JPS6228488A - 上質古紙再生用離解促進剤 - Google Patents

上質古紙再生用離解促進剤

Info

Publication number
JPS6228488A
JPS6228488A JP60163125A JP16312585A JPS6228488A JP S6228488 A JPS6228488 A JP S6228488A JP 60163125 A JP60163125 A JP 60163125A JP 16312585 A JP16312585 A JP 16312585A JP S6228488 A JPS6228488 A JP S6228488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste paper
paper
ink
pulp
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163125A
Other languages
English (en)
Inventor
漆畑 英明
芳孝 宮内
公司 浜口
富樫 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60163125A priority Critical patent/JPS6228488A/ja
Priority to GB08617841A priority patent/GB2178079A/en
Priority to KR1019860005987A priority patent/KR870001364A/ko
Publication of JPS6228488A publication Critical patent/JPS6228488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は古紙再生用離解促進剤に関する。
更に詳しくは、模造古紙、色北古紙、チラシ古紙等の上
質古紙をフロチージョン法、フロチージョン/水洗折衷
法、水洗法で脱墨処理するに際し、高白色度の、そして
チリ及び残インキ数の少ない脱墨パルプを得るため脱墨
剤と共に用いられる上質古紙再生用離解促進剤に関する 〔従来の技術及び問題点〕 模造古紙、色土古紙、チラシ古紙等の再生利用は古くか
ら行われてきているが特に最近はパルプ資源の不足やそ
の価格の高騰から古紙の有効利用は重要性を増してきて
おり、更に脱墨パルプの用途も高度利用へと拡大してき
ている。一方、最近の古紙は印刷技術、印刷方式の変化
、印刷インキ成分の変化、さらには従来回収利用されな
かった古紙の利用等脱墨という点からみれば一層険しい
状況になりつつあり、より以」二脱墨を促進させるため
装置へも改良が加えられてきている。古紙からインキそ
の他の不純物を分離除去する為従来から用いられてきた
薬剤としては、水酸化ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、
炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等のアルカリ剤、過
酸化水素、次亜硫酸塩、次亜塩素酸塩等の漂白剤、ED
TA、DTPA等の金属イオン封鎖剤と共に、脱墨剤と
してアルキルヘンゼンスルホン酸塩、高級アルコール硫
酸エステル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ジアルキ
ルスルホサクシネート等の陰イオン活性剤、高級アルコ
ール、アルキルフェノール及び脂肪酸のEO(エチレン
オキサイド)付加物、EO−PO(プロピレンオキサイ
ド)付加物、アルカノールアマイド類等の非イオン活性
剤が単独または2種以上配合されて使用されてきた。
しかしながら古紙からインキを完全に分離離脱し、遊離
インキをフロテーション工程、洗浄工程で除去すること
が難しく、特にチリ即ち粒径の比較的大きなインキ(1
00〜4000p)の除去が問題になりつつある。特に
、塗工紙(色上質紙等)の場合、セルロース集合体の表
面をコーティングし紙へ必要な特性を与えている。ここ
でいう必要な特性とは印刷適性、光沢、表面強度等であ
る。例えばよりよい印刷を生み出すためにはコーティン
グにより紙の繊維間の空穴を充填し、インキの未付着点
を減少させ美しくシャープな印刷効果を得ることが必要
となる。この印刷効果という観点からも判るように紙表
面のコーティングは一般的な表面改質方法である。コー
ティング混合物としては、クレー、カオリン、炭酸カル
シウム、二酸化チタン等の無機顔料を主成分とし、着色
顔料(ウルトラマリン、クロムイエロー、レーキ、染料
、粉末金属)、接着剤(でんぷん、カゼイン、大豆蛋白
、ラテックス、アクリル樹脂、PVA等)、蛋白溶解剤
(アンモニア、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、ホ
ウ酸)、添加剤(消泡剤、粘度調整剤)、耐水化剤(尿
素樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、ヘキサメチ
レンテトラミン樹脂、グリオキザール、ラテックス、ホ
ルムアルデヒド、硫酸ばん土)、仕上げ剤(ワックス類
、石鹸類)、分離剤(縮合リン酸塩等)等があり、要求
特性及び操業性により混合比率が異なる。このコーティ
ング混合物の乾燥表面にインキが印刷される。色土古紙
、チラシ古紙、模造古紙、雑誌等を脱墨処理する場合、
インキが表面に付着したコーティング層が従来公知の脱
墨剤では分解しないためチリが発生すると推察される。
これまでこのチリ対策即ち粒径の比較的大きなインキ(
100〜4000μm)対策については有効な手段はな
かった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは一ヒ記の問題点を改良すべく鋭意研究を行
った結果、従来使用されている脱墨剤に本発明の上質古
紙再生用離解促進剤を併用することにより高白色度でチ
リ(インキ粒径 100〜4000μm)が少ない脱墨
パルプを得ることができる事を見出し本発明を完成した
即ち、本発明は(メタ)アクリル酸又は/及びマレイン
酸(M1)と(メタ)アクリル酸エステル(MZ)との
共重合体の塩からなる上質古紙再生用離解促進剤を提供
するものである。
本発明の上質古紙再生用離解促進剤の単量体モル比γ−
L/Mzは1〜49の範囲で選ばれる。
又、(メタ)アクリル酸エステル(ト)が次の一般式(
1)で表される化合物である場合、特に優れた効果が得
られる。
R+ C1l□=C−Coo −CI−AO+T−R2(1)
(一般式(1)中、R8は水素又はメチル基、R2は水
素又は炭素数1〜4のアルキル基、AOは炭素数2又は
3のオキシアルキレン基を表し、nは1〜50の整数を
表す。) 模造古紙、色土古紙、チラシ古紙等の上質古紙を脱墨処
理する場合、脱墨剤と本発明による上質古紙再生用離解
促進剤を共存させた場合、極めてチリ(インキ粒径10
0〜4000−)や残インキ数の少ない脱墨パルプを得
ることができる。本発明の上質古紙再生用離解促進剤の
機作は必ずしも明確ではないが、古紙離解工程において
、セルロースから剥離した巨大インキ粒子を更に分散微
細化するにもががわらず、フロテーション工程で導入さ
れる気泡へのへテロ凝集が阻害されず、更にはパルプへ
のインキの再付着防止性を高めていると推察される。ま
た、水洗工程においては、バルブレスフィルター、エキ
ストラクター等での脱インキが良好となるインキ粒径ヘ
コント・ロールしていると推察される。これらは、本発
明の上質古紙再生用離解促進剤のインキ分散性(気泡−
インキ間のへテロ凝集を阻害しない程度の分散性を意味
する)、保護コロイド能に起因するものと推察される。
本発明の共重合体はモル比γ=MI/M□が1〜49で
あるが、特に好ましくはγ−4〜19である。また、分
子量(ハ噴ば1000〜10000が好ましいが、特に
好ましくは2500〜8000である。勿論、本発明の
効果を害しない範囲で任意の第3成分として各種単量体
を用いることができる。
共重合体の塩としては、アルカリ金属塩やアンモニウム
塩、更にはジェタノールアミン(DE八)、トリエタノ
ールアミン(TE八)なと゛のアルカノールアミン塩な
どの形が使用可能であり、性能を阻害しない程度にアク
リル酸又はメタクリル酸共重合体に未中和部分を残して
おいても差支えない。
本発明の共重合体の具体的な合成例を以下に示す。
撹拌棒、冷却管、温度計、N2ガス導入管、滴下漏斗を
セットした4つロフラスコ内にイオン交換水を200g
仕込み80%アクリル酸162.1g、アクリル酸プロ
ピレンオキサイド4モル付加物147.6g、 2−メ
ルカプトエタノール15.6g、過硫酸アンモニウム4
.56gをN2雰囲気下で滴下し、75℃で1.5時間
攪拌した。
更に35%過酸化水素48.6 gを加え75℃で1.
5時間攪拌した後、80’Cで2時間熟成処理を行った
。中和処理として48%水酸化ナトリウム105gを加
え、共重合体のナトリウム塩を得た。尚、平均分子量(
Mw)はGPC(ゲル・パーミェーション・クロマトグ
ラフィー)測定より求めると約4200であった。
本発明の上質古紙再生用離解促進剤は通常、従来公知の
脱墨剤と併用して用いられる。公知の脱墨剤は陰イオン
性界面活性剤、非イオン性界面活性剤のいずれであって
もよく、それらの混合系であってもよい。陰イオン性界
面活性剤としてはアルキルヘンゼンスルホン酸塩、アル
キル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキル(またはア
ルキルアリール)硫酸塩、アルカンスルホン酸塩、α−
オレフィンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩
等が挙げられる。非イオン性界面活性剤としては高級ア
ルコール、アルキルフェノール及び脂肪酸のEO(エチ
レンオキササイド)付加物、80− PO(プロピレン
オキサイド)付加物、高級脂肪酸アミド、アミンオキサ
イド等があげられる。特に、模造古紙、色土古紙、チラ
シ古紙等の脱墨剤としては、非イオン性界面活性剤が主
流である。
本発明の上質古紙再生用離解促進剤の使用量は、併用す
る公知の脱墨剤に対し重量比で1710〜10/1が好
ましく、更に好ましくは173〜3/1である。
本発明の上質古紙再生用離解促進剤は通常脱墨剤と共に
使用されるが、添加時期は古紙離解工程及びそれに準す
る工程が好ましく、ある程度の剪断エネルギーが加わる
工程でなければならない。
本発明の上質古紙再生用離解促進剤は原料古紙又はパル
プに対して0.05〜2.0重量%の範囲が好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の詳細な説明するが本発明は
これら実施例に限定されるものではない。
尚、評価方法としては得られたバルブシートについてス
ガ試験機(株)製測色色差計5M−3にて白色度の測定
、日本レギル−タ(株)イメージアナライザールーゼノ
クス500(X4倍)にてチリ(残インキ数、インキ粒
径100μm以上)の測定を採用した。
実施例1 回収色土古紙を2 X5cmに切断後、その一定量を卓
上離解機に入れ、その中に水及び水酸化ナトリウム(対
原料)1.0%、ケイ酸ナトリウム(対原料)2.5%
、30%過酸化水素(対原料)5.0%、脱墨剤(対原
料)0.3%を加え、更に上質古紙再生用離解促進剤(
対原料)0.3%を加えた後、パルプ濃度5%、50℃
の温度下で20分間離解した。その後、50℃にて60
分間熟成した後、水を加えてパルプ濃度を1.0%に希
釈し、30℃にて10分間フロチージョン処理を施した
。フロチージョン後のパルプスラリーを6%ン、%度ま
で)農縮後、水を加えて1%濃度に希釈し、TAPPl
 スタンダードシートマシンにてバルブシートを作製し
た。
結果を表1に示した。
実施例2 回収色土古紙を2 X5cmに切断後、その一定量を卓
上離解機に入れ、その中に水及び水酸化ナトリウム(対
原料)1.0%、ケイ酸ナトリウム(対原料)1.0%
、30%過酸化水素(対原料)2.0%、脱墨剤(対原
料)0.3%、」二質古紙再生用離解促進剤(対原料)
0.2%を加え、パルプ?震度5%、55℃の温度下で
15分間離解した後、パルプ濃度を18%になる様に8
0メツシユワイヤーで脱水し、60℃、90分間で熟成
処理を行った。その後、バルブ濃度が4%になる様に水
を加え卓上離解機にて5分間離解処理し、更に水を加え
てパルプ濃度を1%に希釈し、80メソシユワイヤーで
パルプ濃度を10%に調整する洗浄工程を2回繰り返し
た後、パルプ濃度1%のバルブスラリーをTAPPIス
タンダードシートマシンにてバルブシートを作製した。
結果を表2に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(メタ)アクリル酸又は/及びマレイン酸(M_1
    )と(メタ)アクリル酸エステル(M_2)との共重合
    体の塩からなり、共重合体中のモノマーのモル比(M_
    1/M_2)が1〜49であることを特徴とする上質古
    紙再生用離解促進剤。 2、(メタ)アクリル酸エステル(M_2)が下記の一
    般式(1)で表される化合物である特許請求の範囲第1
    項記載の上質古紙再生用離解促進剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式(1)中、R_1は水素又はメチル基、R_2は水
    素又は炭素数1〜4のアルキル基、AOは炭素数2又は
    3のオキシアルキレン基を表し、nは1〜50の整数を
    表す。)
JP60163125A 1985-07-23 1985-07-24 上質古紙再生用離解促進剤 Pending JPS6228488A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163125A JPS6228488A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 上質古紙再生用離解促進剤
GB08617841A GB2178079A (en) 1985-07-23 1986-07-22 Deinking of waste paper
KR1019860005987A KR870001364A (ko) 1985-07-23 1986-07-23 고지 재생용 해리 촉진제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163125A JPS6228488A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 上質古紙再生用離解促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228488A true JPS6228488A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15767660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163125A Pending JPS6228488A (ja) 1985-07-23 1985-07-24 上質古紙再生用離解促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281906A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nichiyu Solution Inc 古紙用および損紙用の離解促進剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281906A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nichiyu Solution Inc 古紙用および損紙用の離解促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2636136A1 (en) Use of modified inorganic particles in deinking
KR19990014038A (ko) 무기 물질의 수성 현탁액 및 이의 용도
CA1074967A (en) Method of deinking printed waste cellulosic stock
US5417807A (en) Deinking formulation for flexographic inks
JP2597934B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
US6133474A (en) Aromatic and aliphatic sulfonates and properties and applications thereof
JPH0571086A (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS6228488A (ja) 上質古紙再生用離解促進剤
GB2178079A (en) Deinking of waste paper
JPS6228487A (ja) 上質古紙再生用離解促進剤
JPS58149394A (ja) 古紙再生用脱墨剤
EP1268923B1 (en) Process for reducing sticky contaminants in stock systems containing waste paper and in coated broke
JPS6221890A (ja) 古紙再生用脱墨助剤
JPS6221891A (ja) 古紙再生用脱墨助剤
US5712233A (en) Alkoxylate surfactant compositions and the use thereof in paper deinking
JPS63165591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6285089A (ja) 古紙再生用脱墨助剤
JPS61266688A (ja) 古紙再生用脱墨助剤
US3578485A (en) Method of producing a coated paper
JPH0314685A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6175889A (ja) 古紙再生用脱墨助剤
JPS60239586A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH04153397A (ja) グラビア印刷用塗被紙
CA2580650A1 (en) Novel aromatic and aliphatic sulfonates and properties and applications thereof