JPS62289471A - 車両の4輪操舵装置 - Google Patents

車両の4輪操舵装置

Info

Publication number
JPS62289471A
JPS62289471A JP61134268A JP13426886A JPS62289471A JP S62289471 A JPS62289471 A JP S62289471A JP 61134268 A JP61134268 A JP 61134268A JP 13426886 A JP13426886 A JP 13426886A JP S62289471 A JPS62289471 A JP S62289471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering ratio
current position
steering
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61134268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811540B2 (ja
Inventor
Shunichi Kanashige
金重 俊一
Koji Kunihiro
国弘 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61134268A priority Critical patent/JPH0811540B2/ja
Publication of JPS62289471A publication Critical patent/JPS62289471A/ja
Publication of JPH0811540B2 publication Critical patent/JPH0811540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野) 本発明は、車両の前輪の操舵時には、後輪をもその凸軸
の転舵方向と同位相側および逆位相側に転舵し得るよう
にした車両の4輪操舵装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来より、この種の車両の4輪操舵装置として、例えば
特開昭59−81263号公報に開示されるように、前
輪の転舵角に対する後輪の転舵角の比を可変にする転舵
比可変手段を備え、該転舵比可変手段を車速に応じて制
御し、低車速時には前輪に対し後輪を逆位相に転舵して
、車両の小回り性の向上を図るとともに、高車速時には
、逆に後輪を同位相に転舵することにより、車輪の槙ず
べりを防止して走行安定性の向上を図るようにしたもの
が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前輪に対する後輪の同位相側又は逆位相側へ
の転舵の比率(転舵比)は、道路状況に応じて可変にす
るのが好ましく、例えば未舗装路等の如き低μ路では、
路面に対する車輪の横方向グリップ力が低下するため、
後輪の転舵比を舗装路等の如ぎ通常走行時の場合とは置
なって、その転舵角を小さくして横方向グリップ力を高
めるのが望ましい。
しかるに、その場合、車両の走行路面の状況を検出して
後輪の転舵比を変更する構成を採用するとぎには、路面
状況の変化後に初めて後輪の転舵比が変更制御される関
係上、その制御に遅れが生じて、その間、後輪の転舵比
が路面状況に良好に対応せず、車両の走行性能を十分に
確保し得ないという憾みが生じる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、特に車
両の走行を誘導するためのナビゲーションHHがあるこ
とに菅目し、その目的は、上記ナビゲーション装置に予
め記憶されている道路情報に基いて後輪の転舵比を可変
調整することにより、路面状況の変化前に予め後輪の転
舵比を適宜に可変調整して、その制御遅れを解消し、よ
って前輪に対する後輪の転舵比を常に車両の走行路面の
状況に良好に対応させて、車両の走行性能の向上を図る
ことにのる。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、前輪転舵角に対する後輪転舵角の比を可
変にする転舵比可変手段34を備えた車両の4輪操舵装
置を前提とプる。そして、車両の走行を誘導するための
道路情報を予め記憶するナビゲーション装置50と、車
両の現在位置を検出する現在位置検出手段65と、該現
在位置検出手段65の出力を受け、車両の現在位置前方
に関する上記ナビゲーション装置5Qの道路情報に応じ
て上記転舵比可変手段34を制御ブる制御手段90とを
備える構成としたものである。
(作用) 以上の構1成により、本発明では、車両の走行時には、
例えば車両の現在地周りと目的地間に関する道路情報が
ナビゲーション装置50から運転者に知らされて、車両
の目的地への走行が簡易に誘導される。
その際、目的地への走行途中においては、転舵比可変手
段34が制御手段90により自動制御されて、前輪に対
する後輪の転舵比が車両の現在位置前方の道路情報に応
じて変更され、例えば車両の現在位置前方の道路状況が
舗装路等の通常走行時の場合には、後輪の転舵比が予め
設定した転舵比に調整される一方、車両前方の道路状況
が未舗装路等の低μ路の場合には、後輪の転舵比が低μ
路への進入前に予め設定値よりも同位相側に変更される
ので、後輪の転舵角が小さくなって車輪の横方向グリッ
プ力が高より、車両の走行安全性が向上する。この時、
後輪の転舵制御は低μ路への進入前に予め行われるので
、その転舵比制御に遅れがなく、後輪の転舵比は常−に
車両の走行道路の状況に対応した良好なものとなって、
車両の走行性能が向上することになる。
〈実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基いて説明
する。
第2図は車両の4輪操舵装置の全体構成を示し、1は左
右の前輪21.2Rを転舵する前輪転舵機構であって、
該前輪転舵機肖1は、ステアリングハンドル3と、該ス
テアリングハンドル3の回転速!tJ+直線運動に変換
するラック&ビニオン機h14と、該ラック&ビニ4ン
機后4の!′!E初を前輪2L、2Rに伝達して、これ
らを左右に転舵させる左右のタイロッド5,5およびナ
ックルアーム6゜6とからなる。
7は左右の後輪8L、8Rを転舵する後輪転舵機構であ
って、該後輪転舵機構7は、両端が左右の後輪81.8
Hにタイロッド9,9およびナックルアーム10,10
を介して連結された重唱方向に延びる後輪操作ロッド1
1を備えている。該後輪操作ロッド11にはラック12
が形成され、該ラック12に噛合するビニオン13がビ
ニオン軸14および一対の傘歯車15.16を介してパ
ルスモータ17で回転駆動されることにより、後輪8L
、8Rが上記パルスモータ17の回転方向およびその回
転中に対応して左右に転舵されるように構成されている
また、上記後輪操作ロッド11には、該ロッド11を操
作ロッドとするパワーシリンダ18が接続されている。
該パワーシリンダ18は、後部操作ロッド11に固着し
たピストン18aにより車幅方向に仕切ら机た左転用油
圧¥18b6よび右転用油圧至18cを有しているとと
もに、該各油圧全18b、18Cはそれぞれ油圧通路1
9a。
19bを介して、パワーシリンダ18への油供給方向お
よび油圧を制御するコントロールバルブ20に逆通し、
該コントロールバルブ20には油供給通路21および油
戻し路22を介して油圧ポンプ23が接続されており、
該油圧ポンプ23はモータ24によって回転駆動される
。また、上記コントロールバルブ20は、ピニオン軸1
4の回転方向を検出して後輪81.8Rの左方向転舵(
図中反時計方向への転舵)時には油供給通路21を左転
用油圧至18bに連通しかつ右転用油圧至18Cを抽戻
し路22に連通する一方、後輪8L。
8Rの右方向転舵(図中時計方向への転舵ン時には上記
とは逆の連通状態とし、同時に油圧ポンプ23からの油
圧をピニオン!!17の回転力に応じた圧力に減圧する
ものであり、後輪操作ロッド11がピニオン13により
軸方向(車幅方向)に移動されるときには、パワーシリ
ンダ18への圧油供給により上記後輪操作ロッド11の
移動を助勢するようにしている。以上により、前輪の操
舵時には、パルスモータ17により債輸操作ロッド11
を左右に移動させると共に、この動作をパワーシリンダ
18で助成しながら後輪を転舵することにより、前輪転
舵角に対する後輪の転舵角の比(転舵比)を可変にする
ようにした転舵比可変手段34が構成されている。
そして、上記パルスモータ17および油圧ポンプ23の
駆動用モータ24は、後輪転舵撮@7の制御部たるコン
トローラ49から出力される1IjlJW信号によって
作動制御される。該コントローラ49には、前輪転舵t
iiiにおけるステアリングハンドル3の操舵量等から
前輪転舵角を検出する舵角センサ26からの舵角信号と
、車速を検出する車速センサ27からの車速信号とがそ
れぞれ入力されているとともに、バッテリ電源28が接
続されている。
また、上記コントローラ49は、予め第8図に示す如く
車速に対する前輪と後輪の転舵比特性を記憶していると
共に、舵角センサ26からのステアリングハンドル3の
舵角信号および車速センサ27からの車速信号を受け、
上記第8図の転舵比特性から、前輪転舵角と車速とに対
応する後輪の目標転舵角を淡偉して、後輪の転舵角がこ
の目標値になるよう上記パルスモータ17および油圧ポ
ンプ23の駆動用モータ24を駆動制御するものである
ここに、上記第8図の転舵比特性は、舗装路等の路面の
@擦係数が高い状態の通常走行時用の転舵比特性へと、
未鋪装路などの低μ路走行時用の転舵比特性Bの2種類
があって、この両転舵比特+!!A、8は、基本的には
、車速か低速から高速に1芦づるに従って転舵比kが負
方向の逆位相く前後輪が逆方向に転舵される状態)で大
ぎな値から零に近づくように移行し、中速域にて転舵比
kが正方向の同位相(前後輪が同方向に転舵される状態
)に変わり、高速域では同位相で転舵比kが大きくなる
ように設定されている。そして、上記両転舵比持・法A
、8のうち、低μ路走行時用の転舵比特・亡Bは、通7
+’l /j ?T詩用の転舵比特性Aに比べて低速か
ら高速までの全車速域に亘って同位相側にずれた傾向に
あり、転舵比kが負方向の逆位相の値となる低速域では
その転舵比Kが零に近づきあるいは正方向の同位相に変
化し、転舵比kが正方向の同位相の値となる中速域ない
し高速域では、その転舵比舷がより大きな値になるよう
設定されている。
さらに、上記コントローラ49は、第3図に示す如く車
両の走行を誘導するナビゲーション装置50の一部とし
て構成されている。該コントローラ49の内部には同図
に示すように、CPU51と、・RAM52と、ROM
53と、入出力インタフェース54とが内蔵されている
と共に、該コントローラ49には、運転者が目的地等を
設定するための操作スイッチ55がエンコーダ56を介
して信号の授受可能に接続されている。
また、上記コントローラ49には、CD−ROM57が
装填されるCDプレーヤ58がデコーダ59を介して信
号の授受可能に接続され、該デコーダ59には車全内に
音声放送でるオーディオ装置60tfi接続されている
。そして、上記CD−R0M57の内部には、予め、車
両の整備要領および、道路の1lilJ@速度や駐停車
禁止等の各付加情報、並びに車両の走行誘導に必要な情
報、例えば第4図に示づ如き区分地図61や、主要な地
名、学校。
病院及び道路舗装の有無、高速道路と普通道路との区別
、若しくは整地と悪路ないし低μ路との区別が上記区分
地図61の座標系において正確に記憶されていて、該C
D−ROM57の車両整i要領は上記デコーダ59で選
別されてオーディオ装置60で音声でwp苗内に放送さ
れる一方、道路情報がCPU51に入力されてRAM5
2に記憶される。
さらに、上記コントローラ49には、車両の現在位置を
検出する現在位賃検出手段としての現在位置認識装置6
5が信号の授受可能に接続されていると共に、ブラウン
管や液晶ディスプレイ等の表示器66が表示制御回路6
7及びビデオメモリ68を介して接続されている。そし
て、上記CPU51は、現在位置認識装置65で検出し
た車両の現在位置と、操作スイッチ55で設定された目
的地とを含む通路情報をRAM52から読出すと共に、
車両の走行軌跡を演舞記憶して、これらを上記表示制御
回路67に出力して表示器66にこれら道路情報を第4
図の如く表示する機能を有している。
上記現在位置認識装置65は、第5図に示すように、車
速を検出する車速センサ70と、磁気コンパスよりなる
地磁気センサ71と、該両センサ70.71の検出信号
を受けて車両の進行方向及び基準値からの相対距離を検
出して車両の現在位置を把握する信号処理回路72とか
らなる地磁気利用型の現在位置認識回路73と、衛生利
用型の現在位置認識回路74とを備えている。この衛生
利用型の現在位置認識回路74は、第6図に示す全世界
側位衛星システムAを利用したものであり、同図に示す
如く、地上アンテナ75から電波を発信させる地上の主
制御局76と、地上アンテナ75からの電波を各々受信
する4機の人工衛星77と、この各衛星77からの電波
を受信して電波の測位誤差の程度を示す劣化係数を演算
し該劣化係数を上記地上アンテナ75からの電波に重畳
させるモニタ局85とを備えたシステムに対して、第5
図に示す如く上記4機の衛星77からの各電波を受信す
るG P S受信器78と、該G P S受信器78で
受信した各電波相互間の受信タイミングに暴いて4機の
衛星77と重両間の距離を各々把握して車両の現在位置
を絶対的に検出する信号処理回路79とを備えると共に
、上記電波の劣化係数を判定する劣化係数判定回路80
とを備えている。
該劣化係数判定回路80は、上記GPS受信器78が受
信した電波に含む劣化係数が所定値以上の時、及び電波
の強さが所定値以下の時(例えば車両がトンネル内を走
行中の如き電波の受信不能時等)に測位誤差増大信号を
出力するものである。
さらに、第5図の現在位置認識装置65は、地磁気利用
型と衛生利用型の各現在位置認識回路73゜74を選択
的に切換える切換回路81を備えていて、該切換回路8
1は、劣化係数判定回路80力\らの測位誤差増大信号
の非出力時には衛生利用型の現在位置認識回路74を選
択でる一方、測位誤差増大信号の出力時には地磁気利用
型の現在位置認識回路73を選択して、この選択された
車両の現在位置信号を上記コントローラ49のCPU5
1に出力するものである。
次に、上記コントローラ49による道路状況に応じた後
輪の転舵比制御について、つまり第8図の転舵比特性A
、8の選択動作を第7図のフローチャートに暴いて説明
する。スタートして、ステップS1で車両の現在位置前
方に関(る通路情報をRAM52から読出した後、ステ
ップS2でこの道路情報に基いて車両の現在位置前方の
道路状況が舗装路力1否かを判別し、舗装路のYESの
場合には路面の摩擦係数が高い状況と判断して、ステッ
プS3で通常走行時用の転舵比特性Aを選択する一方、
重両前方の道路が未舗装路のNoの場合には、低μ路と
判断して、ステップS71で今度は低μ路用の転舵比特
性Bを選択することにより、通常走行時よりも後輪の転
舵比を同位相側に修正してリターンマる。
よって、上記第7図の作動フローにより、申両の現在位
置前方に関するナビゲーション装置50の道路情報に応
じて、舗装路の通常走行時には通常の転舵比特性へを選
択して、後輪の転舵比をこの転舵比特注Aに基いた設定
値に制御する一方、未m装路の低μ路走行時には低μ路
用の転舵比特性Bを選択して、後輪の転舵比を上記設定
値よりも同位相側に修正して、車輪の横すべりを生じ難
くするよう上記転舵比可変手段34を制御するようにし
た制御手段90を構成している。
したがって、上記実施例においては、車両の目的地を操
作スイッチ55で設定した後は、この目的地への走行過
程で、車両の現在位置周りの地図や走行軌跡等がナビゲ
ーション装置50の表示器66に表示されて、目的地へ
の車両走行が簡易に誘導される。
その際、車両の走行時には、転舵比可変手段34がちり
御手段9oにより自動制御されて、重両前方の道路が舗
装路の場合には、後輪の転舵比が第2図の通゛帛走行時
用の転舵比特性Aに基いた設定値に調整されるので、後
輪8L、8Rは低重速時では前輪2L、2Rと逆位相側
に転舵されて小回り性が良好になるとともに、中・高車
速時では、前輪2L、2Rと同位相側に転舵されて車輪
の横すべりが抑制され、走行安定性が向上することにな
る。
今、車両前方の路面が、例えば舗装路から摩擦係数の低
い未舗装路に変化した場合には、転舵比特性が通常走行
用のものから第8図の低μ路用の転舵比特性Bに選択変
更されて、後輪8L、8Rが未舗装路に至る前の段階で
、上記の通常走行時の場合よりも前輪2L、2Rの同位
相方向に修正転舵されるので、車輪の横方向グリップ力
が増大して、低μ路走行時においても車輪の槙すべりが
可及的に防止されて、走行安定性の向上が有効に図られ
る。
ここに、後輪の同位相方向への修正転舵は、予め車両が
未舗装路に進入する前の段階で行われるので、この後輪
の転舵比制御に遅れは生じず、未舗装路への進入時点で
は既に車輪の横方向グリップ力は増大して車両の走行安
定性は十分に確保されている。よって、常に後輪の転舵
比をその車両周囲の道路状況に対応した適切な値に自動
調整できて、車両の走行性能および安全性の向上を図る
ことができる。
以上、舗装路から未舗装路に進入する場合について説明
したが、その逆に未m芸路から舗装路に進入する場合に
ついても同様であり、車両の走行1能および安全性の向
上を図ることができる。
よた、以上の説明では、ナビゲーション装置50により
車両を目的地に誘導しながら車両走行する場合について
説明したが、その他、その表示器66への道路情報の表
示を停止した状態でも、少なくどうCD−ROM57を
CDプレーヤ58に装!aブnは、同様に後輪の転舵比
を車両周囲の道路状況に良好に対応させることができる
。さらに、後輪の転舵比制御は、上記の如き舗装路と未
舗装路とのy!路情報のみに限らず、その他の道路情報
に応じても同様に適宜に行い得るのは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の4輪操舵装置にによれば
、車両に搭載したナビゲーション装置に予め内蔵した道
路情報を利用して、後輪の転舵比を車両前方の道路状況
に応じた値に予め自動調整したので、常に前輪に対する
後輪の転舵比を車両周囲の道路状況に適切に対応させる
ことができ、車両の走行性能および安全性の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第8図は本発明の実施例を示し、第2図は
車両の4輪操舵装置の全体構成を示す図、第3図はナビ
ゲーション装置の全体梧成図、第4図はCD−RAMの
記憶内容の一例を示す図、第5図は現在位置認識装置の
内部@成を示すブロック図、第6図は全世界測位システ
ムの概略楊成を示す図、第7図はコントローラの作動を
示すフローチャート図、第8図は車速に対する後輪の転
舵比特性を示す図である。 1・・・前輪転舵i*、7・・・後輪転舵握構、34・
・・転舵比可変手段、4つ・・・コントローラ、50・
・−すビグーション装置、51・・・CPtJ、57・
・・CD−ROM、65・・・現在位置認識装置、66
・・・表示器、73・・・地磁気利用型現在位置認識回
路、74・・・衛星利用型現在位置認識回路、90・・
・制御手段。 特許出願人 マ ツ ダ株式会社 代  理  人  弁理士  前  1) 弘・ −、
ミピi −・  −一1 幅二二=1 第3図 49(コントローフ) 第1図 第2図 第4図 句 第8図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪転舵角に対する後輪転舵角の比を可変にする
    転舵比可変手段を備えるとともに、車両の走行を誘導す
    るための道路情報を予め記憶するナビゲーション装置と
    、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、該現
    在位置検出手段の出力を受け、車両の現在位置の前方に
    関する上記ナビゲーション装置の道路情報に応じて上記
    転舵比可変手段を制御する制御手段とを備えたことを特
    徴とする車両の4輪操舵装置。
JP61134268A 1986-06-10 1986-06-10 車両の4輪操舵装置 Expired - Fee Related JPH0811540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134268A JPH0811540B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 車両の4輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134268A JPH0811540B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 車両の4輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289471A true JPS62289471A (ja) 1987-12-16
JPH0811540B2 JPH0811540B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=15124320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61134268A Expired - Fee Related JPH0811540B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 車両の4輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248210A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Honda Motor Co Ltd 車両のエンジン特性切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248210A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Honda Motor Co Ltd 車両のエンジン特性切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811540B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9789905B2 (en) Vehicle traveling control apparatus
US9738314B2 (en) Travel control apparatus for vehicle
JP3721973B2 (ja) 車両の操舵装置
EP4063237A1 (en) Vehicle steering control method, device and system
CA2191549C (en) Steering assist system for vehicles
US11904936B2 (en) Driving support device for vehicle
JP4696671B2 (ja) 車両制御装置
US10745046B2 (en) Steering assist apparatus of vehicle and method for steering assist apparatus
US20220242481A1 (en) Vehicle drive assist apparatus
JP2007210497A (ja) 車両の操舵制御装置及び操舵装置
US20040206570A1 (en) Vehicle steering apparatus
JP3736215B2 (ja) 車両操作制御装置
JP6924096B2 (ja) 牽引車両の操舵支援装置
JP2001306146A (ja) 所定の走行路上で機械を操縦する方法およびその実施装置
JP2018167735A (ja) 車両の操舵支援装置
JPS62289471A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2006031553A (ja) 車両のレーン走行支援装置
US20220371585A1 (en) Customizable lane biasing for an automated vehicle
JP2001233227A (ja) 車両用操舵装置
JP7268990B2 (ja) 車両の自動操舵制御装置
JP3581914B2 (ja) 自動追従制御方法
JP2011140270A (ja) 駐車支援装置
JP3313626B2 (ja) 車両用操舵装置
JPS62289433A (ja) 4輪駆動車の制御装置
US20230227100A1 (en) Vehicle driving support apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees