JPS6228788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228788B2
JPS6228788B2 JP53030531A JP3053178A JPS6228788B2 JP S6228788 B2 JPS6228788 B2 JP S6228788B2 JP 53030531 A JP53030531 A JP 53030531A JP 3053178 A JP3053178 A JP 3053178A JP S6228788 B2 JPS6228788 B2 JP S6228788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxy
nitrilo
enoic acid
cyclopentyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53030531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125653A (en
Inventor
Masaki Hayashi
Shuichi Oonada
Yoshinobu Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3053178A priority Critical patent/JPS54125653A/ja
Priority to DE19792909361 priority patent/DE2909361A1/de
Priority to GB7908994A priority patent/GB2016456B/en
Priority to US06/020,339 priority patent/US4234597A/en
Priority to IT7920978A priority patent/IT1111997B/it
Priority to FR7906563A priority patent/FR2419935A1/fr
Priority to CH252479A priority patent/CH637930A5/fr
Publication of JPS54125653A publication Critical patent/JPS54125653A/ja
Publication of JPS6228788B2 publication Critical patent/JPS6228788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0041Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なプロスタグランジンI2(以下
PGI2と記す)類似化合物に関する。 PGI2は天然生理活性物質として知られ、下記
()の構造式を有し、その化学名は(5Z・
13E)−(9α・11α・15S)−6・9−エポキシ−
11・15−ジヒドロキシプロスタ−5・13−ジエン
酸である。 〔ネイチヤー(Nature)、263、663(1976)、プロ
スタグランジンズ(Prostaglandins)、12、685
(1976)、同誌、12、915(1976)、同誌、13、3
(1976)、同誌、13、375(1977)及びケミカル・
アンド・エンジニヤリング・ニユーズ
(Chemical and Engineering News)、12月20日
号、17(1976)〕。 PGI2はプロスタグランジンG2(以下PGG2と記
す)又はプロスタグランジンH2(以下PGH2と記
す)を豚大動脈、豚腸管膜動脈、家兎大動脈又は
ラツト異底部等のミクロゾーンとインキユベート
すると生成することを知られている。PGI2は強
力は動脈弛緩作用を有し、その作用は動脈に特異
的であり、その他の平滑筋は弛緩しない。更に、
PGI2はアラキドン酸により誘発された人血小板
凝集作用を強力に抑制する。同様にPGG2又は
PGH2を血小板ミクロゾームとインキユベートす
ることにより生成するスロンボキサンA2
(thromboxane A2)が動脈収縮作用及び血小板凝
集作用を有していることを考えると、前記PGI2
の性質はPGI2が生体内で極めて重要な生理的役
割をはたしていることを示している。それ故に
PGI2が動脈硬化、心不全又は血栓症等の治療に
有効と考えられる。 天然のPGI2の薬理作用を有する新規なPGI2
似化合物を見い出すため、幅広い研究を行なつた
結果、本発明者らはPGI2の6・9−エポキシ基
を6・9−ニトリロ基(すなわち=N−)に置き
換え、ω−側鎖の15位にシクロアルキル基又はシ
クロアルキル基で置換されたアルキル基を導入し
た本発明化合物を得、本発明を完成した。 本発明は一般式 〔式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜5の直鎖
もしくは分枝鎖アルキル基を表わし、R2、R3
びR4は同じでも異なつてもよいが各々水素原
子、又は炭素数1〜5の直鎖もしくは分枝鎖アル
キル基を表わし、Bは単結合、又は炭素数1〜4
の直鎖もしくは分枝鎖アルキレン基を表わし、n
は3、4、5又は6を表わし、13位と14位の炭素
原子間の二重結合は、トランス(すなわち)を
表わし、11位と15位の炭素原子についている水酸
基はα−配置である〕 で示される新規なプロスタグランジンI2類似化合
物に関する。 本発明は一般式()で示されるすべての化合
物、すなわち光学活性な「天然型」又はその鏡像
体又はそれらの混合物(特に「天然型」とその鏡
像体との等量混合物からなるラセミ体)に関す
る。 当業者にとつて明らかなように、一般式()
で示される化合物は少なくとも5個の不斉中心を
有しており、これら5個の不斉中心は、8位、9
位、11位、12位及び15位の炭素原子である。更
に、R1が分枝鎖アルキル基を表わす場合、ある
いはBが分枝鎖アルキレン基を表わす場合には他
の不斉中心が生じる可能性がある。よく知られて
いるように不斉中心の存在により異性体が生じ
る。しかしながら一般式()で示される化合物
はすべて脂環式環の8位と9位の炭素原子につい
ている置換基がシスであるような配置をもち、8
位と12位の炭素原子についている置換基がトラン
スであるような配置をもつ。従つて一般式()
で示される化合物の8位と9位の炭素原子につい
ている置換基がシス−配置を有し、8位と12位の
炭素原子についている置換基がトランス−配置を
有し、11位と15位に水酸基を有する異性体及びそ
れらの混合物が一般式()で示される化合物の
範囲にはいる。 R1が表わす炭素数1〜5のアルキル基として
は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル及びそれらの異性体が挙げられる。 R2、R3、R4が表わす炭素数1〜5のアルキル
基としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル、
ペンチル及びそれらの異性体が挙げられる。 Bが表わす炭素数1〜4のアルキレン基として
はメチレン、エチレン、メチルメチレン、トリメ
チレン、1−メチルエチレン、2−メチルエチレ
ン、エチルメチレン、ジメチルメチレン、テトラ
メチレン、1−メチルトリメチレン、2−メチル
トリメチレン、3−メチルトリメチレン、1・1
−ジメチルエチレン、1・2−ジメチルエチレ
ン、2・2−ジメチルエチレン、1−エチルエチ
レン、2−エチルエチレン、メチルエチルメチレ
ン、プロピルメチレン、イソプロピルメチレンが
挙げられる。 一般式()で示される化合物の好ましい
【式】基としてはシクロブチル、 1−プロピルシクロブチル、1−ブチルシクロブ
チル、1−ペンチルシクロブチル、2−メチルシ
クロブチル、2−プロピルシクロブチル、3−エ
チルシクロブチル、3−プロピルシクロブチル、
2・3・4−トリエチルシクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロペンチルメチル、1−シクロペン
チルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シ
クロペンチルプロピル、3−シクロペンチルプロ
ピル、2−ペンチルシクロペンチル、2・2−ジ
メチルシクロペンチル、3−エチルシクロペンチ
ル、3−プロピルシクロペンチル、3−ブチルシ
クロペンチル、3−tert−ブチルシクロペンチ
ル、(1−メチル−3−プロピル)シクロペンチ
ル、(2−メチル−3−プロピル)シクロペンチ
ル、(2−メチル−4−プロピル)シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、1
−シクロヘキシルエチル、2−シクロヘキシルエ
チル、3−シクロヘキシルプロピル、(1−メチ
ル−2−シクロヘキシル)エチル、2−シクロヘ
キシルプロピル、(1−メチル−1−シクロヘキ
シル)エチル、4−シクロヘキシルブチル、3−
エチルシクロヘキシル、3−イソプロピルシクロ
ヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、4−エチ
ルシクロヘキシル、4−プロピルシクロヘキシ
ル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、2・6−
ジメチルシクロヘキシル、2・2−ジメチルシク
ロヘキシル、(2・6−ジメチル−4−プロピ
ル)シクロヘキシル、1−メチルシクロヘキシル
メチル、シクロヘプチル、シクロヘブチルメチ
ル、1−シクロヘプチルエチル、2−シクロヘプ
チルエチル等が挙げられる。 本発明に従えば、すべての記号は前記と同じ意
味を表わす一般式()で示されるPGI2類似化
合物は、一般式 〔式中、5位と6位の炭素原子間の二重結合は、
シス(すなわち)を表わし、他の記号は前記と
同じ意味を表わす〕 で示される化合物を不活性有機溶媒、例えばトル
エン、ベンゼン又はアセトニトリル中室温から
110℃の温度で環化反応に付すことにより得られ
る。 得られた生成物は通常の精製手段、例えばシリ
カゲルの薄層あるいはカラムクロマトグラフイで
精製することにより一般式()で示されるプロ
スタグランジンI2類似化合物が純品として得られ
る。 R1が水素原子以外の基を表わす一般式()
で示されるエステルは、R1が水素原子を表わす
一般式()で示される酸を公知の方法でエステ
ル化することにより得られる。 エステル化反応としては、 (1) ジアゾアルカンを用いる方法、あるいは (2) アルキルハライドを用いる方法、あるいは (3) N・N−ジメチルホルムアミド−ジアルキル
アセタールを用いる方法、あるいは相当するア
ルコールと (4) 日本特許第762305号明細書記載のジシクロヘ
キシルボジイミドを用いる方法、あるいは (5) 日本特許第756972号明細書記載のピバロイル
ハライドを用いる方法、あるいは (6) 日本特許第759351号明細書記載のアリールス
ルホニルハライド又はアルキルスルホニルハラ
イドを用いる方法が挙げられる。 ジアゾアルカンを用いる方法は、不活性有機溶
媒、例えばジメチルエーテル、酢酸エチル、塩化
メチレン、アセトンあるいはそれらの2以上の混
合溶媒中−10℃から室温、好ましくは0℃で相当
するジアゾアルカンと反応させて行なわれる。 アルキルハライドを用いる方法は、(i)アセトン
中炭酸カリウムの如きアルカリ金属の炭酸塩存在
下〔J.Org.Chem.、34、3717(1969)参照〕、又
は(ii)N・N−ジメチルアセトアミド又はN・N−
ジメチルホルムアミド中炭酸水素ナトリウム又は
炭酸水素カリウムの如きアルカリ金属の炭酸水素
塩存在下〔Advan.Org.Chem.、、37(1965)
参照〕、又は(iii)ジメチルスルホキシド中酸化カル
シウム存在下〔Syntheeis、262(1972)参照〕で
相当するアルキルハライド、例えば沃化メチルを
0℃から室温で反応させて行なわれる。 N・N−ジメチルホルムアミド−ジアルキルア
セタールを用いる方法は、無水ベンゼン中、N・
N−ジメチルホルムアミド−ジアルキルアセター
ル、例えばN・N−ジメチルホルミアミド−ジメ
チルアセタールを0℃から室温で反応させて行な
われる。 ピバロイルハライド又はアリールスルホニルハ
ライド又はアルキルスルホニルハライドを用いる
方法は、不活性有機溶媒、例えばクロロホルムも
しくは塩化メチレンの如きハロゲン化炭化水素類
又はジメチルエーテル中又は溶媒不存在下トリエ
チルアミンの如き三級アミン又はピリジンと、ピ
バロイルハライド、例えばピバロイルクロリド、
もしくはアリールスルホニルハライド、例えばベ
ンゼンスルホニルクロリドあるいはp−トルエン
スルホニルクロリド、もしくはアルキルスルホニ
ルハライド、例えばメタンスルホニルクロリドあ
るいはエタンスルホニルクロリドを加えて混合酸
無水物とし、次に相当するアルコールを加え室温
から0℃の温度で行なわれる。 R1が水素原子又は炭素数1〜4の直鎖もしく
は分枝鎖アルキル基を表わす一般式()で示さ
れるアジド化合物、すなわち一般式 〔式中、R9は水素原子又は炭素数1〜4の直鎖も
しくは分枝鎖アルキル基を表わし、他の記号は前
記と同じ意味を表わす〕 で示される化合物は、一般式 〔式中、R10はアルキルスルホニル基又はアリール
スルホニル基を表わし、他の記号は前記と同じ意
味を表わす〕 で示される化合物をアジド化反応に付すことによ
り得られる。 アジド化反応は、それ自身公知の方法、例えば
ジメチルスルホキシド、N・N−ジメチルホルム
アミド、N・N−ジメチルアセトアミドの如き不
活性有機溶媒中室から110℃の温度でアジ化ナト
リウム、アジ化リチウムの如きアジ化剤を用いて
行なわれる。 一般式()で示される化合物は、次の図式に
示した一連の反応工程により得られる。式中R11
は置換されていないか少なくとも1個のアルキル
基で置換されているテトラヒドロピラン−2−イ
ル基、テトラヒドロフラン−2−イル基又は1−
エトキシエチル基を表わし、R12はベンゾイル基
を表わし、他の記号は前記と同じ意味を表わす。 図 式 図式を説明すると、一般式()で示される化
合物は、テトラヒドロフラン中トリピリジンホス
フインとアゾジカルボン酸ジエチルとの存在下に
安息香酸と一般式()で示される化合物を室温
で反応させて得られ、次にアルカリ性条件下で加
水分解することにより一般式()で示される化
合物が得られる。アルカリ性条件下での加水分解
は、水と混和しうる溶媒、例えばテトラヒドロフ
ランの如きエーテル類又はメタノールの如き低級
アルカノールの存在下、ナトリウム又はカリウム
の如きアルカリ金属の水酸化物又は炭酸塩の水溶
液中で行なうか、無水メタノールの如き無水低級
アルカノール中無水炭酸カリウムを用いて通常室
温で行なわれる。 一般式()で示される化合物は、又一般式
()で示される化合物を公知の方法、例えばメ
タノール中水素化ホウ素ナトリウムを用いる方法
により一般式()及び()で示される化合物
の混合物として得られ、それを通常の分離手段、
例えば薄層、カラムあるいは高速液体クロマトグ
ラフイで分離することにより得られる。 一般式()で示される化合物は、一般式
()で示される化合物を塩化メチレンの如き不
活性有機溶媒あるいはピリジンの如き塩基性有機
溶媒中、ピリジン又はトリエチルアミンの如き三
級アミンの存在下、−30℃から50℃の温度で塩化
メタンスルホニルの如きアルキルスルホニルハラ
イド又は、p−トルエンスルホニルクロリドある
いはベンゼンスルホニルクロリドの如きアリール
スルホニルハライドでスルホニル化することによ
り得られる。 一般式()で示される化合物から一般式
()で示される化合物への変換は、 (1) 酢酸、プロピオン酸、シユウ酸、p−トルエ
ンスルホン酸の如き有機酸の水溶液、又は塩
酸、硫酸、リン酸の如き無機酸の水溶液中、好
適には水と混和しうる有機溶媒、例えばメタノ
ール又はエタノールの如き低級アルカノール
(好ましくはメタノール)又は1・2−ジメト
キシエタン、ジオキサンもしくはテトラヒドロ
フランの如きエーテル(好ましくはテトラヒド
ロフラン)の存在下室温から75℃の温度(好ま
しくは45℃以下の温度)で、又は (2) メタノール又はエタノールの如き無水低級ア
ルカノール中、p−トルエンスルホン酸又はト
リフルオロ酢酸の如き有機酸存在下10℃から45
℃の温度で、又は (3) メタノール又はエタノールの如き無水低級ア
ルカノール中、p−トルエンスルホン酸−ピリ
ジン錯体存在下10℃から60℃の温度での緩和な
酸性条件下での反応により行なわれる。好まし
いその変換は、希塩酸とテトラヒドロフランの
混合液、希塩酸とメタノールの混合液、酢酸、
水及びテトラヒドロフランの混合液、リン酸、
水及びテトラヒドロフランの混合液、又はp−
トルエンスルホン酸−ピリジン錯体と無水メタ
ノールの混合液を用いて行なわれる。 一般式()又は()で示される出発物質
は、特開昭49−109353、50−13364、50−96543、
50−95250、50−123647、50−148339、51−
68547、51−122040、51−125256、52−27753号明
細書又は53−25544号明細書記載の方法により得
られる。 R1が水素原子を表わす一般式()で示され
る酸は、R1が水素原子以外を表わす一般式
()で示されるエステルをアルカリ性条件下で
加水分解することにより得られる。 アルカリ性条件下での加水分解は、水と混和し
うる有機溶媒、例えばメタノール、エタノールの
如き低級アルカノールあるいはジオキサン、テト
ラヒドロフランの如きエーテル存在下ナトリウム
又はカリウムの如きアルカリ金属の水酸化物又は
炭酸塩あるいはカルシウム又はバリウムの如きア
ルカリ土類金属の水酸化物又は炭酸塩の水溶液で
−10℃から70℃の温度、好ましくは室温で行なわ
れる。 一般式()で示されるプロスタグランジンI2
類似化合物は、選択的にプロスタグランジン特有
の有効な薬理特性を有し、特に血圧降下作用、血
小板凝集抑制作用、動脈弛緩作用、胃酸分泌及び
胃潰瘍抑制作用、子宮筋収縮を刺激する作用及び
堕胎、黄体退縮及び卵着床阻害作用を有するので
高血圧症の治療、末梢循環障害の治療、脳血栓
症、心筋硬塞及び動脈硬化症の予防と治療、胃潰
瘍の治療、妊娠哺乳動物の堕胎及び分娩誘発及び
雌性哺乳動物の受精率の改善、発情調整、避妊及
びメンス誘発に有用である。例えば実験室での実
験では (i) アロバルビタールで麻酔した太の静脈内投与
では(13E)−(9α・11α・15α)−6・9−
ニトリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−
プロピル)シクロペンチル−16・17・18・19・
20−ペンタノルプロスト−13−エン酸メチルエ
ステルは、1及び2μg/Kg動物体重の投与量
でそれぞれ14mmHg及び36mmHgの血圧降下を示
し、その作用はそれぞれ9及び24分間持続し、
又、(13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
トリル−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プ
ロピル)シクロペンチル−16・17・18・19・20
−ペンタノルプロスト−13−エン酸は、0.5及
び2μg/Kg動物体重の投与量で、それぞれ26
mmHg及び66mmHgの血圧降下を示し、その作用
は、それぞれ4及び12分間持続し、 (ii) (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
トリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プ
ロピル)シクロペンチル−16・17・18・19・20
−ペンタノルプロスト−13−エン酸メチルエス
テル及び(13E)−(9α・11α・15α)−6・
9−ニトリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−
(3−プロピル)シクロペンチル−16・17・
18・19・20−ペンタノルプロスト−13−エン酸
は、ラツトの血液を用いた場合、それぞれ2.07
×10-2及び2.15×10-2μg/mlの濃度でアデノ
シン二リン酸(ADP)によつて誘発される血
小板の凝集を50%阻害した。 本発明に含まれるPGI2類似化合物として、例
えば (13F)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロブチル
−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスト−13
−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(1−プロピ
ル)シクロブチル−16・17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(1−ブチ
ル)シクロブチル−16・17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(1−ペンチ
ル)シクロブチル−16・17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2−メチ
ル)シクロブチル−16.17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2−プロピ
ル)シクロブチル−16・17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−エチ
ル)シクロブチル−16・17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロピ
ル)シクロブチル−16・17・18・19・20−ペンタ
ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2・3・4
−トリエチル)シクロブチル−16.17・18・19・
20−ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロペンチ
ル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスト−
13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロペンチ
ル−17・18・19・20−テトラノルプロスト−13−
エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−17−シクロペンチ
ル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン
酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロペンチ
ル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン
酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−18−シクロペンチ
ル−19・20−ジノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−17−シクロペンチ
ル−19・20−ジノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2−ペンチ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2・2−ジ
メチル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−エチ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロピ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−ブチ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−tert−
ブチル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(1−メチル
−3−プロピル)シクロペンチル−16・17・18・
19・20−ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2−メチル
−3−プロピル)シクロペンチル−16・17・18・
19・20−ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2−メチル
−4−プロピル)シクロペンチル−16・17・18・
19・20−ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロヘキシ
ル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスト−
13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロヘキシ
ル−17・18・19・20−テトラノルプロスト−13−
エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−17−シクロヘキシ
ル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン
酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロヘキシ
ル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン
酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−18−シクロヘキシ
ル−19・20−ジノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−メチル−17−
シクロヘキシル−18・19・20−トリノルプロスト
−13−エン酸 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−17−シクロヘキシ
ル−19・20−ジノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−メチル−16−
シクロヘキシル−18・19・20−トリノルプロスト
−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−19−シクロヘキシ
ル−20−ノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−エチ
ル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−イソプ
ロピル)シクロヘキシル−16.17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−メチ
ル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−エチ
ル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−プロピ
ル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−tert−
ブチル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2・6−ジ
メチル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2・2−ジ
メチル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(2・6−ジ
メチル−4−プロピル)シクロヘキシル−16・
17・18・19・20−ペンタノルプロスト−13−エン
酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−(1−メチ
ル)シクロヘキシル−17・18・19・20−テトラノ
ルプロスト−13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロヘプチ
ル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスト−
13−エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロヘプチ
ル−17・18・19・20−テトラノルプロスト−13−
エン酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−17−シクロヘプチ
ル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン
酸、 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロヘプチ
ル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン酸 等のPGI2類似化合物が挙げられる。 本明細書の一般式()、()、()、()、
()及び()で示される化合物も又新規化合
物である。 以下参考例及び実施例により本発明を詳述する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお参考例及び実施例中の「TLC」、「IR」、
「NMR」及び「MS」の記号は、各々「薄層クロ
マトグラフイ」、「赤外吸収スペクトル」、「核磁気
共鳴スペクトル」及び「質量分析値」を表わし、
クロマトグラフイによる分離の箇所に記載されて
いる溶媒の割合は、体積比を示している。 参考例 1 (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−ベンゾ
イルオキシ−11・15−ビス(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ)−15−(3−プロピル)シ
クロペンチル−16・17・18・19・20−ペンタノ
ルプロスタ−5・13−ジエン酸メチルエステル テトラヒドロフラン15mlに溶かした(5Z・
13E)−(9α・11α・15α)−9−ヒドロキシ−
11・15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオ
キシ)−15−(3−プロピル)シクロペンチル−
16・17・18・19・20−ペンタノルプロスタ−5・
13−ジエン酸メチルエステル1.04g、トリフエニ
ルホスフイン709mg及び安息香酸329mgにアゾジカ
ルボン酸ジエチル0.47mlを滴下し、室温で2時間
かきまぜる、反応液を酢酸エチルで希釈し、1N
塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、
飽和食塩水で順次洗い、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、減圧濃縮する。残留物を溶出剤としてシク
ロヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(10:1)を
用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフイで精
製すると次の物理的性質を有する標題化合物989
mgが得られた。 TLC(展開溶媒、ベンゼン:酢酸エチル=4:
1):Rf=0.69。 参考例 2 (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−ヒドロ
キシ−11・15−ビス(テトラヒドロピラン−2
−イルオキシ)−15−(3−プロピル)シクロペ
ンチル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロ
スタ−5・13−ジエン酸メチルエステル メタノール10mlに溶かしたベンゾイルオキシ体
(参考例1で製造)989mgに炭酸カリウム240mgを
加え40℃で5時間かきまぜる。反応液を酢酸エチ
ルで希釈し、1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗い、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮する。残留物
を溶出剤としてシクロヘキサンと酢酸エチルの混
合溶媒(2:1)を用いたシリカゲルのカラムク
ロマトグラフイで精製すると次の物理的性質を有
する標題化合物523mgが得られた。 TLC(展開溶媒、シクロヘキサン:酢酸エチル
=4:1):Rf=0.24。 参考例 3 (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p−
トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ビス
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−15−
(3−プロピル)シクロペンチル−16・17・
18・19・20−ペンタノルプロスタ−5・13−ジ
エン酸メチルエステル ピリジン1.46mlに溶かした9β−ヒドロキシ体
(参考例2で製造)523mgにp−トルエンスルホニ
ルクロリド346mgを加え、室温で17時間かきまぜ
る。反応液を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸、
水、飽和炭酸水素ナトリウム、50(v/v)飽和
食塩水、飽和食塩水で順次洗い、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮する。残留物を溶出剤と
してシクロヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒
(4:1)を用いたシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイで精製すると次の物理的性質を有する標題
化合物638mgが得られた。 TLC(展開溶媒、ベンゼン:酢酸エチル=4:
1):Rf=0.61。 IR(液膜法):ν=1740、1600、980cm-1。 NMR(CDCl3溶液):δ=7.80(2H、d)、7.34
(2H、d)、5.62−5.10(4H、m)、4.75−4.50
(3H、m)、3.69(3H、s)、2.47(3H、s)、
2.30(2H、t)。 MS:m/e=544、372、172。 参考例 4 参考例1、2及び3と同様にして次の化合物が
得られた。なお、TLCの展開溶媒はベンゼン:
酢酸エチル=4:1の混合溶媒を用い、IRは液
膜法により、NMRはCDCl3溶液により測定した
ものである。 (1) (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ビス
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−16−
シクロペンチル−18・19・20−トリノルプロス
タ−5・13−ジエン酸メチルエステル TLC:Rf=0.62。 IR:ν=1740、1600、980cm-1。 NMR:δ=7.79(2H、d)、7.33(2H、d)、
5.6−5.1(4H、m)、4.80−4.50(3H、m)、
3.68(3H、s)、2.46(3H、s)、2.31
(2H、t)、0.88(3H、m)。 MS:m/e=530、358、172。 (2) (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ビス
(テトラピラン−2−イルオキシ)−15−シクロ
ヘキシル−16・17・18・19・20−ペンタノルプ
ロスタ−5・13−ジエン酸メチルエステル TLC:Rf=0.67。 IR:ν=1740、1600、980cm-1。 NMR:δ=7.80(2H、d)、7.34(2H、d)、
5.6−5.1(4H、m)、4.77−4.45(3H、m)、
3.70(3H、s)、2.48(3H、s)、2.30
(2H、t)。 MS:m/e=516、344、172。 (3) (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ビス
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−15−
(4−エチル)シクロヘキシル−16・17・18・
19・20−ペンタノルプロスタ−5・13−ジエン
酸メチルエステル TLC:Rf=0.65。 IR:ν=1740、1600、980cm-1。 NMR:δ=7.81(2H、d)、7.35(2H、d)、
5.6−5.1(4H、m)、4.80−4.50(3H、m)、
3.69(3H、s)、2.47(3H、s)、2.30
(2H、t)、0.85(3H、t)。 MS:m/e=544、372、172。 参考例 5 (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p−
トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ジヒド
ロキシ−15−(3−プロピル)シクロペンチル
−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスタ−
5・13−ジエン酸メチルエステル メタノール4mlに溶かしたテトラヒドロピラン
−2−イルオキシ体(参考例3で製造)300mgに
p−トルエンスルホン酸−ピリジン錯体10mgを加
え50℃で1時間かきまぜる。反応液を酢酸エチル
で希釈し、水、50%(v/v)飽和食塩水、飽和
食塩水で順次洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧濃縮する。残留物を溶出剤としてシクロ
ヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(1:1)を用
いたシリカゲルのカラムクロマトグラフイで精製
すると次の物理的性質を有する標題化合物198mg
が得られた。 TLC(展開溶媒、ベンゼン:酢酸エチル=1:
1):Rf=0.50。 IR(液膜法):ν=3400、1740、1600、980cm
-1。 NMR(CDCl3溶液):δ=7.78(2H、d)、7.34
(2H、d)、5.54−5.10(4H、m)、4.69−4.48
(1H、m)、3.68(3H、s)、2.46(3H、s)、
2.29(2H、t)。 MS:m/e=372、354、172。 同様にして参考例4に記載の相当する出発物質
から次の化合物が得られた。なおTLC、IR、
NMRの諸条件は上記化合物の条件と同じであ
る。 (1) (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ジヒ
ドロキシ−16−シクロペンチル−18・19・20−
トリノルプロスタ−5・13−ジエン酸メチルエ
ステル TLC:Rf=0.52。 IR:ν=3400、1740、1600、980cm-1。 NMR:δ=7.77(2H、d)、7.33(2H、d)、
5.6−5.1(4H、m)、4.68−4.48(1H、m)、
3.67(3H、s)、2.45(3H、s)、2.30
(2H、t)、0.87(3H、m)。 (2) (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ジヒ
ドロキシ−15−シクロヘキシル−16・17・18・
19・20−ペンタノルプロスタ−5・13−ジエン
酸メチルエステル TLC:Rf=0.57。 IR:ν=3400、1740、1600、980cm-1。 NMR:δ=7.78(2H、d)、7.34(2H、d)、
5.6−5.1(4H、m)、4.70−4.50(1H、m)、
3.69(3H、s)、2.47(3H、s)、2.29
(2H、t)。 MS:m/e=344、326、172。 (3) (5Z・13E)−(9β・11α・15α)−9−(p
−トルエンスルホニルオキシ)−11・15−ジヒ
ドロキシ−15−(4−エチル)シクロヘキシル
−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスタ−
5・13−ジエン酸メチルエステル TLC:Rf=0.55。 IR:ν=3400、1740、1600、980cm-1。 NMR:δ=7.79(2H、d)、7.35(2H、d)、
5.6−5.1(4H、m)、4.69(4.50(1H、m)、
3.68(3H、s)、2.46(3H、s)、2.29
(2H、t)、0.84(3H、t)。 参考例 6 (5Z・13E)−(9α・11α・15α)−9−アジド
−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロピ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペ
ンタノルプロスタ−5・13−ジエン酸メチルエ
ステル ジメチルスルホキシド3mlに溶かしたp−トル
エンスルホニルオキシ体(参考例5で製造)182
mgにアジ化ナトリウム43mgを加え、50℃〜55℃で
2時間かきまぜる。反応液を酢酸エチルで希釈
し、水、飽和水塩水で順次洗い、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮する。溶出剤としてシク
ロヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(1:2)を
用いたシリカゲルのカラムクロマトグラフイで精
製すると次の物理的性質を有する標題化合物113
mgが得られた。 TLC(展開溶媒、ベンゼン:酢酸エチル=1:
2):Rf=0.42。 IR(液膜法):ν=3380、2120、1745、980cm
-1。 NMR(CDCl3溶液):δ=5.60−5.20(4H、
m)、4.03−3.74(3H、m)、3.67(3H、s)、
2.32(2H、t)。 同様にして参考例5(1)〜(3)に記載の相当する出
発物質から次の化合物が得られた。なおTLC、
IR、NMRの諸条件は上記化合物の条件と同じで
ある。 (1) (5Z・13E)−(9α・11α・15α)−9−ア
ジド−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロペン
チル−18・19・20−トリノルプロスタ−5・13
−ジエン酸メチルエステル TLC:Rf=0.43。 IR:ν=3400、2120、1740、980cm-1。 NMR:δ=5.57−5.13(4H、m)、4.10−3.75
(3H、m)、3.66(3H、s)、2.33(2H、
t)、0.87(3H、m)。 (2) (5Z・13E)−(9α・11α・15α)−9−ア
ジド−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロヘキ
シル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロス
タ−5・13−ジエン酸メチルエステル TLC:Rf=0.48。 IR:ν=3400、2120、1745、980cm-1。 NMR:δ=5.62−5.18(4H、m)、4.05−3.78
(3H、m)、3.68(3H、s)、2.31(2H、
t)。 (3) (5Z・13E)−(9α・11α・15α)−9−ア
ジド−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−エチ
ル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−ペ
ンタノルプロスタ−5・13−ジエン酸メチルエ
ステル TLC:Rf=0.45。 IR:ν=3400、2120、1740、980cm-1。 NMR:δ=5.55−5.10(4H、m)、4.12−3.76
(3H、m)、3.67(3H、s)、2.32(2H、
t)、0.86(3H、t)。 実施例 1 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニトリ
ロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロピ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペ
ンタノルプロスト−13−エン酸メチルエステル トルエン2mlに溶かしたアジド体(参考例6で
製造)100mgを55℃〜60℃で20時間かきまぜる。
反応液を溶出剤として酢酸エチルとメタノールの
混合溶媒(9:1)を用いたシリカゲルのカラム
クロマトグラフイで精製すると次の物理的性質を
有する標題化合物81mgが得られた。 TLC(展開溶媒、酢酸エチル:メタノール=
3:1):Rf=0.70。 IR(液膜法):ν=3380、1745、1640、980cm
-1。 NMR(CDCl3溶液):δ=5.61−5.45(2H、
m)、4.54−4.24(1H、m)、3.97−3.40(4H、
m)、3.70(3H、s)。 MS:m/e=405、387、374、369、332、318、
305、294。 同様にして参考例6(1)〜(3)に記載の相当する出
発物質から次の化合物が得られた。なおTLC、
IR、NMR測定の諸条件は上記化合物の場合と同
じである。 (1) (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
トリロ−11・15−ジヒドロキシ−16−シクロペ
ンチル−18・19・20−トリノルプロスト−13−
エン酸メチルエステル TLC:Rf=0.72。 IR:ν=3380、1745、1640、980cm-1。 NMR:δ=5.63−5.42(2H、m)、4.55−4.25
(1H、m)、4.00−3.41(2H、m)、3.68
(3H、s)、0.89(3H、m)。 MS:m/e=391、373、360、355、318、
304、291、280。 (2) (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
トリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロヘ
キシル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロ
スト−13−エン酸メチルエステル TLC:Rf=0.78。 IR:ν=3380、1745、1640、980cm-1。 NMR:δ=5.65−5.47(2H、m)、4.51−4.21
(1H、m)、4.02−3.45(2H、m)、3.69
(3H、s)。 MS:m/e=377、359、346、341、304、
290、277、266。 (3) (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
トリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−エ
チル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−
ペンタノルプロスト−13−エン酸メチルエステ
ル TLC:Rf=0.76。 IR:ν=3380、1745、1640、980cm-1。 NMR:δ=5.60−5.43(2H、m)、4.52−4.23
(1H、m)、4.00−3.40(2H、m)、3.70
(3H、s)、0.88(3H、t)。 MS:m/e=405、387、374、369、332、
318、305、294。 実施例 2 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニトリ
ロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロピ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペ
ンタノルプロスト−13−エン酸 メタノール1.5mlに溶かしたメチルエステル体
(実施例1で製造)74mgに0.5N水酸化ナトリウム
水溶液0.40mlを加え、35℃〜40℃で、3時間半か
きまぜる反応液を減圧濃縮し、残留物を水にとか
し、ジエチルエーテルで洗浄し、上ずみ液を
0.5N塩酸0.349mlで中和し、減圧濃縮する。残留
物を、イソ−プロパノールにとかし、ろ過して、
ろ液を減圧濃縮すると、次の物理的性質を有する
標題化合物67mgが得られた。 TLC(展開溶媒、メタノール:酢酸エチル=
1:1):Rf=0.34。 IR:ν=3350、1720、1645、980cm-1。 NMR:δ=6.00−5.38(5H、m)、4.63−4.34
(1H、m)、4.04−3.73(2H、m)。 本発明の一般式()で示される新規な化合物
は治療学的に有効であり、少なくともひとつの化
合物を含み、その他に薬剤用の担体あるいは剤皮
を含む薬剤組成物として利用される。臨床診療に
おいて、本発明の新規化合物は普通経口、膣内、
直腸内あるいは非径口投与される。 経口投与のための固形製剤としては、錠剤、丸
剤、散剤及び顆粒剤が含まれる。このような固形
製剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物
質が少なくともひとつの不活性な希釈剤、例えば
炭酸カルシウム、バレイシヨデンプン。アルギン
酸、マンニトールあるいは乳糖と混合される。製
剤は常法に従つて、希釈剤以外の添加剤、例えば
ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤を含有
してもよい。経口投与のための液体製剤は、薬剤
的に受容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロツ
プ剤あるいはエリキシル剤を含み、一般的に用い
られる不活性な希釈剤、例えば水または流動パラ
フインを含む。この製剤は不活性な希釈剤以外に
補助剤、例えば湿潤剤、懸濁補助剤、甘味剤、風
味剤、芳香剤あるいは防腐剤を含む。経口投与用
製剤としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質
と希釈剤または賦形剤を含むかまたは含まないゼ
ラチンのような吸収される物質のカプセルも包含
される。 膣内投与のための固形製剤としては、ひとつま
たはそれ以上の活性物質を含み、それ自体は公知
の方法により処方されるペツサリが含まれる。 直腸内投与のための固形製剤としては、ひとつ
またはそれ以上の活性物質を含み、それ自体は公
知の方法により処方される坐剤が含まれる。 非経口投与のための製品は、無菌の水性あるい
は非水性溶液剤、懸濁剤または乳濁剤を包含す
る。非水性の溶剤または懸濁剤としては、例えば
プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、オリーブ油のような植物油、オレイン酸エチ
ルのような注射しうる有機エステルがある。この
ような製剤はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分
散剤のような補助剤を含むことができる。それら
は例えばバクテリア保留フイルターをとおすろ
過、殺菌剤の配合あるいは照射によつて無菌化で
きる。また無菌の固形製剤を製造し、使用直前に
無菌水または無菌の注射用与媒に溶解して使用す
ることができる。 製剤中の活性物質のパーセントは変化させるこ
とができ、目的の治療効果にふさわしい投与量が
得られるように割合を設定する必要がある。勿
論、数単位の投与量はほぼ同時に投与することが
できる。一般に、製品は普通注射によつて投与す
るときは、少くとも0.025重量%の活性物質を含
むことになり、経口投与のためには少なくとも、
0.1重量%の活性物質を含むことになる。用いる
投与量は目的とする治療果、投与方法、処理時間
によつてきまる。 人においては、通常成人一人当り1回の投与量
は、高血圧及び末梢循環障害の治療のための非経
口投与では、0.05から500μgであり、脳血栓
症、心筋硬塞及び動脈硬化症の予防と治療のため
の非経口投与では、0.05から500μgである。 本発明化合物を含む薬剤組成物を次の参考例に
より例示する。 参考例 7 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニト
リロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロピ
ル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペン
タノルプロスト−13−エン酸メチルエステル500
μgをエタノール5mlに溶かし、バクテリア保留
フイルターをとおして殺菌し、1ml容量アンプル
当り0.1mlずついれることにより、アンプル当り
10μgの(13E)−(9α・11α・15α)−6・9
−ニトリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−
プロピル)シクロペンチル−16・17・18・19・20
−ペンタノルプロスト−13−エン酸メチルエステ
ルが含まれる。アンプルを封管する。アンプルの
内容物は適当な容量に希釈する。例えばPH8.6の
トリス塩酸緩衝液で1mlに希釈して注射投与用と
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜5の直鎖
    もしくは分枝鎖アルキル基を表わし、R2、R3
    びR4は同じでも異なつてもよいが、各々水素原
    子、又は炭素数1〜5の直鎖もしくは分枝鎖アル
    キル基を表わし、Bは単結合、又は炭素数1〜4
    の直鎖もしくは分枝鎖アルキレン基を表わし、n
    は3、4、5又は6を表わし、13位と14位の炭素
    原子間の二重結合は、トランス(すなわち)を
    表わし、11位と15位の炭素原子についている水酸
    基はα−配置である〕 で示される新規なプロスタグランジンI2類似化合
    物。 2 R1が水素原子、又はメチル基である特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 3 B基が単結合、又はメチレン基である特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 4 nが4又は5である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 5 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
    トリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(3−プロ
    ピル)シクロペンチル−16・17・18・19・20−ペ
    ンタノルプロスト−13−エン酸あるいはそのメチ
    ルエステルである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 6 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
    トリロ−11・15−ジヒドロキシ−16−ジクロペン
    チル−18・19・20−トリノルプロスト−13−エン
    酸あるいはそのメチルエステルである特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 7 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
    トリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−シクロヘキ
    シル−16・17・18・19・20−ペンタノルプロスト
    −13−エン酸あるいはそのメチルエステルである
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 8 (13E)−(9α・11α・15α)−6・9−ニ
    トリロ−11・15−ジヒドロキシ−15−(4−エチ
    ル)シクロヘキシル−16・17・18・19・20−ペン
    タノルプロスト−13−エン酸あるいはそのメチル
    エステルである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
JP3053178A 1978-03-18 1978-03-18 Prostaglandin i2 analog, its preparation, and drug composition comprising it as active constituent Granted JPS54125653A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053178A JPS54125653A (en) 1978-03-18 1978-03-18 Prostaglandin i2 analog, its preparation, and drug composition comprising it as active constituent
DE19792909361 DE2909361A1 (de) 1978-03-18 1979-03-09 6,9-nitrilo(imino)-prostaglandin- analoge
GB7908994A GB2016456B (en) 1978-03-18 1979-03-14 6,9-nitrilo(imino)-prostaglandin analogues
US06/020,339 US4234597A (en) 1978-03-18 1979-03-14 6,9-Nitrilo(imino)-prostaglandin analogues
IT7920978A IT1111997B (it) 1978-03-18 1979-03-14 Analoghi della 6,9-nitrilo(immino)-prostaglandina
FR7906563A FR2419935A1 (fr) 1978-03-18 1979-03-15 Analogues de la prostaglandine i2 et compositions pharmaceutiques les contenant
CH252479A CH637930A5 (fr) 1978-03-18 1979-03-16 Analogues de la prostaglandine i(2) et compositions pharmaceutiques les contenant.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053178A JPS54125653A (en) 1978-03-18 1978-03-18 Prostaglandin i2 analog, its preparation, and drug composition comprising it as active constituent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125653A JPS54125653A (en) 1979-09-29
JPS6228788B2 true JPS6228788B2 (ja) 1987-06-23

Family

ID=12306373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053178A Granted JPS54125653A (en) 1978-03-18 1978-03-18 Prostaglandin i2 analog, its preparation, and drug composition comprising it as active constituent

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4234597A (ja)
JP (1) JPS54125653A (ja)
CH (1) CH637930A5 (ja)
DE (1) DE2909361A1 (ja)
FR (1) FR2419935A1 (ja)
GB (1) GB2016456B (ja)
IT (1) IT1111997B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111465A (en) * 1979-02-20 1980-08-28 Ono Pharmaceut Co Ltd Prostaglandin i2 analog and its preparation
US4294759A (en) * 1979-11-15 1981-10-13 The Upjohn Company Structural analogues of 5,6,-dihydro PG1
DE3006865A1 (de) * 1980-02-23 1981-09-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Hetero-imino-prostacycline
JPS58164512A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Ono Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン類似化合物を有効成分として含有する肝臓疾患治療剤
JPS6130519A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 脳神経細胞の酸素欠乏性疾患治療剤
US5221689A (en) * 1984-07-23 1993-06-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin analogues, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6130554A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Ono Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン類似化合物のある特定の立体配置を有する異性体及びそれらを有効成分として含有する治療剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178367A (en) * 1977-02-21 1979-12-11 Ono Pharmaceutical Co. Ltd. Prostaglandin I2 analogues
US4097489A (en) * 1977-06-17 1978-06-27 The Upjohn Company 9-Deoxy-9α,6-nitrilo or 6,9α-imino-PGF compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GB2016456A (en) 1979-09-26
FR2419935A1 (fr) 1979-10-12
CH637930A5 (fr) 1983-08-31
DE2909361C2 (ja) 1988-03-10
JPS54125653A (en) 1979-09-29
FR2419935B1 (ja) 1981-05-08
DE2909361A1 (de) 1979-09-27
US4234597A (en) 1980-11-18
IT1111997B (it) 1986-01-13
GB2016456B (en) 1982-08-25
IT7920978A0 (it) 1979-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131738A (en) 6-Hydroxy-PGE1 compounds
US4351846A (en) 3-Hydroxy and 3-oxo-prostaglandin analogues
NO155537B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive, nye carbacycliner.
US5004752A (en) Novel 9-haloprostaglandins, processes for their preparation, and their use as medicinal agents
US4097489A (en) 9-Deoxy-9α,6-nitrilo or 6,9α-imino-PGF compounds
US4232009A (en) ω-Halo-PGI2 analogues
US5013758A (en) Novel carbacyclins, processes for their preparation and their use as medicinal agents
HU182553B (en) Process for preparing prostaglandin analogues
US4207332A (en) Prostaglandin I2 analogues
JPS6228788B2 (ja)
HU191057B (en) Process for the production of new carbacycline-derivatives and of the pharmaceutical preparations containing them
US4128713A (en) 6,7-Didehydro-PGI1 compounds
US4552875A (en) Novel carbacyclinamides, their preparation and use as medicinal agents
US4399147A (en) Prostaglandin 12 analogues and their pharmaceutical compositions
US4150222A (en) (5E)-9-Deoxy-6,9-epoxy-prostaglandin derivatives
EP0130142A1 (de) Neue Prostacyclinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPS6125010B2 (ja)
JPS6228134B2 (ja)
US4473587A (en) Prostaglandin E1 analogues
FR2481277A1 (fr) Analogues de la prostaglandine e et compositions pharmaceutiques les contenant
US5416231A (en) Prostaglandin I2 derivatives
JPH038337B2 (ja)
US3979440A (en) Phenacyl-type esters of phenyl-substituted PGE-type compounds
US4304926A (en) Phenacyl-type esters of PGE-types compounds
US4171447A (en) Tri-halo prostaglandin intermediates