JPS62281271A - 固体酸化物電気化学電池の電極及びその結合方法 - Google Patents

固体酸化物電気化学電池の電極及びその結合方法

Info

Publication number
JPS62281271A
JPS62281271A JP62065539A JP6553987A JPS62281271A JP S62281271 A JPS62281271 A JP S62281271A JP 62065539 A JP62065539 A JP 62065539A JP 6553987 A JP6553987 A JP 6553987A JP S62281271 A JPS62281271 A JP S62281271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrolyte
particles
conductive
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62065539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779445B2 (ja
Inventor
アーノルド・オットー・アイセンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS62281271A publication Critical patent/JPS62281271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779445B2 publication Critical patent/JP2779445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4075Composition or fabrication of the electrodes and coatings thereon, e.g. catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、固体酸化物電気化学電池の電極及びその結合
方法に関する。
[従来の技術] ニッケル・ジルコニア・サーメットのアノードを固体酸
化物電解質燃料電池に使用することは、米国特許第4,
490,444号(出願人:アイセンバーブ(Isen
berg) ]の明細書に開示されている。この燃料電
池の負極は該電極が付着している固体酸化物から成る電
解質との間に、化学的、電気的及び熱膨張のような物理
・機械的諸特性の面で整合性がなければならない。19
85年3月28日付の米国特許出願第718.865 
号には、多孔性サーメットのアノードを形成している多
孔性ニッケル粉末層の下部を覆い、1敗量のイツトリア
によってドーピングされたたとえば、主としてイオン伝
導性のジルコニア等で形成した骨格構造を利用すること
により、アノードと固体酸化物から成る電解質との間に
おける結合特性と熱膨張特性の問題の解決する方法が示
されている。
上記のごとき固体酸化物電解質へのアノードニッケル粉
末の固着は、通常は緻密な付着物を与える変形化学的蒸
着法により成しとげられたものである。この方法は、良
好な機械的強度と熱膨張整合性、を持ちしっかり結合し
たアノードを与える方法ではあるが、電池動作中にガス
拡散による過電圧が認められ、電池全体の性能を低下さ
せる。加えて、この種のアノードは、硫黄系汚染物に対
する耐性において特に優れているとも言えない。
ガス拡散による過電圧を抑えるために、1985年3月
28日付の米国特許出願第718,864号によって開
示された技術は、サーメット電極中のニッケル粒子を酸
化して金属粒子と電解質との間に金属酸化物層を形成さ
せると同時に、埋め込まれた骨格構造を多孔性にした後
、金属酸化物層を還元して金属電極粒子と電解質との中
間部に多孔性金属層を形成させ、電気化学的活性度を大
きくする技術である。しかしながら、このような構造で
は、硫黄に対する耐性または許容度が特にあるとは言え
ず、限られた数の電気化学的活性部位をt是イ共するこ
ともない。
[発明が解決しようとする問題点コ 要求されているものは拡散による過電圧が低く、満足な
性能の持続時間が長い耐硫黄性のアノード構造である。
[問題点を解決するための手段] 従って、本発明は、固体状でイオン伝導性の電解質に結
合されている電極であって、電解質に接触している電子
伝導性の導体粒子と、電解質に結合された粒子を部分的
に囲繞するセラミック金属酸化物被膜と、セラミック金
属酸化物被膜及び粒子の露出部分に付着したイオン及び
電子伝導性物質の被膜とから成ることを特徴とする電極
を提供せんとするものである。
固体状で酸素イオン伝導性の電解質に結合されている電
極であって、セラミック金属酸化物の骨格構造中に部分
的に埋め込まれた電子伝導性の導体粒子から成り、粒子
の表面と骨格構造とが別偲のイオン及び電子伝導性物質
料と接触していることを特徴とする電極も本発明の技術
的範囲に含まれる。
本発明によれば、更に電子伝導性の電極層を固体状の酸
素イオン伝導性酸化物層に結合する方法であって、酸素
イオン伝導性酸化物層の第一表面上に電子伝導性の導体
粒子の被膜を形成させ、酸素イオン伝導性酸化物層の第
二表面に酸素を供給し、酸素イオン伝導性酸化物層の第
一表面に金属ハロゲン化物の蒸気をあて、酸素が酸化物
層を介して拡散して金属ハロゲン化物蒸気と反応するに
充分な温度に酸素イオン伝導性酸化物層を加熱すること
により、金属酸化物から成る骨格構造を電子伝導性の導
体粒子を部分的に取り囲むように生成させて粒子を酸素
伝導性酸化物層に埋め込み、粒子及び金属酸化物骨格構
造の双方にセリア、ドープしたセリア、ウラニア、ドー
プしたウラニアまたはこれらの混合物から成るイオン及
び電子伝導性の別の被膜を形成することを特徴とする方
法が提供される。
[発明の好ましい構成及び作用] 好ましい、イオン及び電子伝導性物質は、ドープされて
いないもしくはドープされたセリア(ceria)、ド
ープされていないもしくはドープされたウラニア(ur
ania)、またはこれらの混合物である。セリア及び
ウラニア系被膜には、好ましくは、ジルコニア (zirconia)、トリア(thoria) また
は酸化ランタナイド類(1athanides)がドー
プされている。これらの酸化物類は、イツトリアで安定
化したジルコニアの電解質と整合性があり、高温度下に
おける相互拡散は、生じたとしても、電池の性能及び寿
命に有害な影響を与えるものではない。
セリア系及びウラニア系酸化物類は、酸素イオン伝導体
であるうえに、特に、燃料電池金属電極が使用される酸
素活動レベルにおいてジルコニアと比較した場合に、か
なりの電子伝導性を示す。この現象によって、電気化学
的な酸化・還元反応に利用される電極の表面積がかなり
増える。従って、サーメット電極の耐硫黄性または許容
度が低い理由である活性部位上への硫黄種の吸着が電極
の動作時顕著に減少する。酸化物被膜を施した後に、サ
ーメットの酸化を防止する7囲気下で500℃乃至14
00℃で熱処理されているから、セリア系またはウラニ
ア系酸化物の外側被覆から元素類が骨格構造内に拡散し
、骨格部の電子伝導性が増大する利点がある。
得られる被膜つき電極は、電極活性部位の数が多く、機
械的強度が高く、拡散過電圧が低く、性能の良好な期間
が長く、極めて重要な特徴としては、硫黄及びその他の
硫黄種(5ulfur 5pecies)のような燃料
中の汚染物に対する許容度または耐性が大きい。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図に示すように、空気または酸素Aは、管状燃料電
池2の中央部1を流れる。空気(酸素)は多孔質支持管
3を透過して、空気電極4に達し、そこで酸素イオンに
変わる。空気イオンは電解′i5を伝わって燃料電極す
なわちアノード6に達し、そこでH2゜GO,Il:8
4等の燃料Fと反応して、電気を発生する。図かられか
るように、上記の構造の燃料t8iは、外側電極であり
、電解質5は管状であって内側電極4と接触している。
第1図には、更に、内部の空気電極と、隣接する管状電
池(図示せず)の燃料電極6との電気的接続をするため
の相互接続部8が入っている長手方向に延びる空間7及
び電子絶縁空隙10が図示されている。相互接続部8上
には金属材料または燃料電極型の材料9が被覆されてい
る。固体酸化物燃料電池の一般的な動作についての詳細
な説明、並びに使用される支持体、空気電極及び相互接
続材料についての詳細な説明は米国特許第4,490,
444号明細書に記載されている。
第2図は、燃料電極構造6を更に拡大した細部説明図で
あり、アノードを構成する金属粉末に骨格構造を形成す
る材料が埋め込まれている。第2図において、電解′J
it5は、燃料電極を形成する金属導体の粒子11と接
触している。セラミック製骨格構造被膜12が、粒子1
1の小部分を覆っており、これらの小部分と電解質とを
結合している。
電池及び電解質5は種々の形状に形成できるが、固体酸
化物電気化学電池の場合には、管形にするのが最も都合
がよいから、好ましい形は管状である。代表的な電解質
材料5は、蛍石型構造の酸化物またはペロブスキー石(
parovskite)系の混合酸化物であるが、他の
簡単な構造の酸化物または混合物酸化物、もしくは単純
な酸化物と混合酸化物の混合物を使用することもできる
。好ましい電解質材料は、市場で容易に人手できる材料
である安定化ジルコニアである。当業界で周知のように
、多数の元素でジルコニアを安定化、即ちドープするこ
とができるが、優れた酸素イオン易動度を持つ点から言
って、稀土類元素で安定化したジルコニア、特にイツト
リアで安定化したジルコニアが好ましい。固体酸化物電
気化学電池中での作用が良好である点から、好ましい組
成物は (2r02) 0.90 (Y2O2) 0.10であ
る。イツトリウムをドープした酸化トリウムを含む他の
混合酸化物を用いることもできる。本発明の方法は、原
子酸素並びにイオン型酸素を含むあらゆる形の酸素を8
送する酸化物層に応用できる。
好ましい燃料電極の厚さは50乃至200ミクロンであ
り、電池の望ましい抵抗値に合わせて燃料電極の厚さを
調節することができる。燃料電極6中では、粒子系のτ
子伝導体を用いることができる。伝導性が高く電池の抵
抗が小さくなる点から金属類が好ましいが、酸化物を用
いることもできる。雰囲気が還元性7囲気であるので、
燃料電池では金属の酸化物よりも金属のほうが好ましい
電子伝導性粒子11として使用できる金属の例としては
、白金、金、銀、銅、鉄、ニッケル、コバルト、これら
の合金及び混合物を挙げることができる。使用できる金
属酸化物の他の例としては酸化クロム、亜クロム酸ラン
タン及び亜マンガン酸ランタンを挙げることができる。
高価でなく、安定性が高く、硫黄に対する耐性が大きく
、酸化ポテンシャルが満足すべき範囲にある点から、ニ
ッケル、コバルト、ニッケルとコバルトの合金類及びこ
れらの混合物が好ましい。好ましくは直径1ミクロン乃
至5ミクロンの粒子11を種々の方法で粉末層の形で適
用し電解質と接触させることができるが、使用できる方
法としてはスラリー浸漬及びスプレー法がある。他の適
用方法としてテープ転写法を挙げることができるが、こ
のテープ転写法は、大量生産が容易であり、寸法整合も
容易であって、厚み及び気孔率を均一に保つのも容易で
あるので有用な方法と言える。
伝導体粒子を電解質と結合させて伝導体粒子が部分的に
埋め込まれた骨格構造を形成する材料は、蒸着によって
被覆されるが、これは2種の反応材から成る。第一の反
応剤としては、水蒸気、二酸化炭素または酸素自身があ
り、第二の反応剤として用いられるものは金属ハロゲン
化物(好ましくは四塩化ジルコニウム)に塩化イツトリ
ウムのごとき安定化元素のハロゲン化物を加えたもので
ある。好ましくは、骨格構造を形成する結合材料12と
して電解質と同一の材料から選択する(または同一の材
料をドーピングにより変性したものを用いる)ことによ
り、結合材料12と電解′i5との間に良好な結合を形
成し、これらの2種の材料間の熱的整合性(therm
almatch)が良好になるようにする。また、たと
えば1穆金属元素類をドープすることにより、電極の性
能を向上させる結合材料を提供できる。電解質との整合
性のあるセラミック金属酸化物類を広い範囲から選択し
て使用することができるが、好ましい結合材料はイツト
リアで安定化したジルコニアである。
蒸着によって付着させた骨格構造12は、金属粒子11
の囲りに成長するという知見が得られた。粒子が骨格構
造に埋設されるようにするためには金属粉末層の被膜を
固体酸化物電解質の一方の表面上に形成する。次に金属
ハロゲン化物蒸気を金属粒子側にあてながら、;解質の
他方の表面に酸素ガスを供給する。前記の米国特許出願
第716,885号に詳細に説明されているように、酸
素が電解質を拡散・浸透してハロゲン化物の蒸気と反応
する温度にまで電解質を加熱し、金属粒子の周囲に部分
的に骨格構造となる被膜を生じさせる。
固体酸化物電気化学電池中の電気化学的に活性な部位は
、反応剤、電解質及び電極の界面にある。第2図の場合
について言えば、電気化学的に活性な部位13は、燃料
ガスFが酸素イオンと結合できる部位及び電子か搬送が
起こって電流が発生する部位である。埋設骨格構造のみ
の場合における活性領域13の数はかなり制限されてい
ることが理解できよう。このような電極の活性部位の数
は比較的少ないので、電池は、これら活性部位を遮断す
る可能性のある汚染物により性能が急速に落ちる。例え
ば、硫黄及び硫黄種は、炭酸ガス及び水素よりも活性部
位への吸着性が高く、その結果、電池全体の性能を低下
させ易い。
第3図に本発明による電極の構造を示したが、電極6は
固体状酸素イオン伝導性電解質5に結合されている。電
極6は、セラミック金属酸化物12から成る骨格構造に
部分的に埋め込まれた電子伝導性の粒子11から成る。
これらの粒子及び骨格構造体は、好ましくは完全に、イ
オン及び電子伝導性の被膜15によって被覆されている
。この被膜は、その形成方法によって、密な膜にもでき
、多孔質にもなる。車に、水溶液、アルコール溶液のご
とき溶剤の溶液または細かい粒子の懸濁液から含浸させ
るのが好ましいけれども、被膜形成法としてはどのよう
な方法を採用してもよい。
被膜15に使用できるセラミック酸化物は、イオン及び
電子の両方を伝導できるものである。被膜15のための
好ましいセラミック酸化物は、ドープしたもしくはドー
プしていないセリア及びドープしたもしくはドープして
いないウラニアである。ここで、「ドープした」なる表
現は、1モル%乃至70モル%のドーピング元素を含ま
しめて酸素イオン伝導性または電子伝導性もしくは酸素
イオン及び電子伝導性を増加させることを意味する。ド
ーピング剤混合物を使用すれば、高度のドーピングがで
きる。セリフ及びウラニアの両方に用いることができる
ドーピング剤は、稀土類金属元素即ち原子番号57〜7
1の元素(La、Ce、 Pr、 Nd、 P!II、
 Eu、 Gd、 Tb。
Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb及びLu)の酸
化物並びにジルコニウム、イツトリウム、スカンジウム
及びトリウム、並びにこれらの混合物である。好ましい
ドーピング剤は、ジルコニア、ドリア及びランタニド順
(Lanthanides)である。
外側被膜15は、燃料電池の熱サイクル中、自由に膨張
・収縮できる。被膜は、第3図に示すように、薄くて不
連続である。被膜のクランキングまたは部分フレーキン
グ(flaking)は、フレーキングを起こした粒子
のほとんどは多孔質電極構造に捕捉されて再び新しい位
置で活性を示すことを考えると、問題ない。第3図に示
すように、活性電極の活性を示すトリプル・ポイント部
位が外側被膜15の表面上に広がっている。ここで、イ
オン及び電子伝導性被膜15は、実質的に唯一のイオン
伝導性部材である骨格構造12h)ら0″−イオンを運
んで燃料に接触させることができる。従フて、活性部位
はイオン伝導性の骨格構造12と金属粒子11との接合
部のみに限られることなく、被膜がa−イオンを伝導し
、電子を伝導し、多くは多孔質で燃料を通すために活性
部位が極めて大幅に増す。
被膜15の厚さは0.5ミクロン乃至20ミクロンであ
り、好ましくは多孔質サーメット電極の全面にわたり連
続して付着される。好ましくは、セラミック酸化物被膜
15を付着した後に、被膜15を500を乃至1400
’Cの温度で熱処理して、酸化物被膜を形成させるかま
たは元素類を被膜から骨格構造に拡散させて、骨格構造
中の電子伝導性を増大させ、骨格構造12がさらに効果
的な電極の活性部位になるようにする。
以  下  余  白 被膜形成の方法の一例としては、金属粒子を埋め込んだ
電極に、固体酸化物電池の動作温度即ち500’C以上
の温度にまで加熱すると分解または反応して所望の混合
酸化物被膜を形成する金属塩溶液を含浸させる方法があ
る。例えば、硝酸ランタンと硝酸セリウムの混合水溶液
を使用することができる。溶液が乾燥して塩が熱せられ
ると、塩は分解してランタンがドープされた酸化セリウ
ムから成る混合酸化物となる。この酸化物を多孔質サー
メット電極の表面に被覆する。被膜は多結晶質であり、
付着力は比較的弱い。しかしながら、被膜は多孔質で剛
性のある電極構造全体によって保護される。
上記の被膜を施した結果として活性電極の表面積が極め
て大きくなる。電極の熱サイクルによっても、被膜が自
由に膨張するので、電極の劣化は起こらない。この種の
電極は、細かい酸化物粒子の懸濁液に電極を浸漬するこ
とによっても製造することができるが、酸化物の粒子を
極めて細かくすることが必要になる。塩類のその他の態
様の溶液を用いることができ、−例を挙げると、硝酸セ
リウム及び硝酸ランタンの六水和物のメタノール溶液は
極めて優れた濡れ特性を持つ点から好ましい。
本発明による電極は、主として固体酸化物燃料電池に使
用するものではあるが、固体加水分解装置及びガス検知
器の電極としても使用できる。
次に、実施例を挙げて、本発明を例示する。
実  施  例 一方の端部を閉じた長さ400mm、  直径13mm
の管状電池を製造したが、製造した管状電池は、カルシ
アで安定化したジルコニア製の厚さ2mmの多孔質支持
管と、支持管上面に設けたドープした亜マンガン酸うン
タン製の多孔質空気型g<気孔率;40%、厚さ;1m
m)と、空気電極上に設けたイツトリアで安定化したジ
ルコニア(Zr(h) O,io (Y2O2) o、
 t。
製の厚さ50ミクロンの電解質とから成るものであった
。電解買上に直径約5ミクロンのニッケル粉末の層(厚
さ;100ミクロン)をスラリー浸漬によって付着させ
た。ニッケル層の気孔率は約50%であった。上記の米
国特許出願第716,865号に記載の方法により、ニ
ッケル粉末層の周囲にイツトリアで安定化したジルコニ
アから成るセラミック骨格構造を付着させて、これを電
解質に機械的に固着した。
セラミックス製骨格構造の厚さは約1乃至5ミクロンで
あり、電解質の表面からニッケル粉末層に達するまでの
範囲で部分的にニッケル粉末層がセラミック骨格構造に
埋め込まれ、電解質の近くでは厚さが増すようにした。
この結果得られた電極は、ニッケルと補強用ジルコニア
・セラミックスとから成るサーメットで構成されていた
次に、多孔質サーメット電極に、硝酸セリウムと硝酸ラ
ンタンの六水和物をメタノールに溶解して調製した硝酸
セリウムと硝酸ランタンの、室温の飽和溶液を含浸させ
た。濡れ特性が良いのでメタノールは好ましい溶剤であ
るが、水及び他のアルコール類のような他の溶剤を使用
することもできる。溶液は刷毛塗りで付着させた。次に
、フード内で室温で含浸漬の電極を乾燥した。
含浸された塩類は、電池を試験するために加熱する工程
中に加熱分解して混合酸化物になった。加熱速度は、約
1時間で室温から1000℃に温度上昇する値を採用し
た。得られた含浸酸化物被膜はランタンがドープされた
酸化セリウム(Ce02) O,s (La203) 
0.2であった。管状電池の活性電極面積は約110c
m2であり、これにランタンをドープした酸化セリウム
を固形分換算で2.8m+87cm2含侵させた。試験
後の電極を顕微鏡で検査したところ、含浸酸化物は多孔
質ニッケル・ジルコニア・サーメット電極の空孔(ボイ
ド)内に埋め込まれていることがわかった。含浸酸化物
の重量は、電極の気孔質及び厚さにより異なるが、最小
0.5mg/cm2から最高10mg/cm2程度にす
ればよい。細かく分割された酸化物被膜は混合  −物
である電子及びイオン伝導性の導体であるので、被膜は
電極と一体的構造となり、含浸を行わなかったものの活
性電極面積に更に活性電極面積を加算する結果となる。
従って、電池が燃料電池として動作する場合でも電解セ
ルとして動作する場合においても、電流密度が高くなる
第4図は、セルを燃料電池として動作させた場合におい
て、含浸前(線A)及び含浸後(線B)の900℃にお
けるセルの挙動、並びに含浸前(線C)及び含浸後(線
D)の1000℃におけるセルの挙動を示す図である。
線B&びDが本発明による燃料電池に対応するが、線A
及びCと比較して極めて良好な結果を示している。水素
/3%H,0の燃料と(燃料利用率=10%未満)、空
気とを用いて、V−I特性を調べた。セルの幾何学的諸
元(寸法、形状など)が同一であり上記のセルよりも短
いセルを使用して、電解モードで動作させて試験した結
果を第5図に示すが、この結果によると、セルを(:0
2. N20またはこれらのガスの混合物の電解装置と
して動作させた場合に性能が著しく向上した。第5図は
、含浸さ婿に動作させた場合(線E)及び含浸による向
上が認められた場合(線F)について、900℃で24
時間動作後の電解セル特性としてのIR−自由A電圧(
IR−free overvoHage)を示す図であ
る。カソードへのガスとしては、セルの入口部で、77
%CO□と23%N2とのガス混合物から成るものを用
いた。このガス組成物は、水性がス反応(CO2” N
2  :!  N20 ” Go) に従って、変動す
る。従って、セルは水蒸気並びに二酸化炭素を電解する
ことになる。線Fによって示されるように電極過電圧が
大幅に低下していることは、本発明の複合サーメット電
極がアノード(燃料電池に使用した場合)及びカソード
(電解に使用した場合)として特異な特性を示すことの
証拠ともなる事実である。
本発明による新規な電極構造の第一の予想外の結果は、
動作中において耐硫黄安定性を示したことである。この
点に関する改良は第6図から明らかであるが、図中、本
実施例に記載の活性表面積110cm2で2.8mg/
cm2の量のランタンをドープしたセリア (Ce02) Q、 a (La203) 0.2から
成る電極を固体酸化物燃料電池の燃料電極として用いた
場合におけるセルの電圧曲線を線Aで示しである。
この電池は、67%のN2と、22%のCOと11%の
820 とから成る燃料を使用し、一定の燃料使用率8
5%で1000℃で動作させた。平均電流密度は250
mA/cm2であった。燃料に50ppmの硫化水素を
添加したところ、性能が4.7%低下した。同一構成で
あるが含浸を行わなかったセルBを同一条件で試験した
ところ、極めて短時間のうちに性能が合格ライン以下に
低下しな(線B参照)のに対し、本発明による電極は短
時間で安定水準に達した(線A参照)。
【図面の簡単な説明】
N1図は、本発明による管状酸化物燃料電池の一実施例
の断面部分の斜視図である。 第2図は、電解質の上面に配設されている酸化物骨格構
造中に金属粒子が部分的に埋設された燃料電極の端面部
分を断面で示す説明図である。 第3図は、金属粒子及びそれを部分的に埋設する骨格構
造の両方を覆うように形成されたイオン及び電子伝導性
導体を持つ本発明の電極の端面部分を断面で示す説明図
である。 第4図は、燃料電池の電圧対平均電流密度の関係を示す
グラフであり、アノードにランタンをドープしたセリア
を含浸して改良した燃料電池の特性を示す。 第5図は、実施例に記載したようにアノードにランタン
をドープしたセリアを含浸すると電解セルの過電圧が減
少する様子がわかる、電解セルの過電圧と平均電流密度
の関係を示すグラフである。 第6図は、燃料電池の電圧対時間の関係を示すグラフで
あり、実施例に記載のランタンをドープしたセリア電極
の持つ極めて大きく改良された耐硫黄性または許容度を
示すものである。 5・・・・固体状酸素イオン伝導性電解質6・・・・電
極(金属酸化物12から成る骨格構造に電子伝導性の粒
子11が部分的に埋設されている) 11・・導電体粒子 12・・骨格構造(セラミック金属酸化物)13・・電
極の活性部位 を鮭り、攬五、mV 逆域児化足、mV

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固体状でイオン伝導性の電解質に結合されている電
    極であって、電解質に接触している電子伝導性の導体粒
    子と、電解質に結合された粒子を部分的に囲繞するセラ
    ミック金属酸化物被膜と、セラミック金属酸化物被膜及
    び粒子の露出部分に付着したイオン及び電子伝導性物質
    の被膜とから成ることを特徴とする電極。 2、粒子が金属粒子であり、セラミック金属酸化物がイ
    オン伝導性であり、イオン及び電子伝導性物質がセリア
    、ドープされたセリ ア、ウラニア、ドープされたウラニアまたはこれらの混
    合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の電極。 3、電解質及びセラミック金属酸化物被膜が安定化され
    たジルコニアから成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の電極。 4、固体状で酸素イオン伝導性の電解質に結合されてい
    る電極であって、セラミック金属酸化物の骨格構造中に
    部分的に埋め込まれた電子伝導性の導体粒子から成り、
    粒子の表面と骨格構造とが別個のイオン及び電子伝導性
    物質料と接触していることを特徴とする電 極。 5、電解質及び骨格構造が安定化されたジルコニアから
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の電
    極。 6、電解質及び骨格構造が各々イットリアをドープした
    ジルコニアから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項に記載の電極。 7、電極が外側電極として用いられ、電解質が管形で、
    電解質が内側電極と接触していることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項、第5項または第6項に記載の電極。 8、粒子の粒度が1乃至5ミクロンであり、白金、ニッ
    ケル、コバルト、金、銅、鉄、これらの合金類またはこ
    れらの混合物の粒子であることを特徴とする特許請求の
    範囲第4 項、第5項、第6項または第7項に記載の電極。 9、イオン及び電子伝導性の物質が、電極の他の部材と
    無関係に膨張・収縮することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項乃至第8項の何れかに記載の電極。 10、イオン及び電子伝導性の物質の厚さが0.5ミク
    ロン乃至20ミクロンであり、電極の全表面にわたり連
    続していることを特徴とする特許請求の範囲第4項乃至
    第9項の何れかに記載の電極。 11、イオン及び電子伝導性の物質がセリ ア、ドープされたセリア、ウラニア、ドープされたウラ
    ニアまたはこれらの混合物から成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項乃至第10項に記載の電極。 12、セリアまたはウラニアのドーピング剤がジルコニ
    ウム、イットリウム、スカンジウム、トリウム、稀土類
    金属またはこれらの混合物の酸化物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第11項に記載の電極。 13、セリアまたはウラニアが1モル%乃至70モル%
    の酸化物ドーピング剤でドーピングされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項に記載の電極。 14、イオン及び電子伝導性の物質が、全表面にわたり
    電気化学的に活性な部位を与え、硫黄及び硫黄種の存在
    下において作動する際耐硫黄安定性を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第4項乃至第13項の何れかに記
    載の電極。 15、電子伝導性の電極層を固体状の酸素イオン伝導性
    酸化物層に結合する方法であつ て、酸素イオン伝導性酸化物層の第一表面上に電子伝導
    性の導体粒子の被膜を形成させ、酸素イオン伝導性酸化
    物層の第二表面に酸素を供給し、酸素イオン伝導性酸化
    物層の第一表面に金属ハロゲン化物の蒸気をあて、酸素
    が酸化物層を介して拡散して金属ハロゲン化物蒸気と反
    応するに充分な温度に酸素イオン伝導性酸化物層を加熱
    することにより、金属酸化物から成る骨格構造を電子伝
    導性の導体粒子を部分的に取り囲むように生成させて粒
    子を酸素伝導性酸化物層に埋め込み、粒子及び金属酸化
    物骨格構造の双方にセリア、ドープしたセリア、ウラニ
    ア、ドープしたウラニアまたはこれらの混合物から成る
    イオン及び電子伝導性の別の被膜を形成することを特徴
    とする方法。 16、酸素イオン伝導性酸化物層が電解質で作つた管で
    あり、電解質及び金属酸化物被膜骨格構造の両方が安定
    化されたジルコニアから成り、最後の工程で、外側層を
    形成した管を少なくとも500℃乃至1400℃の温度
    に加熱することを特徴とする特許請求の範囲第15項に
    記載の方法。
JP62065539A 1986-05-28 1987-03-18 固体酸化物電気化学電池の電極及びその結合方法 Expired - Lifetime JP2779445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US867860 1986-05-28
US06/867,860 US4702971A (en) 1986-05-28 1986-05-28 Sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281271A true JPS62281271A (ja) 1987-12-07
JP2779445B2 JP2779445B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=25350611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065539A Expired - Lifetime JP2779445B2 (ja) 1986-05-28 1987-03-18 固体酸化物電気化学電池の電極及びその結合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4702971A (ja)
EP (1) EP0253459B1 (ja)
JP (1) JP2779445B2 (ja)
CA (1) CA1291788C (ja)
DE (1) DE3785794T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310038A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電極及びその製造方法
JP2010044966A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Toshiba Corp 固体酸化物型電気化学セル、およびその製造方法
WO2012133438A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 独立行政法人産業技術総合研究所 中低温高効率電気化学セル及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP2014183032A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Central R&D Labs Inc エネルギー変換装置用電極、それを用いたエネルギー変換装置およびエネルギー変換方法

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847172A (en) * 1988-02-22 1989-07-11 Westinghouse Electric Corp. Low resistance fuel electrodes
US4849254A (en) * 1988-02-25 1989-07-18 Westinghouse Electric Corp. Stabilizing metal components in electrodes of electrochemical cells
US4885078A (en) * 1988-12-07 1989-12-05 Westinghouse Electric Corp. Devices capable of removing silicon and aluminum from gaseous atmospheres
US4894297A (en) * 1988-12-07 1990-01-16 Westinghouse Electric Corp. Electrochemical generator apparatus containing modified fuel electrodes for use with hydrocarbon fuels
US4898792A (en) * 1988-12-07 1990-02-06 Westinghouse Electric Corp. Electrochemical generator apparatus containing modified high temperature insulation and coated surfaces for use with hydrocarbon fuels
NO894159L (no) * 1989-03-22 1990-09-24 Westinghouse Electric Corp Brennstoffelektrode.
US5021304A (en) * 1989-03-22 1991-06-04 Westinghouse Electric Corp. Modified cermet fuel electrodes for solid oxide electrochemical cells
JPH0362459A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Onoda Cement Co Ltd 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
US5001021A (en) * 1989-12-14 1991-03-19 International Fuel Cells Corporation Ceria electrolyte composition
US5035962A (en) * 1990-03-21 1991-07-30 Westinghouse Electric Corp. Layered method of electrode for solid oxide electrochemical cells
US5080689A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Westinghouse Electric Co. Method of bonding an interconnection layer on an electrode of an electrochemical cell
JPH04118861A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2513920B2 (ja) * 1990-09-26 1996-07-10 日本碍子株式会社 固体電解質燃料電池の燃料電極及びその製造方法
US5106706A (en) * 1990-10-18 1992-04-21 Westinghouse Electric Corp. Oxide modified air electrode surface for high temperature electrochemical cells
DK167163B1 (da) * 1991-02-13 1993-09-06 Risoe Forskningscenter Fastoxidbraendselscelle til oxidation af ch4
US5232794A (en) * 1991-10-17 1993-08-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ionic conductors for solid oxide fuel cells
GB9125012D0 (en) * 1991-11-25 1992-01-22 Imperial College Solid oxide fuel cell
US5395704A (en) * 1992-11-19 1995-03-07 North Western Univ. Technology Transfer Prog. Solid-oxide fuel cells
US5445903A (en) * 1993-09-09 1995-08-29 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus
US5589285A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus and process
JPH11502052A (ja) * 1995-03-16 1999-02-16 ブリティッシュ ヌークリア フューエルズ ピーエルシー 特定の電極層を持つ固体酸化物燃料電池
US6004696A (en) * 1995-03-22 1999-12-21 Northwestern University AG-perovskite cermets for thin film solid oxide fuel cell air-electrode applications
US5985113A (en) * 1995-08-24 1999-11-16 Litton Systems, Inc. Modular ceramic electrochemical apparatus and method of manufacture therefor
US5747185A (en) * 1995-11-14 1998-05-05 Ztek Corporation High temperature electrochemical converter for hydrocarbon fuels
US5993986A (en) * 1995-11-16 1999-11-30 The Dow Chemical Company Solide oxide fuel cell stack with composite electrodes and method for making
US6117582A (en) * 1995-11-16 2000-09-12 The Dow Chemical Company Cathode composition for solid oxide fuel cell
WO1997042495A1 (en) * 1996-05-07 1997-11-13 Sri International Solid state electrochemical cell for measuring components of a gas mixture, and related measurement method
DE19630843C1 (de) * 1996-07-31 1997-12-04 Forschungszentrum Juelich Gmbh Anoden-Elektrolyt-Einheit für Hochtemperatur-Brennstoffzellen ohne scharfe Anoden-Elektrolyt-Grenze sowie deren Herstellung
US5686196A (en) * 1996-10-09 1997-11-11 Westinghouse Electric Corporation System for operating solid oxide fuel cell generator on diesel fuel
US6790474B1 (en) * 1996-12-20 2004-09-14 Tokyo Gas Co., Ltd. Fuel electrode of solid oxide fuel cell and process for the production of the same
US5935727A (en) * 1997-04-10 1999-08-10 The Dow Chemical Company Solid oxide fuel cells
US6228520B1 (en) 1997-04-10 2001-05-08 The Dow Chemical Company Consinterable ceramic interconnect for solid oxide fuel cells
GB9708595D0 (en) * 1997-04-28 1997-06-18 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to gas sensors
US5922486A (en) * 1997-05-29 1999-07-13 The Dow Chemical Company Cosintering of multilayer stacks of solid oxide fuel cells
US6099985A (en) * 1997-07-03 2000-08-08 Gas Research Institute SOFC anode for enhanced performance stability and method for manufacturing same
US6030718A (en) * 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
US5928805A (en) * 1997-11-20 1999-07-27 Siemens Westinghouse Power Corporation Cover and startup gas supply system for solid oxide fuel cell generator
US6096449A (en) * 1997-11-20 2000-08-01 Avista Labs Fuel cell and method for controlling same
USRE39556E1 (en) * 1997-11-20 2007-04-10 Relion, Inc. Fuel cell and method for controlling same
JP2000133280A (ja) * 1998-10-19 2000-05-12 Sof Co 高性能固体酸化物燃料電池用アノ―ド
US6146513A (en) * 1998-12-31 2000-11-14 The Ohio State University Electrodes, electrolysis apparatus and methods using uranium-bearing ceramic electrodes, and methods of producing a metal from a metal compound dissolved in a molten salt, including the electrowinning of aluminum
NZ512568A (en) 1999-10-08 2003-09-26 Global Thermoelectric Inc Composite electrodes for solid state electrochemical devices
WO2001080335A2 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Celltech Power, Inc. An electrochemical device and methods for energy conversion
US7326480B2 (en) 2000-05-17 2008-02-05 Relion, Inc. Fuel cell power system and method of controlling a fuel cell power system
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
US6946209B1 (en) 2000-09-25 2005-09-20 Siemens Westinghouse Power Corporation Desulfurization for fuel cell systems using sulfur separating membranes
US8007954B2 (en) 2000-11-09 2011-08-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of sulfur-containing fuels for direct oxidation fuel cells
WO2002056399A2 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Global Thermoelectric Inc. Redox solid oxide fuel cell
AU2003228791A1 (en) 2002-05-03 2003-11-17 Battelle Memorial Institute Cerium-modified doped strontium titanate composition for solid oxide fuel cell anodes and electrodes for other electrochemical devices
CA2490945A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Pavel Shuk Sulfur resistant sensors
US7226679B2 (en) * 2002-07-31 2007-06-05 Siemens Power Generation, Inc. Fuel cell system with degradation protected anode
US20060040167A1 (en) * 2003-10-16 2006-02-23 Celltech Power, Inc. Components for electrochemical devices including multi-unit device arrangements
US7943270B2 (en) * 2003-06-10 2011-05-17 Celltech Power Llc Electrochemical device configurations
RU2236722C1 (ru) * 2003-06-10 2004-09-20 Мятиев Ата Атаевич Электрод-электролитная пара на основе двуокиси церия (варианты), способ ее изготовления (варианты) и органогель
RU2236069C1 (ru) * 2003-06-10 2004-09-10 Мятиев Ата Атаевич Электрод-электролитная пара на основе окиси висмута, способ ее изготовления и органогель
RU2236068C1 (ru) * 2003-06-10 2004-09-10 Мятиев Ата Атаевич Электрод-электролитная пара на основе двуокиси циркония (варианты), способ ее изготовления (варианты) и органогель
WO2004112175A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Celltech Power, Inc. Oxidation facilitator
US8435694B2 (en) 2004-01-12 2013-05-07 Fuelcell Energy, Inc. Molten carbonate fuel cell cathode with mixed oxide coating
CA2457609A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-13 Alberta Research Council Inc. Heating solid oxide fuel cell stack
US7468218B2 (en) * 2004-05-07 2008-12-23 Battelle Memorial Institute Composite solid oxide fuel cell anode based on ceria and strontium titanate
KR100909120B1 (ko) * 2004-06-10 2009-07-23 테크니칼 유니버시티 오브 덴마크 고체 산화물 연료 전지
US20050037252A1 (en) * 2004-08-06 2005-02-17 Pham Ai Quoc Tubular solid oxide fuel cells
EP1844512B1 (en) * 2004-12-28 2017-04-19 Technical University of Denmark Method of producing metal to glass, metal to metal or metal to ceramic connections
US8039175B2 (en) * 2005-01-12 2011-10-18 Technical University Of Denmark Method for shrinkage and porosity control during sintering of multilayer structures
WO2006079558A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Technical University Of Denmark Redox-stable anode
CA2596173C (en) * 2005-02-02 2013-10-01 Technical University Of Denmark A method for producing a reversible solid oxide fuel cell
US20080193803A1 (en) * 2005-04-21 2008-08-14 The Regents Of The University Of California Precursor Infiltration and Coating Method
ES2434442T3 (es) * 2005-08-31 2013-12-16 Technical University Of Denmark Apilamiento sólido reversible de pilas de combustible de óxido y método para preparar el mismo
DK1930974T3 (da) * 2006-11-23 2012-07-09 Univ Denmark Tech Dtu Fremgangsmåde til fremstilling af reversible fastoxidceller
US20090148743A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Day Michael J High performance multilayer electrodes for use in oxygen-containing gases
US8828618B2 (en) * 2007-12-07 2014-09-09 Nextech Materials, Ltd. High performance multilayer electrodes for use in reducing gases
US8163437B2 (en) * 2008-03-25 2012-04-24 Fuelcell Energy, Inc. Anode with ceramic additives for molten carbonate fuel cell
KR101741849B1 (ko) * 2008-12-08 2017-05-30 넥스테크 머티리얼스, 엘티디. 고체 산화물 연료 전지 스택용 집전 장치
US9642192B2 (en) * 2011-08-04 2017-05-02 Fuelcell Energy, Inc. Method and manufacturing assembly for sintering fuel cell electrodes and impregnating porous electrodes with electrolyte powders by induction heating for mass production
US10107268B1 (en) * 2014-09-05 2018-10-23 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Thermal energy storage and power generation systems and methods
US10161899B2 (en) 2014-09-30 2018-12-25 Rosemount Inc. Oxygen sensor with electrochemical protection mode

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377203A (en) * 1963-12-20 1968-04-09 Univ Ernst Moritz Arndt Method of producing fuel cells with solid electrolytes and ceramic oxide electrode layers
CH478463A (fr) * 1967-07-19 1969-09-15 Raffinage Cie Francaise Electrode pour pile à combustible à électrolyte solide
DE1671721A1 (de) * 1967-12-23 1971-10-21 Battelle Institut E V Sauerstoffelektrode fuer galvanische Zellen,insbesondere als Kathoden in Brennstoffzellen
DE2105643A1 (de) * 1971-02-06 1972-08-17 Petrolchemisches Kombinat Verfahren und vorrichtung zur elektrochemischen herstellung von wasserstoff aus wasserdampf und stickstoff aus luft
CH608309A5 (ja) * 1976-05-28 1978-12-29 Raffinage Cie Francaise
JPS54137642A (en) * 1978-04-12 1979-10-25 Battelle Memorial Institute Electrode for reversible fuel cell* and method of and apparatus for producing same
US4317866A (en) * 1980-09-24 1982-03-02 United Technologies Corporation Molten carbonate fuel cell anode
US4297419A (en) * 1980-09-24 1981-10-27 United Technologies Corporation Anode-matrix composite for molten carbonate fuel cell
AU545997B2 (en) * 1980-12-22 1985-08-08 Westinghouse Electric Corporation High temp solid electrolyte fuel cell
US4490444A (en) * 1980-12-22 1984-12-25 Westinghouse Electric Corp. High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections
JPS59211968A (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 Mitsubishi Electric Corp リン酸形燃料電池用単電池
US4598028A (en) * 1985-02-13 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. High strength porous support tubes for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US4547437A (en) * 1984-10-05 1985-10-15 Westinghouse Electric Corp. Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US4562124A (en) * 1985-01-22 1985-12-31 Westinghouse Electric Corp. Air electrode material for high temperature electrochemical cells
US4596750A (en) * 1985-03-15 1986-06-24 Westinghouse Electric Corp. Support tube for high temperature solid electrolyte electrochemical cell
US4597170A (en) * 1985-03-28 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. Method of making an electrode
US4582766A (en) * 1985-03-28 1986-04-15 Westinghouse Electric Corp. High performance cermet electrodes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310038A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電極及びその製造方法
JP2010044966A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Toshiba Corp 固体酸化物型電気化学セル、およびその製造方法
WO2012133438A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 独立行政法人産業技術総合研究所 中低温高効率電気化学セル及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP2012212624A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 中低温高効率電気化学セル及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP2014183032A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Central R&D Labs Inc エネルギー変換装置用電極、それを用いたエネルギー変換装置およびエネルギー変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0253459A2 (en) 1988-01-20
DE3785794T2 (de) 1993-08-19
JP2779445B2 (ja) 1998-07-23
EP0253459A3 (en) 1988-12-14
CA1291788C (en) 1991-11-05
EP0253459B1 (en) 1993-05-12
DE3785794D1 (de) 1993-06-17
US4702971A (en) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779445B2 (ja) 固体酸化物電気化学電池の電極及びその結合方法
US4812329A (en) Method of making sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
CA2045769C (en) Oxide modified air electrode surface for high temperature electrochemical cells
JP2824457B2 (ja) サーメット電極及びその製造方法
JP2787156B2 (ja) 燃料電池用電極
JP2963119B2 (ja) 多孔質燃料電極
EP0196387B1 (en) Method of increasing the cell voltage of electrochemical cells
Liu et al. LSM-infiltrated LSCF cathodes for solid oxide fuel cells
JPS61225778A (ja) 電極製造方法
CN101752586A (zh) 固体氧化物电池和固体氧化物电池堆
JP2006283103A (ja) 水蒸気電解セル
Zhang et al. Metal-supported solid oxide electrolysis cell for direct CO2 electrolysis using stainless steel based cathode
Glisenti et al. Reversible, all-perovskite SOFCs based on La, Sr gallates
JP2947495B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極作製法
Kharton et al. Testing tubular solid oxide fuel cells in nonsteady-state conditions
JPH08264188A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
KR100278468B1 (ko) 이트리아 안정화 지르코니아 졸을 이용한 고체 산화물 연료전지 공기극의 성능 향상 방법
JPH04133265A (ja) 固体電解質燃料電池の空気極構造体
Klein Opportunities for sol-gel materials in fuel cells
Uchida et al. High performance electrode for medium-temperature solid oxide fuel cells
JPH08264187A (ja) 固体電解質型燃料電池
Maskalick Cermet electrode
Zhou et al. Fabrication and Investigation of Low-Temperature MS–SOFCs
Watanabe et al. High Performance Catalyzed-Reaction Layer for Medium Temperature Operating Solid Oxide Fuel Cells III. Effects of Composition and Morphology on Performance of Anode and Cathode Layers
Electrocatalysts High-Performance Electrode for Steam Electrolysis