JPS62275753A - 印刷紙送り用回転体 - Google Patents

印刷紙送り用回転体

Info

Publication number
JPS62275753A
JPS62275753A JP2477887A JP2477887A JPS62275753A JP S62275753 A JPS62275753 A JP S62275753A JP 2477887 A JP2477887 A JP 2477887A JP 2477887 A JP2477887 A JP 2477887A JP S62275753 A JPS62275753 A JP S62275753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ink
silicone
printing
rotation body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2477887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kitagawa
隆夫 北川
Takao Kinashi
木梨 隆夫
Yoichi Shimokawa
下川 洋市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPS62275753A publication Critical patent/JPS62275753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、印刷機にあける印刷紙の送り用回転体tこ関
する。ざらに詳しくは、印刷機において印刷された用紙
を搬送する際に用紙に接触しつつ従動回転される紙送り
ローラまたはリング等の回転体に関する。
[従来の技術] 印刷機において、インキが印刷された用紙を搬送するに
際しては、種々の送り機構が採用されている。例えば空
気を利用した吸排3N 溝、爪による把持方式、ロール
やリングによるニップ方式などであるが、未だ用紙にイ
ンキが定着ぜず接触によりセットオフしたり乱れたりす
る傾向におる印刷面に対してはできるだけ触れないよう
にして搬送する配慮がなされている。印刷物のインキ面
に全く触れずに搬送する空気の吸排や爪による方法は極
めて効果的であるが、単純な機構の小型印刷機などでは
採用できないことか多い。
平版印刷用の小型印刷機には印刷された用紙をスムーズ
に排出するための排紙ローラおよび/またはリングが使
用されている。これらのローラおよびリングはインキの
印刷された面上に接触するとインキを付着し、面上の別
の部位に転移させて汚すのでこれを避け、印刷されてな
い部位に接触させるように配慮されている。印刷されて
ない部位とは一般に印刷物の端部で必り、ローラおよび
リングによる排紙を考慮して該部位への画像形成は避け
なければならない。
[発明が解決しようとする問題点] 印刷された用紙を搬送するための排紙ローラヤリングな
どの回転体は印刷された面を汚すことがないように印刷
物の走行方向の両端部に配置させて使用される。これら
のローラやリングは用紙の流れる方向を定めたり、用紙
が走行しやすいように圧力を加えたり、折目をつけたり
する作用がおり、たとえば平版印刷機中でも簡易な小型
機によく使われている。
また印刷においては条件によって排紙トラブルを生ずる
ことがある。用紙の端部にあるリングやローラだ【プで
は排紙機能か充分でなく、例えば、種々の原因によって
用紙がブランケット胴(平版オフセット印刷の場合)あ
るいは、版WA(直刷りの場合)へと巻き上ることがあ
る。この原因は静電気、画像部面積、インキのタック、
印刷濃度など種々の要因が絡み必って起きるものと考え
られる。
用紙のより安定した走行のためには排紙ローラや排紙リ
ングを走行面の端部に配置したままにするのではなく、
排紙部のより中央寄りに移動して、すなわち画像部の位
置する印刷用紙面へと移動することができれば排紙トラ
ブルのかなりの部分が解決されるものと考えられる。し
かしながら、排紙性は改善されても、ローラおよび/ま
たはリングにインキが付着して他の部位へと転写される
ため汚れが発生し、印刷物の商品価値が著しく低下する
本発明は印刷された用紙の搬送性を改善する際のロール
やリングの問題点を解決しようとするものである。
すなわち、本発明の目的は、印刷機における印刷紙への
搬送性を改善するために印刷時走行する印刷紙の任意の
面上に接触させることのできる回転体を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] かかる本発明の目的は、印刷された用紙に接触し、該用
紙の搬送とともに回転される印刷紙送り用回転体であっ
て、該回転体の表面の少なくとも用紙と接触する部分が
インキ反目性シリコーン層からなることを特徴とする印
刷紙送り用回転体により達成される。
以下、本発明の詳細を添付図面を参照して説明する。
第1図A、B、Cはそれぞれ本発明に係る紙送り用回転
体を例示する概略断面図で、1は回転体、2は基体、3
は基体の表面に塗布(第1図A)または装着(第1図B
、C)されたインキ反1發性シリコーン層でおる。
基体はゴム、金属、プラスチック等、おるいはこれらの
複合体から形成される。
基体の表面に形成されるシリコーン層は必ずしも基体の
表面側全面に形成する必要はなく、要は印刷用紙に触れ
る部分に形成されておればよい。
シリコーン層の厚みは、1μ以上とするのがよく、より
好ましくは10μ以上である。
シリコーン層を回転体の基体上に形成する場合、シリコ
ーン層は基体上に直接塗布または装着されてもよいが、
これらの接合乃至装着性が必まり良くない場合には適当
な接着剤、例えばシリコーンとの接着性を改善するため
のプライマ一層を塗布するのが好ましい。
回転体の形状は、特に限定されないが、その直径は5〜
100mm程度、幅は5Qmm以下程度が適当である。
紙と接触する回転体表面は図示のごとく曲面に形成する
のが好ましいが、勿論多少の凹凸や平面が混在していて
もよく、本発明の目的を達成できるものであればいかな
るものでもよい。
本発明において用いられるインキ反1發性シリコーンは
、線状オルガノポリシロキザンに必要に応じて架橋剤、
触媒、その仙添加剤などを添加して硬化したシリコーン
エラストマである。線状オルガノポリシロキサンは下記
一般式で示されるような繰返し単位を有するポリマで、
RおよびR′は炭素数1〜10のアルキル、ビニル、ア
リール基でおり、適当な置換基を有していてもよい。R
およびR′は同一でも異なっていてもよく、また、ポリ
マ主鎖に沿って繰返し単位が異なっていてもよい。一般
に、RおよびR′は60%以上がメチル基であり、40
%以下がビニル基、フェニル基あるいはハロゲン化ビニ
ル基、ハロゲン化フェニル基などでおるのが好ましい。
本発明で使用可能なシリコーンは加熱加硫型と室温加硫
型(RTV)とに分けられる。
前者はシリコーン中にビニル基を含有し、有機過酸化物
の添加などにより常圧熱気加硫(HAV>が可能となる
。室温加硫型シリコーンエラストマ(RTVエラストマ
)は1液型と2液型とに分けられる。1液型では分子の
両末端が水酸基の線状ジオルガノポリシロキサン(数平
均分子ffi 5,000〜1 、000.000)に
縮合型の架橋剤を添加し、この除水の存在は不可欠であ
り、触媒を必要とすることが多い。架橋剤は一般に次式
で示されるようなアセトキシシラン、オキシムシラン、
アルコキシシラン、エノキシシラン、アミノシラン、ア
ミドシラン、アミノキシシランでおり、それぞれ縮合反
応により酢酸、オキシム、アルコール、アセトン、アミ
ン、アミド、ヒドロキシルアミンを脱離する。
Rm−3i−Xn (ただし、m+n=4、n>2の整数)ここで、Rは前
記Rと同じ意味の基の(lfiにγ−グリシドキシプロ
ピル、γ−メタクリロキシプロピル基などシランカップ
リング剤として用いられている化合物の基と同じものも
使用される。Xは次に示すように置換基である。
すなちわ、CQ、Br、1などのハロゲン、OH,0C
OR1,OR2,0N=C、Nなどの有は官能基(ここ
で、R1,R2、R3゜R4,R5,R6はアルキル基
または置換アルキル基を示す〉である。
このような縮合架橋を行なうシリコーン組成物には一般
に錫、亜鉛、カルシウム、マンガン、白金などの金属化
合物が触媒として添加される。
2液型のRTVは縮合型と付加型とがあり、縮合!1u
RTVは脱水素、脱アルコールなどの反応によって硬化
する。この際反応促進のために金属化合物触媒が使用さ
れる。2液付加型のRTVはSiに結合したビニル基と
水素基が白金触媒のもとに付加反応を起して架橋する。
架橋剤はメチルハイドロジエンポリシロキサンが代表的
な物でおる。
本発明において好ましく用いられるシリコーン組成の例
を示せば次の通りでおる。
a、線状ジオルガノポリシロキサン(数平均分子量5,
000〜1.000.000)    100重量部す
、架橋剤        3〜70重量部C0触媒  
     0.1〜40重聞部ざらに、シリコーンの強
度向上させ、印刷時に生ずる摩擦力に耐えるようにする
ため各種充填材を混合してもよい。
シリコーンとの接着性を改善するため用いられるブライ
マーとしては、メチルトリアセトキシシラン、ビニルト
リメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシランな
どが挙げられ、これらに多官能性イソシアネート化合物
を含有させたものでもよい。あるいはその他の公知の接
着剤を用いてプライマ一層を設けてもよい。
本発明の紙送り用回転体は、その表面に上述のようなイ
ンキ反撥性シリコーン層を形成するのみでも有効である
が、該シリコーン層中、すなわちシ1ノコーンエラスト
マ中にシリコーンオイルを含有させるのがより好ましく
、これにより印I11紙送り用回転体の耐インキ汚れ[
生を大幅に向上させることができる。
本発明で使用されるシリコーンオイルとしては、特に限
定されるものではないが、線状オルガノポリシロキザン
を主成分とするものが挙げられ、これらの側鎖または主
鎖が適当な置換基て変性されていてもよい。
シリコーン層中に含まれるシリコーンオイルの含有量は
、特に限定されないが、耐インキセットオフ性および耐
インキ汚れ性向上効果の点から、10〜60重量%の範
囲が好ましく、より好ましくは25〜50重量%含有さ
せるのがよい。シリコーンの含有量が10重量%未満の
場合には上述の効果が期待できず、また60重」%を越
える場合には、シリコーン層自体が強度不足となり、印
刷中に破損したり、脱落したりし易くなるため好ましく
ない。
なお本発明において、シリコーンオイルの含有量とは、
シリコーンオイルを含むシリコーン層をn−ヘキサンで
抽出したときの抽出物の重量と、シリコーンオイルを含
んでいないシリコーン層をn−ヘキサンで抽出したとき
の抽出物の重量とから正味の抽出量を求め、該正味抽出
量のシリコーンオイルを含むシリコーン層中に占める比
率として求めたものである。
シリコーン層中にシリコーンオイルを含有させる方法と
しては、例えば硬化前のシリコーン組成中に予め硬化反
応性のないかまたは反応性の乏しいシリコーンオイルを
加えた後、硬化させることにより、シリコーン層表面に
上記シリコーンオイルを浸み出させるようにする方法、
または一旦シリコーンエラストマを形成した後、該エラ
ストマにシリコーンオイルを筆などで塗了[シたり、あ
るいはシリコーンオイル中にシリコ−フェラス1〜マを
浸漬することにより含有させる方法などが使用できる。
ざらにシリコーンオイルを回転体のインキ反撥性シリコ
ーン層表面に直接塗イ「供給するようにしてもよい。
シリコーンエラストマを形成させた後、シリコーンオイ
ルを含有させる場合に用いるシリコーンオイルとしては
、反応性を有するシリコーンオイルでも、反応性を有し
ないものでもよいが、シリコーンオイルを効果的にシリ
コーン層中に含浸させるためには、シリコーンオイルと
して粘度50cp以下のものを使用するのが好ましい。
シリコーンオイルの代りに高沸点の炭化水素系溶媒をシ
リコーン層に含有させることも有効でおる。
回転体の表面をインキ反撥性シリコーン層で形成する代
りにスチレンブタジェンゴムやニトリルブタジェンゴム
などを用い、その表面層に前述と同様な方法でシリコー
ンオイルを含有させることも有効である。
第2図は本発明の紙送り用回転体をオフセット印刷機に
適用した例を示す側面図である。
図において、4は図示していないインキつぼからインキ
を受けとるための呼び出しローラ、5は練りローラ、6
はインキ着はローラ、7は版胴、8はブランケット胴、
9は圧胴、10は排紙ローラ、11は排紙リング、12
は排紙ローラ、13は骨付リング、14は排紙風、15
は印刷用紙であり、図示の例では、用紙の幅方向に配設
された4個の排紙ローラ10と2個の排紙リング11の
それぞれの表面がインキ反撥性シリコーン層で形成され
ている。
このような走行する印刷紙に触れる部分がインキ反撥性
シリコーン層から成るローラおよび/またはリングを使
用して印刷機の搬送を行なうと印刷紙面上の任意の部分
に接触しても印刷物は汚れないか、おるいは著しくその
汚れを軽減できる。
本発明の紙送り用回転体によればローラおよび/または
リング等として印刷機の中央から端部までの適当な場所
に、おるいは適当な間隔毎に、例えば3〜4個配置する
ことができるので印刷紙の搬送性は著しく改善され、ト
ラブル減少に大きく寄与するものでおる。
本発明の印刷紙送り用回転体がインキ画像面と接触して
も印刷面を汚さない理由は、その少なくとも印刷紙面と
接触する表面の部分がインキ反撥性のシリコーン層から
なり、印刷面のインキを反撥し、インキが付着しないた
めである。印鼎1されたインキはそのビヒクルが著しく
紙面に吸収されるので必ずしも通常のインキと性質は同
じではないが、インキの種類によってはシリコーン面に
対する反撥性に差があり、例えば、平版印刷の場合には
水なし平版印刷用インキを使用する印刷法が本発明にお
いてより効果的であると言える。
本発明に係る回転体は、ローラやリングとして印刷紙の
排出部に使用されることか多いか、給紙部にあって圧力
を加えたり、走行を補助したりするものであってもよい
。印刷機は平版印刷機が主なものであるが、凸版印刷機
や孔版印刷機などにも適用可能である。
実施例1 内径20mm、肉厚2mmと内径3Qmm、肉厚3mm
の2種のシリコーンゴムチューブ(タイガーボリマー社
製)を約5mm幅に切断し、これをリコーオートプリン
ターAP2600 (リコー(株)製オフセット印刷機
)の排紙ローラと排紙リングに取付けた。なお取付けは
当初装着してあったゴム層を除去し、シリコーンゴムチ
ューブの下に適当なスペーサを入れてローラとリングの
外径が既設品と一致するように加工して行なった。
次にこの排紙ローラとリングを、印刷幅に対して中央に
寄せローラおよびリング間がそれぞれ約15cmになる
位置に設置した。なお版材としてはリコーマスター(リ
コー(株〉製)を、またインキはA、B  Dick1
02 (A、B  Dick社製)を用い、印刷用紙は
連像55kc]のB4サイズ、上質紙を使用した。
このような条件で印刷を開始したところ、スタート直後
の数枚は、印刷物から排紙ローラとリングにインキが転
移し、これが印刷物を汚したが、その後は2,000枚
印刷しても印刷物の汚れは全くなく、排紙性も良好で、
84幅全面に良好に印刷することができた。
実施例2 実施例1で用いたものと同一のシリコーンゴムチューブ
をそれぞれシリコーンオイル(東しシリコーン(株)製
シリコーンオイルS )−1200、粘度10Cp)中
に約4時間浸漬して、シリコーンオイルを含浸させた。
処理前後のシリコーンゴムチューブの重但差から、シリ
コーンオイルの含有量を求めたところ、50重量%でめ
った。
次いで、上記含浸処理を施したシリコーンゴムチューブ
を実施例1と同様に排紙ローラおよびリングに取付け、
同様に設置して、実施例1と同一条件で印刷を行なった
ところ、1枚目から排紙ローラやリングによる汚れのな
い印刷物を(qることができた。そしてこの状態は2,
000枚続けて印刷しても全く変らず、良好な印刷物を
得ることができた。
さらにこのような条件で約1ケ月印刷を行なったところ
、ごく僅かに排紙ローラとリングによる汚れが発生した
ので、排紙ローラおよびリングのシリコーンゴムチュー
ブ表面に少量のシリコーンオイルを塗布し、含浸させた
ところ、汚れの発生はなくなり、引き続いて良好な連続
印刷が可能になった。
比較例 実施例1で用いたシリコーンゴムチューブの代りに、同
じサイズのSBRチューブ(藤倉化成社製)を用いて、
実施例1と同様に排紙ローラとリングを加工、設置して
、同様に印刷を行なったところ、1枚目から排紙ローラ
とリングによるインキ汚れが発生した。この状態で印刷
を続けたがこの汚れは消えることはなかった。
[発明の効果] 本発明に係る印刷紙送り用の回転体は上述のごとく、少
なくとも用紙と接触する表面部分をインキ反撥性シリコ
ーン層で形成したので、インキの付着している紙面を汚
すことなく、搬送される印刷紙の任意の面と接触させる
ことができ、印刷紙の搬送性を著しく改善することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、B、Cはそれぞれ本発明に係る印刷紙送り用
回転体の1例を示す概略断面図、第2図は本発明に係る
印刷紙送り用回転体をオフセット印刷機に適用した例を
示す概略側面図である。 1:印刷紙送り用回転体 2:基体 3:インキ反撥性シリコーン層 8:ブランケット胴 9:圧胴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷された用紙に接触し、該用紙の搬送とともに
    回転される印刷紙送り用回転体であって、該回転体の表
    面の少なくとも用紙と接触する部分がインキ反撥性シリ
    コーン層からなることを特徴とする印刷紙送り用回転体
  2. (2)シリコーン層がシリコーンオイルを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の印刷紙送り用
    回転体。
  3. (3)シリコーン層中に含まれるシリコーンオイルの量
    が、10〜60重量%であることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の印刷紙送り用回転体。
JP2477887A 1986-02-12 1987-02-06 印刷紙送り用回転体 Pending JPS62275753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-17556 1986-02-12
JP1755686 1986-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275753A true JPS62275753A (ja) 1987-11-30

Family

ID=11947188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2477887A Pending JPS62275753A (ja) 1986-02-12 1987-02-06 印刷紙送り用回転体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120048A (ja) * 1989-09-21 1991-05-22 Heidelberger Druckmas Ag 両面印刷用の枚葉紙オフセット印刷機の枚葉紙引渡し胴および対応圧胴のための胴張りとしての枚葉紙を案内するシート
JPH04133937A (ja) * 1990-09-27 1992-05-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低硬度かつ導電性のゴムロール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355212A (en) * 1976-10-28 1978-05-19 Ricoh Kk Lithographic press plate free from damping water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355212A (en) * 1976-10-28 1978-05-19 Ricoh Kk Lithographic press plate free from damping water

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120048A (ja) * 1989-09-21 1991-05-22 Heidelberger Druckmas Ag 両面印刷用の枚葉紙オフセット印刷機の枚葉紙引渡し胴および対応圧胴のための胴張りとしての枚葉紙を案内するシート
JPH04133937A (ja) * 1990-09-27 1992-05-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低硬度かつ導電性のゴムロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100941590B1 (ko) 음각 인쇄에 의한 미세패턴 인쇄방법
CA1208489A (en) Inking unit for offset printing presses
US4706601A (en) Device for applying medium after termination of the printing operation in a printing machine
US6371024B1 (en) Sheet-fed printing machine with cleaning system
EP3705305B1 (en) Imaging blanket and variable data lithography system employing the imaging blanket
CN1017128B (zh) 用于轮转印刷机的印刷机组
JPH0439428B2 (ja)
CN1066681C (zh) 轮转印刷机的带短墨路供墨装置的印刷机组
JP2008173976A (ja) オフセット平版印刷機及びオフセット平版印刷機の印刷方法
US4481282A (en) Dry planographic plates for direct printing with elastomer underlayer
JPS62275753A (ja) 印刷紙送り用回転体
US6311619B1 (en) Sheet-fed letterpress rotary with printing units for multicolor printing and at least one coating unit
JPH0311459B2 (ja)
JP2002361828A (ja) 多色刷り印刷機に設けられた枚葉紙ガイドシリンダ
JPH0423006Y2 (ja)
JPH01139297A (ja) 印刷機ローラー表面のインキ汚れ防止方法
EP0629514A1 (en) Low affinity coating blanket for rotary offset presses
JPS63130392A (ja) 印刷機
JP2002019322A (ja) 平版印刷方法
JPH0712658B2 (ja) オフセット印刷機用ブランケット、該ブランケットを巻装したオフセット印刷機用インキ転写ローラおよびオフセット印刷機
US20040074409A1 (en) Coating device for a rotary printing machine
JPS6322303B2 (ja)
JPS61179796A (ja) 水なし平版直接印刷装置
JPS62163056A (ja) 水なし平版印刷版の修正方法
US6837161B2 (en) Ink removal method for printing press