JPS62283096A - 船尾流整流複合フイン装置 - Google Patents

船尾流整流複合フイン装置

Info

Publication number
JPS62283096A
JPS62283096A JP12352986A JP12352986A JPS62283096A JP S62283096 A JPS62283096 A JP S62283096A JP 12352986 A JP12352986 A JP 12352986A JP 12352986 A JP12352986 A JP 12352986A JP S62283096 A JPS62283096 A JP S62283096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
propeller
stern
fins
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12352986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Namimatsu
並松 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12352986A priority Critical patent/JPS62283096A/ja
Publication of JPS62283096A publication Critical patent/JPS62283096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は船尾流整流フィン装置に掛り、特にプロペラ面
に流入する海水の流れを整流するとともに、プロペラの
後流の回転流を減少させることで。
伴流利得の改善がなされプロペラ起振力を減少させるこ
とができる船尾流整流複合フィン装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に船尾流整流フィン装置としては次の三つのタイプ
がある。
Aタイプ 第5図および第6図に示すように、船尾部のプロペラb
の前方両値側に複数の小型の整流フィンCが上下多段に
設けられている。この整流フィンCは船体外板aに沿っ
て流れる該船体外板aに対して相対的に遅い海水の流れ
をプロペラ面に均等に誘導するように、それぞれのフィ
ンCが形成され配設されている。なお、それぞれのフィ
ンCの形状および配設位置等は、一定状態(例えば空荷
状態)の時の海水の流れの状況に即して設定されている
以上のように構成された整流フィンCは、上記一定状態
の時に船体外板aとの摩擦抵抗によって生じた相対的に
遅い海水の流れをプロペラ面に均等に誘導する。これに
より、船舶が海水との摩擦によって失うエネルギーをプ
ロペラbて回収することができると共に、プロペラ起振
力の減少も計れる。
Bタイプ 第7図および第8図に示すように船体外板aの船尾部両
舷側にプロペラbの直上から船首方向へ略水平に所定の
長さに伸びたフィンdが設けられている。このフィンd
はその断面が略円弧状を成しプロペラbの上部を覆うよ
うに形成されている。
このように構成されたフィンdはハイウェークゾーンj
の流れを加速し、プロペラ起振力を減少させる。
Cタイプ 第9図に示すように、プロペラbの直前に、一平面に対
して放射状に伸びた複数の整流フィンfを有するステー
タqがプロペラbと同軸上に並設して固定されている。
整流フィンfには、プロペラ面に流入する海水の流れが
プロペラbと逆向きに回転するようにピッチが施されて
いる。
以上のように構成されたステータqはプロペラ面に流入
する海水の流れを強制的にプロペラbの回転と逆向きの
回転流を作る。この回転流はプロペラbに流入して相殺
され、後方流の回転成分が少なくなる。
あるいは、第10図に示すように舵板りに二つのフィン
1が両舷側外方へ延出されて設けられている。このフィ
ンiには、舵板りの両側を流れる海水の流れに沿って互
いに逆向きのキャンバおよび迎角を施しである。
このように構成されたフィンiは以下のように作用する
。プロペラbによって作られる回転流は舵板りへ流入す
ると、その両側でそれぞれ斜め上方あるいは下方への流
れに対して垂直な方向の力を得る。この力の推進方向の
成分が推進力の一部となる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが従来の整流フィン装置にあっては三つのタイプ
ともそれぞれに問題があった。
Aタイプの場合、整流フィンCが固定型であり。
一定状態の海水の流れの状況だけを考慮して各フィンC
の形状および配設位置等が設定されていたため、載荷状
態と空荷状態とで大幅に違う船体外板a付近の海水の流
れに対応することが困難であった。このため海水の流れ
の状況が変化すると。
この整流フィンCの抵抗が増大し、推進効率を低下させ
るという問題があった。
Bタイプの場合、フィンdが大きり、シかも広い範囲で
、積荷の状態で変化するフィンd付近の海水の流れに即
した形状にすることが困難なため。
フィンdの抵抗が増加し推進効率が低下する問題があっ
たる。
Cタイプの場合、プロペラbの前部に設けるフィンf、
11部に設けるフィン:は舵板または舵柱に取付けるの
で、いずれの場合も大型であり2強度および振動に留意
しなければならなかった。
A、B、C各タイプの場合とも複雑な船尾の流れを充分
に制御することは不可能であるから、プロペラbの後流
には回転流かのこっていて、この回転流は、船舶の推進
力に寄与せず伴流利得の点ではメリットとは成り得なか
った。
[発明の目的] 本発明は従来の船尾流整流フィン装置における問題点を
有効に解決すべく創案されたものであり。
その目的は、プロペラの後流の回転流を減少させ。
伴流利得を可及的に向上させ、省エネルギー運航を可能
とすると共にプロペラ起振力も減少させ得る船尾流整流
複合フィン装置を提供することにある。
[発明の概要1 上記目的を達成するために本発明は、推進プロペラが取
付けられている船尾部に中心線上のプロペラアパーチャ
と下部スターンフレームに取付けた一対の縦主翼フィン
と、プロペラ軸の両舷側にそれぞれ水平方向外方に延出
した横主翼フィンと。
船尾部外板ビルジ部に両舷側にそれぞれ略水平方向外方
に延出した副翼フィンとを備え、積荷の状態および船速
等の違いで変化する船尾部の海水の流れに応じて、縦主
翼、横主翼および副翼の各フィンを設は海水の流れを整
流できるようにしたものである。
[実施例1 以下に本発明に係る一実施例を添付図にしたがって詳述
する。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図の断面図、第3図は第1図の平面図である。
図示するように、プロペラ2が取り付けられている船尾
部の該プロペラ2前方の船体1の中心線上にプロペラア
パーチャ9と下部スターンフレーム10に縦主翼フィン
3,4が設けられている。
該縦主翼フィン3は翼先端を右舷に向け、該縦主翼フィ
ン4は翼先端を逆に左舷に向けて設けられている。
また、プロペラ軸11付近の左右舷に、はぼ水平方向外
方に先端が伴流の渦中心付近になるような長さ、おおむ
ねプロペラ直径の80%以内に一対の横主翼フィン5,
6が設けられている。該横主翼フィン5は翼先端を上に
、該横主翼フィン6は翼先端を下に向けて設けられてい
る。
さらに、船体1の左右舷略ステーション1/2とステー
ション2どの間のビルジ部にほぼ水平方向外方に一対の
副翼フィン7.8を設けている。
該副翼フィン7.8の副翼先端は前型により所要の向き
に設けられている。以上のように配設された各フィンは
プロペラ面に海水を誘導することによってプロペラ2の
後流には回転流が残らなくなる船尾流整流複合フィン装
置が構成される。
なお、縦主翼フィン3,4.横主翼フイン5゜6、およ
び副翼フィン7.8は断面形状が全体で一つの流線形を
成すように成型されている。
次に本発明の作用について説明する。
プロペラ面内の流速Va、船速Vs、伴流係数ωの間に
は次の関係がある。すなわち。
Va=Vs (1−ω) となる。
船体外板1との抵抗により船体外板1に対して相対的に
遅くなった海水の流れ(以下「遅い流れ」という)をプ
ロペラ面内に集めれば上記式のVaが小さくなる。
つまり、VS (1−ω)が小さくなり、これにより船
舶の推進に必要な馬力(DHP)が小さくて済むことに
なる。
また、プロペラ2は一方向に回転しているのでプロペラ
の後流には回転流が残っている。この回転流は船舶の推
進力とはならないので、あらかじめ、プロペラ2の回転
と逆の向きの回転成分を流れに与えておけば、そのエネ
ルギー損失を少なくすることができる。これは船体外板
1と海水との摩擦抵抗により、海水中に捨てられていた
エネルギーの一部を推進力としてプロペラ2で回収する
こと(伴流利得)を意味する。このために上記のように
構成された整流フィンで遅い流れをプロペラ面内に整流
でき、プロペラの後流の回転流を減少することができる
第4図の伴流分布図をもとに本発明の作用について説明
する。
第4図は肥大船の伴流分布図で等高線は伴流値が一定の
線で、矢印は流速のベクトル図である。
図中実線の矢印は従来の場合の伴流のベクトルを示し1
点線の矢印は本発明の伴流のベクトルを示す。
前述の本発明の実施例によると、縦主翼フィン3は本図
のAの部分の流向を変え、縦主貌フィン4はBの部分の
流向を変えるのに寄与していることを示している。
また、横主翼フィン5は本図のCの部分の流向を変え、
横主翼フィン6は本図のDの部分の流向を変えるのに寄
与していることを示している。
ざらに、副翼フィン7は本図のEの部分の流向を変え、
副翼フイ8は本図のFの部分の流向を変えるのに寄与し
ていることを示している。
すなわち1本発明の船尾流整流複合フィン装置を装備す
ると、伴流分布の各部に作用するフィンが異なるので、
右まわりプロペラの場合外まわり成分の流れが発生し、
第4図の点線の矢印で示すような方向に伴流ベクトルは
修正される。
なお、副翼フィン5,6は前型等によって、それぞれ数
を増やしてもよく、省略することもできる。
以上のように、船尾流整流複合フィン装置によって海水
の流れをプロペラ面に所要に流入するように整流し、プ
ロペラの回転と逆方向の流れ成分を発生させプロペラの
後流の回転流が減少するので、伴流利得が向上すると共
にプロペラ起振力が減少し、船舶の省エネルギー運転が
可能となる。
U発明の効果] 以上述べた如く1本発明の船尾流整流複合フィン装置に
よれば、下記の如く種々の優れた効果を発揮する。
(1)縦主翼フィンと横主翼フィンと副翼フィンと船尾
部に一対づつ配設しているので、載荷状態による吃水等
の条件の違いでも、船体外板に対する遅い流れをプロペ
ラ面へ整流し。
プロペラの回転と逆方向の流れ成分を発生させ、プロペ
ラの後流の回転流が減少するので伴流利得が可及的に向
上し船舶の推進効率に大きく寄与し、省エネルギー運転
が可能となる。
(2)海水の流れをプロペラ面へ所要に整流することが
できるので、プロペラ起振力を可及的に減少させること
ができる。
(3)判流分布の各部に作用するフィンが異なるので、
より合理的な設計が確実にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す側面図、第2図は第1図
の断面図、第3図は第1図の平面図、第4図は実施例に
おける伴流分布図、第5図〜第10図は従来例を示す図
である。 図中、1・・・船体外板、2・・・プロペラ、3,4・
・・縦主翼フィン、5,6・・・横主翼フィン、7,8
・・・副翼フィン、9・・・プロペラアパーチャ、10
・・・下部スターンフレーム、11・・・プロペラ軸、
である。 特許出願人  石川島播磨重工業株式会社図 第2図 第3図 第4図 −日 −B 第7図 第8図 第9図 し 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 推進プロペラが取付けられている船尾部に中心線上のプ
    ロペラアパーチャと下部スターンフレームに取付けた一
    対の縦主翼フィンと、プロペラ軸の両舷側にそれぞれ水
    平方向外方に延出した横主翼フィンと、船尾部外板ビル
    ジ部に両舷側にそれぞれ略水平方向外方に延出した副翼
    フィンとを備えたことを特徴とする船尾流整流複合フィ
    ン装置。
JP12352986A 1986-05-30 1986-05-30 船尾流整流複合フイン装置 Pending JPS62283096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12352986A JPS62283096A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 船尾流整流複合フイン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12352986A JPS62283096A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 船尾流整流複合フイン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283096A true JPS62283096A (ja) 1987-12-08

Family

ID=14862866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12352986A Pending JPS62283096A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 船尾流整流複合フイン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283096A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370500U (ja) * 1986-10-28 1988-05-11
JP2011121569A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進性能向上装置
WO2019102945A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 川崎重工業株式会社 船尾フィンおよびそれを備えた船舶
JP2019094043A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 川崎重工業株式会社 船尾フィンおよびそれを備えた船舶

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370500U (ja) * 1986-10-28 1988-05-11
JP2011121569A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進性能向上装置
WO2019102945A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 川崎重工業株式会社 船尾フィンおよびそれを備えた船舶
JP2019094043A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 川崎重工業株式会社 船尾フィンおよびそれを備えた船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2657477C (en) Device for reducing the power demand for the propulsion of a ship
EP0586511B1 (en) Propulsive thrust ring system
EP3266698B1 (en) Asymmetric wake generating vortex generator for reducing propeller noise and vibration
EP2110311B1 (en) Finned rudder
JPS5830896A (ja) 不連続部のない反動舵
JPS62283096A (ja) 船尾流整流複合フイン装置
US5752865A (en) Ship
EP0472811B1 (en) Ship's rudder
KR102531811B1 (ko) 선미 덕트를 가진 선미 형상 및 선박
JP2623895B2 (ja) 船尾粘性抵抗低減装置
KR101998285B1 (ko) 특수선용 러더
JPS62292592A (ja) 船尾流整流フイン装置
US4785756A (en) Vessel having propeller arranged on vertical hull center plane
JPS6239394A (ja) 船尾流整流可動フイン装置
KR101458651B1 (ko) 선박 추진에 필요한 파워 요구를 감소시키기 위한 장치
JPS6226197A (ja) 船舶の推進性能向上装置
JPS5855118Y2 (ja) 船尾整流フイン
CN217198531U (zh) 一种用于船舶的整流装置及船舶
US20230202628A1 (en) Arrangement to reduce a propulsion power requirement of a watercraft
JPH06247388A (ja) 船舶における舵構造
JPH0542098U (ja) 船舶のビルジフイン装置
JPH02274687A (ja) 整流用ビルジキール付き一軸船
JPS6017439Y2 (ja) 船尾流場整流装置
JPH1159588A (ja) 船舶用ビルジ渦エネルギー回収装置
JPS6127838Y2 (ja)