JPS62289433A - 4輪駆動車の制御装置 - Google Patents

4輪駆動車の制御装置

Info

Publication number
JPS62289433A
JPS62289433A JP61134266A JP13426686A JPS62289433A JP S62289433 A JPS62289433 A JP S62289433A JP 61134266 A JP61134266 A JP 61134266A JP 13426686 A JP13426686 A JP 13426686A JP S62289433 A JPS62289433 A JP S62289433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
torque distribution
automobile
road
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61134266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08505B2 (ja
Inventor
Shunichi Kanashige
金重 俊一
Koji Kunihiro
国弘 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61134266A priority Critical patent/JPH08505B2/ja
Publication of JPS62289433A publication Critical patent/JPS62289433A/ja
Publication of JPH08505B2 publication Critical patent/JPH08505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、4輪駆動車の前後輪へのトルク配分を制御す
る4輪駆動車の制御装置の改良に関ダる。
(従来の技術) 従来より、この種の4輪駆動車の制御装置として、例え
ば特開昭56−90726号公報に開示されるように、
前後輪へのトルク伝達経路の途中に摩擦クラッチ等のト
ルク配分手段を備え、車両の走行中に、該摩擦クラッチ
を運転者の操作に応じて締結又は開放することにより、
車両の駆動状態を適宜に2輪駆動と4輪駆動とに相互に
切換え可能としたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、運転者の手動操作
でもって摩擦クラッチの締結、開放動作を制御している
関係上、車両周りの道路状況、例えば舗装路と未舗装路
、又は整地と悪路ないし低μ路等の如く、車両を安全か
つ快適に走行させる状況が変化した場合には、運転者が
必要に応じて上記摩擦クラッチの手vJ操作を頻繁に繰
返す必要がある。この場合、運転者がハンドル操作等の
車両の走行に必要な操作に追われている状況、または手
動操作を失念した時には、車両の駆動状態を道路状況に
応じた適切な状態に変更し得ず、4輪駆吏J車としての
性能を十分に発汗し得ないという憾みがある。
本発明は斯かる点に電みてなされたものであり、特に車
両の走行を誘導するためのナビゲーション装置があるこ
とに看目し、その目的は、上記ナビゲーション装置に予
め記憶されている通路情報に基いて前後輪へのトルク配
分を変更することにより、運転者の手i7J操作を要す
ることなく車両の駆動状態を常にその車両周りの道路状
況に応じた適切なものにして、4輪駆動車の性能を十分
に発揮することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、@1図
に示すように、上記の如く前後輪2,3へのトルク伝達
経路に設けられて伯後輪2.3のトルク配分を可変にす
るトルク配分手段25を備えた4輪駆動車を前提とする
。そして、車両の走行を誘導するための道路情報を予め
記憶するナビゲーション装置50と、車両の現在位置を
検出する現在位置検出手段65と、該現在位置検出手段
65の出力を受け、車両の現在位置周りに関する上記ナ
ビゲーション装置50の道路情報に応じて上記トルク配
分手段25を制御する制御手段90とを備える構成とし
たものである。
(作用) 以上の構成により、本発明では、車両の走行時には、車
両周りと目的地間に関する通路情報等がナビゲーション
装置5Qから運転者に知らさ机で、目的地への走行が簡
易に誘導される。
その際、目的地への走行途中において、前後輪2.3へ
のトルク配分は、制御手段90によるトルク配分手段2
5の制御により車両の現在位置周りの道路情報に応じて
自動釣に変更されて、例えば車両周りの道路状況がgf
JK路や整地の場合には、駆動状態が2輪駆動にされる
一方、周囲の道路が未舗装路や低μ路の場合には自動釣
に4輪駆動状態に変更されるので、車両の駆動状態が常
に運転者の手動操作を要することなく周囲の道路状況に
対応した適切な状態に調整されることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基りで説明
する。
142図はエンジン駆動系の概略硝成を示し、1はエン
ジン及び変速機を含むパワープラント、2゜2は左右の
前輪、3.3は左右の後輪であって、パワープラント1
の出力軸1aには、歯車列4゜前輪側推進軸5、前輪f
s最終減速11116及び前車軸7を介して上記左右の
前輪2.2が各々回転自在に連結されていると共に、油
圧式可変クラッチ8、後輪側推進軸9、差!P1機付き
後輪側最終減速tinioおよび後車’N111を介し
て上記左右の後輪3,3が回転自在にN結されており、
油圧式可変クラッチ8での後!!3側への伝達トルク母
を可変調整するこにより、前後輪2,3へのトルク配分
を調整するようにしている。
次に、上記油圧式可変クラッチ8の制御装置を第3図に
基いて説明するに、可変クラッチ8の油圧室8aは油ポ
ンプ15を介設した油通路16を介して油タンク17に
連通されて油供給可能に設けられてりるとともに、該油
通路16の途中には油の流過量を調整する制御弁18が
介設されていて、該制御弁18はCPU等を備えたコン
ト0−ラ49により作vJ制御される。また、上記コン
トローラ49には、車速■を検出する車速センサ21と
、ステアリング舵角dを検出づる舵角センサ22と、上
記前輪側および後輪側の推進軸5,9の回転速度差Δn
を検出する速度差センナ23との各検出信号が各々入力
されている。
そして、上記コントローラ49は、2輪駆動の要求時に
は可変クラッチ8を開成づべく油ポンプ15の作動を停
止制御する一方、7i輪駆動の要求時には、油ポンプ1
5を作m)J %lJ 170 ?iると共に、rli
後輪2,3へのトルク配分を中速やハンドル舵角の変化
に拘わらず設定値に保持するよう、制御弁18を年初制
御して可変クラッチ8の締結力を増減調整するものであ
る。
すなわち、4喘駆動の要求時には、トルク配分値を設定
値に保持すべく、パワープラント1の出力トルクの変動
に応じて可変クラッチ8の締結力を増減調整することと
し、パワープラント1の出力トルクの変動時には前後輪
の回転速度差もこれに応じて変動することを利用して、
コントローラ49には、予め、第4図(イ)および(ロ
)に示すように、前後輪へのトルク配分が設定値になる
場合の回転速度差Δnに対する制御弁18への供給電流
値が種々の車速やハンドル舵角毎に設定された制御マツ
プが予め記憶されている。そして、上記3個のセンサ2
1〜23の車速信号■、ハンドル舵角信号dおよび速度
差信号Δnに基いて上記制卸マツプから制60弁18に
供給すべき目標電流値を読出して、これを制御弁18に
供給するものである。以上により、前後輪2,3へのト
ルク伝達経路に設けられて、前後輪2,3のトルク配分
を、2輪駆動の状態と、所定トルク配分値の4輪駆動状
態との2段階に可変にするようにしたトルク配分手段2
5を構成している。
そして、上記コントローラ49は、第5図に示す如く車
両の走行を誘導するナビゲーション装置50の一部とし
て構成され、該コントローラ4つの内部には同図に示す
ように、CPU51と、RAM52.!−1ROM53
.!:、入出力インク7r−ス54とが内蔵されている
と共に、該コントローラ49には、運転考が車両の目的
地等を設定するための操作スイッチ55がエンコーダ5
6を介して信号の授受可能に接続されている・ また、上記コントローラ49には、CD−ROM57が
装填されるCDプレーヤ58がデコーダ59を介して信
号の授受可能に接続され、該デコーダ59には車空内に
音声放送でるオーディオ装置60が接続されている。そ
して、上記Cり−ROM57の内部には、予め、車両の
整備要領6よび、道路の制限速度や駐停車禁止等の各付
加情報、並びに車両の走行誘導に必要な情報、例えば第
6図に示す如ぎ区分地図61や、主要な地名、学校。
病院及び遊1舗装の有無、高速道路と普通道路との区別
、若しくは整地と悪路ないし低μ路との区別が上記区分
地図61の座標系において正確に記憶されていて、該C
D−ROM57の車両整備要領は上記デコーダ59で選
別されてオーディオ装置60で音声で車至内に放送され
る一方、通路情報がCPLI51に入力されてRAM5
2に記憶される。
さらに、上記コントローラ49のCPU51には、車両
の現在位置を検出する現在位置検出手段としての現在位
置認識装置65が信号の授受可能に接続されていると共
に、ブラウン管や液晶ディスプレイ等の表示器66が表
示制御回路67及びビデオメモリ68を介して接続され
ている。そして、上記CPU51は、現在位置認識装置
65で検出した車両の現在位置と、操作スイッチ55で
設定された目的地とを含む道路情報をRAM52から読
出すと共に、車両の走行軌跡を演算記憶して、これらを
上記表示i!IIJ 150回路67に出力して表示器
66にこれら道路情報を第6図に示す如く表示する機能
を有している。
上記現在位置認識装置65は、第7図に示すように、I
IN途を検出マる車速センサ70と、磁気コンパスより
なる地磁気センサ71と、該両センサ70.71の検出
信号を受けて車両の進行方向及び基準値からの相対距離
を検出して車両の現在位置を5握づる信号処理装置72
とからなる地磁気利用型の現在位置認識回路73と、轡
生利用型の現在位置認識回路74とを備えている。この
衛生利用型の現在位置認識回路74は、第8図に示す全
世界測位衛星システムAを利用したものであり、同図に
示す如く、地上アンテナ75から電波を閂信させる地上
の主制御876と、地上アンテナ75からの電波を各々
受信ダる41の人工晋星77と、この各衛星77からの
電波を受信して測位誤差の程度を示す電波の劣化係数を
演算し該劣化係数を上記地上アンテナ75からの電波に
重畳させるモニタ局85とを備えたシステムに対して、
第7図に示す如く上記4機の衛星77からの電波を受信
するGPS受信器78と、該GPS受信器78で受信す
る電波相互間の受信タイミングに基いて4機の衛星77
と車両間の距離を各々把握して車両の現在位置を絶対的
に検出する信号処理手段79とを備えると共に、劣化係
数8靭定する劣化係数判定回路80とを備えている。該
劣化係数で1定回路80は、上記G P S受信器78
が受信した電波に含む劣化係数が所定値以上の時、及び
電波の強さが所定値以下の時(車両がトンネル内を走行
中の電波の受信不能時等)に測位誤差増大信号を出力す
るものである。さらに、第7図の現在位置認識装置65
は、地磁気利用型と衛生利用型の各現在位置認識回路7
3.74を選択的に切換える切換回路81を備えていて
、該切換回路81は、劣化係数判定回路80からの測位
誤差増大信号の非出力時には、衛生利用型の現在位置認
識回路74を選択する一方、測位誤差増大信号の出力時
には、地磁気利用型の現在位置認識回路73を選択して
、この選択された車両の現在位置信号を上記コントロー
ラ49のCPU51に出力するものである。
次に、上記コントローラ49による第3図の油ポンプ1
5及びυJ御弁18の作動制御を第9図のフローチャー
トに基いて説明する。スタートして、ステップS1で車
両の現在位置周りに関する道路情報をRAM52から読
出した債、ステップS2でこの道路情報に基いて車両の
走行位置での道路状況が未舗装路か否かを判別し、!l
装路のNOの場合にはステップS3で油ポンプ15の作
動を停止制御して可変クラッチ8を開放することにJ:
す、車両の駆動状態を2輪駆動にブる。
一方、上記ステップS2で走行道路が未舗装路であるY
ESの場合にはステップS4で走行道路が悪路か否かを
判別し、悪路のYESの場合にはステップSsで制御弁
18により可変クラッチ8の油圧至8aへの油流通量を
増減調整してその締結力を大小変更し、前後輪2,3の
トルク配分を設定値に保持した状態の4輪駆動状態とす
ると共に、差動l110をロックして左右輪3.3を直
結する。
また、上記ステップS4で走行道路が整地であるNOの
場合には、さらにステップS6で今度は低μ路か否かを
判別し、低μ路のYESの場合には上記ステップSsに
戻ってトルク配分を設定値に保持した4輪駆動状態とす
ると共に差動鍬10をロックする一方、滑り難い通常道
路のNOの場合には、ステップS7に進んで油ポンプ1
5の作動を停止制御して2輪駆動状態として、リターン
する。
よって、上記第9図の作動フローにより、車両の現在位
置周りに関するナビゲーション装置50の道路91報を
読出して、この道路情報に応じて舗装路や整地の普通道
路では2輪駆動状態とし、悪路や低μ路では前後輪の設
定トルク配分値を保持した4輪駆動状態にするよう上記
トルク配分手段25を制御するようにした制御手段90
を構成している。
したがって、上記実施例においては、車両の目的地を操
作スイッチ55で設定した後は、この目的地への走行過
程で、車両の現在位置周りの地図や走行軌跡がナビゲー
ション装置50のブラウン管等の表示器66に表示され
て、目的地への車両走行が簡易に誘導される。
その際、車両の走行時には、トルク配分手段25が制御
手段90によりl’li制御されて、前後輪2゜3のト
ルク配分が、舗装路や整地の普通道路での走行時には2
輪駆動状態に自動調整され、悪路や低μ路では、後輪3
,3を直結しながら設定トルク配分値を保持した4輪駆
動状態に自動的に調整されるので、従来の如く運転者の
手動操作を要することなく、常に車両の駆動状態をその
周囲の道路状況に対応した適切な駆動状態に自動選fi
!することができ、車両の走行性能の向上を図ることが
できる。
以上、ナビゲーション装置50によって目的地への走行
誘導を行いながら車両走行でる場合について説明したが
、その他、その表示器66への通路情報の表示を停止し
た状態でも、同様に車両の駆動状態を道路情報に良好に
対応させることができるのは勿論である。
(発明の効果ン 以上説明したように、本発明にJ:れぽ、車両に搭載し
たナビゲーション装置に予め内蔵する通路情報を利用し
て、車両の駆動状態をその周囲の道路状況に応じた駆動
状態に自動的に調整できるので、運転者による手動操作
を不要にして車両の駆動状態を常に適切なものにでき、
走行・性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第9図は本発明の実施例を示し、第2図は
駆動系の全体概略構成図、第3図は可変クラッチの制御
ll装萱の概略構成図、第4図(イ)および(ロ)はR
OMの記憶内容を示す図、第5図はナビゲーション装置
の仝体祠成図、第6図はCD−RAMの記憶内容の一例
を示す図、第7図は現在位置認識装置の内部構成を示す
ブロック図、fA8図は全世界測位システムの概略構成
を示す図、第9図はコントローラの作動を示すフローチ
ャート図である。 2・・・前輪、3・・・後輪、8・・・可変クラッチ、
18・・・制御弁、20・・・制御ユニット、21・・
・車速センサ、22・・・舵角センサ、23・・・速度
差センサ、49・・・コントローラ、50・・・ナビゲ
ーションHtif、51・・・CPU、57・・・CD
−ROM、65・・・現在位置認識装置、66・・・表
示器、73・・・地磁気利用型現在位置認識回路、74
・・・衛星利用型現在位置認識回路、90・・・制御手
段。 第1図 第6図 艶 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前後輪へのトルク伝達経路に設けられ、前後輪の
    トルク配分を可変にするトルク配分手段を備えた4輪駆
    動車において、車両の走行を誘導するための道路情報を
    予め記憶するナビゲーション装置と、車両の現在位置を
    検出する現在位置検出手段と、該現在位置検出手段の出
    力を受け、車両の現在位置周りに関する上記ナビゲーシ
    ョン装置の通路情報に応じて上記トルク配分手段を制御
    する制御手段とを備えたことを特徴とする4輪駆動車の
    制御装置。
JP61134266A 1986-06-10 1986-06-10 4輪駆動車の制御装置 Expired - Lifetime JPH08505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134266A JPH08505B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 4輪駆動車の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134266A JPH08505B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 4輪駆動車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289433A true JPS62289433A (ja) 1987-12-16
JPH08505B2 JPH08505B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=15124280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61134266A Expired - Lifetime JPH08505B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 4輪駆動車の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08505B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0745965A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-04 Kabushiki Kaisha Equos Research A safe driving support system
EP0770979A1 (en) * 1995-10-24 1997-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for and method of controlling vehicular systems while travelling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0745965A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-04 Kabushiki Kaisha Equos Research A safe driving support system
EP0770979A1 (en) * 1995-10-24 1997-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for and method of controlling vehicular systems while travelling

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08505B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315295A (en) Vehicle speed control system
CN105936294B (zh) 车辆的行驶控制装置
US6219609B1 (en) Vehicle dynamic control system
EP0745965B1 (en) A safe driving support system
JP3203976B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
US6208927B1 (en) Vehicle maneuvering control device
US7783426B2 (en) Driving support system
JP4037506B2 (ja) 車両運動制御装置
CN110857093A (zh) 车辆的行驶控制系统
JPH11115545A (ja) 車両制御装置
JP2001033256A (ja) 車載用電子機器
AU6424400A (en) Navigation device
US20220371585A1 (en) Customizable lane biasing for an automated vehicle
JPS62292947A (ja) 自動変速機の制御装置
GB2329731A (en) Vehicle drive force controller
JPH07117524A (ja) 車両走行制御装置
JPH0569848A (ja) 車両運動制御装置
JPS62289433A (ja) 4輪駆動車の制御装置
JP3120588B2 (ja) 車両特性変更装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP2900675B2 (ja) 車両走行特性変更装置
JP3607978B2 (ja) 車両の制御装置
JP2004352056A (ja) サスペンション制御装置
JP2005315720A (ja) 加速度センサの加速度データ補正方法およびナビゲーション装置
JPH09288797A (ja) 車両用速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term