JPS62284742A - 金属積層体の製造方法 - Google Patents

金属積層体の製造方法

Info

Publication number
JPS62284742A
JPS62284742A JP12832986A JP12832986A JPS62284742A JP S62284742 A JPS62284742 A JP S62284742A JP 12832986 A JP12832986 A JP 12832986A JP 12832986 A JP12832986 A JP 12832986A JP S62284742 A JPS62284742 A JP S62284742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin film
dyes
film
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12832986A
Other languages
English (en)
Inventor
法夫 吉賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP12832986A priority Critical patent/JPS62284742A/ja
Publication of JPS62284742A publication Critical patent/JPS62284742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、金属板に積層した合成樹脂フィルムのみを種
々の色調に容易に着色可能な金属積層体の製造方法に関
する。
(従  来  の  技  術) 鋼板やアルミニウム板等の金属板に合成樹脂フィルムを
積層したラミネート鋼板等の金属積層体が、絞り加工や
曲げ加工等の二次加工後、電気製品や建材等の分野で多
用され、装飾性や識別性等を付与する目的で合成樹脂フ
ィルムは種々の色調に着色されている。
上記合成樹脂フィルムを着色するには、通常、金属板に
Wlmする前のフィルムについて着色することがなされ
、その方法としては、(1)フィルムを製膜する前に、
要求される色調に応じて、顔料等の着色剤を混合した後
製膜しフィルムを着色する方法や、(2)透明又は単一
色のフィルムを製PA侵、染料で着色する方法がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このように積層の前段階で着色を行なう
と、たとえ、均一な着色ができたとしても、金属板へ積
層する時の熱履歴や部分的な被覆厚みの変動等によって
フィルムが変色したり、色むらを生じるという問題があ
った。
特に、金属板としてアルミニウム板を使用した金r7a
積層体を絞り加工してコンデンIi−素子等の外装用容
器とする場合、このような外装用容器にJブいては、そ
のサイズ等の種類が極めて豊富であり、識別のために合
成樹脂フィルムの色調を故多く揃えることが要求され、
上記問題が発生しやすかった。
(問題点を解決づるための手段) 本発明は上記問題点を容易に解消できる金属積層体の製
造7j法を見出したものであって、その要旨とするとこ
ろは、 金属板の少なくとし片面に、有機染料により染色可能な
無染色合成樹脂フィルムを積層した1多、その合成樹脂
フィルムのみを有機染料で染色することを特令とする金
属積層体の製造方法にある。
本発明に使用する金属板としては、鋼板、銅板、ステン
レス板、アルミニウム板等が使用でき、コンデンサー素
子の外装容器用のアルミニウム板では、純度95%以上
のもので厚みが0゜3〜Q、4mm程度のものが好適に
使用できる。
さらに表面をリン酸−クロム酸塩等による化成処理や電
解エツチング等のエツチング処理を施した金属板も使用
できる。
合成樹脂フィルムに使用する樹脂はその用途によって種
々のものが使用でき、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリオレ
フィン系樹脂、ナイロン系樹脂、ポリエステル系樹脂等
が挙げられ、特にコンデンサー素子等の外装容器の場合
、絞り加工性が良好なナイロン系エラストマー、耐衝撃
性ナイロン及びウレタン系エラストマー等が好適に使用
できる。
ナイロン系エラストマーとしては、6−ナイロン、6ロ
ーナイロン等をハードセグメントとし、ポリエーテル、
ポリエステル等をソフトセグメントとしたものである。
耐衝撃性ナイロンは6ローナイロン、6−ナイロン樹脂
を主体に変性ポリオレフィン等を溶融ブレンドしたナイ
ロン系ポリマーアロイである。変性ポリオレフィンとし
てはエチレン−プロピレン−ジエン共重合体に無水マレ
イン酸をグラフトした変性エチレン−プロピレン−ジエ
ン共重合体やエチレン−メタアクリル酸共重合体をNa
 、Zn 、Mu等でイオン化したアイオノマー樹脂等
が挙げられる。
ざらにウレタン系エラストマーとしては、エチレングリ
コール、1,3−ブOピレングリコール等の分子量50
0以下の短鎖グリコールとジイソシアネートの付加重合
物からなるハードセグメントと、分子ff1500〜3
000の末端活性水素を有する長鎖グリコールとジイソ
シアネートとの付加重合物をソフトセグメン1−とじた
ものである。
上紀金鹿板に合成樹脂フィルムを積F!l′rjる方法
としては、種々の方法が適用できるが、金属板に各種接
着剤を塗布し焼付けた後、合成樹脂フィルムを押出機に
より溶融押出しラミネートする方法が生産性が良好で好
ましい。
これらの方法により金属板と合成樹脂フィルムを積層し
た19、その合成樹脂フィルムのみを染色する。染色後
の合成樹脂フィルムを上記方法により金属板に積■する
と、ラミネート時の熱履歴−唐被覆J9みの変動等によ
ってフィルムの変色や色むらを生じやすいが、本発明方
法によればこのような不都合がなく所望の色調の染色が
可能となる。
本発明で使用する有機染料は、通常使用されている染料
であって、使用する合成樹脂フィルムに対する染色性能
に優れ、かつ金属板を染色し難いものから選択すればよ
い、染料としては、例えば、直接染料、酸性染料、塩基
性染料、媒染染料、酸性媒染染料、硫化染料、硫化建染
染料、建染染料、可溶性注染染料、分散染料、反応性染
料等が挙げられる。
このような有機染料を使用して、積層体の合成樹脂フィ
ルムのみを染色する必要がある。
染色する方法としては、透明や単色の合成樹脂を積層し
た1層体をそのまま一定濃度の染料浴に浸漬する方法が
好適である。また、染色前の積層体を絞り加工や曲げ加
工等の二次加工をした後、同様に染色する方法でもよい
(発  明  の  効  果  ) 以上説明したように、本発明によれば、金属板へ積層す
る際のフィルムの変色を防止できるため、一定の色調を
有する金12に積層体を安定して(qることができ、コ
ンデンサー素子等の外装容器等の厳密な色!I管理を必
要とするものへの利用性が大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板の少なくとも片面に、有機染料により染色可能な
    無染色の合成樹脂フィルムを積層した後、その合成樹脂
    フィルムのみを有機染料で染色することを特徴とする金
    属積層体の製造方法。
JP12832986A 1986-06-03 1986-06-03 金属積層体の製造方法 Pending JPS62284742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12832986A JPS62284742A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 金属積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12832986A JPS62284742A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 金属積層体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284742A true JPS62284742A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14982094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12832986A Pending JPS62284742A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 金属積層体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284742A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150337A (ja) * 1974-08-28 1976-05-01 Textron Inc
JPS5567369A (en) * 1978-11-14 1980-05-21 Nishii Seisakusho:Kk Coating method of colored film on metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150337A (ja) * 1974-08-28 1976-05-01 Textron Inc
JPS5567369A (en) * 1978-11-14 1980-05-21 Nishii Seisakusho:Kk Coating method of colored film on metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Roche et al. Formation of epoxy-diamine/metal interphases
CN1460561B (zh) 汽车车体的涂饰方法
CN106795644A (zh) 印刷配线板用铜箔及覆铜层压板
JPS62284742A (ja) 金属積層体の製造方法
JPH0474176B2 (ja)
JP2001220685A (ja) 樹脂密着性と樹脂積層後の耐食性に優れた樹脂被覆容器用表面処理鋼板およびその製造方法
EP0827785A3 (de) Verfahren zur Herstellung von Schutzschichten auf Flacherzeugnissen aus Titanzink
JPH0678517B2 (ja) 合成樹脂フイルム被覆用接着剤組成物
JPS61177399A (ja) チタンおよびチタン合金の表面処理方法
JP2508095B2 (ja) 絞り加工用合成樹脂被覆アルミニウム板
JP2569599B2 (ja) ホックの頭部
JPS6047102B2 (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JPH04127413A (ja) 電解コンデンサーケース用ラミネートアルミ材
KR870000781B1 (ko) 수지 피복 강판
JPS5591993A (en) Production of colored galvanized product
JPS637877A (ja) 塗料密着性にすぐれたステンレス鋼の表面処理方法
JPS61171570A (ja) 着色電着塗装被膜の形成方法
JPS62286217A (ja) 電子部品用外装容器
JPS546025A (en) Water-based coating composition
JPS61157697A (ja) 着色電着塗装被膜の形成法
JPS6152392A (ja) アルミニウム陽極酸化皮膜の着色法
JPH042677B2 (ja)
JP2687502B2 (ja) 絞り加工用アルミニウム積層体
JPS5823469B2 (ja) 金属チタンの黒色被膜生成法
JPH085163B2 (ja) 表面被覆用フイルム