JPS60218766A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池

Info

Publication number
JPS60218766A
JPS60218766A JP59074093A JP7409384A JPS60218766A JP S60218766 A JPS60218766 A JP S60218766A JP 59074093 A JP59074093 A JP 59074093A JP 7409384 A JP7409384 A JP 7409384A JP S60218766 A JPS60218766 A JP S60218766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanadium
active material
molybdenum
composite oxide
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59074093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646565B2 (ja
Inventor
Toru Matsui
徹 松井
Junichi Yamaura
純一 山浦
Shiro Nankai
史朗 南海
Yoshinori Toyoguchi
▲吉▼徳 豊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59074093A priority Critical patent/JPH0646565B2/ja
Publication of JPS60218766A publication Critical patent/JPS60218766A/ja
Publication of JPH0646565B2 publication Critical patent/JPH0646565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非水電解質二次電池、特にその正極の改良に
関する。
従来例の構成とその問題点 現在まで、リチウム、ナトリウム等のアルカリ金属を負
極活物質材料として用い、γ−ブチロラクトン、テトラ
ヒドロフラン、プロピレンカーボネート、ジメトキシエ
タン等の溶媒中に、溶質として、過塩素酸リチウム、ホ
ウ弗化リチウム!塩化リチウム等を溶解した、いわゆる
非水電解質を用いる二次電池の開発が進められてきた。
しかし、この種の二次電池I/iまだ実用化されていな
い。その理由は、充放電回数の寿命が短く、また、充放
電に際しての充放電効率が低いためであり、この性能劣
化の原因は、主に正極及び負極活物質の充放電における
化学的又は物理的可逆性の低下である。
正極活物質については、これまで、チタン、バナジウム
、クロム、モリブデン等の層状構造、もしくは、トンネ
ル構造を有する酸化物及びカルコゲン化合物が知られて
いる。これらの中で、Tl52+VSe2等のカルコゲ
ン化合物は充放電に際しての可逆性にすぐれる。しかし
、カルコゲン化合物は密度が小さいだめ、体積当たりの
エネルギー密度が小さい。一方、酸化物は密度が犬きく
、また酸化数の高い金属元素を有するものは、電圧が高
くなる傾向がある。したがって、カルコゲン化合物より
、酸化物を正極活物質として用いる方が、エネルギー密
度を大きくとれる点から望ましい。
V2O51V6O13等のバナジウム酸化物は、上述の
ような、高い電圧、大きい充放電容量、すなわち高エネ
ルギー密度を有する正極活物質として検討されている。
また、これらは、サイクル特性においても、一定の放電
電圧までであれば、良好な可逆性を示す。しかしながら
、これより下の電圧まで放電、すなわち過放電を行なう
と、これらの酸化物は不可逆な構造に転移し、再び充電
を行なうことは困難となり、充放電容量はサイクルと共
に著しく減少する。V2O5の場合、再充電可能な放電
電位の下限はリチウムに対して2・4vであり、V6O
13の場合は1.7vである。これより下の電位まで放
電を行なうと再充電は難しい。このように、バナジウム
酸化物を正極活物質に用いたリチウム二次電池は放電電
圧を制御するという条件下でのみ、サイクル特性を良く
、またエネルギー密度を高く保つことができる。
しかし、これらの電池を使用する側から見れば、電池の
電圧が約2vでは、この電池は十分使用で゛ きる電圧
範囲であシ、さらに電池を消費し、再充電可能な放電電
圧より下になっても使用し続けることが考えられる。こ
のような使用の下では、充放電のサイクル寿命が著しく
損なわれる。電池のサイクル特性を保つためには、放電
電圧を制御する回路を電池とは別に使用機器に備える必
要があるが、これでは使用者側から見ればはなはだ不便
である。
以上のように、バナジウム酸化物を正極活物質として使
用する二次電池は、高いエネルギー密度を有する一方で
、過放電を行なうと劣化するという問題点があった。
発明の目的 本発明は、このような従来の欠点を除去するものであり
、高エネルギー密度で、しかも過放電を行なってもサイ
クル特性の良い、信頼性の高い非水電解質二次電池を提
供するものである。
発明の構成 本発明の非水、電解質二次電池は、正極活物質に式 M
Ox VyOa、r+2.sy (ただしy/JcII
′i1〜2o)で表わされるモリブデンとバナジウムの
複酸化物を用いることを特徴とする。この電池は、高エ
ネルギー密度で、しかも過放電を行々ってもサイクル特
性の良好なものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について説明する。
試験極となる正極活物質は、三酸化モリブデンと五酸化
バナジウムを種々の割合で混合し、600°C以上で焼
成したものを用いた。ここで、スパッタリング法による
複酸化物の形成も試みたところ、焼成物に比して、結晶
性の相違に基づくと思われるが、高エネルギー密度のも
のは得られなかった。
なお、比較例としては五酸化バナジウムを用い、また試
験は扁平形電池で行なった。
モリブデン、バナジウム複酸化物、アセチレンブラック
、及び、四弗化エチレン樹脂を重量比で、100対10
対160割合で混合した。混合物200m9をチタンエ
キスバンドメタル集電体をスポット溶接した電池ケース
内に成形、圧着した。
極板の直径は17.6ffである。
負極には、厚さ0.381fmlの金属リチウムを用い
、ニッケルエキスバンドメタル集電体をスポット溶接し
た封口板に加圧圧着した。
電解液には、プロピレンカーボネートとジメトキシエタ
ンを等体積の割合で混合したものに1モル/lの割合で
過塩素酸リチウムを溶解したものを用い、また金属リチ
ウム極に発生するデンドライトによる内部短絡を防ぐた
め、セパレータにポリプロピレン不織布を用いた。
このように構成した電池において、3mムの定電流、1
.2〜3.8vの電圧の範囲で充放電を行なった。
第1図は、第1サイクルの放電容量を示すもので、実線
は、バナジウム/モリブfン比(21/ x )に対し
て、金属原子1個当たりの反応電子数をプロットしたも
のである。また、第1図中に、比較例である五酸化バナ
ジウムが反応する電子数を破線の位置で示した。これよ
り、y/xが20以下であれば、複酸化物の放電容量は
五酸化バナジウム単独のものより大きくなることがわか
シ、特に、y/xが2のところで最大となることがわか
る。
−第2図は、第10サイクルの放電容量を第1サイクル
の放電容量で除した値をサイクル特性とし、実線は、こ
れをy/xに対してプロットしたものである。比較例で
ある五酸化バナジウムを単独で用いた場合のサイクル特
性の位置を破線で示した。
これより、y/Xが1〜20の範囲であればサイクル特
性は向上し、特に、’l/xが2のところで最も良いこ
とがわかる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、高エネルギー密度で、
しかも過放電を行なってもサイクル特性の良好な非水電
解質二次電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例及び比較例の非水電解質二次電
池における第1サイクルの放電容量をバナジウム/モリ
ブデン比(y/x)に対してプロットした図、第2図は
第10サイクルの放電容量を第1サイクルの放電容量で
除した値をプロットした図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はか1名第1
図 2ρ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極と、アルカリ金属イオ)導電性の非水電解質と、ア
    ルカリ金属を活物質とする負極を構成要素とし、前記正
    極の活物質が式MoL”!03x+2.6’/(ただし
    y々は1〜20)で表わされるモリブデンとバナジウム
    の複酸化物であることを特徴上する非水電解質二次電池
JP59074093A 1984-04-13 1984-04-13 非水電解質二次電池 Expired - Lifetime JPH0646565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074093A JPH0646565B2 (ja) 1984-04-13 1984-04-13 非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074093A JPH0646565B2 (ja) 1984-04-13 1984-04-13 非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218766A true JPS60218766A (ja) 1985-11-01
JPH0646565B2 JPH0646565B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=13537222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59074093A Expired - Lifetime JPH0646565B2 (ja) 1984-04-13 1984-04-13 非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646565B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281462A (ja) * 1985-05-20 1986-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
FR2605458A1 (fr) * 1986-10-20 1988-04-22 Accumulateurs Fixes Matiere active positive pour generateur electrochimique rechargeable, procede de preparation et generateur en faisant application
WO1994029913A1 (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Valence Technology, Inc. Vanadium oxide cathode active material and method of making same
KR100449068B1 (ko) * 2002-10-09 2004-09-18 한국전자통신연구원 바나듐 오산화물을 이용한 리튬 2차전지용 양극판 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108221A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Sanyo Electric Co Nonnaqueous electrolyte cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108221A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Sanyo Electric Co Nonnaqueous electrolyte cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281462A (ja) * 1985-05-20 1986-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
FR2605458A1 (fr) * 1986-10-20 1988-04-22 Accumulateurs Fixes Matiere active positive pour generateur electrochimique rechargeable, procede de preparation et generateur en faisant application
WO1994029913A1 (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Valence Technology, Inc. Vanadium oxide cathode active material and method of making same
KR100449068B1 (ko) * 2002-10-09 2004-09-18 한국전자통신연구원 바나듐 오산화물을 이용한 리튬 2차전지용 양극판 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646565B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62290072A (ja) 有機電解質二次電池
JP2964732B2 (ja) 二次電池
JPH06342673A (ja) リチウム二次電池
US5015547A (en) Lithium secondary cell
JPH05151995A (ja) 非水電解液二次電池
JPS62243247A (ja) 非水系二次電池
JPS62290071A (ja) 有機電解質二次電池
JPH10188977A (ja) リチウム二次電池
JP2847885B2 (ja) リチウム二次電池
JPS60218766A (ja) 非水電解質二次電池
JP3680306B2 (ja) リチウム電池用正極板およびリチウム電池
JPS6191868A (ja) 非水電解質二次電池
JP2730641B2 (ja) リチウム二次電池
JPS6215761A (ja) 非水電解質2次電池
JP2621213B2 (ja) 有機電解質リチウム二次電池
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JPH01109662A (ja) 非水電解質二次電池
JP2526093B2 (ja) リチウム二次電池
JP2621182B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JPS63307663A (ja) 非水電解質二次電池
JPS62274555A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH05326017A (ja) 非水溶媒系リチウム二次電池
JP3066086B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0212778A (ja) 非水電解質二次電池
JP3168615B2 (ja) 非水電解質二次電池