JPS62289753A - ガス濃度検出装置 - Google Patents

ガス濃度検出装置

Info

Publication number
JPS62289753A
JPS62289753A JP13350786A JP13350786A JPS62289753A JP S62289753 A JPS62289753 A JP S62289753A JP 13350786 A JP13350786 A JP 13350786A JP 13350786 A JP13350786 A JP 13350786A JP S62289753 A JPS62289753 A JP S62289753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas concentration
gas
period
value
abnormal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13350786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521498B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Yamashita
山下 勝比拡
Hiroshi Yuki
結城 博司
Kazuo Hasumi
蓮見 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13350786A priority Critical patent/JPS62289753A/ja
Publication of JPS62289753A publication Critical patent/JPS62289753A/ja
Publication of JPH0521498B2 publication Critical patent/JPH0521498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はガス濃度検出装置に係り、狛にデータ処理部を
備え、ガス濃度の異畠゛を判定りるのに好適なガス濃度
検出装置に関する。
(従来の技術) 従来のガス濃度検出装置は第8図のガス1度検出グラフ
に示すように、11.1間tととしに検出されるガス)
1度dのふ11定カーブG8があらかじめ設定した限界
値d  を超える溌麿に達したかど゛)か、ma× あるいは第9図の濃度検出グラフに示すように、ガス濃
度のヨ11定カーブG9の変化11△dが一定の絶間以
上かどうかを判定して行なうのが一般的で65 つ j
こ 。
ところが、かかる方式では、ガス濃度dが異常に至る前
の緩やかなガス濃度の上界兆候の検出が困難であり、ま
た人為的な要因あるいは既知で無害な要因により瞬時あ
るいは一時的にガス濃度変化が発(Lした場合にも異常
と判定され、異常通報のための警報が発せられたりりる
という問題がある。
第10図は炭鉱の坑内にJ3ける一酸化炭素(Go)ガ
ス濃度の変化状況の一例を示づガス濃度変化グラフであ
る。第10図においC,COガス32麿の測定カーブG
10が一時的に上昇しているのは、坑内で掘削のために
ダイナマイトが爆破されたためT:おる。これは人為的
に行なった作業により一時的に上昇したものであり、坑
内火災のために上昇したのではない。ところが、従来の
ガス濃度検出方式では、この場合にもガス濃度が限界値
超過異常と判定されたり、ガス濃度変化幅が規定値以上
ということで異常と判定されたりしC1誤った警報がR
uられるごとになる。
第10図のグラフにおいて、破線のカーブG100はダ
イツマイト爆破によるCOガス111度の増加分を除い
たCOガス温度のベース値を示している。この場合、緩
やかではあるがベース値は明らかに増加傾向にある。ど
ころが従来のガス濃度検出方式では、緩やかなガス濃度
異常の場合、危険と判定される限界(直に達づる前に責
常兆1挨を検出することができ4【いという問題点があ
った。
(発明が解決しようとづる問題点) 本発明は上記従来技術の問題点を考慮してなされたもの
で、ガス濃度をデータ処理により判定することによって
、ガスaiの異常兆候の検出に当たり不必要な誤認異常
判定を行なうことなく、しかも判定基準値の変更が容易
なガス温良検出装置を提供りることを「1的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決ザるための手段) 本発明のガス濃度検出装置は、第1の周期でガス濃度を
サンプリング吊子化づ−る入力手段と、この入力手段か
らの量子化データを第2の周期で処理してガス濃度の判
定値を演算する処理手段と、この処理手段で得られた判
定値が所定の限界値を超える′jS態が前記第2の周!
g1で予め定められtこ限界回数以上連続して出現した
場合にガス濃度異常と判2する判定手段とを備えたこと
を特徴とするものである。
(作 用) 上記構成によれば、検出されたガス濃度の絶対値あるい
は変化量が予め定められた限界値を超える場合が連続し
て一定の回数以上発生した場合に)“シ常検出を行なう
ため、誤警報の頻発を抑止することができる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明りる。
第1図)ま本発明の一実施例に係るガス3;1宴検出装
置のブロック図である。同図に示すように、信号入力部
11(ユ図示していないガスセンリからガス濃If、を
信号dを入力し、ガス澗は5′〜畠判定を行なうアーク
処理部12に送出する。なお、信号入力部11 i、!
第4図のグラフに示すように、入力されたガス濃度(+
I ”j dを一定周期ΔtCサンプリング量子化し、
ガス淵1室リンプルI+f+ d kとしてデータ処理
部12に与える。データ処理部12で判だされたガス濃
度に関する情報や異常通報情報はCRT表示装置13、
プリンタ14、ベル、ブ(アー、ヂセイムなどの警報装
置15に送出される。
なお、データ設定装置16はガス濃度のザンブリング周
1!IJ−1′)l’f報レベル等の各種定数゛1′)
条件の設定を1’Fなう。
第2図および第3図は第1図に示したデータ処111部
12の異常判定方法の概念を示リーフ1−1−チャート
で必る。
さて、第1図の構成にJ3いて、信号入力部11で取込
まれたガス濶度信罵dはデータIJ II]1部12で
第2図よたtユ第3図のフローチャートに承り方法ぐ処
理され、ガス濃度異常と判定された場合はCRT表示装
f713、プリンタ14および警報装置15のうらの少
なくとも一゛つにより異“営通報が行イgねれる。
第2図および第3図のフローチセートに示した異常判定
方法を説明すると以下のようになる。まず、ガス濃度d
、は第5図のグラフに示すように、データ設定装置6に
よりガス′Q度dのサンプル値(1k、あるいはチェッ
ク周期ΔC内にJ3ける1ナンブル値dkの最小値dk
□のいずれかの形でデータ処理部]2内で処理される。
ガス濃度の異常判定の方法としては、第2図および第3
図に示すように2種類ある。
まず、第2図の絶対値71796式では、ガス濃度d 
がn  回連続して設定限界(16d  をS    
 maX                     
 maX超えた場合にガス濃度異常と判定する。つまり
、ステップ21で回数nを初期設定し、ステップ22で
ガス&1度d を読込み、これがd  を椙s    
               maxえたか否かをス
テップ23で判定する。判定の結果、d  >d   
の場合、ステップ24で回数ns      n+ax を1だけインクリメントし、そうでなければステップ2
5で回数nを0″とする。このようにしてステップ22
以下の動作を繰返し、その結果ステップ26で回数r)
が予め定められた回数nmaxに達づるとステップ27
に移行しく5゛4常通報を行なうこととなる。
また、第3図の変化量チェック方式では、ガスfJ度d
Sの前回値dS1からの変化ωΔ(」がmヨa8回連続
して変化量限界1直d1を超えた場合にガスila麿異
常と判定Jる。つまり、ステップ31゜32で回数mお
よびガス濃度変化量Δdを初111]設定し、ステップ
33でガス′ci+1.を読込み、ステップ34でガス
濃度検出の前回値dspを引き算してガス潤度変化(d
Δdを9出する。このガスOコ度変化吊Δdが変化量限
界値d、を超えていないかどうかを次のステップ35で
判定し、超えている場合はステップ36で回数mをイン
クリメントし、そうでなければステップ37 r回数m
を“O″とする。このようにしてステップ33以下の動
作を繰返し、その結果ステップ38′c回数mが予め定
められた回数限界値mmaxに達すると、ステップ39
に移行して異常通報を行なうこととなる。
なお、ガス濃度限界値d  、変化量限界値ma× d 1チエツクjム1朋ΔC1およびガス濃度dの号ン
プル周期Δtは、データ設定装置6によりあらかじめ設
定しておく。これらのパラメータの調整により対象のプ
ロセスや環境に最も適したガス濃度の異1信検出を実現
することがぐぎる。
第6図は第1図の構成を炭鉱の坑内における一酸化炭素
(Co)ガス8口度の異常検出に適用した揚台を説明す
るためのガス濃度変化グラフG6を示すものである。こ
こでは、COガス園度dのリンブリング周期を111.
Ni間とし、ヂ」ツク周]tlJΔCを8時間に設定す
る。ここで、濃度異常検出は第3図の変化量チェックh
式により行なうムのとし、ガス濃度の変化Iiが連続2
回制限値d0を、帛えた場合に異常と判定づるしのとづ
る。一方、ガス濃度データ(」 は各チェック!91 
t81ΔC1〜Δccにおけるガス温度リンプル値dk
の最小値ds1〜d、6を用いる。これにより、ダイナ
マイト爆破による一時的な淵曵上界は無視されることに
なる。
第6図の例では、チェツク1!11間ΔC5とΔC6に
おいてガス0度の変化:11Δ(1、Δd6がそれそれ
変化量限界値d、を超えるため、ガス濃度異常と判定さ
れる。このようにしで1ダイナマイト爆破による一時的
な濃度上品に影響されることなく、長時間にわたる坑内
での自然発火による緩やかなCOガス濃度の上昇兆候を
検出覆ることができる。
第7図は第1図の構成をメタン(CH4)ガスの濃度異
常検出に適用した場合を説明りるだめのガス濃度変化グ
ラフG7を示すものである。ここで(よ、ガス淵1臭の
1)′ンブル周朋を15炒とし、第2図の絶対値717
96式を用いた場合を説明ザる。−h、ヂ1ツク周1す
1しリンプル囚!1111iil様15′)秒とする。
第7図において【よd  が異常判定のmaX ガス濃度限界(++’jであり、連袂3回以上メタンガ
ス濃度がd  を超えた1易合にガス濃度異常と判定a
x 覆る。
この場合、チェック「、)点t1と14において、ガス
′fA度がd  を超えているが、次のチェックma× 時点t ど先 においては限界値d  を下回つ2  
5          max ているため異′帛と判定されない。しかし、時点t 以
降、ガス濃度が限界値d  を連続して超7     
                   maxえてい
るため、連続3回目のチェック時点t9にガス濃度異常
と判定され、警報が発せられる。ちな、みに、第7図に
おいてd。はメタンガス濃度危険値を示しており、した
がって、この例では危険値に至る45秒はど前にガス濃
度異常が検出される。しかし連続3@という条件を与え
ているので、何らかの要因でたまたま濃度が限界値d 
 を超ll1a× えた場合には異常と判定されず、誤警報が頻発するとい
うような事態を抑制することができる。
なお、第2図および第3図の構成において、信号入力部
11に取込むガスa度信号d、としては、検出対象の信
号の特徴に合わl!で低周波ディジクルフィルタにより
高周波成分を取除いたり、チェック周期内でリンプル値
の小さい順にいくつかの平均値をとった伯を用いたりづ
′ることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ガス濃度が危険な状fさに達づる前に
ガス濃度の異常を検出づることができ、人為的要因など
による無害で一時的なガス濃度の上ティまでを異常と判
定す°ることがなく、したがってガス濃度異常の誤警報
のν1発を抑止でき、またガス濃度異1;(゛検出のた
めの限界値Aゝ)条件を使用対象や目的によって容易に
設定、変更することを可能としたガス濶爪検出装置を提
供ターることが(′きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るガス淵1変検出装置の
ブロック図、第2図、第3図は第1図のデータ処理部ぐ
行なわれるガス濃度異常検出の)?・τgる三方式の概
念を示すフローブヤート、第4図は第1図の信号入力部
からデータ処理部へのデータを示すグラフ、第5図はガ
ス濃度とそのナンブルM4J3よびヂ1ツク期間内のり
°ンプル値の最小値の関係を示すグラフ、第6図は炭鉱
の坑内における一酸化炭素ガスの濃度異常を変化量で検
出する場合を説明するだめのグラフ、第7図はメタンガ
スの温度異常を絶対値で検出づる場合を説明するための
グラフ、第8図は一般的なガス′f5度検出グラフ、第
9図はガス濃度とその変化量の関係を示すグラフ、第1
0図は炭鉱の坑内における一酸化炭素ガス:農度の変化
状況の一例を一般的に承りグラフである。 1・・・信号入力部、2・・・データ処理部、3・・・
CR1−表示装置、4・・・プリンタ、5・・・警報装
置、6・・・データ設定装置。 出へ1人代理人  佐  必  −雌 范6区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の周期でガス濃度をサンプリング量子化する入
    力手段と、この入力手段からの量子化データを第2の周
    期で処理してガス濃度の判定値を演算する処理手段と、
    この処理手段で得られた判定価が所定の限界値を超える
    事態が前記第2の周期で予め定められた限界回数以上連
    続して出現した場合にガス濃度異常と判定する判定手段
    とを備えたことを特徴とするガス濃度検出装置。 2、処理手段は第2の周期内の量子化データの最小値を
    判定値として送出することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のガス温度検出装置。 3、処理手段は第2の周期内の量子化データの変化量を
    判定値として送出することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のガス濃度検出装置。 4、第1の周期と第2の周期が同一であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載のガス濃度検出装置。
JP13350786A 1986-06-09 1986-06-09 ガス濃度検出装置 Granted JPS62289753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13350786A JPS62289753A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 ガス濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13350786A JPS62289753A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 ガス濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289753A true JPS62289753A (ja) 1987-12-16
JPH0521498B2 JPH0521498B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=15106389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13350786A Granted JPS62289753A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 ガス濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62289753A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199145A (ja) * 1988-02-04 1989-08-10 Figaro Eng Inc ガス検出装置
JPH02222013A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Kyocera Corp 熱利用機器の異常検知回路及び保護回路
JP2010257283A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Yazaki Corp ガス警報器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062596A (ja) * 1973-10-03 1975-05-28
JPS5113598A (ja) * 1974-07-24 1976-02-03 Sumitomo Rubber Ind Roeigasukeihosochi
JPS57795A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Method of detecting and warning gas leakage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062596A (ja) * 1973-10-03 1975-05-28
JPS5113598A (ja) * 1974-07-24 1976-02-03 Sumitomo Rubber Ind Roeigasukeihosochi
JPS57795A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Method of detecting and warning gas leakage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199145A (ja) * 1988-02-04 1989-08-10 Figaro Eng Inc ガス検出装置
JPH02222013A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Kyocera Corp 熱利用機器の異常検知回路及び保護回路
JP2010257283A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Yazaki Corp ガス警報器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521498B2 (ja) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068177B2 (en) Multi-sensor device and methods for fire detection
US4796205A (en) Fire alarm system
US4644331A (en) Fire alarm system
US5005003A (en) Method of detecting fire in an early stage
US4922230A (en) Fire discriminating apparatus
JPH08335296A (ja) 火災感知器及び非火災感知器を含む装置
US5543783A (en) Glass break detector and a method therefor
JPS60126798A (ja) 環境異常検出装置
CA2127780A1 (en) Method of Analyzing Signal Quality
US4309663A (en) Rate of change detection
JPH0441394B2 (ja)
JPS62289753A (ja) ガス濃度検出装置
GB2246006A (en) Method and system for detecting underground mine fires
JPH0156439B2 (ja)
US7019657B2 (en) Method, apparatus and system for fire detection
JPH0219520B2 (ja)
JP2756276B2 (ja) 火災警報装置
CN1109193A (zh) 防止火警系统假警报的方法以及实现该方法的火警系统
CN112071015A (zh) 矿用气敏型烟雾传感器的自适应烟雾识别方法及识别装置
JPH0444795B2 (ja)
AU650939B2 (en) Fire alarm device
JPH06168386A (ja) アナログ型差動式熱感知器及びその火災判断方法
JP3002498B2 (ja) 火災感知器、並びに該火災感知器に用いられる重付け値を設定するための重付け値設定用機器
JP2954730B2 (ja) ボイラにおける伝熱面の汚れ検出装置
JP2635239B2 (ja) 火災報知装置