JPS62288573A - 抗原の測定方法 - Google Patents

抗原の測定方法

Info

Publication number
JPS62288573A
JPS62288573A JP61125560A JP12556086A JPS62288573A JP S62288573 A JPS62288573 A JP S62288573A JP 61125560 A JP61125560 A JP 61125560A JP 12556086 A JP12556086 A JP 12556086A JP S62288573 A JPS62288573 A JP S62288573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
enzyme
measuring
substrate
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61125560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627740B2 (ja
Inventor
イオーシフ グリゴーリヴィッチ アタベコフ
スヴェトラナ ミカイロヴナ アヴァエヴァ
アレクサンドル アンドレエヴィッチ バイコフ
アレクサンドル ヴァレンチノヴィッチ クリニチ
オールガ アレクセヴナ ミゼニナ
ヴラジミア ニコライヴィッチ カショ
イリナ ニコライヴナ スミアノヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOSKOVSK, University of
MOSUKO GOSU UNIV IM M V ROMONO
Original Assignee
MOSKOVSK, University of
MOSUKO GOSU UNIV IM M V ROMONO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOSKOVSK, University of, MOSUKO GOSU UNIV IM M V ROMONO filed Critical MOSKOVSK, University of
Publication of JPS62288573A publication Critical patent/JPS62288573A/ja
Publication of JPH0627740B2 publication Critical patent/JPH0627740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/535Production of labelled immunochemicals with enzyme label or co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or enzyme substrates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は酵素免疫分析(immuno−enzyma
tic  analysis)の技術に関し、より特別
には抗原の測定のための方法に関するゆ 抗原を測定するための方法は、人間、動物及び植物の病
気の診断、植物及び動物の選択並びに環境の分析におい
て必要不可欠である。
抗原を測定するためには、免疫学的な方法が広範に使用
されている。そしてそれは抗原−抗体反応に基づくもの
である。これらの方法の感度を上げるためには、放射能
活性を持つ螢光化合物又は酵素で標W&された抗体が用
いられる。#素標識抗体に基づいた免疫学的な分析方法
(#素免疫分析)はその高い感度及び人間の健康に害を
及ぼすような物質を取り扱う必要がないゆえに最近では
より広範に用いられるようになってきている。
発明の背景 多くの酵素免疫分析法が、その技術のうちで知られてい
る。不均一酵素免疫分析法(hete−rogeneo
us  immunoenzy−matic  ana
lysis)(ELISA)が最も広範囲に用いられて
いるが、そこでは測定すべき抗原を固相に結合させてい
る。分析される溶液からの抗原を高分子材料の表面上に
直接吸着させるか又は特異抗体で前もってその表面をお
おった後にそれに吸着させることによって、もつとも頻
繁に、その結合がなされている。次に吸着された抗原を
、酵素でFLllkした抗体(フンツユデー) (co
njugate))の溶液と反応させ、固相にそのコン
ジュゲート(conjugate)付7rJさせる。そ
の後、その固相を液相から分離し、そのうちの一を分析
して酵素活性を測定し、その値を通して分析した溶液中
の抗原の量を測定する(参照、米国特許間m書第3,7
20.7601゜しかしながらこの方法は各測定すべき
抗原ごとに特異的なフンシュゲートを調製することが必
要である。
抗種抗体(ant f−spec i esant+)
)oclies)を用いることによりコンジュゲートを
融通のきく性質のものにすることができる。この場合に
は固相に結合した抗原に特異抗体を加え、ついでその特
異抗体を調製するのに使われた動物種に対するものとし
て得られた抗種抗体(anti−species  a
nti−boclies)を含有する酵素のフンシュデ
ートを加える(英国特許明細書第1.549,069号
)。
特別な方法、そこではこれらの一般的な原理が使用され
ているが、それはフンシュデートの調製に用いられる酵
素のタイプによって区別されている。酵素の性質は、か
なりの程度、特異的なELISA法の使用見込み、感度
及び分析コストを最初に明確にしているものである。比
活性が高いこと及び貯蔵安定性のあることが酵素の望ま
れる性質である。これまでアルカリホスファターゼ、ベ
ルオキシグーゼ、β−〃ラクトシグーゼ、リゾチーム、
Δ5,3−ケトステロイドイソメラーゼ、a−アミラー
ゼ、グルコースオキシグーゼ及びその柿のものが、これ
らの目的のために使われでいた。アルカリホスファター
ゼ、ベルオキシグーゼ及びβ−〃ラクトシダーゼが最も
広範に使われている。
EL ISA法の重要な特徴は*た酵素活性測定用の基
質のタイプのうちにもある。酵素はかなりの程度基質を
選」ζことを限定しているが、大部分の酵素はその基質
の構造におけるある程度の差異を許容している。この場
合基質加水分解生成物を高い感度で測定すること、安価
であること及びそれに貯蔵安定性があることが望まれる
アルカリホスファターゼを含有するフンシュデートを使
用する場合、基質としては最も頻繁にはp−二F口フェ
ニルホス7ヱートを使用スる(参照、米国特許明細書$
3,879,2 G 2号)。酵素−アルカリホス7ア
ターゼは高い比活性を有しているが、貯蔵安定性が充分
なものではない。
p−二トロフェニルホス7ヱ一トの加水分解生成物は輝
黄色(1ight  yel low)のもので、その
色は実質的には人間の目による識別は不可能である。こ
の理由で測定機器が不可欠である。
ペルオキシダーゼは安価のゆえにEL I SA法にお
けるコンジュゲートの調製のためにしばしば用いられて
いる(参照、米国特許明細書第3.791,932号)
。しかしながらそれは比活性が低く、それゆえ、それに
基づいた方法は感度が低い。そのうえ、そのうちの基質
のい(らかは発癌性を示す。
β−〃ラクトシグーゼは高い活性と貯蔵安定性を有して
いる。その基質としてはp−二トロ7工二ルエステルを
使用し、それは加水分解で人間の目でわずかに認識しう
るような輝黄色を示す(参照、仏国特許明細書第2,2
88,312号)。
酵素免疫分析において用いられているアルカリホスファ
ターゼ、ペルオキシダーゼ及びβ−がラクトシグーゼの
基質は水溶液中で不安定であり、その製造コストが高い
が、アルカリホスファターゼ及1β−〃ラクトシグーゼ
の基質は、また乾燥状態での長期の貯蔵に不安定である
それゆえに、抗原を測定するための先行技術方法は同時
に高い分析感度を保証せず、高価な分析試薬と同様に複
雑な機器を必要とし、それゆえ単に特別な検査施設での
み使用が可能である。
この発明の目的は、高い感度、特に目視で抗原を測定す
る場合において高い感度を有する抗原測定法を提供する
ことにあり、この方法は安定な試薬を使用することを基
礎にWlき、このゆえに広範囲の使用者に受は入れるこ
とのできるものである。
発明の要約 この目的は、抗体を酵素と交差結合することによってコ
ンジュゲートを調製し、測定すべき抗原を固相に結合さ
せ、上記したコンジュゲートをその固相に結合させた測
定すべき抗原と反応させて固相及び液相を形成し、その
固相及び液相を分離し、その相のうちの一を基質と反応
させ、その酵素活性から抗原量を決定することからなる
抗原測定法によって成し逐げられる:この発明に従えば
、その方法は、コンツユデートの調製において、酵素と
して無機ピロホスファターゼ(ピロホス7エートホスホ
ヒドロラーゼ EC3,6,1,1)を使用することに
特徴を有する。
この発明は、高い温度のもとでの抗体と酵素とのコンジ
ュゲートの安定性を高めることを可能にしているが、そ
の理由は、無機ピロホスファターゼが高い熱安定性を示
し、80℃までの加熱に抵抗性を示すことにある。
この発明に従えば、その相の一つと基質とを反応させた
後、その反応混合物中に、次なる成分を質量%で含有す
る3〜7.5Nの強無機酸からなる発色試薬を加えるこ
とが推賞される;モリブデン酸の塩−0,75〜4.5
、界面活性剤−0,05〜0.3、マラカイトグリーン
染料−0,025〜0.25.これはその光学密度を目
視測定する場合に高い分析感度を保証することとなる。
この発明に従えば、基質としてビロリン酸の塩を用いる
ことが推賞される。この塩は十分な溶解性を有し、例え
ばビロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム又はピロ
リン酸アンモニウムであってよい。このピロリン酸の塩
は少量を使用するが、その理由は無機ピロホスファター
ゼのミカエリス定数(Michael is  con
stant)は単に数マイクロモル/ILに等しいのみ
だからである。そのうえ、酵素免疫分析に用いられる公
知の基質と比較してビロリン酸の塩は長い間の貯蔵でも
より安定である。この発明に従った方法におけるこの塩
の濃度は、0.2−0.5−M に等しいものである。
この発明に従えば、無機ピロホスファターゼは、好まし
くは、大腸菌(Escherichiacoli)から
その細胞ホモツユネートを83ないし93°Cの温度で
熱処理し、1,6−ジアミノへキジルアブロースのクロ
マトグラフィーを行うことにより単離する。結果として
上記で特定化した酵素の単離方法は実質的に簡単なもの
となる。
(以下余白) 発明の詳細な説明 この方法の第一段階では、酵素と抗体のコンジュゲート
が取得される。この発明に従った方法における酵素とし
ては、無機ピロホス7Tターゼを使用する。この酵素は
良く知られており詳細に文献に記載されている(Jos
se  J、* WongS、C,に、The  En
zymes、  V、4゜pp、495 527/19
71/:ButlerL、G、、p、529−541)
。この発明において、大腸菌(Escherichia
  col i)から単離された無機ピロホス77ター
ゼが使用される。この酵素の回収法は文献に記載されて
いる(Wo n g  S、C0に、?  Ha l 
l  D、C,。
Josse  J、*  J、  Biol、Chem
、*V、245.p、4335/1970/参照)、こ
の酵素の大きな利点は非常に熱に対して安定なことにあ
る。それは80℃での1時間の加熱にも抵抗性があり、
室温で2年間貯蔵しても安定である。
酵素の分子量は 120,000ダルトンに等しい。
それは6個の同じサブユニットからなり、それらの各々
は一つの活性中心を有している。その酵素の触媒活性は
25℃の温度では約2,400s−’である。その酵素
のこれらの性質は酵素免疫分析における抗原の測定にお
いて非常に有効である。
コンジュゲートを得るため、無機ピロホスファターゼと
抗体との混合物の水溶液中に二価の交差結合剤(グルタ
ルアルデヒド)を添加し、その混合物をそれと共に特定
の時間インキエベーションする。得られるフンシュデー
トをデル−濾過法により出発化合物から分離する。
次に、測定すべき抗原に対して特異的な抗体を、固相に
結合させる:後者のものとしては、酵素免疫分析用高分
子製マイクロプレー) (micro−ρlatゝン)
または他の同様な器具の表面を使用する。この目的で、
その表面を抗体溶液と接触させ、それによって後者はそ
の表面に吸着される。
コンジュゲートと固相に結合した測定すべき抗原との反
応は二通りの方法で実施され、それはコンジュゲートを
調製するのに用いられた抗体の性質によって決められ5
.もし抗体が測定すべき抗原に関して特異的であるなら
、固相をコンツユデート溶液に接触させ、それによって
測定すべき抗原の量に比例した量を固相に結合させる。
もし抗体が特異抗体に対する抗種の抗体(antf−s
pecies  antibocly)であろなら、そ
のフンツユデートを二段階で抗体と反応させる。
第一段階では、結合された抗原を有する固相を特異抗体
の溶液と接触させ、それにより抗体を抗原に結合させる
。次に、固相をコンツユデート溶液と接触させ、後者を
測定すべき抗原の1に比例した量で特異抗体と結合させ
る。
フンツユゲートを測定すべき抗原と反応させた後、液相
及び固相を分離し、そのうちの一つを基質溶液と接触さ
せる:後者としては[32P]でラベルされたビロリン
酸の塩を用いる。一定の時間の後、無機ピロホスファタ
ーゼにより基質の加水分解で形成された[32P]ホス
フエートを測定する。最後に[32p]ホスフエートの
放射活性を測定し、その値によって試料中の抗原の量を
決定する。
この方法を具体化した一つの方法のうちには、基質と相
の−との反応を行なったのち、呈色試薬をその反応混合
物中に添加する。その試薬としては次の成分を質量%単
位で含む3〜7.5Nの無機の強酸を用いる:モリブデ
ン酸の塩−0,75〜4.5、界面活性剤−0,05〜
0.3、マラカイトグリーン染料、−0,025〜0.
25゜モリブデン酸の塩としては十分な溶解性を持つも
のならどのようなものも使用できる、例えばアンモニウ
ム塩。この発明に従った方法におけるこの塩の至適濃度
は、1.5¥を量%に等しい、0.75質量%より低い
濃度では、光学密度、ひいてはその方法の感度を低下さ
せる。4.5質量%より高い濃度では、その光学密度が
測定すべき抗原がなくてもかなり増大し、したがって、
その感度は、特に測定すべき抗原量が少ない場合の分析
では低下する。
界面活性剤としてはトウィーン−20、トリトン   
X−305(Triton    X    305)
  及びステロクス(S t e r o x)を使用
できる。その最適濃度は、0.2質量%である;この場
合5単位までの光学密度の測定においてその系は透明の
*まである。0.05質量%より低い界面活性剤濃度と
するとその系の光学的な透明度を保持するようなその光
学密度の上限を低下せしめ、一方、0.3質量%より高
い濃度にすると、測定すべき抗原が存在してもその光学
密度が低下することとなる。
マラカイトグリーン染料の至適濃度は0.085質量%
である。 0.025質量%より低い濃度にすると測定
すべき抗原が存在してもその光学密度が低下することと
なり、一方0.251R量%より高い濃度にすると測定
すべき抗原が存在しなくてもその光学密度をかなり高め
とすることになる。
この発明に従った方法において、酸としては、硫酸、塩
酸及び過塩素酸を用いることができる。
5Nの濃度の硫酸は適している。*濃度を3Nより低く
したりあるいは7.5Nより高くすると、測定すべき抗
原が存在してもその光学密度を減することになる。
その呈色試薬の作用は基質がら形成されたホス7二−ト
と反応することに基づいている。この発明に従った方法
において使用された酸の濃度のもとでは、マラカイトグ
リーンの高い溶解性を達成でき、どんな残渣も形成され
ない。
発色試薬を添加すると、反応混合物は?7緑色になる。
得られた着色化合物の吸光係数は少なくと650.00
0M−11−1である1分析された試料に抗原が存在し
ない場合には、その色は高いコントラストのある淡黄色
である。この色の変化はその結果を視覚で評価する場合
において高い感度を保証するもである。
基質としては、0.02〜0.5−Mの濃度のピロリン
酸の塩を用いる。0.02mM  より低いピロリン酸
の塩の濃度ではその光学密度は測定すべき抗原が存在す
る場合でもかなり低くなり、一方0.05−Mをこえる
濃度では抗原が存在しない場合の光学密度を高くするこ
とになる。基質としてのピロリン酸の塩を使用すること
は、酵素免疫分析用に用いられる多(の他の基質よりも
かなり安価で゛あるという点で利、αがある。その上、
それは乾燥形態で及び1年よりも短くない量水溶液で制
限なく安定である。
上述してきたように、フンツユデートの調製のため無機
ピロホスファターゼを用いる。大iw(Escheri
chia  coli)から、そのホモゾネート化及び
その細胞ホモジネートの83〜93℃の範囲の温度のも
とでの熱処理、そしてそれに引続いての1.6−ジアミ
ノへキンルアがロース上でのクロマトグラフィーによっ
て得られたピロホスファターゼを用いることは賢明であ
る。これは#索の単離工程を実質的に簡単なものとして
いる。上述した温度での大腸fff (E。
coli)の細胞ホモジネートの熱処理は、その工程の
この段階でのピロホスファターゼからの他の蛋白質のよ
り完全な分離を保証している。これは無機ピロホス77
ターゼが他の蛋白質よりも昇温下での熱処理に、より抵
抗するという事実によるものである。この発明に従った
方法において1、シ Δ)ル配す先陣 消iね闇 !+
 9 4b 1111 −y%  東 1    q 
リ 、 9 ζ pのl@囲の熱処理温度が最適である
。83℃より低い温度では、より多くの量の他の蛋白質
が残るし、一方93℃をこえる温度では無機ピロホスフ
ァターゼが不活化する可能性がある。1,6−ツアミ/
へキシル7〃ロースでのクロマトグラフィーは、この吸
着剤に対するそれの親和性が非常に高く、また、約0.
5Mの濃度でそれから溶出されるという事実のゆえに、
無機ピロホスファターゼの効果的な精製を確実にするこ
とを可能にするものである。得られた酵素の純度は、ポ
リアクリル7ミドデル中での電気泳動のデータによれば
90%をこえている。
この発明に従った方法は、抗原を光学密度によって目視
測定することを可能にする。0.1ユニツトをこえる光
学密度の値では人間の目によりその色を容易に知覚でさ
、その色は1週間は安定である。抗原が存在しない場合
にはその色は淡黄色である一方、抗原が存在する場合、
それは青緑色である。その反応生成物の分子吸光係数は
630 nmではおおよそ50.000 M−’ox−
’である。この発明に従った方法は、コンツユデート及
び基質の高い安定性のゆえにどうしても低温でそのフン
シュデート及び基質を、貯蔵しなければならないという
必要性はない。酵素の高い安定性゛は50〜60℃の温
度で抗原測定を行なうことを可能にしている。これは分
析時間をかなり短縮する。#素、すなわち無機ピロホス
ファターゼの単離方法は全く簡単であり、容易に利用す
ることのできる物質−大腸@ (Escherichi
a  col i)を利用することを基礎としている。
基質としてのピロリン酸の塩を用いることは、抗原分析
のコストを低減することを可能にする。この発明に従っ
た方法は、広範囲のユーザーにとって容易になしうる。
この発明に従った抗原測定のための方法を実施するにあ
たり最良の形態は次のとうりである。
フンシュデートを調製するための酵素としては無機ピロ
ホスファターゼを用いる。このピロホス77ターゼは大
腸菌(Escher 1chiaColi)細胞から得
られる。緩衝溶液中の大腸菌(Escherichia
  col i)のバイオマス懸濁液を細胞破砕1iC
f!!で処理し、ホモジネートを作る。得られた細胞の
ホモジネート(homogenate)を85℃の温度
で2分間熱処理し、その後、上述の酵素を硫安で沈澱さ
せる。得られた沈澱を水に溶解し、その溶液を透析し、
1,6−ジアミノへキシル7〃ロースのカラムクロマト
グラフィーを行う。
このようにして調製された無機ピロホスファターゼをグ
ルタルアルデヒド存在下抗体と混合し、室温で約1時間
維持する。得られた混合物を緩衝液中でクロマトグラフ
ィーを行う。コンツユデートを含有する溶出画分を一緒
にする。
測定すべき抗原に対するW異抗体を含有する緩衝溶液を
酵素免疫分析用のマイクロプレートのウェル(Well
s)に入れる。次に抗体溶液を取り除き、そのマイクロ
プレートを塩化ナトリウム及びトリトン X−305を
含有する緩衝溶液ですすぎ洗いし、トリトン X−30
5及びアルブミンを含有するトリス緩衝液中の測定すべ
き抗原の懸濁液又は溶液を、そのマイクロプレートのウ
ェルに入れ、37℃の温度で3時間置く。3時間経過後
、その抗原溶液あるいはその懸濁液を取り除き、そのマ
イクロプレートを塩化ナトリウム及びトリトン X−3
05を含有する緩衝液ですすぎ洗いし、測定すべき抗原
に対する特異抗体と、無機ピロホスファターゼとのコン
ジュゲートの溶液をマイクロプレートのウェル中に入れ
、緩衝物質、トリトン X−305及1アルブミンの存
在下55℃の温度で20分間置く。フンツユデート溶液
を取り除き、マイクロプレートを水ですすぎ洗いし、a
m物質及び塩化マグネシウムを含有する非放射性のビロ
リン酸ナトリウム溶液0.05 mMをマイクロプレー
トのウェルに入れ、55℃の温度で10分間置き、その
後、5N硫酸中に1.5質量%のモリブデン酸アンモニ
ウム、0.085Yifi%のマラカイトグリーン及び
0.2質量%のトウィーンー20を含む溶液からなる呈
色試薬0,05dを加え、その反応物質の光学密度を6
30nmで測定する。
このような具体化により次のような利点がある。
大腸菌(Escherichia  coli)から回
収されるピロホス77ターゼを使用すると上記したよう
な酵素の安定性のおかげでそのコンジュゲートにより高
い安定性を与える。大腸菌(Escherichia 
 coli)細胞のホモシュネートを熱処理すると高純
度の酵素を高収率で得ることがでさる。この発明に従っ
た方法におけるこのような具体化の中で、呈色試薬を用
いると、測定すべき抗原の含有量に応じてコントラスト
のある発色変化を確実にして、抗原を、高い感度で目視
測定することが可能となる。
(以下余白) この発明のより良い理解のため、下記にいくつかの実施
例を示す:実施例1〜5は酵素の回収を示し、実施例6
はフンツユデートの調製を示し、実施例7〜8は抗原の
測定を示す。
実施例1 無機ピロホス7Tターゼの単離 10論MのMgCl2を含有するp H7,2,0,0
5Mのトリス−HCl (t r i 5−HCl )
緩衝液の61中に2hの大腸菌のバイオマス恩濁液をホ
モジナイザー中で処理して、バクテリア細胞を破壊する
。得られた細胞ホモジネートを、そ゛のホモジネートの
温度が、第一の熱交換器の出口で85℃に、そして第二
の熱交換基の出口で10℃になるように水が供給されて
いる二つの熱交換器に、3,642./hの速度で連続
的に通す、第一の熱交換器をそのホモジネートが通過す
る時間は2分間である。そのホモジネートを遠心分離し
、生じた沈澱物を分離して廃棄する。上清液に硫酸アン
モニウムを加え55%飽和にし、遠心分離し、沈澱物を
廃棄する。上清液に更に硫酸アンモニウムを加え75%
飽和とし、遠心分離する。その沈澱物を200dの水に
溶解する:その溶液を水に対して透析し、1,6−ノ7
ミ/へキジルア〃ロースのカラム(4X50cm)に導
入する。M1iCIL2及びN a CItを含有する
0、05 M )リスーHCf緩衝液でカラムを溶出す
る’、M11C12@度を一定(1+++M)に保ち、
一方NaCIL濃度を0から0.8Mまで上げる:ピロ
ホス7Tターゼが現われるまでこの緩衝液でカラムを洗
う。
2に!!の大腸菌のバイオマスから、比活性500U/
η、25℃の無機ピロホスファターゼ0.38 gを得
る。
ピロホスファターゼの単離において各ステップで得られ
た結果を次の表1に示す。
(以下余白) 表 1 (以下余白) 実施例2〜5 無機ピロホスファターゼの単離 無機ピロホスファターゼの単離を前記実施例1に記載さ
れたのと同じ方法で行なったが、第一の熱交換器に供給
する水の温度を、この熱交換器の出口での細胞ホモジネ
ートの温度が80〜93℃の範囲内となるように変えた
。酵素の比活性及び収率の値を下の表2に示す。
(以下余白) 表 2 ホモジネートの温度1℃ 酵素の比活性、U/η 収率
1%実施例6 抗体と無機ピロホスファターゼとのコンツユデート の
調製 ポリエチレンゲルコール沈澱及びDEAE−セルロース
のクロマトグラフィーによってウサギ塩h1から回収さ
れた抗体8ηと無機ビaホスファターゼ8ηとの混合物
を、0.15MNaC1を含有する8dの0.01 M
リンIIl!緩衝櫃p)f7,4に溶解し、25%グル
タルアルデヒド水溶1110,02!を加え、22℃の
温度で1時間インキエベートした。
次にその混合物を、0.IMNaCf及び1曽MMgC
又2を含有する0、05 M )リス−HCl緩衝液p
 H= 7.5を用い、4℃でセファクリル(Seph
acryl)S−300+7)カラム(2,5X80C
1)のクロマトグラフィーを行う。
最初の蛋白質ピークの分画を集めて、抗原の測定に用い
る。
実施例7 カーネーションモザイク@(carnationmot
tle  disease)  ウィルスの測定 酵素免疫分析用のポリスチレン製マイクロブレーFのウ
ェルの中に、カーネーションモザイク病ウィルスに特異
的な抗体(10PF!/1dL)の炭酸塩緩衝液pH9
,6溶液を、4℃の温度で20時間の量大れる。この時
間の経過後、抗体溶液を取り除き、該マイクロプレート
を0.15MNa(、IL及び0.1%トリトン X−
305を含有する0、01 Mトリス−HCl1l衝液
(pH=7.5)ですすぎ洗いし、既知濃度のカーネー
ションモザイク病ウィルスの懸濁液を、0.1%のトリ
トンX−305及び0,1%の牛血清アルブミンを含有
する0、01 Mトリス−HCl榎衝緩衝液H=7.4
)中で、マイクロプレートの窪みに37℃の温度で3時
間置く。
3時間経過後そのウィルス懸濁液を取り除き、そのマイ
クロプレートを0.15M NaC1及びトリス−HC
!L#IL衝液(pH=7.5)ですすぎ洗いし、実施
例6に記載されたようにして調製されたカーネーシaン
モザイク病ウィルスに関して特異的な抗体と実施例1に
おけるようにして単離した無機ピロホスファターゼのフ
ンツユデートの溶液を、0.1%トリドアX−305及
ヒ0.1%牛血清アルブミン(bovine  ser
umalbumine)を含有する0、01 M )リ
ス−HCl1il衝[(PH=7.5) 中1’、0,
5U/l12ノ濃度で55℃の温度で20分間、マイク
ロプレートのウェルの中に置く。そのフンシュデート溶
液を取り除き、該マイクロプレートを水ですすぎ洗いし
、5曽M  MgCIL2を含有する0、1M)リス−
HCl緩衝8K(PH= 9.0 )に溶解させた0、
05 mM [32Pコピロリン酸ナトリウムの溶液を
該マイクロプレートのウェルの中に入れ55°Cの温度
で10分間置く、そしてそのあと、0.25Mモリブデ
ン酸アンモニウム溶fi604と6NHC4147Jを
それに加える。攪拌後、得られた混合物へワーA +−
社賎轄−噌1柄 ノリゴダノーlレーペンνン混合物(
容積比1:1)0,3dを加え、激しく振る。水相と有
機相とが分離した後[G2p]ピロホス7エートを含有
する有機相0.2dの放射能活性を液体シンニル−シa
ンヵウンターを使用して測定する。このようにして得ら
れたデータを下の表3示す。
この実施例は、慣用的に使用されていたものに比較して
コンツユデート及び基質を有するマイクロプレートのイ
ンキュベージシンの時間を短縮することを可能にせしめ
るような昇温(55℃)下での分析を行なうことが可能
であることを示している。
表 3 4         1.450 10         2.810 20         4.520 実施例8 発色試薬を用いたカーネーションモザイク病ウィルスの
測定 次のこと以外は実質的に前記の実施例7の方法が繰り返
される:コンツユデートの溶液及びビロリン酸ナトリウ
ム溶液がマイクロプレートのウェル中で37°Cの温度
で1時間保持すること、基質としては0.02.0.0
5及び0.5−Mの濃度の非放射性のビロリン酸ナトリ
ウムからなるものを使用すること、基質を有する固相表
面に結合するフンツユデートの反応を実施した後、1.
5質量%のモリブデン酸アンモニウム、 0.085質
量%のマラカイトグリーン及び0.2質量%のトウィー
ン−20(Tw i n−20)の5N硫酸溶液から成
っている発色試薬0.05dを添加し、その反応混合物
の光学密度を630nmで測定すること。ウィルス濃度
を確認するためのデータを表4に示す。
(以下余白) 表4 ng/d   mM O,020,050,5 0(対照)  0.052 0.069 0.2011
  0.1210.1600,3082  0.193
0,2510,4014  0.3170.4160,
58210  0.5830.7610.989(以下
余白) 目視分析(Visual  analysis)で反応
媒質の色はウィルスが存在しない場合の淡黄色から高濃
度のウィルスにおける輝青色まで変化があることが判明
した。0.16をこえる光学的濃度を持つ試料の色は対
照のそれと明確に異なっている。
実施例9〜20 カーネーシタンモザイク病ウィルスの測定実施例8の方
法を0.05mM 濃度のピロリン酸ナトリウム及び異
なった濃度のモリブデン酸アンモニウム、界面活性剤、
マラカイトグリーン染料及び酸を用いて繰り返した。ウ
ィルス濃度は10ng/dである。このようにして得ら
れたデータを下の表5に示す。
(以下余白) 実施例21 ソバ(b u c k w h e a t )種子の
133−グロブリンの測定 前記実施例7の方法を繰り返したが、ウィルス懸濁液に
代えて0.1%トリトン X−305及び0.1%牛血
清アルブミンを含有する0、OIM)リス−HC1緩衝
a(pH=7.5)に溶解して下記の特定濃度の138
−グロブリン溶液を用いる。
フンツユデート溶液の添加に先だって、ウサギの血清か
ら回収されたソバ種子13S−グロブリンに特異的な抗
体の、0.1%トリトン X−305及び0.1%牛血
清アルブミンを含有する0、1Mトリス−HCi緩衝液
(pH=7.4)の溶液を、マイクロプレートのウェル
中に入れ、37℃の温度で2時間置き、その後、マイク
ロプレートを、0.15MN  とL  Cl 及び 
0.1  % ト リ ト ン   X−305を含有
する0、01 M )リスーHClLi衝液(p H=
 7.5 )ですすぎ洗いする。コンジュゲートはヤギ
の血清から回収されたウサギの免疫グロブリンGに対す
る抗体を用いて実施例6に記載したようにして得られる
。基質としては、0.05mM濃度の非放射性のビロリ
ン酸す) +7 ’/ムが用いられので、その基質と固
相表面に結合せられたフンシュデートの反応の後に、前
記実施例8に記載された組成を持つ呈色試薬(colo
r  rea−gent)0,05dが添加される。
7z?i1子の138−グロブリンのいくつかの濃度に
ついての630nmの光学密度の値を下記の表6に示す
(以下余白) 表6 o     o、o a s 6.7    0,132 20    0.281 60    0.589 (以下余白) 実施例22 マウス免疫グロブリンGの測定 実施例8の方法を0.05mMQ度のビロリン酸ナトリ
ウムを用いて繰り返した。コンジュゲートを調製する際
、ウサギ血清から回収されたマウス免疫グロブリンGに
対する抗体を使用した。
マウス免疫グロブリンGのいくつかの濃度についてのデ
ータを下記の表7に示す。
(以下余白) 表 7 o           o、o s s4     
     0.165 15.6        0,339 31          0.563 62          1.37 (以下余白) 実施例23 カーネーションモザイク病ウィルスの測定前記実施例7
の方法を繰り返すが、コンノエデート調製の際に、パン
酵母(backer’5yeast)から回収された無
機ピロホスファターゼを使用する。基質としては0.0
5 m M濃度の非放射性ピロリン酸ナトリウムを使用
し、基質と固相表面に結合したフンツユデートの反応の
後、それに実施例8の組成の呈色試薬0,05dを加え
る。各ピンクモザイク病(pink  mottlec
l i 5ease)ウィルスのいくつかの濃度に対す
るデータを下記の表8に示す。
(以下余白) 表8 ウィルス濃度tPg/a    光学密度0     
   0.075 5        0.256 10        0.485 20        0.751 (以下余白)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗体を酵素と交差結合させてコンジュゲートを調
    製し、測定すべき抗原を固相と結合させ、前記コンジュ
    ゲートと固相に結合させた測定すべき抗原とを反応させ
    、固相及び液相を形成させ、得られた固相及び液相を分
    離し、その相のうちの一を基質と反応させ、その酵素活
    性の値から抗原量を測定する、 ことからなる抗原の測定方法において、そのコンジュゲ
    ートを調製する場合における酵素として無機ピロホスフ
    ァターゼを使用することを特徴とする抗原の測定方法。
  2. (2)基質との反応を行なった後、質量%で次の成分:
    モリブデン酸の塩0.75〜4.5、界面活性剤0.0
    5〜0.3、マラカイトグリーン染料0.025〜0.
    25、 を含む3〜7.5N無機強酸からなる呈色試薬をその反
    応混合物に加えることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項に記載の抗原の測定方法。
  3. (3)酵素活性を測定する場合にその基質としてピロリ
    ン酸の塩を0.02〜0.5mMの濃度で用いることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項及び第(2)項に
    記載の抗原の測定方法。
  4. (4)無機ピロホスファターゼが大腸菌の細胞のホモジ
    ネートから、その細胞を、83〜93℃の温度で処理し
    、それを1,6−ジアミノヘキシルアガロースのクロマ
    トグラフィーにかけることにより単離されたものを用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    抗原の測定方法。
JP61125560A 1986-04-24 1986-05-30 抗原の測定方法 Expired - Lifetime JPH0627740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8605931A FR2597981B1 (fr) 1986-04-24 1986-04-24 Procede de dosage des antigenes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62288573A true JPS62288573A (ja) 1987-12-15
JPH0627740B2 JPH0627740B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=9334572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125560A Expired - Lifetime JPH0627740B2 (ja) 1986-04-24 1986-05-30 抗原の測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4808522A (ja)
JP (1) JPH0627740B2 (ja)
CH (1) CH670709A5 (ja)
DE (1) DE3614432A1 (ja)
FR (1) FR2597981B1 (ja)
GB (1) GB2190194B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3634525A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-21 Miles Lab Testmittel und indikatoren zum nachweis von thiolgruppen und verfahren zu deren herstellung
GB9507131D0 (en) * 1995-04-06 1995-05-31 Zeneca Ltd Assay method
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
JP3963486B2 (ja) * 1997-04-29 2007-08-22 ペル レンナウ ネズミ、ハツカネズミ等を捕らえる方法及び器具
GB0110501D0 (en) * 2001-04-30 2001-06-20 Secr Defence Brit Amplification process
EP1281769A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-05 Aventis Pharma S.A. Screening-method for inhibitors of folate-synthesis-pathway enzymes
DE10242940A1 (de) * 2002-09-16 2004-03-18 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Identifizieren von fungizid wirksamen Verbindungen
CN101998876B (zh) * 2006-10-02 2015-03-25 环球研究技术有限公司 从空气中提取co2的方法和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL154600B (nl) * 1971-02-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen.
US4190496A (en) * 1971-05-14 1980-02-26 Syva Company Homogeneous enzyme assay for antibodies
NL171930C (nl) * 1972-05-11 1983-06-01 Akzo Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van haptenen, alsmede testverpakkingen.
US3966556A (en) * 1972-11-06 1976-06-29 Syva Company Compounds for enzyme amplification assay methadone analogs
FR2288312A1 (fr) * 1974-10-14 1976-05-14 Pasteur Institut Procede de dosage immunoenzymatique de la progesterone
US4474878A (en) * 1975-09-29 1984-10-02 Cordis Laboratories, Inc. Sandwich EIA for antigen associated with hepatitis
US4157280A (en) * 1975-09-29 1979-06-05 Cordis Corporation Test set for detecting the presence of antigens associated with hepatitis
GB1549069A (en) * 1976-12-10 1979-08-01 Erba Farmitalia Enzyme linked immunoassay
US4376825A (en) * 1979-05-07 1983-03-15 Syva Company Enzyme amplification compounds for assays for androgens

Also Published As

Publication number Publication date
GB2190194A (en) 1987-11-11
JPH0627740B2 (ja) 1994-04-13
GB2190194B (en) 1990-02-28
DE3614432A1 (de) 1987-11-05
FR2597981B1 (fr) 1989-07-13
GB8611205D0 (en) 1986-06-18
CH670709A5 (ja) 1989-06-30
FR2597981A1 (fr) 1987-10-30
US4808522A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149277A (en) Process for determining immuno-complexes
US5516640A (en) Method of determination of pivka
Amaral et al. [19] Galactose oxidase of Polyporus circinatus1–4
Kaplan et al. Purification and separation of pyridine nucleotide-linked dehydrogenases by affinity chromatography techniques
Dao An improved method of antigen detection on nitrocellulose: in situ staining of alkaline phosphatase conjugated antibody
JPS61107158A (ja) 検定方法
JPS62288573A (ja) 抗原の測定方法
JPH01114758A (ja) パパインを含まない抗体フラグメント調製物の製造方法
US4387160A (en) Immunochemical assay for creatine kinase-MB isoenzyme
Bartell et al. Purification and properties of polysaccharide depolymerase associated with phage-infected Pseudomonas aeruginosa
US5302512A (en) Agglutinant complex as blood typing reagent
US5578456A (en) Anti-treponema pallidum antibody immunoassay
EP0369546A1 (en) Method for an increased visualisation of the reaction product of a specifically binding substance and a corresponding bindable substance, and test kit therefor
JPS60155134A (ja) 体液中のだ液α―アミラーゼの存在下にすいぞうα―アミラーゼを特異的に測定するための試薬
JPS60207059A (ja) クロストリジウム・デイフイシルの毒素および抗体
Hoagland et al. CONSTITUENTS OF ELEMENTARY BODIES OF VACCINIA: VI. Studies on the Nature of the Enzymes Associated with the Purified Virus
Thorpe et al. Purification and serological studies of human α-l-fucosidase in the normal and fucosidosis states
JPS63501982A (ja) クレアチンキナ−ゼmb定量方法
Bayer et al. [23] Colorimetric enzyme assays for avidin and biotin
JPS60186759A (ja) 色原性担体イムノアツセ−
US4248964A (en) Detection and quantitation of Neisseria via radioimmunoassay of an enzyme present in Neisseria bacteria
Landt et al. Immunoaffinity purification of creatine kinase-MB from human, dog, and rabbit heart with use of a monoclonal antibody specific for CK-MB.
CN108219002A (zh) 一种重组的c肽免疫原及其应用
JPS587560A (ja) 銅,亜鉛−ス−パ−オキシドディスムタ−ゼ測定用試薬
JPH02186984A (ja) 癌関連ヒト由来ガラクトース転移酵素