JPS6228706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228706B2
JPS6228706B2 JP53164624A JP16462478A JPS6228706B2 JP S6228706 B2 JPS6228706 B2 JP S6228706B2 JP 53164624 A JP53164624 A JP 53164624A JP 16462478 A JP16462478 A JP 16462478A JP S6228706 B2 JPS6228706 B2 JP S6228706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving surface
container
air
particles
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54132810A (en
Inventor
Harutogu Sutefuan
Hoorumaaku Horugaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUBENSUKA TOREFUORUSUKUNINGUSU INST
Original Assignee
SUBENSUKA TOREFUORUSUKUNINGUSU INST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUBENSUKA TOREFUORUSUKUNINGUSU INST filed Critical SUBENSUKA TOREFUORUSUKUNINGUSU INST
Publication of JPS54132810A publication Critical patent/JPS54132810A/ja
Publication of JPS6228706B2 publication Critical patent/JPS6228706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G7/00Damping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0207Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/30Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material comprising enclosures close to, or in contact with, the object to be sprayed and surrounding or confining the discharged spray or jet but not the object to be sprayed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転しているシリンダ又は移動して
いる帯状体の如き移動している表面に、液体を細
かく分割された形態で施こす装置に関する。
互いに平行な軸を有する回転しているシリンダ
上で帯状体を移動させる工程を含んでいる紙工業
及びその他の工業に於て、その製造工程中に、通
常は少量の化学物質を加えることにより、移動し
ている帯状体の特性、又は移動している帯状体と
それに対して回転しているシリンダとの間の往復
運動(相対的運動)の特性に影響を与える必要が
屡々ある。実際の作業に於て、このタイプの方法
には幾つかあるが、それらの内、最も普通に用い
られているものは、移動している帯状体又は回転
しているシリンダに向けて一つ又は複数のジエツ
トから細かく分割された液体が噴霧される型式の
ものである。
しかし乍ら、これらの方法は多くの欠点を持つ
ている。移動している帯状体が幅広いものである
ときは、複数のジエツトが並列配置されることが
必要であり、斯かる場合には、細かく分割された
液体の均一な分布を得ることが極めて困難であ
る。ジエツトのより一般的なタイプのものは常に
停止の危険を持つており、稼動上の障害を生ず
る。空気中に細かく分割された液体を噴霧するこ
とは、有効な覆が施こされていない場合には衛生
上快適ではない。
回転するシリンダに液滴を施こす一方法が米国
特許第3926716号に記述されている。この方法は
液滴が散布されるべき全幅にわたつて化物物質を
均一に分布するのに特に適している。しかし乍
ら、この方法は多くの場合に要求されるような小
量の化学物質を施こすのに適していない。
本発明は、回転しているシリンダ又は移動して
いる帯状体の如き移動している表面に、細かく分
割された液体を施こすための装置に関しており、
散布されるべき全幅にわたつて可変量の液体を均
一に分布させることができ、ジエツトが清掃のた
めに容易にアクセスでき、複数のジエツトの設置
により一つのジエツト停止が稼動上の障害を生ぜ
しめないように容易に自動的にそれらが互いにバ
イパスを通り、しかも細かく分割された液体の周
囲の大気中への漏出が最小となるように囲繞され
ているような装置に関する。
この目的のために、本発明の装置は上記特許請
求の範囲から明らかな特徴を具備している。
以下添附図面を参照しつゝ、本発明をその一具
体例を通じて更に詳細に説明する。
用いられようとしている化学物質を含み又はそ
の化学物質より成る液体は、貯槽1からポンプ2
によつてジエツト3に与えられ、そこで液体は送
風器9によつて供給される空気と混合するための
混合室4内に噴出されつゝ細かく分割される。液
体は、液体粒子の直径が5〜200μmの範囲内に
実質的に分布するよう公知のジエツトの様々なタ
イプのものによつて細かく分割され得る。
液体と空気との混合体は、しかる後混合室4か
ら、回転しているシリンダ12の実質的に全幅に
沿つて延長している容器5へと送られる。容器5
には上記回転しているシリンダ(又はその上を移
動している帯状体)に向つて、上記シリンダ(又
は帯状体)の実質的に全幅にわたつて同様に延長
している一つのスリツト又は一連の開口11が設
けられている。空気流に浮遊している液粒の全部
又は一部分は、こゝで偏向され、上記回転するシ
リンダの軸に概ね直角な運動を与えられる。それ
らは終局部に該シリンダ又は帯状体上に付着し、
又はそれらに吸収される。
第一のとい6が該容器のまわりに設置されて、
移動している帯状体に吸収又は吸着されなかつた
液粒或いは回転しているシリンダ上に付着しなか
つた液粒を或る量の空気と共に回収する。第一の
とい6からの液体と空気との混合体は、しかる後
分離手段8へ導びかれ、例えばこの分離手段はそ
れ自体知られているところのサイクロンであつて
良く、その中で空気と液体とが分離される。この
具体例に於ては、第一のとい6からの空気は、分
離手段8から送風機9に導びかれて該システムを
循環される。分離手段8で分離された液体は貯槽
1に再循環されて、これもまた該システムを循環
される。
第二のとい7は、第1のとい6のまわりに設置
され、そして(分離手段8と同様な)液体と固体
粒を分離する手段を介して、大気に関して部分的
な真空を発生する別の手段と連通している。大気
中の或る量の空気は、存在し得る夾雑粒子と共に
第一のといのまわりに装着された第二のといの端
縁と移動している帯状体又は回転しているシリン
ダとの間に導入される。従つて液粒の漏出はこの
様に減少又は防止される。第二のといからの粒子
と空気との混合物はしかる後手段10に導びか
れ、例えばこの手段はそれ自体知られている個々
の分離手段を構成しており、その中で粒子と空気
は分離される。
他の具体例に於ては、第2のとい7は無くても
良く、そして第一のとい6は部分的な真空を発生
する別の手段又は直接に送風機9に連結される。
最後に、容器5は、回転しているシリンダの軸
と実質的に平行な軸のまわりで回転される様に装
着されている。斯くて、スリツト又は一連の開口
11から出て来る粒子の流れの方向と、移動して
いる帯状体の平面又は接面(tangential plane)
又は回転しているシリンダの接面との間の角度が
変更され得る。
容器5が回転可能となつていることにより、そ
して第一のとい6の一端部に関する該容器に於け
るスリツト又は開口11の位置に依存して、第一
のとい6で回収されて該システムに循環される液
粒の数に関して、該移動している帯状体により吸
収され又は吸着され、或いは回転しているシリン
ダに付着する液粒の数を変化させることができ
る。該容器5が回転し得ることによつて、本発明
による方法は、貯槽1とジエツト3との間の液流
を制限したり、又はジエツト3を操作することに
よる調整に加えて化学物質を散布する量の調整が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、回転しているシリンダに液体を与え
る関連装置と共に、本発明のシステムの一具体例
を模式的に示している。第2図は、回転している
シリンダの軸と平行に見た散布手段を模式的に示
している。 符号の説明、1:貯槽、2:ポンプ、3:ジエ
ツト、4:混合室、5:容器、6:第一のとい、
7:第二のとい、8:分離手段、9:送風機、1
0:分離手段、11:スリツト又は一連の開口、
12:シリンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動している表面に細かく分割された液体を
    施こす装置であつて、 上記移動する表面の幅の実質的に全体にわたつ
    て延長しており、該移動している表面に向いてい
    る一つのスリツト又は一連の開口を有する容器
    と、 液体粒子が浮遊している空気の流れを上記容器
    に導入する手段と、を有し、 該空気の流れの方向が、上記移動する表面に対
    して実質的に平行な平面に且つその移動方向に対
    して横方向になつていることを特徴とする、移動
    している表面に液体を施こす装置。 2 移動している表面に細かく分割された液体を
    施こす装置であつて、 上記移動する表面の幅の実質的に全体にわたつ
    て延長しており、該移動している表面に向いてい
    る一つのスリツト又は一連の開口を有する容器
    と、 液体粒子が浮遊している空気の流れを上記容器
    に導入する手段と、を有し、 該空気の流れの方向が、上記移動する表面に対
    して実質的に平行な平面に且つその移動方向に対
    して横方向になつており、 上記容器のまわりには、第一のといが装着され
    ており、 その第一のといの端縁部は、上記移動する表面
    から僅かな距離にあり、 該容器内で指向されない粒子、及び上記スリツ
    ト又は開口から流出したが上記移動表面に付着し
    なかつた粒子は上記第一のといに導びかれ、 しかる後特有な装置に於て、それら粒子は随伴
    している空気から分離され、 しかる後再び細かく分割されて上記容器に導び
    かれることを特徴とする、移動している表面に液
    体を施こす装置。 3 移動している表面に細かく分割された液体を
    施こす装置であつて、 上記移動する表面の幅の実質的に全体にわたつ
    て延長しており、該移動している表面に向いてい
    る一つのスリツト又は一連の開口を有する容器
    と、 液体粒子が浮遊している空気の流れを上記容器
    に導入する手段と、を有し、 該空気の流れの方向が、上記移動する表面に対
    して実質的に平行な平面に且つその移動方向に対
    して横方向になつており、 上記容器のまわりには、第一のといが装着され
    ており、 その第一のといの端縁部は、上記移動する表面
    から僅かな距離にあり、 該容器内で指向されない粒子、及び上記スリツ
    ト又は開口から流出したが上記移動表面に付着し
    なかつた粒子は上記第一のといに導びかれ、 しかる後特有な装置に於て、それら粒子は随伴
    している空気から分離され しかる後再び細かく分割されて上記容器に導び
    かれ、 また、第一のとい、又は上記第一のといのまわ
    りに装着されており、上記第一のといと同様に上
    記移動している帯状体から僅かな距離に端縁部を
    持つた第二のといが、分離手段に連結されて、上
    記第一のとい又はそのまわりに装着された第二の
    といの中の空気が外気の圧力以下となるよう減圧
    され、それにより大気中から或る量の空気が第一
    のといの端縁又は第二のといの端縁と、移動して
    いる表面との間に侵入することを特徴とする、移
    動している表面に液体を施こす装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の装置であつて、 上記容器は移動する表面の平面と実質的に平行
    な軸のまわりで枢軸回転可能に装着されており、
    それによつて上記スリツト又は開口から流出する
    粒子の流れの方向と、上記移動する表面との間の
    角度を変化し得る装置。
JP16462478A 1977-12-30 1978-12-26 Method of providing moving surface with liquid and its device Granted JPS54132810A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7714975A SE426657B (sv) 1977-12-30 1977-12-30 Forfarande och anordning for applicering av vetska pa en rorlig yta

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54132810A JPS54132810A (en) 1979-10-16
JPS6228706B2 true JPS6228706B2 (ja) 1987-06-22

Family

ID=20333362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16462478A Granted JPS54132810A (en) 1977-12-30 1978-12-26 Method of providing moving surface with liquid and its device

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4448818A (ja)
EP (1) EP0008286A1 (ja)
JP (1) JPS54132810A (ja)
CA (1) CA1125108A (ja)
DE (1) DE2857330T1 (ja)
FR (1) FR2460723A1 (ja)
GB (1) GB2039794B (ja)
SE (1) SE426657B (ja)
WO (1) WO1979000469A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2018325C (en) * 1989-07-05 1995-07-04 Jay S. Wyner Method and apparatus for preserving masonry structures
JPH08503417A (ja) * 1993-09-14 1996-04-16 ヨット エム フォイト ゲーエムベーハー 走行中の商品リボンのコーチング法および装置
US5565032A (en) * 1994-05-16 1996-10-15 Wyner; Jay S. Apparatus for long-range preservation by liquid-air injection into porous structures - roads, bridges, building, infrastructure and embedded steel masonry
US5849321A (en) * 1994-07-01 1998-12-15 Valmet Corporation Method and apparatus for spray-coating a paper or board web
FI97247C (fi) * 1994-07-01 1998-07-21 Valmet Paper Machinery Inc Spraypäällystysmenetelmä sekä spraypäällystin
FR2757787B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Bio Merieux Procede et installation pour revetir une surface d'un subtrat avec une couche d'une matiere fluide
US6344109B1 (en) 1998-12-18 2002-02-05 Bki Holding Corporation Softened comminution pulp
US6458756B1 (en) 1999-07-14 2002-10-01 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Powder detergent process
TWI358161B (en) * 2007-07-24 2012-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
US8789492B2 (en) * 2008-07-15 2014-07-29 Awi Licensing Company Coating apparatus and method
US8916012B2 (en) 2010-12-28 2014-12-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making substrates comprising frothed benefit agents
US10233296B2 (en) 2013-05-30 2019-03-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming creped thin film-like structures from frothed chemistry

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2118212A (en) * 1933-04-24 1938-05-24 James D Maclaurin Process and apparatus for coating paper
US2261212A (en) * 1938-12-16 1941-11-04 Theodore J Beregh Spraying device
US2488195A (en) * 1946-10-25 1949-11-15 John Ettensohn Jr Paint spraying device
US2736289A (en) * 1954-11-23 1956-02-28 Alfred W Allen Apparatus for applying a plastic coating to threads, yarns, etc.
GB868042A (en) * 1959-04-28 1961-05-17 Olin Mathieson Impregnating device and process
US3270711A (en) * 1963-07-01 1966-09-06 Glasser Products Corp Electrostatic coating system
GB1132239A (en) * 1965-08-28 1968-10-30 Glenfield & Kennedy Ltd Liquid-ejecting nozzle
US3467061A (en) * 1967-07-31 1969-09-16 Humostan Corp The Spray coating apparatus
GB1286321A (en) * 1969-06-12 1972-08-23 Inst Nat Du Verre Methods of applying surface coating to articles
DE2113561A1 (de) * 1971-03-20 1972-09-21 Artos Meier Windhorst Kg Verfahren und Anordnung zum kontinuierlichen Behandeln,insbesondere Bedrucken von laufenden Warenbahnen
CH519936A (de) * 1971-07-14 1972-03-15 Von Roll Ag Verfahren und Einrichtung zur Zerstäubung pumpbarer Schlämme, insbesondere für die gemeinsame Verbrennung von Müll und Schlamm
DE2238133B2 (de) * 1972-08-03 1976-11-11 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Kaskadengiesser
SE383007B (sv) * 1973-03-02 1976-02-23 Svenska Cellulosa Ab Sett att framstella ytbehandlat papper i form av en kontinuerlig bana
US4020789A (en) * 1973-12-05 1977-05-03 Steve Gamvrellis Fabric marker
US3926716A (en) * 1974-03-19 1975-12-16 Procter & Gamble Transfer and adherence of relatively dry paper web to a rotating cylindrical surface
DE2526702A1 (de) * 1975-06-14 1976-12-23 Volkswagenwerk Ag Spruehduese, insbesondere zur hohlraumkonservierung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1979000469A1 (en) 1979-07-26
US4448818A (en) 1984-05-15
FR2460723A1 (fr) 1981-01-30
DE2857330C2 (ja) 1990-05-03
DE2857330T1 (de) 1980-12-11
FR2460723B1 (ja) 1983-11-25
GB2039794B (en) 1982-09-15
EP0008286A1 (en) 1980-02-20
GB2039794A (en) 1980-08-20
JPS54132810A (en) 1979-10-16
SE426657B (sv) 1983-02-07
SE7714975L (sv) 1979-07-01
CA1125108A (en) 1982-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228706B2 (ja)
AU566858B2 (en) Coating a web
KR20070114176A (ko) 습식 페인트 과다분무 분리 장치
DE2939828A1 (de) Verfahren und einrichtung zum flaechenverteilten streubeschichten von unterlagenoberflaechen mit partikeln
US3348526A (en) Coating apparatus for coating webs
US3814322A (en) Mist coating of strip material
US3713277A (en) Fog impingement scrubbing system
DE2712216C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von heißen Gasen
US4779355A (en) Efficient dryer and drying process
GB2084489A (en) Method and apparatus for coating recorded discs with a lubricant
US5849321A (en) Method and apparatus for spray-coating a paper or board web
US5633044A (en) Method and apparatus for spray-coating a paper or board web
US5902383A (en) Dust collection apparatus having packed tower
US3229447A (en) Method for the control of exhaust air and/or web coating spray
US2981225A (en) Wire insulation coloring apparatus
US4768533A (en) Paint and varnish stripping system
US4089295A (en) Spray coater device
US4520755A (en) Spray type coating apparatus
US4008154A (en) Rotary filter wash distributor
EP0220055B1 (en) System for spray coating substrates
DE2841627A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum beschichten von substraten
US3513765A (en) Wet wall spray-coating chamber
US3550553A (en) Air knife coating pan
JPH01168371A (ja) 塗装ブース
EP0023684B1 (en) Granule producing apparatus