JPS62273958A - 1−アラルキルピラゾ−ル - Google Patents

1−アラルキルピラゾ−ル

Info

Publication number
JPS62273958A
JPS62273958A JP62113702A JP11370287A JPS62273958A JP S62273958 A JPS62273958 A JP S62273958A JP 62113702 A JP62113702 A JP 62113702A JP 11370287 A JP11370287 A JP 11370287A JP S62273958 A JPS62273958 A JP S62273958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
hydrogen
tables
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62113702A
Other languages
English (en)
Inventor
マルクス・リンデイツヒ
ベネデイクト・ベツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62273958A publication Critical patent/JPS62273958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1−アラルキルピラゾール、その幾つか
の製造法、有害生物防除剤(pesLicides)、
特に殺ダニ剤(acaricide)としての使用、そ
して又それら製造の為の新規な中間体及びそれら中間体
の製造法に関する7 ビラゾール誘導体、例えば1−シクロへキシル−5−[
N、N−(ジメチル)−力ルパモイロキシコー3−メチ
ルチオメチル−ピラゾール、1−シクロへキシル−5−
[N。
N−(ジメチル)−カルバモイロキシ]−3−メチルス
ルフィニルメチル−ピラゾール、又は1−シクロへキシ
ル−5−[N、N−(ジメチル)−力ルバモイロキシ」
−3−メチルスルホニルメチル−ピラゾールが殺ダニ性
を有する事は公知である(例えばDEOS(ドイツ[I
t!公告特許明#llI書)第2,839,270号参
照)。
しかしながら、これら化合物の活性の強さ及びその作用
持続性は必ずしも、特にある柿のクモダニ類の場合、又
低施用濃度の場合、満足出来るものではない。
式(I) Ar             (I)式中 Arは随時置換されて居て良いアラルキルを表し、 R1はアルキルを表し、 R2は水素、アルキル、ハロゲノアルキル、随時置換さ
れて居て良いベンジル、又は−COR’、−COOR’
、−NR5R’、又は−CONI(5R@基、ここで R4は水素、アルキル、ハロゲノアル轢ル又はアルコキ
シアルキルを表し、そしてR5及びR6は水素及び/又
はアルキルを表す、 R3は水素又はアルキルを表すか、又はR2及びRコは
一緒になって、−cO−(CHz)、−1−(CH,)
、−又は−C)l:CB−CH=(:l−基ここで mは数2.3.4又は5を表し、そして1は数0.1又
は2を表す、 を表ず、 の新規な1−アラルキルピラゾールが発見された。
式(I) %式%(I) 式中 Arは随時置換されて居て良いアラルキルを表し、 R’はアルキルを表し、 R2は水素、アルキル、ハロゲノアルキル、随時置換さ
れて居て良いベンジル、又は−COR4、−COOR4
、−NR5R@、又1t−CONH’R″基、ここで R4は水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はアルコキ
シアルキルを表し、そし7てR5及びRhは水素及び/
又はアルキルを表す、 R3は水素又はアルキルを表すが、又はR2及びR3は
一緒になって、−CO−(CIL)、−1−(C11,
)、−又4.に−CI=(’トC11=CI+−基ここ
で 鴫は数2.3.4又は5を表し、そしてnは数0.1又
は2を表す、 を表す、 の1−アラルキルピラゾールが、 (a)式(l[) Ar−NH−NH2(U) 式中 Arは上述の意味を有する、 のアラルキルヒドラジン又はその酸イ1加塩を、式(I
) 式中 R1は上述の意味を有する、 の1.1−ジシアノエチレン誘導体と、もし適当ならば
溶媒の存在↑°に反応させて、 式(Ia) Ar        (Ia) 式中 R1及びArは式(I)で与えられた意味を有する、 の化合物を得るか、又は (b)式(Ia) Ar        (la) 式中 Ar及びR“は上述の意味を有する、 の1−アリールアルキル−4−シアノ−5−アミノ−ピ
ラゾールを、 式(■) X−Co−R’          (IV)式中 Xは活性化された脱離基(例えばアルコキシ、OH又は
ハロゲン)を示す、 の化合物と反応させて 式(]b) Ar        (Ib) 式中 ^「、R1及びR4は式(I)で特定された意味を有す
る の化合物を得るか、又は (e)式(V) ”          (V) 式中 Ar、及びR+は上述の意味を有し、そしてR7は水素
又は−COOR4を表す、 の化合物をジアルキル硫酸と反応させて、式(Ic) Ar        (Ic) 式中 静、R’及びR7は上述の意味を有し、そしてR1はア
ルキルを表す、 の化合物を得るか、又は (d)式(’/I) Ar           (VI) 式中 Ar及びR1は上述の意味を有する、 の1−アリールアルキル−4−シアノ−5−プロモーピ
ラゾールを、 式(■) HN           (■) Rコ 式中 R2及びR3は式(I)で特定された意味を有する、 のアミンと反応させて 式(Id) Ar           (Id) 式中 ^r、l′L1.R2及びR3は上述の意味を有する、
の化合物を得るか、又は (e)式(lcl) Ar        (ld) 式中 ^r、R’、R2及びR3は上述の意味を有する、の1
−アリールアルキル−4−シアノ−ピラゾールを等モル
lの酸化剤と反応させて 式(Ic) 式中 ^r、R’、R2及びR3は上述の意味を有する、の化
合物を得るか、又は (r)式(Id) Ar        ([d) の1−アリールアルキル−4−シアノ−ピラゾールを少
なくとも2モル量の酸化剤と反応させて式(If) 式中 ^r、R’、R2及びR3は上述の意味を有する、の化
合物を得る事によっC得られる事が発見された。
最後に一般式(I)の1−アラルキルピラゾールが有害
生物防除性(pesticidal properti
es)、特に殺ダニ性(acaricidal pro
perties)°を41する事が発見された。
驚くべきことに、本発明の一般式(I)の1−アラルキ
ルピラゾールは、他のピラゾール誘導体、例えば化学的
に類似しており、そして当分野で既に公知の1−シクロ
へキシル−5−[N、N−(ジメチル)−力ルバモイロ
キシコー3−メチルチオメチル−ピラゾール、1−シク
ロへキシル−5−[N、N−(ジメチル)−力ルバモイ
ロキシ]−3−メチルスルフィニルメチル−ピラゾール
及び1−シクロへキシル−5−[N、N−(ジメチル)
−力ルバモイロキシコー3−メチルスルホニルメチル−
ピラゾールよりも、がなり優れた殺ダニ性を示す。
本発明の1−アラルキルピラゾールは一般に式<1)に
よって定義される。式(I)の好ましい化合物は、 式中 Arが直鎖状又は分枝鎖状アルキル部に1ないし4個の
炭素原子を有し、随時、同一か、又は異なった。ハロゲ
ン、それぞれが1個又は2個の炭素原子と1個ないし5
個の同一か又は異なるハロゲン原子を有するハロゲノア
ルキル又はハロゲノアルコキシによっモノ−ないしトリ
ー置換されたフェニル部を有するフェニルアルキルを表
し、 R1が1ないし8個の炭素原子を有するアルキルを表し
、 R2が水素、C,−C,−アルキル、1個又は2個の炭
XJff子と1ないし5個の同一か又は異なるハロゲン
原子を有するハロゲノアルキル、又は随時、同一か又は
異なる置換基、好ましくはフェニル部の置換基がハロゲ
ン、コないし4個の炭素原子を有するアルキル、1個又
は2個の炭素原子を有し、1ないし5個の同一か又は異
なるハロゲン原子を有するハロゲンアルキル リー置換されて居て良いベンジルを表し、そして又、基
−Cot(’ 、−COOR’ 、−NR’l’又バー
CONII’、ここで R4は水素、C.−C,−アルキル、1個又は2個の炭
素原子と1個ないし5個の同一が又は異なるハロゲン原
子を有するハロゲノアルキル、又は各アルキル部に1な
いし4個の炭素原子を有するアルコキシアルキルを表し
、そしてrt5及びR11は水素又はC.−c,−アル
キルを表す、 を表し、 R3が水素又はC,−C,−アルキルを表すが、又は R2及びR3は一緒になッテ、−CO−(CIL)、−
、−(CI+.)、−又J.t−CH=CII−CIl
=CH−基ここで ■は数2、3、4又は5を表し、そしてn4i数0、■
又は2を表す、 を表す、 化合物である。
特に好ましい式(I)の1−アラルキルピラゾールは、 式中 ^rが、それぞれ随時、塩素又はトリフルオロメチルに
よって、同じように、又は異なって置換されて居て良い
ベンジル、1−フェニルエチル、又は2−フェニルエチ
ルを表し、R1が1ないし、4個の炭素原子を有するア
ルキルを表し、 R2が水素、C,−C,−アルキル、又は随時、同一・
か又は異なる置換基、好ましくはフェニル部の置換基が
弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、イン10ビル、及
びI・リフルオロメチルである置換基によってモノ−又
はジー置換されて居て良いベンジルを表し、そして又、
基−COR’、−COOR’、−NR511ら又は−C
ONR’ R’ここで R4は水素、C,−C,−アルキル、又は各アルキル部
に1個又は2個の炭素原子を有するアルコキシアルキル
を表し、 そして R5及びR6は水素又はC,−C,−アルキルを表す、
を表し、 It’が水素又はC,−C,−アルキルを表すか、又は Fζ2及びR3は一緒になって、−CQ−(CI+2)
、−5=(C11,)、−又は−CH=Cl1−CLC
ll−基ここで 輪は数2.3.4又は5を表し、そしてnは数0.1又
は2を表す、 を表す、 の化合物である。
一最式(I)の1−アラルキルピラゾールとして、5A
造実施例で挙げられる化合物の他に下記の化合物をそれ
ぞれ挙げる事が出来る。
−へ  0  α  ()   、−100()   
    0+     X=  工 ==== ::      U(、)Q(,1 ■                  ICoo:1
m:        :t     :C:l:C00
Q L)C)(、lc、)Q   ○ 0   0   0
     0= ○       Q −0 IJ             Q もし例えば3−トリフルオロメチル−ベンジル−ヒドラ
ジン及び1,1−ジシアノ−2,2−ビス−(メチルチ
オ)−エチレンを出発物質として使用するならば、本発
明の方法(a)の反応過程は下記の式で表す事が出来る
H2 もし例えば1−(3−)リフルオロメチルベンジル)−
3−メチルメルカプト−4−シアノ−5−アミノ−ピラ
ゾール及びプロピオニルクロリドを出発物質として使用
するならば、本発明の方法(b)の反応過程は下記の式
で表す事が出来る。
もし例えば1−(3−トリフルオロメチルペンジノ(・
)−3−メチルメルカプト−4−シアノ−5−プロピノ
L−アミノーピラゾールとジメチル硫酸を出発物質とし
て使用するならば、本発明の方法(c)の反応過程&ま
下記の式で表す事が出来る。
もし例えば1−<4−1−リフルオロメチルベンジル)
−3−メチルメルカプト−4−シアノ−5−プロモーピ
ラゾール及びジメチルアミンを出発物質として使用する
ならば、本発明の方法(d)の反応過程は下記の式で表
す事が出来る。
CF、               CF。
もし例えば1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−
3−メチルメルカプト−4−シアノ−5−アミハビラゾ
ールと等モル量の3−クロロ過安息香酸を出発物質とし
て使用するならば、本発明の方法(e)は下記の式で表
す事が出来る。
CF。
もし例えば1−(4−1−リフルオロメチルフェニル−
エチル)−3−メチルメルカプト−4−シアノ−5−デ
メチルアミノ−ピラゾールと2倍モル量の3−クロロ過
安息香酸を出発物質として使用するならば、本発明の方
法<nの反応過程は下記の様に表す事が出来る。
本発明の方法(a)を実施するために必要なアラルキル
ヒドラジンは、一般に式(I[)によって定義される。
この式(II)中、^rは好ましくは、本発明の式(I
)の物質を記載する際に、好ましい置換基として既に挙
げられた基を表す。
式(n)のアラルキルヒドラジンは一般に有機化学で公
知の化合物である0式(I)の1.1−ジシアノエチレ
ン誘導体も同様に公知である(例えばChew、  B
er、95. 2861. 28)1  (I962)
参照) 。
本発明の方法(a)の反応は、好ましくは有機溶媒中、
特にアルコール類、環状エーテル類(例えばテトラヒド
ロフラン)、芳香族炭化水素類(例えばベンゼン及びト
ルエン)、開頷状エーテル(例えばジエチルエーテル)
、又は塩素化炭化水素例えば塩化メチレン、又はクロロ
ホルム中で実施する0反応温度は好ましくはOないし6
0℃、特に10ないし60℃である1反応時間は一般に
約2ないし20時1ff!である。
一般に、等モル量の出発成分(■)及び(I)を溶媒と
一緒に混合し、混合物は室温、常圧で撹拌する。得られ
た混自物は濃縮、好ましくはロータリーエバポレーター
上で濃縮し、生成物は適当な溶媒から再結晶する。
方法(b)に於いて、式(I’/)の出発物質は、−最
に有機化学で公知の化合物である。ここで適当な化合物
は、カルボン酸エステル又は塩、カルボン酸及びカルボ
ン酸ハライド(特にカルボン酸り17リド)である。
式(Ia)及び(IV)の2式分は、それ自体公知の方
法で、好ましくは有機溶媒中、特に好ましくは環状エー
テル、例えばテトラヒドロフラン、ハロゲン化炭化水素
、例えば塩化メチレン、又はクロロホルム、又は芳香族
炭化水素、例えばベンゼン又はトルエン中で反応させる
。塩基、例えば有機アミンあるいは、ピリジンが好まし
くは添加される6反応温度は約0ないし約50℃、反応
時間は約5ないし約40時間である0反応は好ましくは
大気圧下に実施する。後処理は、既に方法(a)で述べ
た公知の方法で実施する。
方法(c)では、式(V)の化き物1モルに対して、そ
れ自体公知であるジメチル硫酸を3倍過剰に1東用して
反応させる0反応は好ましくは有機溶媒中、特にハロゲ
ン化炭化水素、例えば塩化メチレン、又はクロロホルム
中で実施する6反応温度は約10ないし約40℃、反応
時間は約2ないし約40時間である。
この反応では、等モル量の塩基、特に無病塩基、例えば
KOII、Haつ)又はNazCO2が添加される。更
に必要ならば触媒を添加し、反応を促進する。適当な触
媒は好ましくはアンモニウム塩である6反応は、好まし
くは有機溶媒中、塩基の水溶液及びジアルキル硫酸を加
えて行なう611!拌、濃縮後、生成物は適当な有機溶
媒から再結晶する。
方法(d)では、式(VI)の化合物を式(■)のアミ
ン20倍モル量と、好ましくは溶媒無しで反応させる6
反応温度は約0ないし約50℃であり、反応時間は、約
5ないし100時間である。各成分を一緒に混合し、反
応時間が完了したら、反応混合物を濃縮し、そして式(
Id)の反応生成物を、好まl、 <はカラムクロマト
グラフィによって分離する。製造法(d)で使用する式
(Vl)の出発物質は新規である。
同化合物は、下記の様に得ることが出来る。
(I a)                (■)こ
の反応で、プロロホルムが同時に溶媒としても働く、亜
硝酸エステルとして、亜硝酸term−ブチル、亜硝酸
イソアミル、又は亜硝酸ネオペンチルをそれぞれ、好ま
しくは1モルないし1.5モル用いる0反応混合物は1
0ないし30℃で、1ないし30時同撹拌し、濃縮し、
有機溶媒、好ましくはハロゲン化炭化水素、特に塩化メ
チレン中に収り、NILllCO3溶液で洗浄、分離、
乾燥、そして濃縮、そしてもし必要ならば生成物を適当
な溶媒から再結晶する。
式(Vl)の出発物質製造のもう一つの方法は、式(I
a)のピラゾールを以下の様に反応させる。
^rAr (■) この反応で、ハロゲン化炭化水素、例えばクロロホルム
が溶媒としても作用する。亜硝酸エステルとして、上述
の亜硝酸エステル類が使用される。
亜硝酸エステル及び臭素それぞれ1ないし1.7モルを
、約10ないし約30時間以上かけて約10ないし約5
0℃の温度で添加し、混合物を濃縮、塩素化炭化水素、
特に塩化メチレンに取り、重炭酸溶液(特に重炭酸ナト
リウム溶液)と振盪し、有機相を乾燥、濃縮、そして生
成物は、もし必要なちば適当な有機溶媒から再結晶する
方法(e)では、式(Id)の1−アリールアルキル−
4−シアノ−ピラゾールを酸化剤、好ましくは過酸、特
に3−クロロ過安息香酸と反応させる。溶媒として、極
性有機溶媒、特にアセトニトリル、塩化メチレン又はク
ロロホルムが使用される。反応温度は好ましくは0ない
し40°Cであり、反応時間は一般に2ないし25時間
である。スルホキシド(n・1)製造には、当モル輩の
酸化剤、好ましくは過酸を加え、−ガタなくとも2−モ
ル量の酸化剤(好ましくは過酸)がスルホン(n・2)
製造に必要である。
反応成分は上述した反応条件下に混合する。反応終了後
、反応混合物は濃縮、好ましくは重炭酸水溶液(好まし
くは重炭酸ナトリウム溶液)で洗浄、極性有機溶媒(例
えば塩化メチレン)と振盪し、そして有機相を乾燥、濃
縮する。反応生成物は更に濃縮相から従来の方法、例え
ば結晶化又は蒸留によって精製出来る。
得られる活性化合物は、有害動物、特に農業、林業、胛
蔵製品及び材料の保護で遭遇する有害節足動物防除に優
れており、そして衛生分野では優れた植物耐性及び溢血
動物に対して好ましく低い毒性を示す、これら活性化合
物は、非耐性柚及び耐性種のいずれにも、又成長発達の
全ての段階で、あるいはその一部の段階に対して活性で
ある。上述した有害生物には、下記のものか含まれる。
等脚目(Isopoda)、例えばオニスカス・アセル
ス(Oniscus a3ellus)、才力ダンゴム
シ(^rmad 1llidiu+n vulgare
)、及びボルセリオ・スカノく−(Porcellio
 5−abar)(ヒゲエビの仲間)、倍脚綱(Dip
lopoda) 、例えばブラニウルス・グットウラタ
ス(Blaniulus guttulatus) (
ヤスデの仲間)、 唇脚目(Chilopoda)、例えばゲオフイルス・
カルボファグス(Geophilus carpopl
+agus)及びスカチゲラ種(Scutigera 
spp、) (ムカデの仲間)、結合網(Symp)+
yla)、例えばスカチゲレラ・イマキュラタ(Scu
tigerella immaculata)(コムカ
ブのイ中間)、 シミ目(Thysanura)、例えば西洋シミ(Le
piSma 5accharina)、 トビムシ目(Collembola)、例えばオニチウ
ルス・アルマラス(Onychiurus armaい
+S)、直列1:l (0rtl+optera)、例
えばプラッタ・オリエンタリス(Blatta ori
entalis)、ワモンゴキブリ(r’eripla
neta americana)、ロイコファ工・マデ
ラエ(Leucophaea +5aderae)+チ
ャバネゴキブリ(Dlattela Hermanic
a)、アチータ・ドメスチクス(^el+eta do
mesticus)、ゲラ(Gryllotalpas
pp、)、hノサマバツタ(Locusta migr
atoria wigratorioides)、メラ
ノプルス・シフエレンチアリス(Melanoplus
 differentialis)、及びシストセル力
・グレガリア(Scbistocerca grega
ria)、ハサミムシ目(Der+*aptera) 
、例えばホルフィキュラ アウリクラリア(Forfi
cula auricularia)、シロアリ目(l
5optera)、例えばレチキュリテルメス(Ret
iculitermes spp、)、シラミ目(^n
oplura)、例えばフィロクセラ・バスタリクス(
Phylloxera vastatrix)、ペンフ
イグス(I’emphigus spp、)及びヒトジ
ラミ(Pediculushumanus corpo
ris)、ケモノジラミ(llaematopinus
 spp、)、及びケモノホソジラミ(Linogna
thusspp、) ハジラミ目(Mallophaga)、例えばケモノハ
ジラミ(TrichodecLes spp、)及びダ
マリネア(Damalinea spp、)、 アザミウマ目(Tbysanoptera)、例えばク
リバネアザミウマ(lloercinothrips 
femoralis)及びネギアザミウマ(I’hri
ps tabaci)、半翅目(Heteropter
a)、例えばチャイロカメムシ(Eurygaster
 spp、)、ジスデルウス・インテルメジウス(Dy
sdercus intermedius)、ビエスマ
クワドラタ(Piesma quadrata)、ナン
キンムシ(Cinex Ieetulariu!り、ロ
ドニウス・プロリクス(Rhodnius proli
xus)及びトリアトマ(Triatomaspp・)
、 同翅目(Homoptera)、例えばアレウロデス・
ブラシカニ(^1eurodes brassicae
)、ワタコナジラミ(Bem1sia tabaci)
、トリアレウロデス・バボラリオルム(Trialeu
rodes vaporariorum)、ワタアブラ
ムシく八phis gossypii)、ダイコンアブ
ラムシ(Breviocoryne brassica
se)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyz
us ribis)、アフィスファバエ(^phis 
fabae)、ドラリス・ボミ(Doralispow
+ i )、リンゴワタムシ(Eriosoma la
nigerum)、モモコフキアブラムシ(Ilya!
opterus arundinis)、ム戎ヒゲナガ
アブラムシ(Macrosiphum avenae)
、コブアブラムシ(Myzus spp、)、ポツビボ
アブラノ、シ(I’borodon bu+++u l
 i )、ムギクビレアブラムシ(I(hopalos
iphu+霞padi)、しメヨコバーイ(E m p
 o a s c asop、)、ユースセリス・ビロ
バツス(IEuscelis bilobatuS)、
ツマグロヨコバイ(Nephotettix cinc
ticeps)、ミズキ力タカイガラムシ(Lecan
iuu+ corni)、オリーブ力タカイガラムシ(
Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(
Laodelpbax 5triatellus)、ト
ビイロウンカ(Nilaparvata 5triat
elluS)、アカマル力イガラムシ(Δonidie
lla aurantii)、シロマルカイカラムシ(
八5pidiotus hederae)、プシュード
コツカス(Pseudococcus spp、)、及
びキジラミ(Psylla 5l)p−>、 鱗翅目(Lepidoptera)、例えばワタアブラ
ムシ(Pectinopbora gossypiel
la)、ブバルス・ビニアリウス(l1upalu9p
iniarius)、ケイン1〜ビア・ブルマタ(Ch
eimatobia brumaLa)、リソコレチス
・プランカルデラ(Lithocolletis bl
ancarcjella)、)−4−ノ に  、 ピ
ッ ノン  、  ノi ::4   /  lI、−
−−1−−−1、+、、   、、、、J、、11.t
コナガ(Plutella maculipennis
)、ウメケムシ(Malacosoma neustr
ia)、クワノキンケムシく1ミuprotis cb
rysorrboea)、マイマイカ(Lyman−L
riaspp、>、ブッカラトリックス・スルベリエラ
(Bucculatrix thurberiella
)、ミカンハモグリガ(PbyllocnisLis 
citrella)、イガ(八Hrotis spp、
)、ユークソア(Euxoa spp、)、フェルチア
(FelLiaspp、)、ニアリアス・インスラナ(
Earias 1nsulanaLヘリオチス(He!
1othis spp、)、ヒロイシモジョトウ(La
phyL?ma exi)Iua)、ヨトウムシ(Ma
mestrabrassicae)、パノリス・フラメ
ア(I’anolis flaIIIsea)、ハスモ
ンヨトつ(Prodenia l1tura)、シロナ
ヨトつ(5podoptera spp、)、トリコブ
ルシア・二(Trichoplusia ni)、カル
ボカブサ・ボモネラ(Carpocapsa pomo
nella)、アオムシ(Pierisspp、)、ニ
カメイチュウ(Chilo spp、)、アワツメイガ
(I’yrausta nubilalis)、スジコ
ナマダラメイガ(EphesLia kuehniel
la)、ノz−5−ミ・ツガ(Gallcriamei
 1onel la)、テイネオラ・ビセリア(Tin
eolabisselliella)テイネア・ペリオ
ラ(’I’1nea pellinonella)、ホ
フマノフィラ・ブシュ−トスプレテラ(llofnan
nop)+iia p!4eudospretella
)、カコエシア゛ボダナ(Cacoec ia pod
ana)、カブア・レチクラナ(Capua reti
culana)、コリストネウラ・フミフエラナ(CI
+oristoneura fumiferana)、
クリシア・アンビグエラ(Clisia ambitu
ellm>、チャバマキ(llomo++a magn
anima)、及びトルトリスクス・ビリブナ(Tor
trix viridana)、鞘翅目(Co1eop
tera)、例えばアノビウム・プンクタ゛ンム(八n
obium puncLatum)、コノツガシンクイ
ムシ(RI+1zoperLha dominica)
 、インゲンマメゾウムシ(^canthosceli
des obtectus)、ヒロトルペス・バジュル
ス(tlylotrupes bajulus)、アゲ
ラスチカ・アルニ(八gelastiea alni)
、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Lept 1no
tarsa decemineaLa) 、フエドン・
コクレアリアエ(Phaedoncocl+Ieari
ae) 、ジアゾロチ力(DiabroLica sp
p、)。
プシリオfス・クリソセフアラ(Psyl l 1od
eschrisocephala)、ニジュウヤホシエ
テントウ(lEpilact+an varivest
is)、アトマリア(^Lomaria spp、)、
ノコギリヒツジムシ(Oryzaephilus su
rinawensiS〉、ハナゾウムシ(^nthon
omus spp、)、コクゾウムシ(Sitopbi
lus spp、)、オチオリンクス・、2.ルカツス
(Otiorrhynchus 5uleatus)、
バショウゾウムシ(Cosmopolites 5or
didus)、シュートリンクス・アシミリス(Ceu
thorrhynehus assimilis)、ヒ
ペラ・ボスチカ(Hypera postica)、カ
ツオブシムシ(Dertaestes spp、)、ト
ロゴデルマ(Trod。
derma spp、)、アントレヌス(^nthre
nus spp、)、アタゲヌス(^ttagenus
 spp、)、ヒツジキクイムシ(Lyctus sp
p、)、メリゲテス・アエネウス(Meligethe
s aeneus)、ヒョウホンムシ(I’tinus
 spp、)、ニプツス・ホロレウカス(Niptus
 hololeucus)、セマルヒョウホンムシ(G
ibbium psyl!oides)、コクヌストモ
ドキ(Tribolium spp、)、ナヤイロコメ
ノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor
)、コメツキムシ(^griotes spp、)、コ
ノデルス(Conoderus spp、)、メロロン
サ・メロロンサ(Melolonthamelolon
tha)、アムフィマロン・ソルスチチアリス(^mp
hima!Ion 5olstitialis)、及び
コメテリトラ・ゼアランシカ(Co5Lelytra 
zealandica)、膜翅目(llymenopt
era)、例えば°マツハバチ(Diprion sp
p、)、ホプロカムバ(Hoplocnmpaspp、
)、ウシウス(Lasius spp、)、イエヒメア
リ(Monomoriu+a pharaonis)及
びスズメバチ(Vespaspp、)、 双翅目(Diptera)、例えばヤブカ(^edes
spp、)、ハマダラ力(^oopl+eles sp
u、)、イエ力(Culex spp、>、キイロショ
ウジョウバエ(Drosopbila melonoH
aster)、イエバエ(Musca spp、)、ヒ
メイエバエ(Fannia spp、)、クロバエ・エ
リスロファラ(Calliphore erytbro
cepl+ala)、キンバエ(Lueilia sp
p、)、オビキンバエ(Chryso+oyaspp、
)、クテレブラ(CuLerebra 5IIp、)、
ウマバエ(Gastrophilus spp、)、ヒ
ツボボス力(l1yppobosCh 999.)、サ
シバエ(Stomoxys spp、)、ヒツジバエ(
Oestrus 5pp−)、ウシバエ()lypod
erma spp、)、アブ(’rabanus sp
p、)、タニア(Tannia spp、)、ケハエ(
I3ibo hortulanus)、オスシネラ−7
リト(O5cinella rrit)、クロキンバエ
(I’t+ormiaspp、)、アカザモグリハナバ
エ(PeHomya hyoscyami)、セラチチ
ス・キャビタータ(Ceratitis capita
ta)、ミバエオレアエ(Dacus oleae)及
びシカ。
ンボ・パルドーサ(’ripula paludosa
)、ノミ目(5iphonaptera)、例えばケオ
プスネズミ、ノミ(Xenopsylla cheop
is)、及びナカノミ(Ceratopyllus s
pp、)、蜘形1lA(^rachnida)、例えば
スコルビオ・マウルス(Scorpio maurus
)、及びラトロデクタス・マクタンス(Latrode
ctus mactans)、ダニ目(^carina
)、例えばアシブトコナダニ(八carus 5iro
) 、ヒメダニ(八rgas spp、)、カズキダニ
(Ornithodoros spp、)、ワクモ(D
ermaoyssus 、galllinae)、エリ
オフイエス・リビス(Eriol)byes ribi
S)、ミカンサビダニ(Phy l 1ocoptru
tao1eivora)、オウシマダニ(Boophi
lus spp、)、コイタマダニ(!(hipice
phalus spp、)、アンブリオフ(八mbly
omma spp、)、・イボマダニ(!1yalo+
+unaspp、>、マダニ(Ixodes spp、
)、キュラセンヒゼンダニ(l’5oroptcs s
+11)、)、ショクヒピセンタニ(CI+oriop
tes spp、)、ヒゼンダニ(5arcoptes
spp、)、ポコリタニ(Tarsonemus sp
p、)、クローバハダニ(Bryobia praet
iosa)、ミカンリントハダニ(I’anonych
u8Aspp、)、及びナミハダニ(Tetranyc
l+us Spp、)、 植物゛6生線虫には次のものが含まれる:ネグサレセン
チュウ(Pratylenchus spp、)、ラド
ホルス・シミリス(Radopholus 51m1l
is)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus
 dipsaci)、ミカンネセンチュウ(Tylen
chulus semipenetrans)、シスト
センチュウ(Ileterodera spp、)、ネ
コブセンチュウ(Hal。
idogyne spp、)、アフエレンコイデス(^
phelenchoides spp、)、ロンギドル
ス(Longidorus sap、)、クシフィネマ
(Xiphinemi spp、)、及びトリコドルス
(Trichodorus spp、)である・同活性
化合物は又、稲いもち病病原菌T’yriculari
a oryzaeに対しても優れた殺菌膜カビ作用(f
unFIicidal activity)を示す。
本活性化合物は通常の配合物、例えば液剤、乳剤、分散
剤、粉剤、泡沫剤、引沫刑、粒剤、エアロゾル、本活性
化合物を含浸させた天然及び合成材料、高分子物質中及
び種子被覆用超微粒子カプセル、並びに燃焼装置、例え
ば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用缶、及び薫蒸用コイルと
共に使用できる配合剤、並びにULV冷ミスミスト温ミ
スト用配合物にする事が出来る。
これらの配合物は公知の方法、例えば活性化合物を増量
剤、即ち液状溶媒、加圧上液化ガス、及び/又は固体状
単体と、随時表面活性剤、即ち乳化剤及び/又は分散剤
及び/又は起泡剤を使用して混合し、製造される。水を
増量剤として使用する時は、例えば有機溶媒も又、補助
溶媒として使用する事が出来る。
液状溶剤として適当なものの、主だったものを挙げると
、芳香族化合物類、例えばキシレン、トルエン、アルキ
ルナフタレン、塩素化芳香族又は塩素化脂肪族炭化水素
、例えばクロロベンゼン、クロロエチレン又は塩化メチ
レン、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサン、又はパ
ラフィン類、例えば鉱物油溜分、アルコール類、例えば
ブタノール又はグリコール並びにそのエーテル及びニス
デル、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケト/
、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノン、高度
極性溶媒、例えばジメチルホルムアミド及びジメチルス
ルホキシド、並びに水がある。
液化ガス増量剤又は担体とは常温常圧下では気体状であ
る液体、例えばエアロゾール噴射剤を意味し、例えハロ
ゲン化炭化水素並びにブタン、プ1クパン、窒業及び炭
酸ガスが挙げられる。
固体状担体として適当なものには、例えば磨砕した天然
鉱物、例えばカオリン、クレー、タルク、チョーク、石
英、アタパルジャイト、モンモリロナイト又は珪藻上、
及び磨砕した合成鉱物、例えば高分散性珪酸、アルミナ
及び珪酸塩がある。粒剤用固体状担体として適当なもの
には、例えば粉砕そして分級した天然岩、例えば石灰岩
、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機
のひき割りの人工顆粒、及び有機質の顆粒、例えば鋸屑
、椰子殻、とうもろこしの穂軸及びたばこの茎かある。
乳化剤及び/又は起泡剤として適当なものには、例えば
非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエ
チレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−脂:υ
jアルコールニーデル、例えばアルキルアリールグリコ
ールニーデル、アルキルスルホン酸、アルキル硫酸塩、
アリールスルホン酸並びにアルブミン加水分解物がある
0分散剤として適当なものには、例えばリグニン−亜硫
酸塩廃液及びメチルセルロースがある。
接着剤、例えばカルボキシメチルセルロース及び粉末状
、粒状又はラテックス状の天然及び合成重合体、例えば
アラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニ
ールが配合物中でj1u用する事が出来る。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタニウム
及びプルッシ・Vンブルー、及び有機染料、例えばアリ
ザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及
び機微栄養素、例えば鉄、マンガン、はう素、銅、コバ
ルト、モリブデン及び亜鉛の塩類をPE川する事が出来
る。
配合物は一=−最に0.1ないし951呈%、好ましく
は0.5ないし90重泣%の活性化合物を含有する。
本発明の活性化合物は、その市販配合剤中、及びその配
合剤から製造された施用形態中に、他の活性化合物、例
えば殺虫剤(Insecticide)、餌、消毒剤(
sterlizingagent)、殺だに剤(aca
ricide)、殺線虫剤(na輪aLicide)、
殺菌膜カビ剤(fungieide)、成長調節剤又は
除草剤(herbicide)との混合物として存在す
る事が出来る。殺虫剤(insecticide)には
、例えば燐酸剤、カルバミン酸剤、カルボン散剤、塩素
化炭化水素類、フェニル尿素剤、及び微生物によって生
産された物質が、就中含まれる。
本発明の活性化合物は、その市販配合剤中、及びその配
合剤から製造された施用形態中に、協働作用剤との混合
物として存在する事が出来る。協働作用剤とは、それ自
体加えられて活性である必要はないが、活性化合物の作
用を増強させる化合物出である。
市販配合剤から製造された施用形態の活性化合物音電は
広い範囲で変える事が出来る。施用形態の活性化合物濃
度は0.0000001ないし95重鷺%、好ましくは
o、oootないし1重量%である。
同化合物は施用形態に適した通常方法で使用される。 
衛生害虫及び堆載材料害虫に対して使用する時、本活性
化合物は石灰を散布した基質上のアルカリに対する優れ
た安定性並びに他には見られない水相及びクレー上での
優れた残留作用を有する。
(方法a) 8.5gの1,1−ジシアノ−2,2−ビス−(メチル
メルカプト)−エチレン及び9.5gの3−トリフルオ
ロメチル−ベンジルヒドラジンを100 mlのエタノ
ール中で混合する。混合物を20℃で15時間撹拌し、
次いで溶媒をロータリーエバポレーター中で蒸発する。
残渣を石油エーテル中で磨砕する。 12.4 g(理
論量の80%)の1−(3−1−リフルオロメチルベン
ジル)−ニドメチルメルカプト−4−シアノ−5−アミ
ノ−ピラゾール(融点=142℃)が得られる。
1111 ’本 (方法 b) 3.2gの1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−
3−メチルメルカプト−4−シアノ−5−アミノ−ピラ
ゾール及び2gの塩化プロピオニルを50+nlのクロ
ロホルムに溶解し、0℃に冷却し、そして1 mlのピ
リジンで処理する。20℃で20時間を撹拌してから、
50 mlのエタノールをクロロホルム溶液に加え、得
られた混合物は水酸化アンモニウム溶液(25%溶液)
 15 a+Iを加えてアルカリ性にし、そして蒸発乾
個してから、残渣はクロロホルムに取り、そして稀塩酸
及び水で洗浄、クロロホルム相は硫酸ナトリウムを用い
て乾燥、そして有機相はロータリーエバポレーター中で
濃縮する。
収Ji : 2.8 gの1−(3−トリフルオロメチ
ルベンジル)−3−メチルメルカプト−4−シアノ−5
−プロピオニルアミノ−ピラゾール(理論量の76%)
、融点=181℃。
X1」j− (方法C) 50 +^1の40%濃度水酸化カリウム溶液を3.7
 gの1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−3−
メチル−メルカプト−4−シアノ−5−プロピオニル−
アミノピラゾールを501のクロロホルムに溶解した溶
液に加え、そして0.1.gのトリブチルベンジルアン
モニウムクロリド及び1.3gのジメチル硫酸を加える
 140℃で72時間撹拌してから、有機相を分離し、
水洗、無水け(酸を用いて乾燥、そし°ζ瀧縮する。
3.4 g (理論量の90%)の1−(3−)リフル
オロメチルベンジル)−3−メチル−メルカプト−4−
シアノ−5−N−メチル−N−プロピオニル−アミノピ
ラゾールが油状物として得られる。
NMRスペクトルデータ: 3113.1 (s)2H
1,5−2,1(m) 3110.9  (t) (方法d) 10糟1のジメチルアミンを3.8gの1−(3−トリ
フルオロメチルベンジル)−3−メチル−メルカプト−
5−ブロモピラゾールに加え、得られた混合物を20℃
で72時m1撹拌する。過剰のアミンをロータリエバポ
レーター中で除去、粗最終生成物はシリカゲルカラムを
通して精製する(溶出剤:エチルエーテル−シクロヘキ
サン(2:1)混合物)。
3.0 g(理論量の88%)の1−(3−トリフルオ
ロメチルベンジル)−3−メチル−メルカプ!・−4−
シアノ−5−ジメチルアミノ−ピラゾールが得られる。
″(鵠少q−旬 出発物質の製造 6.7縁の1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−
3−メチル−メルカプト−4−シアノ−5−アミノピラ
ゾール及び2.3 mlの亜硝酸term、−ブチルエ
ステルを50allのブロモホルム中で1時間撹拌する
。過剰のブロモホルムを溜去してから、残渣を50m1
のクロロホルム中に11!す、重炭酸ナトリウム溶液で
洗浄、そして有機相は無水硫酸ナトリウムを使用して乾
燥、続いてロータリエバポレーター中で’t14 tM
ず乙− 8,2g(実質上定量収率)の1−(3−トリフルオロ
メチルベンジル)−3−メチル−メルカプト−4−シア
ノ−5−ブロモピラゾールが油状物として得られる。
(’H−NMR: CII=、’: 2.8 pp+身
(S))。
夾遣J5− 〇 (方法e) 2.7gの1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−
3−メチル−メルカプト−4−シアノ−5−アミノピラ
ゾールを30 mlのクロロホルムに溶解する。1,8
gの3−クロロ過安息#酸及び20+alのクロロホル
ムの混合物を、この溶液に20°Cで滴下し、15時間
撹拌する7ジH合物は続いて飽和電tυ酸ナトリウム溶
3(I2%濃度チオ硫酸すl・リウム溶液、そして再び
飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する6有機相は硫酸ナ
トリウムと使用して乾燥、濃縮、そして石油ニーデル中
で磨砕する。
2.2 g(理論量の75%)の1−(3−トリフルオ
ロメチルベンジル)−3−メチルスルフィニル−4−シ
アノ−5−アミノピラゾール(融点=143℃)が得ら
れる。
 F 3 (方法r) 2.7gの1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−
3−メチル−メルカプト−4−シアノ−5−アミノピラ
ゾールを30m1のクロロホルムに溶解する。3.6 
、の3−クロロ過安息香酸を2011のクロロポルム溶
解した溶液をこの溶液に20℃で滴下する。得られた混
合物は15時間撹拌する。混合物は続いて飽和重炭酸ナ
トリウム溶液、2%のチオ硫酸ナトリウム溶液、再び飽
和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。
有機相は無水Vi酸ナトリウムを使用して乾燥、濃縮、
石油エーテル中で磨砕する。 2.9 g (理論量の
97%)の1−(3−トリフルオロメチルベンジル)−
3−メチル−スルホニル−4−シアノ−5−アミノピラ
ゾール(融点:110℃)が得られる。
上述した実施例と同様にして就中下記の−R式の化合物
を得ることが出来る。
Ar         (I) ’H−NMR(CDCI 、) CH,CH,M、p、125℃ −CO−(CH,)、−M、9.92℃−CO−(CH
z)*               M、P、118
℃11(−NMR(CDCI 3) 2.8ppm(s)forN  CHs’H−NMR(
CDC13) 2.75ppm(s)forN−CHsCHI    
 C18%    1.0ppm(t)for CHa
−C3、Opp@(g)for−○〉cH。
’H−NMR(CDCI s> 人蒲ヱ(人 ナミハダニ(Tetranychus)試験(耐性種)
溶 媒ニア重皿部のジメナルホルムアミド乳化剤:1重
量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調整剤を製造するために、1 、!
Ij 、1ffi部の活性化合物を上述量の溶媒及び上
述量の乳化剤と混合し、得られた原液を水で希釈して希
望の濃度にする。
豆の木(Phaseolus vulgaris)に通
常くもダニ又は二つ星くもダニ(’l’etranyc
hus urticae)を濃密に繁殖させ、幼虫、成
虫全ての成長段階のダニを住まわせ、それを活性化合物
所望濃度の調整剤に浸す。
一定時間後、害虫の死亡状況を調べて%で表す。
100%はくもダニ全てが死ん°だことを意味し、0%
は全く死ななかった事を意味する。
この試験で例えば下記の製造実施例の化合物が、先行技
術と比較してより優れた活性を示した。
製造実施例番号:1.8.13.4.3.14.15.
16.19.20.5及び6゜ 0                     C〇 ロ                        
ω                    ωト(7
1。
m                        
    ^−ω C○ Oo。
o                       O
o                 ロ!     
 ○    l″             0U  
                  (,1co  
                    ■    
                 Oo      
                 oXahロ   
              ロ          
       0口 1゜ O= ■                   C/)!U
                   Uト    
             工3          
       。
o                 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 Arは随時置換されて居て良いアラルキルを表し、 R^1はアルキルを表し、 R^2は水素、アルキル、ハロゲノアルキル、随時置換
    されて居て良いベンジル、又は −COR^4、−COOR^4、−NR^5R^6、又
    は−CONR^5R^6基、ここで R^4は水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はアルコ
    キシアルキルを表し、そして R^5及びR^6は水素及び/又はアルキルを表す、 R^3は水素又はアルキルを表すか、又は R^2及びR^3は一緒になって、−CO−(CH_2
    )_m−、−(CH_2)_m−又は−CH=CH−C
    H=CH−基ここで mは数2、3、4又は5を表し、そして nは数0、1又は2を表す、 を表す、 の1−アラルキルピラゾール。 2、式( I )中 Arが直鎖状又は分枝鎖状アルキル部に1ないし4個の
    炭素原子を有し、随時、同一か、又は異なった、ハロゲ
    ン、それぞれが1個又は2個の炭素原子と1個ないし5
    個の同一か又は異なるハロゲン原子を有するハロゲノア
    ルキル又はハロゲノアルコキシによっモノ−ないしトリ
    −置換されたフェニル部を有するフェニルアルキルを表
    し、 R^1が1ないし8個の炭素原子を有するアルキルを表
    し、 R^2が水素、C_1−C_8−アルキル、1個又は2
    個の炭素原子と1ないし5個の同一か又は異なるハロゲ
    ン原子を有するハロゲノアルキル、又は随時、同一か又
    は異なる置換基、好ましくはフェニル部の置換基がハロ
    ゲン、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、1個
    又は2個の炭素原子を有し、1ないし5個の同一か又は
    異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキルである置
    換基によってモノ−ないしトリ−置換されて居て良いベ
    ンジルを表し、そして又、基−COR^4、−COOR
    ^4、−NR^5R^6又は−CONR^5R^6 ここで R^4は水素、C_1−C_8−アルキル、1個又は2
    個の炭素原子と1個ないし5個の同一か又は異なるハロ
    ゲン原子を有するハロゲノアルキ ル、又は各アルキル部に1ないし4個の炭 素原子を有するアルコキシアルキルを表し、そしてR^
    5及びR^6は水素又はC_1−C_4−アルキルを表
    す、 を表し、 R^3が水素又はC_1−C_8−アルキルを表すか、
    又は R^2及びR^3は一緒になって、−CO−(CH_2
    )_m−、−(CH_2)_m−又は−CH=CH−C
    H=CH−基ここで mは数2、3、4又は5を表し、そして nは数0、1又は2を表す、 を表す、 の特許請求の範囲第1項記載の1−アラルキルピラゾー
    ル。 3、式( I )中 Arが、それぞれ随時、塩素又はトリフルオロメチルに
    よって、同じように、又は異なって置換されて居て良い
    ベンジル、1−フェニルエチル、又は2−フェニルエチ
    ルを表し、 R^1が1ないし4個の炭素原子を有するアルキルを表
    し、 R^2が水素、C_1−C_4−アルキル、又は随時、
    同一か又は異なる置換基、好ましくはフェニル部の置換
    基が弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、イソプロピル
    、及びトリフルオロメチルである置換基によってモノ−
    又はジ−置換されて居て良いベンジルを表し、そして又
    、基−COR^4、−COOR^4、−NR^5R^6
    又は−CONR^5R^6ここで R^4は水素、C_1−C_4−アルキル、又は各アル
    キル部に1個又は2個の炭素原子を有するアルコキシア
    ルキルを表し、そして R^5及びR^6は水素又はC_1−C_4−アルキル
    を表す、を表し、 R^3が水素又はC_1−C_4−アルキルを表すか、
    又は R^2及びR^3は一緒になって、−CO−(CH_2
    )_m−、−(CH_2)_m−又は−CH=CH−C
    H=CH−基ここで mは数2、3、4又は5を表し、そして nは数0、1又は2を表す、 を表す、 の特許請求の範囲第1項記載の1−アラルキルピラゾー
    ル。 4、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中 Arは随時置換されて居て良いアラルキルを表し、 R^1はアルキルを表し、 R^2は水素、アルキル、ハロゲノアルキル、随時置換
    されて居て良いベンジル、又は −COR^4、−COOR^4、−NR^5R^6、又
    は−CONR^5R^6基、ここで R^4は水素、アルキル、ハロゲノアルキル又はアルコ
    キシアルキルを表し、そして R^5及びR^6は水素及び/又はアルキルを表す、 R^3は水素又はアルキルを表すか、又は R^2及びR^3は一緒になって、−CO−(CH_2
    )_m−、−(CH_2)_m−又は−CH=CH−C
    H=CH−基ここで mは数2、3、4又は5を表し、そして nは数0、1又は2を表す、 を表す、 の1−アラルキルピラゾールの、 (a)式(II) Ar−NH−NH_2(II) 式中 Arは上述の意味を有する、 のアラルキルヒドラジン又はその酸付加塩を式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中 R^1は上述の意味を有する、 の1,1−ジシアノエチレン誘導体と、もし適当ならば
    溶媒の存在下に反応させて、 式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中 R^1及びArは式( I )で与えられた意味を有する
    、 の化合物を得るか、又は (b)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中 Ar及びR^1は上述の意味を有する、 の1−アリールアルキル−4−シアノ−5−アミノ−ピ
    ラゾールを、 式(IV) X−CO−R^4(IV) 式中 Xは活性化された脱離基(例えばアルコキシOH又はハ
    ロゲン)を示す、 の化合物と反応させて 式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 式中 Ar、R^1及びR^4は式( I )で特定された意味
    を有する の化合物を得るか、又は (c)式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中 Ar、及びR^1は上述の意味を有し、そしてR^7は
    水素又は−COOR^4を表す、 の化合物をジアルキル硫酸と反応させて、 式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 式中 Ar、R^1及びR^7は上述の意味を有し、そしてR
    ^8はアルキルを表す、 の化合物を得るか、又は (d)式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中 Ar及びR^1上述の意味を有する、 の1−アリールアルキル−4−シアノ−5−ブロモ−ピ
    ラゾールを、 式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中 R^2及びR^3は式( I )で特定された意味を有す
    る、 のアミンと反応させて 式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 式中 Ar、R^1、R^2及びR^3は上述の意味を有する
    、の化合物を得るか、又は (e)式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 式中 Ar、R^1、R^2及びR^3は上述の意味を有する
    、の1−アリールアルキル−4−シアノ−ピラゾールを
    等モル量の酸化剤と反応させて 式( I e) ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) 式中 Ar、R^1、R^2及びR^3は上述の意味を有する
    、の化合物を得るか、又は (f)式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) の1−アリールアルキル−4−シアノ−ピラゾールを少
    なくとも2モル量の酸化剤と反応させて式( I f) ▲数式、化学式、表等があります▼( I f) 式中 Ar、R^1、R^2及びR^3は上述された意味を有
    する、 の化合物を得る事を特徴とする製造法。 5、少なくとも一種の、式( I )の1−アラルキルピ
    ラゾールを含む事を特徴とする有害生物防除剤。 6、少なくとも一種の、式( I )の1−アラルキルピ
    ラゾールを含む事を特徴とする殺ダニ剤。 7、式( I )の1−アラルキルピラゾールを節足動物
    及び/又はその生息地に作用させる事を特徴とする節足
    動物防除法。 8、式( I )の1−アラルキルピラゾールの節足動物
    防除の為の使用。 9、式( I )の1−アラルキルピラゾールを増量剤及
    び/又は表面活性剤と混合する事を特徴とする有害生物
    防除剤の製造法。
JP62113702A 1986-05-16 1987-05-12 1−アラルキルピラゾ−ル Pending JPS62273958A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863616681 DE3616681A1 (de) 1986-05-16 1986-05-16 1-aralkylpyrazole
DE3616681.2 1986-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273958A true JPS62273958A (ja) 1987-11-28

Family

ID=6301053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62113702A Pending JPS62273958A (ja) 1986-05-16 1987-05-12 1−アラルキルピラゾ−ル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4845089A (ja)
EP (1) EP0245785A3 (ja)
JP (1) JPS62273958A (ja)
AU (1) AU7310987A (ja)
DE (1) DE3616681A1 (ja)
DK (1) DK246587A (ja)
HU (1) HUT45692A (ja)
IL (1) IL82507A0 (ja)
ZA (1) ZA873490B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232940A (en) * 1985-12-20 1993-08-03 Hatton Leslie R Derivatives of N-phenylpyrazoles
US6372774B1 (en) 1985-12-20 2002-04-16 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
US5547974A (en) * 1985-12-20 1996-08-20 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
GB8713768D0 (en) * 1987-06-12 1987-07-15 May & Baker Ltd Compositions of matter
DE3712072A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-20 Bayer Ag 1-aralkylpyrazole
DE3722072A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Schering Ag 6,7-dihydro-pyrazolo(1,5-a)(1,3,5) triazin-2-sulfonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider und pflanzenwuchsregulierender wirkung
GB8816915D0 (en) * 1988-07-15 1988-08-17 May & Baker Ltd New compositions of matter
FR2696905B1 (fr) * 1992-10-20 1994-12-02 Rhone Poulenc Agrochimie Procédé de traitement agrochimique des bananiers.
FR2696904B1 (fr) * 1992-10-20 1995-04-28 Rhone Poulenc Agrochimie Procédé de traitement agrochimique du riz et semences de riz traitées.
FR2696906B1 (fr) * 1992-10-20 1996-09-20 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de traitement agrochimique du riz et semences ainsi traitees.
US5556873A (en) * 1993-02-24 1996-09-17 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-aryl-5-(substituted alkyl (thio) amido)pyrazoles
EP0811615A1 (en) * 1996-06-03 1997-12-10 Rhone-Poulenc Agrochimie 1-Aryl-5-(substituted alkyl (thio) amido) pyrazoles and their use as pesticides
US6998131B2 (en) * 1996-09-19 2006-02-14 Merial Limited Spot-on formulations for combating parasites
US6426333B1 (en) 1996-09-19 2002-07-30 Merial Spot-on formulations for combating parasites
ID18983A (id) * 1996-12-04 1998-05-28 Lilly Co Eli Pirazola sebagai inhibitor sekresi fosfolipase a2 non-pankreas pada manusia
CN105452958B (zh) 2013-02-12 2020-03-20 卡本有限公司 通过承载体利用进料的三维制造的方法和设备
CN105122136B (zh) 2013-02-12 2020-03-24 卡本有限公司 三维制造的方法和设备
US10232605B2 (en) 2014-03-21 2019-03-19 Carbon, Inc. Method for three-dimensional fabrication with gas injection through carrier
US10569465B2 (en) 2014-06-20 2020-02-25 Carbon, Inc. Three-dimensional printing using tiled light engines
MX2016017099A (es) 2014-06-20 2017-08-07 Carbon Inc Impresion tridimensional con alimentacion reciproca de liquido polimerizable.
WO2015195920A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing method using increased light intensity and apparatus therefore
JP6720092B2 (ja) 2014-06-23 2020-07-08 カーボン,インコーポレイテッド 多様な硬化機構を有する材料からのポリウレタン三次元物体製造方法
US11390062B2 (en) 2014-08-12 2022-07-19 Carbon, Inc. Three-dimensional printing with supported build plates
WO2016109550A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing of objects with breathing orifices
WO2016112084A1 (en) 2015-01-06 2016-07-14 Carbon3D, Inc. Build plate for three dimensional printing having a rough or patterned surface
WO2016112090A1 (en) 2015-01-07 2016-07-14 Carbon3D, Inc. Microfluidic devices and methods of making the same
EP3245044B1 (en) 2015-01-13 2021-05-05 Carbon, Inc. Three-dimensional printing with build plates having surface topologies for increasing permeability and related methods
WO2016123506A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Carbon3D, Inc. Build plates for continuous liquid interface printing having permeable sheets and related methods, systems and devices
EP3253558B1 (en) 2015-02-05 2020-04-08 Carbon, Inc. Method of additive manufacturing by fabrication through multiple zones
WO2016140886A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Carbon3D, Inc. Fabrication of three dimensional objects with multiple operating modes
WO2016140888A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Carbon3D, Inc. Fabrication of three dimensional objects with variable slice thickness
WO2016140891A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Carbon3D, Inc. Continuous liquid interface production with sequential patterned exposure
WO2016145050A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Carbon3D, Inc. Microfluidic devices having flexible features and methods of making the same
WO2016149104A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with flexible build plates
US10843402B2 (en) 2015-03-13 2020-11-24 Carbon, Inc. Three-dimensional printing with reduced pressure build plate unit
WO2016149151A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with concurrent delivery of different polymerizable liquids
KR20180081489A (ko) 2015-09-25 2018-07-16 카본, 인크. 조명 패널을 갖는 연속적인 액체 상간 프린팅을 위한 빌드 플레이트 조립체 및 이와 관련된 방법, 시스템 및 장치
US10538031B2 (en) 2015-12-22 2020-01-21 Carbon, Inc. Dual cure additive manufacturing of rigid intermediates that generate semi-rigid, flexible, or elastic final products
US10350823B2 (en) 2015-12-22 2019-07-16 Carbon, Inc. Dual precursor resin systems for additive manufacturing with dual cure resins
US10647054B2 (en) 2015-12-22 2020-05-12 Carbon, Inc. Accelerants for additive manufacturing with dual cure resins
EP3394673A1 (en) 2015-12-22 2018-10-31 Carbon, Inc. Fabrication of compound products from multiple intermediates by additive manufacturing with dual cure resins
WO2017112521A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Carbon, Inc. Production of flexible products by additive manufacturing with dual cure resins
WO2018006029A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Carbon, Inc. Three-dimensional printing with build plates having reduced pressure and/or channels for increased fluid flow

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2998426A (en) * 1959-11-02 1961-08-29 Du Pont Certain amine, cyano pyrazoles
MA19540A1 (fr) * 1981-07-17 1983-04-01 May & Baker Ltd Derives du n-phenylpyrazole
GB2123420B (en) * 1982-07-15 1986-03-26 May And Barker Limited Herbicidal n-phenylpyrazole derivatives
US4622330A (en) * 1982-12-20 1986-11-11 Merck & Co., Inc. Antiprotozoal 3-amino or substituted amino pyrazoles

Also Published As

Publication number Publication date
US4845089A (en) 1989-07-04
EP0245785A3 (de) 1990-03-28
DK246587D0 (da) 1987-05-14
IL82507A0 (en) 1987-11-30
DK246587A (da) 1987-11-17
DE3616681A1 (de) 1987-11-19
ZA873490B (en) 1987-11-09
HUT45692A (en) 1988-08-29
AU7310987A (en) 1987-11-19
EP0245785A2 (de) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62273958A (ja) 1−アラルキルピラゾ−ル
KR0149000B1 (ko) 살충 활성이 있는 니트로 화합물
JPH0585548B2 (ja)
DE3628892A1 (de) Substituierte 1-aryl-3-tert.-butyl-pyrazole
US5004744A (en) Pyridazinones as pesticides
US4459304A (en) Combating pests with 2-anilino-3,5-dinitro-benzotrifluorides
EP0392241B1 (de) Substituierte 1-Arylpyrazole
US5192794A (en) Substituted 2-arylpyrroles
US4054650A (en) O,O-Diethyl-O-[N-methoxy-2-nitrobenzimidoyl]-thiono-phosphoric acid esters
EP0126235A1 (de) Neue fünfgliedrige stickstoffhaltige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
US5233051A (en) Substituted 2-arylpyrroles
KR100290318B1 (ko) 치환된아자(사이클로)알칸
US4978382A (en) Pesticides based on 2-halogenoalkylthio-substituted pyrimidine derivatives
JP2735876B2 (ja) 3―置換1―ニトロ―2―イミノ―1,3―ジアザシクロアルカン
DE3126390A1 (de) S-azolyl-methyl-di(tri)-thiophosphorsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
HU185908B (en) Pesticide compositions and process for preparing benzylester derivatives substituted with at least 1 fluorine atom 2,2,3,3-tetramethyl-cyclopropane-1-carboxylic acid applied as active substances thereof
CS200158B2 (en) Insecticide,acaricide,bactericide,fungicide and process for preparing effective compounds
US4468397A (en) Combating pests with novel imino ethers
JPS63258860A (ja) 1−アラルキルピラゾール類
US4985415A (en) Pesticidal thionophosphonic acid(amide) esters
EP0642303B1 (de) Substituierte 2-arylpyrrole
NZ237826A (en) Benzopyran-substituted pyridazinone derivatives and pesticidal compositions
EP0595845A1 (de) Insektizide und akarizide pflanzenschutzmittel enthaltend substituierte 1,2,4-oxadiazolderivate
JPH03204890A (ja) ピリミジニル(チオノ)(チオ)―燐酸(ホスホン酸)(アミド)エステル類
JPS61145193A (ja) ピリミジニル‐チオノ燐酸エステル類