JPS6228382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228382B2
JPS6228382B2 JP15216178A JP15216178A JPS6228382B2 JP S6228382 B2 JPS6228382 B2 JP S6228382B2 JP 15216178 A JP15216178 A JP 15216178A JP 15216178 A JP15216178 A JP 15216178A JP S6228382 B2 JPS6228382 B2 JP S6228382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
hopper
humidity control
control tank
supply gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15216178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577689A (en
Inventor
Juji Kanefuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP15216178A priority Critical patent/JPS5577689A/ja
Publication of JPS5577689A publication Critical patent/JPS5577689A/ja
Publication of JPS6228382B2 publication Critical patent/JPS6228382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は循環式穀物乾燥機における張込装置に
係るものである。
(従来技術) 従来上部に調湿用タンクを、その下部に乾燥部
を、その下部に集穀棚を設け、側部に循環用昇降
機を設け、循環用昇降機の下部に取付位置不動の
張込ホツパーを設けた循環式穀物乾燥機は公知で
あつた。
また、固定マストの下部に水平螺旋コンベアを
設けたホツパーを設け、該ホツパーを左右移動自
在に設けた流動物運搬装置も公知である(実公昭
53―33320号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) 前記公知の循環式穀物乾燥機は、循環用昇降機
の下部に設けた張込ホツパーが、取付位置不動構
造のため、納屋等に配置して使用する場合、張込
ホツパーが他の農機具と接触したりして使用しず
らいという問題があつた。
また、固定マストの下部に水平螺旋コンベアを
設けたホツパーを設け、該ホツパーを左右移動自
在に設けた実公昭53―33320号公報記載のもの
は、ホツパーを水平螺旋コンベアごと左右動させ
ることにより、コンベアの排出口を左右移動させ
るものであるから、ホツパーの位置の調節はでき
ても、水平螺旋コンベアとその排出口も左右動す
るため、昇降機までも左右移動させなくてはなら
ない。
(問題を解決するための手段) よつて工夫した本発明は、張込が容易になるよ
うに張込ホツパーだけを左右移動自在としたもの
で、上部に調湿用タンク1を、調湿用タンク1の
下部に乾燥部2を、乾燥部2の下部に集穀棚を有
する集穀部3を設け、それらの側方には循環用昇
降機10を取付けて前記集穀部3より排出された
穀物を上部調湿タンク1内に上積循環させる穀物
乾燥機において、前記穀物乾燥機の外側壁の外面
には水平横方向に長い循環用昇降機用供給樋12
を当接させて設け、該供給樋12の上面13は殆
んど全面に亘つて開口させると共に内部に螺旋コ
ンベア14を取付け、該供給樋12の上方位置の
前記穀物乾燥機の外側壁の外面には横杆16を全
長に亘つて設け、該供給樋12の上面13にはフ
ツク17付張込ホツパー15を取付位置調節自在
に設けた循環式穀物乾燥機における張込装置の構
成としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図により説明すると、1は
調湿用タンクで内部は空胴であり、その下部には
乾燥部2が設けられ、更にその下部は集穀部3と
なる。乾燥部2内には熱風供給室4・流下式乾燥
室5・排風室6が並設され、側部には吸引機7等
が設けられる。左右一対の流下式乾燥室5の各下
部にはロータリーバルブ8,8が軸装され、ロー
タリーバルブ8,8の中間下方位置にスクリユー
コンベア9が横設される。10はこれらの側部に
設けられた循環用昇降機である。
しかして、前記循環用昇降機10の張込口11
には、機体の側壁に沿つて前記スクリユーコンベ
ア9と並行方向に供給樋12を取付ける。供給樋
12は水平に長い構造であり、その上面13は全
面的に開放し内部には張込口11に向うスクリユ
ーコンベア14が軸装される。15は張込ホツパ
ーである。前記供給樋12の上方位置には横杆1
6を横設し、張込ホツパー15には横杆16に引
掛けるフツク17を設け、嵌め替えることにより
前記供給樋12の上面13を横に移動可能であ
る。
(作用) 次に作用を述べる。
本発明は上述の構成のため、張込ホツパー15
を、供給樋12の長さ方向の任意の位置を選んで
そのフツク17を横杆16に引掛けて吊設した
後、原料を張込ホツパー15に投入すると、該張
込ホツパー15より流出した原料はスクリユーコ
ンベア14より張込口11に運ばれて循環用昇降
機10内を上昇し、調湿用タンク1と流下式乾燥
室5内に充満する。次にロータリーバルブ8,8
と吸引機7を回転させると、吸引機7の回転によ
り熱風が流下式乾燥室5内を横断して穀物を乾燥
させ、ロータリーバルブ8,8の回転により乾燥
穀物を繰出してスクリユーコンベア9上に落下さ
せ、該スクリユーコンベア9により移動させられ
て循環用昇降機10の下端に入り、調湿用タンク
1内の穀物の上部に上積み環元させられ、再び調
湿用タンク1をゆつくり流下するとき調湿され
る。
(効果) 前記したように、従来上部に調湿用タンクを、
その下部に乾燥部を、その下部に集穀棚を設け、
側部に循環用昇降機を設け、循環用昇降機の下部
に取付位置不動の張込ホツパーを設けた循環式穀
物乾燥機は公知であつた。
また、固定マストの下部に水平螺旋コンベアを
設けたホツパーを設け、該ホツパーを左右移動自
在に設けた流動物運搬装置も公知である(実公昭
53―33320号公報)。
前記公知の循環式穀物乾燥機は、循環用昇降機
の下部に設けた張込ホツパーが、取付位置不動構
造のため、納屋等に配置して使用する場合、張込
ホツパーが他の農機具と接触したりして使用しず
らいという問題があつた。
また、固定マストの下部に水平螺旋コンベアを
設けたホツパーを設け、該ホツパーを左右移動自
在に設けた実公昭53―33320号公報記載のもの
は、ホツパーを水平螺旋コンベアごと左右動させ
ることにより、コンベアの排出口を左右移動させ
るものであるから、ホツパーの位置の調節はでき
ても、水平螺旋コンベアとその排出口も左右動す
るため、昇降機までも左右移動させなくてはなな
い。
しかるに本発明は、張込が容易になるように張
込ホツパーだけを左右移動自在としたもので、上
部に調湿用タンク1を、調湿用タンク1の下部に
乾燥部2を、乾燥部2の下部に集穀棚を有する集
穀部3を設け、それらの側方には循環用昇降機1
0を取付けて前記集穀部3より排出された穀物を
上部調湿タンク1内に上積循環させる穀物乾燥機
において、前記穀物乾燥機の外側壁の外面には水
平横方向に長い循環用昇降機用供給樋12を当接
させて設け、該供給樋12の上面13は殆んど全
面に亘つて開口させると共に内部に螺旋コンベア
14を取付け、該供給樋12の上方位置の前記穀
物乾燥機の外側壁の外面には横杆16を全長に亘
つて設け、該供給樋12の上面13にはフツク1
7付張込ホツパー15を取付位置調節自在に設け
た循環式穀物乾燥機における張込装置の構成とし
たものであるから、張込ホツパー15は、供給樋
12の長さ方向の任意の位置を選んで、そのフツ
ク17を横杆16に引掛けることにより吊設すれ
ば、狭い納屋でも他の農器具に邪魔されない使用
しやすい位置に変更でき、利用価値を一段と高め
られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体正面図、第2図は乾燥部断面図、
第3図は第一実施例斜視図、第4図は同係合状態
図である。 符号の説明、1……調湿用タンク、2……乾燥
部、3……集穀部、4……熱風供給室、5……流
下式乾燥室、6……排風室、7……吸引機、8…
…ロータリーバルブ、9……スクリユーコンベ
ア、10……循環用昇降機、11……張込口、1
2……供給樋、13……上面、14……スクリユ
ーコンベア、15……張込ホツパー、16……横
杆、17……フツク、18……フレキシブルパイ
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部に調湿用タンク1を、調湿用タンク1の
    下部に乾燥部2を、乾燥部2の下部に集穀棚を有
    する集穀部3を設け、それらの側方には循環用昇
    降機10を取付けて前記集穀部3より排出された
    穀物を上部調湿タンク1内に上積循環させる穀物
    乾燥機において、前記穀物乾燥機の外側壁の外面
    には水平横方向に長い循環用昇降機用供給樋12
    を当接させて設け、該供給樋12の上面13は殆
    んど全面に亘つて開口させると共に内部に螺旋コ
    ンベア14を取付け、該供給樋12の上方位置の
    前記穀物乾燥機の外側壁の外面には横杆16を全
    長に亘つて設け、該供給樋12の上面13にはフ
    ツク17付張込ホツパー15を取付位置調節自在
    に設けた循環式穀物乾燥機における張込装置。
JP15216178A 1978-12-07 1978-12-07 Charging device for circulating grain dryer Granted JPS5577689A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216178A JPS5577689A (en) 1978-12-07 1978-12-07 Charging device for circulating grain dryer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216178A JPS5577689A (en) 1978-12-07 1978-12-07 Charging device for circulating grain dryer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577689A JPS5577689A (en) 1980-06-11
JPS6228382B2 true JPS6228382B2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=15534348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15216178A Granted JPS5577689A (en) 1978-12-07 1978-12-07 Charging device for circulating grain dryer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5577689A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183281A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 井関農機株式会社 穀粒乾燥機の穀粒供給装置
FR2547519B1 (fr) * 1983-06-15 1987-07-03 Snecma Procede et dispositif de percage par laser
JPS6033518U (ja) * 1983-08-10 1985-03-07 金子農機株式会社 穀物搬送装置
JPS6171896U (ja) * 1984-10-17 1986-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577689A (en) 1980-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR102014019434B1 (pt) Processo de secagem de grãos por múltipla intermitência e secador correspondente
JPS6228382B2 (ja)
JPS6144283A (ja) 穀粒乾燥機の熱風温度検出装置
CN213486775U (zh) 一种牛干巴全年腌制装置
JP2923390B2 (ja) 穀物乾燥及び貯蔵装置
JPS5846378Y2 (ja) 循環形穀物乾燥機
US2613452A (en) Crop drier and unloader
JP2530630Y2 (ja) 太陽熱利用の穀物乾燥機
JPS6159718B2 (ja)
JP2002243363A (ja) 食品素材の乾燥機
CN207729979U (zh) 一种节能型粮食干燥装置
SU1097878A1 (ru) Сушилка дл штучных изделий
JPS6333112Y2 (ja)
JPH04165287A (ja) 穀物その他の乾燥装置
JPH0714790Y2 (ja) 籾の乾燥設備
JPS5854626Y2 (ja) ボクソウカンソウソウチ
JPH0131913Y2 (ja)
JPS5828545Y2 (ja) 乾燥装置
JPS6357106B2 (ja)
JPH0536288U (ja) 多段式バンド乾燥機
CN112880321A (zh) 动态式谷物颗粒类产品循环烘干设备
JPS604071Y2 (ja) 循環式穀物乾燥機
KR19990016495A (ko) 농수산물용 다단식 밑바람열풍순환 건조장치
JPS6320957Y2 (ja)
KR920002273Y1 (ko) 곡물 건조 장치