる時点で、充電は2.8vに
なる時点でそれぞれ止めた。有機電解質の溶質には1モ
ル/lのLiAsF 6  を用いた。各電池の有機電
解質量は全て200μlとした。有機電解質の溶媒に本
発明の3−アセチルエチレンカーボネートを用いた電池
を人とし、従来のPC22−Me−THFを用いた電池
を各々B、Cとする。
第2図にはこれら電池の各サイクルにおける放電電気量
をプロットした。これより本発明の3の位置の水素をア
セチル基で置換したエチレンカーボネートを用いること
により、電池のサイクル特性7へ が向上することがわかる。これは、実施例1に示したよ
うに負極の充放電の電流効率が向上したためである。
以上は、リチウムを負極として用いた実施例について述
べたが、負極にリチウム−アルミニウム合金や、負極に
鉛、スズ、ビスマス、カドミウムなどの合金を用いて、
充電により負極中にリチウムを吸蔵させ、放電で吸蔵し
たリチウムを放出させる電極に対しても、本発明の溶媒
は大きな効果を有した。
また正極については、TiS2の場合のみを示したが、
本発明の溶媒が負極に対して大きな効果を有するのであ
り、他の活物質を正極に用いても、電池の負極の充放電
効率は向上し、それに伴い電池のサイクル特性は向上す
る。
発明の効果 以上のように、本発明により、負極の充放電の電流効率
が向上し、電池のサイクル特性が向上する0
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に用いた電池の縦断面図、第2図は各種
溶媒を用いた電池のサイクル特性を示す図である。人が
本発明のもの、s、cが従来例である。 3・・・・・・負極、4・・・・・・セパレータ、5・
・・・・・正極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 負極と正極と有機電解質とからなり、有機電解質の溶媒
    に、3の位置の水素をアセチル基で置換したエチレンカ
    ーボネートを用いたことを特徴とする有機電解質二次電
    池。
JP61133307A 1986-06-09 1986-06-09 有機電解質二次電池 Expired - Fee Related JPH0719620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133307A JPH0719620B2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 有機電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133307A JPH0719620B2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 有機電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290074A true JPS62290074A (ja) 1987-12-16
JPH0719620B2 JPH0719620B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=15101607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61133307A Expired - Fee Related JPH0719620B2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 有機電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719620B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719620B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62290072A (ja) 有機電解質二次電池
JP2964732B2 (ja) 二次電池
JPS62290071A (ja) 有機電解質二次電池
WO1985004763A1 (en) Rechargeable electrochemical device and a positive electrode therefor
JPH0745304A (ja) 有機電解液二次電池
JPH07220756A (ja) 非水電解液リチウム二次電池
JPH0770329B2 (ja) 非水電解液二次電池
US6465131B1 (en) Lithium secondary cell with a stannous electrode material
JPS62290074A (ja) 有機電解質二次電池
JPS62290069A (ja) 有機電解質二次電池
JP2526093B2 (ja) リチウム二次電池
JPS62272472A (ja) 非水溶媒二次電池
JPS58131668A (ja) 充電式酸化銀電池
JPS60218766A (ja) 非水電解質二次電池
JPS62160671A (ja) 非水溶媒二次電池
JPS6332870A (ja) 有機電解質二次電池
JP2579058B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS62290073A (ja) 有機電解質二次電池
JP4164607B2 (ja) リチウム系二次電池用電極及びリチウム系二次電池
JPS6332871A (ja) 有機電解質二次電池
JPH01292753A (ja) 二次電池
JPH04237967A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0357170A (ja) コイン形ポリマー電池
JPH04167359A (ja) 非水電解液二次電池
JPS634554A (ja) 有機電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees