JPS62286918A - 皮膚防臭剤組成物 - Google Patents

皮膚防臭剤組成物

Info

Publication number
JPS62286918A
JPS62286918A JP12729586A JP12729586A JPS62286918A JP S62286918 A JPS62286918 A JP S62286918A JP 12729586 A JP12729586 A JP 12729586A JP 12729586 A JP12729586 A JP 12729586A JP S62286918 A JPS62286918 A JP S62286918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polylysine
skin
epsilon
deodorant composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12729586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fujii
正弘 藤井
Yutaka Morita
裕 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP12729586A priority Critical patent/JPS62286918A/ja
Publication of JPS62286918A publication Critical patent/JPS62286918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) この発明は皮膚防臭剤組成物に関するものである。
(従来の技術とその問題点) ヒトの体臭は皮膚表面に生息する微生物によって惹き起
こされることが知られている。かかる微生物は汗の中の
成分を生育のための栄養源としているが、この成分が分
解の過程で臭気成分を生成せしめると言われている。臭
気成分は本人のみならず周囲の人々に不快感を与え、細
菌が繁殖し、皮膚炎等の原因となりやすい。従って、こ
のような臭気成分を除去することが望ましく、従来種々
の皮膚防臭剤が考え出された。この種の皮膚防臭剤が機
能する方法としては、次の3つが考えられる。
+11汗の量を抑制する物質を皮膚に施す方法。
(2)芳香剤の如き化学物質で臭気成分をマスクする方
法。
(3)細菌の増殖を抑制する物質を皮膚に施す方法。
実際には、これらの方法が組み合わさって防臭が行われ
るが、ヒトの体臭が皮膚表面に生息する微生物によって
惹き起こされることから、細菌の増殖を抑制する物質を
配合することが有効とされている。しかし、細菌の増殖
を抑制する物質を配合することは化粧品の安全性や皮膚
刺激性の点で問題があり、これらの欠点の改善されたも
のが求められていた。
本発明は、このような欠点を改善し、皮膚刺激性がなく
、且つ体臭抑制効果の優れた皮膚防臭剤を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ポリリシンを有効成分とする皮膚防臭剤組成
物である。
リジンは1分子中に二つのアミノ基を有する必須アミノ
酸であるが、これから得られるポリリシンは、α位のア
ミノ基とカルボキシル基が縮合したα−ポリリシンとε
位のアミノ基とカルボキシル基が縮合したε−ポリリシ
ンの二つが存在する。
化学的な手法で合成を行った場合は、通常α−ポリリシ
ンが得られる。このα−ポリリシンのHBr塩は試薬と
してシグマ社(アメリカ、SIGMA Chemica
l Company)より市販されており、これを使用
することができる。これに対しε−ポリリシンは、例え
ば、醗酵法によって製造される。
この方法では、ストレプトミセス属に属する成る種の微
生物を好気的な条件下で培養することによってε−ポリ
リシンが得られる(特公昭59−20359)。
すなわち、ストレプトマイセス属に属するポリリシン生
産菌であるストレプトマイセス・アルプラス・サブスピ
ーシーズ・リジノポリメラス(Streptomyce
s albulus 5ubsp、1ysinopol
ymerus)11111L346−D株(微工研菌寄
第3834号)を培地に培養し、得られる培養物からε
−ポリリシンを分離、採取することによって得ることが
できる。
勿論、本発明に使用されるポリリシンは何等その製造法
を限定されるものではない。
ポリリシンの重合度は10以上が好ましく、特に好まし
くは10〜40である。
本発明は、上述のα−ポリリシンおよびε−ポリリシン
のいずれを用いても目的を達成しうる。
しかし、C−ポリリシンの方が皮膚防臭剤組成物として
より好ましい。
その理由は、本発明に用いるポリリシンはα−ポリリシ
ンでもε−ポリリシンでもよいが、効果の大きさはε−
ポリリシンがα−ポリリシンより大きいからである。従
って、本発明を実施するときは、ε−ポリリシンを使用
する方がより好ましい結果を示す。
ポリリシンは、一つの構成アミノ酸分子中に、−個の遊
離アミノ基を持つので、フリーの形のポリリシンとして
も用いられるが、通常、無機酸もしくは有機酸の塩とし
て用いられる。α−ポリリシンの場合は合成反応時に用
いる原料面の制約からHBr塩として得られているが、
これ以外の形の塩を用いてもかまわない。ε−ポリ゛リ
シンは通常塩酸塩の形で得られることが多いが、フリー
の形でのポリリシンとして得ることもできる。塩酸塩、
硫酸塩等の無機酸塩、プロピオン酸塩、パルミチン酸塩
等の有機酸塩等、いずれの形であっても本発明の目的に
使用し得る。
ポリリシンはアミノ酸の重合体であることから、かかる
ポリリシンを皮膚防臭剤として棗いた例はなく、本発明
が初めてであり、安全性についての)懸念を持たれるこ
とが考えられる。しかし、本発明によれば、このような
懸念は全くない。
本発明に用いるε−ポリリシンの塩酸塩のマウスでの経
口投与における急性毒性は、LDS。で5g/kg以上
である。従って、非常に毒性の少ない物質であると言え
る。
皮膚の防臭を達成するために、本発明のポリリシンは目
的にふされしい形状にして施される。微粉末状にしてそ
のまま用いることもできるが、担体と混合してパウダー
状にして用いることもできる。又、液に溶かし液体スプ
レー、クリーム、オイル、軟膏等にして用いることもで
きる。又、池の制汗剤、粘度調整剤、粘着剤、界面活性
剤等を配合することができる。
本発明のポリリシンを配合した皮膚防臭剤が防臭効果を
発揮する機構は明確ではないが、汗を分解して臭気成分
を発生せしめる微生物の活動、増殖を抑制せしめるため
と考えられる。かかる防臭効果を発揮させるために用い
られるポリリシン量は1回当りの使用で、例えば1QQ
cn!あたり1〜50mgである。この範囲より多量に
使用しても皮膚に対する安全性に問題はないが、特に効
果が向上することはない。
ポリリシンを配合した皮膚防臭剤は人体のどの皮膚面に
施すこともできるが、わきの下、足及び股のような不快
な臭いを発生し易い皮膚部分に施すと特に本発明の効果
を発揮する。ポリリシンを配合した皮膚防臭剤の形態は
特に限定されなく、例えば、わきの下や股に施す場合は
、スプレー、パウダー、クリーム及び軟膏等が望ましい
(発明の効果) 本発明によれば皮膚刺激性がなく、且つ体臭抑制効果の
優れた皮膚防臭剤を提供することができる。
以下、更に実施例をもって本発明の詳細な説明するが本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例) 次に示す組成の皮膚防臭剤組成物を調製した。
〔組成〕
ε−ポリリシン塩酸塩     2.0χヒ下ロキシプ
ロビルセルロース 0.5χタルク         
   97.5χ調製方法は次の如く行った。
ε−ポリリシン塩酸塩の水溶液をポリリシンがタルクに
対して2%付着するようによく混合したのち、減圧下で
乾燥して水分を蒸発せしめた。
次に、防臭性の官能テストを実施し、下記評価基準に基
づき評価した。
〔テスト方法〕
上記組成の皮膚防臭剤組成物として、1人当り0.5g
のサンプルを、20名のヒトのわきの下に施した。
皮膚防臭剤組成物の施用においては先ずわきの下を滅菌
綿布で30秒間丁寧に拭った。その後0.5gのサンプ
ルをわきの下にふりかけた。
対照試験においては、わきの下を滅菌綿布で30秒間丁
寧に拭った後、タルクのみを1人当り0.5gの分量で
わきの下にふりかけた。
尚、被検者は、試験前4日間は防臭剤組成物及び防臭剤
を含有する石鹸を使用しなかった。
〔評価方法及び評価結果〕
下記の基準による絶対評価を20名のパネラ−によって
行い、皮膚防臭効果について、 効果ある ややある 効果なし の3段階に分けて評価した。
なお、前記実施例ではε−ポリリシン塩酸塩を用いたが
、遊離のε−ポリリシン、α−ポリリシン臭化水素酸塩
、ε−ポリリシンの硫酸塩、プロピオン酸塩、バルミチ
ン酸塩等についても同様の実験を行った。
その結果を次の表に示す。
これらの結果から、対照品がいずれも効果が無いのに対
し、ポリリシンとして遊離のポリリシン、無機酸塩、有
機酸塩等を用いた場合は有効であることが認められる。
皮膚防臭剤試験結果

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリリシンを有効成分とする皮膚防臭剤組成物。
  2. (2)ポリリシンがε−ポリリシンである特許請求の範
    囲第1項記載の皮膚防臭剤組成物。
  3. (3)ポリリシンがポリリシンの有機酸或いは無機酸の
    塩である特許請求の範囲第1項記載の皮膚防臭剤組成物
JP12729586A 1986-06-03 1986-06-03 皮膚防臭剤組成物 Pending JPS62286918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12729586A JPS62286918A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 皮膚防臭剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12729586A JPS62286918A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 皮膚防臭剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286918A true JPS62286918A (ja) 1987-12-12

Family

ID=14956427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12729586A Pending JPS62286918A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 皮膚防臭剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007790A1 (fr) * 1996-08-21 1998-02-26 Chisso Corporation Composition de resine antimicrobienne et objets moules antimicrobiens fabriques a partir de ladite resine antimicrobienne
JP2005035914A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Chisso Corp 外用剤組成物
WO2022122574A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-16 Unilever Ip Holdings B.V. Antiperspirant compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007790A1 (fr) * 1996-08-21 1998-02-26 Chisso Corporation Composition de resine antimicrobienne et objets moules antimicrobiens fabriques a partir de ladite resine antimicrobienne
US6294183B1 (en) 1996-08-21 2001-09-25 Chisso Corporation Antimicrobial resin composition and antimicrobial resin molded article comprising same
JP2005035914A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Chisso Corp 外用剤組成物
WO2022122574A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-16 Unilever Ip Holdings B.V. Antiperspirant compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997545B2 (ja) 化粧用脱臭剤
CA1162854A (en) Composition for treatment and prevention of malodorous generating skin conditions
JP3529093B2 (ja) 殺菌活性をもった化合物の組み合わせ
WO1997047294A1 (fr) Agents antibacteriens et cosmetiques et vetements contenant ces agents
JP2003527408A (ja) ナノスケールキトサンおよび/またはキトサン誘導体含有脱臭製剤
JP2004521145A (ja) 体臭の原因となる細菌に対する1,2−デカンジオールの使用
WO1996014827A1 (fr) Produit aromatique a liberation prolongee, et procede de detection de micro-organismes au moyen d'un tel produit
EP0955035B1 (en) Method of preventing aged body odor
JP5254527B2 (ja) 男性臭抑制剤
JP3698731B2 (ja) 脱臭組成物
JP4947505B2 (ja) 消臭剤
JPH09202721A (ja) 消臭・防臭剤
CN111108090A (zh) 香料前体
JP2020515613A (ja) テルミナリアフェルジナンジアナ葉抽出物およびテルミナリアフェルジナンジアナ葉の抽出物を含有する製品
JP2003183144A (ja) 体臭抑制用組成物
CN107106449B (zh) 色氨酸的酯衍生物作为除臭剂和/或香味剂的用途
JPS62286918A (ja) 皮膚防臭剤組成物
JP4666938B2 (ja) 植物性抗菌組成物
JP2002029978A (ja) ウレアーゼ阻害剤
JP2000096078A (ja) 人体表面用徐放性芳香組成物
JP6738155B2 (ja) 体臭の消臭剤組成物
JP4876342B2 (ja) 抗菌剤
JP2014205642A (ja) C−sリアーゼ阻害剤
JP2003089635A (ja) 抗菌組成物および香粧品並びに皮膚外用剤
KR960004496B1 (ko) 양파, 마늘 분말 및/또는 추출물을 함유하는 화장비누 조성물