JPS62278334A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS62278334A
JPS62278334A JP30101886A JP30101886A JPS62278334A JP S62278334 A JPS62278334 A JP S62278334A JP 30101886 A JP30101886 A JP 30101886A JP 30101886 A JP30101886 A JP 30101886A JP S62278334 A JPS62278334 A JP S62278334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
liquid chamber
plate
movable plate
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30101886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ushijima
牛島 孝夫
Takeshi Noguchi
毅 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPS62278334A publication Critical patent/JPS62278334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明はエンジンマウント、ボデーマウント、キャフマ
ウント等に用いられて、振動を吸収するための防振装置
に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] 振動発生部と振動受部との間に密封した液室か設けられ
た防振装置か提案されている。
米国特許2387066号には、密封液室内へ振動部と
連結されるピストンか突出しており、このピストンが可
動隔壁とガタ(隙間)を持って配置されており、振動時
にこの隙間を通る液体の通過抵抗で振動か吸収されるよ
うになっている。しかしこの防振装置ては、振動部へエ
ンジン等の荷重が作用すると、ピストンか隔壁と接触し
て隙間か閉塞されることになり、ピストンと可動隔壁と
の間に設けたガタの効果か半減する。
また、特公昭42−27347号ては、振動部から液室
内へ突出した部分の先端にガタを介して振動板が取り付
けられている。従ってこの防振装置では、振動部の荷重
か作用した場合にも振動板は液室内で微小振動可能とな
っている。しかしこの防振装置ては、低周波振動時に充
分な′g衰時特性得るためには、振動板と液室内壁との
間を接近して配置する必要かあり、異る方向の振動か作
用した場合に振動板か液室内壁と衝突する不具合かある
本発明は上記事実を考慮し、エンジン等の振動源の荷重
か加わった場合にも高周波振動吸収部分かこれに影!を
受けることかなく、異る方向の振動か作用した場合にも
不具合を生ずることかない防振装置を得ることが目的で
ある。
[発明の概要及び作用コ 本発明は、振動発生部と振動受部との間に’MM液室が
設けられ、この液室か可動隔壁で一対の小液室に区画さ
れると共に、これらの小液室か制限通路を介して連通さ
れる防振装置であって、振動発生部は弾性体を介して振
動受部へ支持され、可動隔壁へは高周波振動時の微小振
動部が設けられることを特徴としている。
このため本発明では、振動部の荷重が作用した場合にも
微小振動部はこれに影響を受けず、高周波振動時に微小
振動をして高周波を吸収することかできる。
[発明の実施例] 第1図に示される如く本実施例の防振装置lOはベース
プレート12の中央下部に取付ボルト14か突出され図
示しない車体への取り付は用となっている。
ベースプレート12の周囲に立設される壁部12Aの先
端は略コ字状に屈曲され、中間プレート16の下端部を
弾性膜18の外周部と共に挟持している。
中間プレート16は上端部が筒状に立設されており、内
周部にエンジン荷重の支持用である筒状ゴム20の外周
が加硫接着されている。筒状ゴム20の内周部には搭載
用ブロック22の外周か加Ti接着されている。この搭
載用ブロック22は軸芯から取付ボルト24が突出して
おり、図示しないエンジンの搭載固着用となっている。
このエンジンの荷重は主として筒状ゴム2o、中間プレ
ート16を介してベースプレート12へ支持される構成
である。
ここに取付ボルト24、筒状ゴム2o、中間プレート1
6、ベースプレート12は密封した液室を構成しており
、内部に水、油等の液体か封入されている。
弾性膜18は断面かU字状に屈曲されており、内周部は
可動板26の外周下面へ加硫接着されている。この可動
板26は搭載用ブロック22から同軸的に突出するピン
28の下端部付近へ固着されており、搭載用ブロック2
2と共に移動するようになっている。
このため可動板261弾性膜18は可動隔壁を構成して
おり、液室を上液室3oと上液室32とに区画している
可動板26には第2図に点線て示される如く一対のU字
形開孔34が形成され、上液室3oと上液室32とを連
通している。これらの開孔34には微小振動部を構成す
る振動板36が貫通している。この振動板36は上下両
端部に拡径部38を有して開孔34の内径よりも大きな
外径を有し、これによって振動板36が開孔34から抜
は落ないようになっている。また、拡径部38間の間隔
は可動板26の肉厚よりも大きく形成されて可動板26
との間にガタを有しており、振動板36か可動板26の
肉厚方向に微小振動回部となっている。
一方の振動板36には一部に制限通路を構成する小開口
40が形成されて上液室30と上液室32とを連通ずる
制限通路となっている。
この小開口40は振動板36へ設ける以外にも、可動板
26へ設けたり、可動隔壁以外の部分を迂回して上液室
30と上液室32とを連通ずるようにしてもよい。
次に本実施例の作用を説明する。
取付ボルト14を用いてベースプレー)−12を車体へ
と取り付ける。搭載用ブロック22上へエンジンを搭載
し、取付ボルト24で固定する。エンジンの荷重は搭載
用ブロック22、筒状ゴム20、中間プレート16を介
して支持される。また、ピン28も搭載用フロック22
と共に下降するか振動板36と可動板26との間には作
用しないため、振動板36かこの荷重を受けることはな
い。
エンジンの振動時には搭載用フロック22を介してこの
振動が筒状ゴム20へ伝達されるため、筒状ゴム20の
内部摩擦によってこの振動が吸収される。
また振動が比較的低周波である場合には小開口40内を
通過する上液室30、上液室32の液体が通過抵抗を生
じこれによって振動が吸収される。
さらに振動か高周波になると、小間口40は目づまり状
態となるか、振動板36か可動板26との間に生じてい
るガタよって微小振動しく±0.5mm以下)、この高
周波振動を吸収することかできる。
このようにこの実施例ては振動板36は高周波振動時に
微小振動可脂であるため、従来例(米国特許第2387
066号)の構成に比べて比較的低周波から動ばね定数
の増大を抑えることができる。
次に第3図には本発明の第2実施例か示されている。
この実施例ては可動板26に設ける鍛小振動部の構成か
異っている。
すなわちこの実施例ては、可動板26に設けた開孔34
ヘゴム等の薄肉弾性体42が掛は渡されており、この弾
性体42は中間部が上液室30、上液室32の圧力変化
によって微少変位できるようになっている。この変位を
制限するために可動板26の上下には制限板44.46
か固着されており、これらは弾性体42の微小変位を可
能とするために弾性体42と若干離れているか、弾性体
42へ上液室30、上液室32の圧力を伝えるために小
孔48が多数形成されている。
この場合、弾性体42内へ所定張力で弾性的延びが制限
されるコード等を埋設しておけば制限板44、制限板4
6を省略することかできる。
可動板26、制限板44.46を貫通して小開口40か
形成され、上液室30と上液室32とを連通している。
このためこの実施例においても前記実施例と同様の効果
を得ることかてきる。
第4図には本発明の第3実施例か示されている。この実
施例では弾性膜18の外周端部は断面り形のリングプレ
ート50へ加硫接着されており、このリングプレート5
0の外周端部が壁部12Aの上端部へかしめ固着されて
いる。このリングプレート50には断面り形のリンクプ
レート52が固着されている。このリンクプレート50
とリングプレート52との間に制限通路54が形成され
て第1図の小開口40の代わりとなっている。
第5図に示される如くリングプレート52は平面形状か
C字状とされその両端部が蓋板56.58で閉止される
と共に、制限通路54はリングプレート50に形成され
る小孔60及びリングプレート50に形成される小孔6
2を介してそれぞれ上液室30、上液室32へと連通さ
れている。
従ってこの実施例では制限通路54か前記実施−例に比
べて長く形成され大きな減衰を得ることがてきるように
なっている。
次に第6図には本発明の第4実施例か示されている。こ
の実施例ては前記第1実施例において搭載用ブロック2
2とピン28との連結部付近及び中間プレート16へと
それぞれ内周端部及び外周端部か固着される中間弾性膜
64か設けられており、筒状ゴム20との間を空気室6
6として上液室30と区画している。この空気室66は
搭載用 ″ブロック22ヘエンジンか搭載された場合に
上液室30又は上液室32の圧力上昇を吸収できるよう
になっている。この空気室66は上液室32側へ設けて
もよい。
次に第7図には本発明の第5実施例か示されている。
この実施例ては可動板26かピン28の先端部に設けら
れる溝68内へ収容されており、溝68の上下方向間隔
か可動板26の肉厚より大きくされてこの間にガタか形
成されている。また、弾性(21sの外周端部はスライ
ドリング70へ加硫接着されており、このスライドリン
ク70は筒体72の内周部と軸方向にスライド可能とな
っている。必要であれば、スライドリング70と筒体7
2との間に滑り易い部材を介在させてもよい。
この筒体72は一部か筒状ゴム20へ連結される薄肉部
74を介して壁部12Aへ固着されている。
この実施例ては搭載用ブロック22ヘエンジンの荷重が
作用した場合にピン28か降下すると、スライドリング
70もこれに応じて筒体72と相対移動するため、常に
ピン28と可動板26との間にガタか形成されるように
なっている。このため可動板26か第1実施例の振動板
36としての役目を有し小開口40が形成されている。
次に第8図には本発明の第6実施例か示されている。こ
の実施例では前記第1実施例の可動板26か前記第7図
の第5実施例と同様にピン28の1X!t68内へ収容
されて間にガタを生ずる構成となっている。
このためこの実施例ては前記第1実施例よりもさらに高
周波振動時における動はね定数の上昇を押えることか可
能となる。
第9図には本発明の1g7実施例か示されている。この
実施例では可動板26の内部に中空室76か設けられ、
この中空室76は複数の小孔78によって上液室30及
び上液室32と連通されている。中空室76内には合性
樹脂、ゴム等で構成される薄肉振動板80が配置されて
いる。この薄肉振動板80は高周波振動時に前記第1実
施例の振動板36と同様に振動を生し、高周波振動を吸
収てきるようになっている。
可動板26には前記各実施例と同様に、上液室30と上
液室32とを連通ずる小開口40か形成されている。
次に第10.11図には本発明の第8実施例か示されて
いる。この実施例ではピン28の下端部へボルト100
によって当接板102か締着され、この当接板102の
外周部が直角に屈曲されている。この当接板102の外
周部には可動板26の屈曲外周部がはめ込まれ、これに
よって可動板26が当接板102へ固着されている。
当接板102と可動板26との間にはコート入り弾性体
である振動板80か挟持されておワ、この振動板80は
当接板102、可動板26へそれぞれ形成される半円状
切欠104を通して上液室30、上液室32へ露出して
いる。このため振動板80は周囲か可動板26と当接板
102へ挟持され、上液室30、上液室32の圧力を受
けて変形可能である。この振動板80は微少振幅ては変
形するか、大振幅では所定量以上の変形か制限される。
また可動板26の一部には小間口40か形成されて上液
室30.下液室32を連通しており、可動板26の外周
にはベースプレート12との間に掛は渡される弾性膜1
8か加硫接着されている。
次に第12図には本発明の第9実施例が示されている。
この実施例ては第1図の第1実施例に加え、壁部12A
と中間プレート16との間にりへウントストツパプレー
ト110が設けられて上液室30内に掛は渡されている
。このリバウンドストッパプレート110は可動板26
の大きな移動を制限するか、中央部に形成される開口1
12の大きさを調節すれば、大口径のオリフィスとして
使用できる。
第13図は本発明の第10実施例であり、第1実施例の
上液室30内へ中空て密封された中空弾性体116が配
置されている。この中空弾性体l16内は空気室てあり
、その軸線はピン28の周囲を取り囲んでいる。従って
上液室30の圧力変化で変形可能である。この中空弾性
体116の内部は空気に限らず、スポンジ状の発泡体を
入れてもよい。
次に第14図には本発明の第11実施例か示されている
。この実施例ては第12図の第9実施例と同様にリバウ
ンドストッパプレート120か壁部12Aの上端部へそ
の外周を挟持固着されている。このリバウンドストッパ
プレート120の中央部には隆起部122か形成される
と共にその上端部には円孔124か形成されている。
また搭載用ブロック22の下部からはピン128か一体
的に下方へ延長されている。このピン126は中間部に
かけて次第に小径とされ、この小径部から下端部にかけ
て次第に大径となってテーパ部128を形成している。
このテーパ部128は隆起部122の内側に入り込んて
おり、筒状ゴム20の一部が延長された薄肉部20Aと
されてこのテーバ部128の外周へ取り付けらね衝突時
の緩衝用とされている。このためこのビン126は隆起
部122と対応して搭載用ブロック22の横方向及び上
方向移動量を制限できる。
ビン126の下端部から突出した小径軸130へは可動
板26の下方からボルト132か螺合されてビン126
と可動板26とか固着されている。
従ってこの実施例においても搭載用ブロック22へ取り
付けられる自動車エンジン等の荷重は主として筒状ゴム
2o、中間プレート16、ベースプレート12を介して
車体へ支持されるので振動板36へ伝わることはなく、
このため振動板36は高周波振動時に確実にガタを生じ
て振動を吸収することができる。
次に第15図には本発明の第12実施例が示されている
。この実施例では可動板26ヘボルト132によって固
着されるビン28の上端部が大径部136とされ、この
大径部136へ筒体138が貫通している。従って自動
車エンジン等の振動源はこの筒体13Bを利用して取り
付けることがてきる。またこの実施例では中間し゛レー
ト16の上端部にリバウンドストッパプレート140の
両端部が固着されており、このリバウンドストッパプレ
ート140の中間部は主力に屈曲され、大径部136の
上端部との間に隙間を有して配置されている。従ってこ
のリバウンドストッパプレート140はビン28の大き
な上下方向移動を制限することかてきる。
次に第16図には本発明の第13実施例が示されている
。この実施例は前記第1実施例における筒状ゴム20と
りi性膜18とか上下を逆に取り付けられた状態となっ
ている。すなわち壁部12Aの内周部には筒体144が
固着され、この筒体144の上端部にはリバウンドスト
ッパプレート146の外周部及び中間プレート16の外
周部がかしめ固着されている。さらに、中間プレート1
6と搭載用ブロック22との間に弾性膜18力せ掛は渡
さ・れて加硫接着され上液室3oの一部を構成している
筒体144の内周部には筒状ゴム20の外周部か加硫接
着されており、筒状ゴム20の内周部は可動板26の外
周から直角に屈曲された立設部26Aの外周へ加硫接着
されている。
従つてこの実施例においては搭載用ブロック22へ加わ
る自動車エンジン等の振動源の荷重は、可動板26、筒
状ゴム20を介してベースプレート12へ伝達されるか
、又はその一部が弾性膜18、中間プレート16を介し
てベースプレート12へ伝えられるようになっている。
このように弾性膜18と筒状ゴム20とを上下逆にして
取り付けた場合にも、振動板36へこの振動源の荷重が
伝わることはないため、振動板36か適切に振動を吸収
することがてきる。
次に第17図には本発明の第14実施例が示されている
。この実施例ては第1実施例と同様に筒状ゴム20が搭
載用ブロック22と中間プレート16との間に取り付け
られ、弾性膜18は壁部12Aの上部へ取り付けられて
いる。ただしこの弾性膜18の外周端部は壁部12Aの
上部に形成されるリング状の屈曲部12Bにかしめ固着
されている。
弾性膜18の内周部は可動板26とこの可動板26へ下
方から当接される可動板150によって挟持されている
。この可動板15oはボルト152によって可動板26
と共に搭載用ブロック22の下端部へ固着されている。
また可動板150から突出するスリーブ154か可動板
26を貫通しており、これによって可動板26と可動板
150との相対回転を阻止すると共に、このスリーブ1
54か上液室3oと上液室32を連通する制限通路とな
っている。
可動板26と可動板150との間は周囲が弾性11Q1
8によって閉止される中空室156とされ、この中空室
156は可動板26,150に形成される小開孔158
,160を介して上液室3o、上液室32へそれぞれ連
通されている。またこの中空室156は弾性膜18の内
周部から一体的に延長されるりi性膜162が入り込ん
ており、高周波振動時の振動用となっている。
従ってこの実施例においても、低周波振動時にはスリー
ブ154を介して通過する液体の抵抗によって、高周波
振動時には小開孔158,160を介して上液室30、
上液室32の圧力が伝えられる弾性膜62が微小振動す
ることでそれぞれ振動が吸収される。また搭載用ブロッ
ク22へ加わる振動源の荷重は弾性膜162へ作用する
ことがないので高周波振動時における振動吸収を妨げる
ことがない。
なお可動板26と可動板150との取り付けは図示例に
限らず、他の固着構造を用いてもよい。
また、スリーブ154は可動板150と一体ではな、く
、別に形成される筒体を用いてもよい。
上記各実施例において、車体とエンジンとの取付を逆に
してもよい。すなわち、ベースプレート12をエンジン
へ、搭載用ブロック22を車体へそれぞれ取り付けるよ
うにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明は、振動発生部と振動受部との
間に密封液室か設けられ、この液室が可動隔壁で一対の
小液室に区画されると共に、これらの小液室が制限通路
を介して連通される防振装置であって、振動発生部は弾
性体を介して振動受部へ支持され、可動隔壁へは高周波
振動時の微少振動部か設けられることを特徴としている
ので、エンジン等の荷重か作用した場合にも確実に微少
振動を可能として高周波振動を吸収でき、異る方向の振
動吸収によっても不具合かない優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防振装置の第1実施例を示す縦断
面図、第2図は可動板と振動板との関係を示す平面図、
第3図は本発明の第2実施例を示す縦断面図、第4図は
本発明の第3実施例を示す縦断面図、第5図は第3実施
例に用いるリングプレートの分解一部破断斜視図、第6
図〜第9図はそれぞれ本発明の第4実施例〜vg7実施
例を示す縦断面図、第10図は本発明の第8実施例を示
す断面図、第11図は第1O図のXI−X[線断面図(
弾性膜18は図示省略)、第12図及び第13図はそれ
ぞれ本発明の第9、第10実施例を示す断面図、第14
図〜第17図はそれぞれ本発明の第11実施例〜第14
実施例を示す縦断面図、第18図は第17図の可動板部
分を示す平面図である。 10・・・防振装置 18・・・弾性膜 26・・・可動板 30・・・上液室 32・・・上液室 34・・・開孔 36・・・振動板 40・・・小開口 42・・・弾性体 54・・・制限通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動発生部と振動受部との間に密封液室か設けら
    れ、この液室が可動隔壁で一対の小液室に区画されると
    共に、これらの小液室が制限通路を介して連通される防
    振装置であって、振動発生部は弾性体を介して振動受部
    へ支持され、可動隔壁へは高周波振動時の微小振動部か
    設けられることを特徴とした防振装置。
JP30101886A 1986-01-23 1986-12-17 防振装置 Pending JPS62278334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-12898 1986-01-23
JP1289886 1986-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62278334A true JPS62278334A (ja) 1987-12-03

Family

ID=11818202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30101886A Pending JPS62278334A (ja) 1986-01-23 1986-12-17 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62278334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881724A (en) * 1987-08-07 1989-11-21 General Motors Corporation Flexible mounting for engines, machine assemblies and the like
US5284315A (en) * 1991-09-24 1994-02-08 Metzeler Gimetall Ag Elastic engine mount
US8191876B2 (en) * 2008-08-01 2012-06-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881724A (en) * 1987-08-07 1989-11-21 General Motors Corporation Flexible mounting for engines, machine assemblies and the like
US5284315A (en) * 1991-09-24 1994-02-08 Metzeler Gimetall Ag Elastic engine mount
US8191876B2 (en) * 2008-08-01 2012-06-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660812A (en) Vibration isolating apparatus
US4407491A (en) Rubber bearing device having air damping capacity
JPH084823A (ja) 防振装置
EP0119796A2 (en) Vibration damping device
US4832319A (en) Vibration absorbing apparatus
EP0523896A1 (en) Vibration isolating apparatus
JPS60249749A (ja) 防振装置
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPH02225837A (ja) 防振装置
JPS62278334A (ja) 防振装置
JPS6018632A (ja) 防振装置
JPS6155426A (ja) 防振装置
JPH0379580B2 (ja)
JPS6372934A (ja) 防振装置
JPH03292431A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2785933B2 (ja) 防振装置
JPH0756314B2 (ja) 防振装置
JPS62171540A (ja) 防振装置
JP3040836B2 (ja) 防振装置
JP3474249B2 (ja) 液体封入式エンジンマウント
JPH0689808B2 (ja) 防振装置
JPH0444907Y2 (ja)
JPS63149443A (ja) 防振装置
JPS60260733A (ja) 防振装置
JPS61171930A (ja) 防振装置