JPS62273506A - リレ−レンズ - Google Patents
リレ−レンズInfo
- Publication number
- JPS62273506A JPS62273506A JP11682686A JP11682686A JPS62273506A JP S62273506 A JPS62273506 A JP S62273506A JP 11682686 A JP11682686 A JP 11682686A JP 11682686 A JP11682686 A JP 11682686A JP S62273506 A JPS62273506 A JP S62273506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- optical system
- image
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 5
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 abstract description 2
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 abstract description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〈産業上の利用分野〉
本発明はカメラの対物レンズの像側に装着され、対物レ
ンズによって作られた実像を再び実像として結像させる
リレーレンズに関する。
ンズによって作られた実像を再び実像として結像させる
リレーレンズに関する。
〈従来の技術〉
一眼レフカメラにおいては、対物レンズに入射した光を
ファインダ内に導き、ファインダ内で実像として結像さ
せるためリレーレンズが使用され、これにより、被写体
が明るくなった状態で観察することができるようになっ
ている。又、このリレーレンズは対物レンズからフィル
ムに達する光路上にも設けられ諸収差を小さくしてフィ
ルムへの結像を鮮明に行うなめに使用されている。
ファインダ内に導き、ファインダ内で実像として結像さ
せるためリレーレンズが使用され、これにより、被写体
が明るくなった状態で観察することができるようになっ
ている。又、このリレーレンズは対物レンズからフィル
ムに達する光路上にも設けられ諸収差を小さくしてフィ
ルムへの結像を鮮明に行うなめに使用されている。
従来におけるリレーレンズは、レンズボックス内に複数
のレンズが組み付けられて−のレンズ群が形成され、と
の゛レンズ群を2個並べることでも′響!成されている
。
のレンズが組み付けられて−のレンズ群が形成され、と
の゛レンズ群を2個並べることでも′響!成されている
。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかじがら、従来のリレーレンズは横倍率が1となるよ
うに、同一の構造、同一の大きさの2つのレンズ群が並
べられているため、カメラ内のスペースに占める割合が
大きく、カメラ全体が大きくなる要因の一つとなってい
る。又、従来のリレーレンズは横倍率が1となるように
組み立てられるため、リレーレンズによって集光される
光の量に限度があり、視野が暗くならざるを得ないと共
に一定の解像力以上の解像力の増大を望むことができな
いという問題点がある。
うに、同一の構造、同一の大きさの2つのレンズ群が並
べられているため、カメラ内のスペースに占める割合が
大きく、カメラ全体が大きくなる要因の一つとなってい
る。又、従来のリレーレンズは横倍率が1となるように
組み立てられるため、リレーレンズによって集光される
光の量に限度があり、視野が暗くならざるを得ないと共
に一定の解像力以上の解像力の増大を望むことができな
いという問題点がある。
本発明は上記事情を考慮してなされ、カメラの小型化が
可能で解像力の増大も可能なリレーレンズを提供するこ
とを目的としている。
可能で解像力の増大も可能なリレーレンズを提供するこ
とを目的としている。
く問題点を解決するための手段〉
上記目的を達成するため、本発明はリレーレンズの第1
レンズ群と第2レンズ群とを下記条件式を満足するよう
に同一の光軸上に配設したものである。すなわち条件式
は、 旦=工=1.5〜2.5 F2 B であり、式中、F、は第1レンズ群の焦点距離、1・2
は第2レンズ群の焦点距離、Aは第1レンズ群に入射す
る像の大きさ、Bは第2レンズ群で結像される像の大き
さである。
レンズ群と第2レンズ群とを下記条件式を満足するよう
に同一の光軸上に配設したものである。すなわち条件式
は、 旦=工=1.5〜2.5 F2 B であり、式中、F、は第1レンズ群の焦点距離、1・2
は第2レンズ群の焦点距離、Aは第1レンズ群に入射す
る像の大きさ、Bは第2レンズ群で結像される像の大き
さである。
〈実施例〉
以下、本発明の一実施例を第1図に示す構成図を参照し
て具体的に説明する。
て具体的に説明する。
リレーレンズ1は第1レンズIJIOと第2レンズ群2
0との組み合わせによって構成される。
0との組み合わせによって構成される。
各レンズ群10および20はレンズボックス11および
21内に複数のレンズ12 a、 12 b・および
22a、22b・・−が並べられて構成されている。
21内に複数のレンズ12 a、 12 b・および
22a、22b・・−が並べられて構成されている。
各レンズボックス11.21内のレンズ12a。
12b・・・および22a、22b・・・は非点収差、
コマ等の球面収差を少なくするように収差補正を行う状
態で組み合わされている。第1レンズ群10はカメラに
おける対物レンズ側、すなわち入射光線側に位置し、第
2レンズ群20はカメラにおけるフィルム、ファインダ
ー等の結像側に位置するように組み付けられる。この場
合、第1レンズ1;T10および第2レンズ群20は光
軸2が一致するように組み付けられている。かかる組み
付けを行うため、本実施例では第1レンズ群10のレン
ズボックス11の後面からノズル13が延出され、この
ノズル13内に第2レンズ1920のレンズボックス2
1が嵌め込まれ、適宜、ねじ等を螺合することによって
一体化されている。
コマ等の球面収差を少なくするように収差補正を行う状
態で組み合わされている。第1レンズ群10はカメラに
おける対物レンズ側、すなわち入射光線側に位置し、第
2レンズ群20はカメラにおけるフィルム、ファインダ
ー等の結像側に位置するように組み付けられる。この場
合、第1レンズ1;T10および第2レンズ群20は光
軸2が一致するように組み付けられている。かかる組み
付けを行うため、本実施例では第1レンズ群10のレン
ズボックス11の後面からノズル13が延出され、この
ノズル13内に第2レンズ1920のレンズボックス2
1が嵌め込まれ、適宜、ねじ等を螺合することによって
一体化されている。
このような構成において、第1レンズ群の焦点距離をF
l、第2レンズ群の焦点距離をF2とした場合、 となる関係を有するようにF、、 Flが設定される。
l、第2レンズ群の焦点距離をF2とした場合、 となる関係を有するようにF、、 Flが設定される。
ここで、Aは第1レンズ群10に入射する像、例えば対
物レンズによって結像される実像3の大きさ、Bは第2
レンズ群によって結像される実像4の大きさである。そ
して、かかるA/Hの商が1゜5〜2.5の範囲内の数
値であるように前記F13F2が設定される。ここでA
/Bはリレーレンズ1による横倍率の逆数であるから、
第1レンズ群10の焦点距離F、に対して第2レンズ群
20の焦点距glFLハF、/ 1 、5〜Fz/ 2
、5となり、焦点距1aF工が焦点距離F、よりも大
きな値となっている。
物レンズによって結像される実像3の大きさ、Bは第2
レンズ群によって結像される実像4の大きさである。そ
して、かかるA/Hの商が1゜5〜2.5の範囲内の数
値であるように前記F13F2が設定される。ここでA
/Bはリレーレンズ1による横倍率の逆数であるから、
第1レンズ群10の焦点距離F、に対して第2レンズ群
20の焦点距glFLハF、/ 1 、5〜Fz/ 2
、5となり、焦点距1aF工が焦点距離F、よりも大
きな値となっている。
すなわち、第1レンズ群10に対して第2レンズ群20
の光軸方向の長さくレンズボックス21の横幅)が小さ
くなり、リレーレンズ1は全体として光軸方向の長さが
縮小できる。従って、このリレーレンズ1を用いろと、
例えば16mmカメラのボディに径35mmの対物レン
ズを使用することができるから、カメラの機能が増大す
ると共に、カメラ部組み立てが容易となる。又、上記条
件にLると、第2レンズ群20によって結像される実像
4の大きさは第1レンズ群10に入射する実像3の大き
さの171,5〜1/2,5であるから、実像4の単位
面積当たりに集光される光量が増大する。従って、実像
4が明るくなると共に、リレーレンズ1の解像力が増大
して鮮明な結像を行うことができる。
の光軸方向の長さくレンズボックス21の横幅)が小さ
くなり、リレーレンズ1は全体として光軸方向の長さが
縮小できる。従って、このリレーレンズ1を用いろと、
例えば16mmカメラのボディに径35mmの対物レン
ズを使用することができるから、カメラの機能が増大す
ると共に、カメラ部組み立てが容易となる。又、上記条
件にLると、第2レンズ群20によって結像される実像
4の大きさは第1レンズ群10に入射する実像3の大き
さの171,5〜1/2,5であるから、実像4の単位
面積当たりに集光される光量が増大する。従って、実像
4が明るくなると共に、リレーレンズ1の解像力が増大
して鮮明な結像を行うことができる。
なお、本発明においては、第1レンズ群の焦点距離F+
/第2レンズ群の焦点距gl F2が1.5〜2゜5で
あれば、図示の実施例と異なるレンズを組み合わせるこ
とができる。又、第1レンズ群に対して第2レンズ群を
着脱可能の構造とし、第2レンズ群を交換することで他
のカメラあるいは光学機械にも適用することができる。
/第2レンズ群の焦点距gl F2が1.5〜2゜5で
あれば、図示の実施例と異なるレンズを組み合わせるこ
とができる。又、第1レンズ群に対して第2レンズ群を
着脱可能の構造とし、第2レンズ群を交換することで他
のカメラあるいは光学機械にも適用することができる。
〈発明の効果〉
以上のとおり本発明のリレーレンズによれば、第2レン
ズ群によって結像される実像が第1レンズ群に入射する
実像よりも1/1,5〜1/2゜5の範囲内で小さくな
るから、視野が明るくなると共に解像力を増大し、鮮明
な結像が可能となる・又、第2レンズ群として短いもの
が使用されるから、カメラ等の光学機械を小型化できる
、効果を奏する。
ズ群によって結像される実像が第1レンズ群に入射する
実像よりも1/1,5〜1/2゜5の範囲内で小さくな
るから、視野が明るくなると共に解像力を増大し、鮮明
な結像が可能となる・又、第2レンズ群として短いもの
が使用されるから、カメラ等の光学機械を小型化できる
、効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
1・・・リレーレンズ、2・・・光軸、3・・・入射す
る実像、4・・結像される実像、10・・・第1レンズ
群、20・・第2レンズ群。
る実像、4・・結像される実像、10・・・第1レンズ
群、20・・第2レンズ群。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 光軸が一致するように組み付けられる第1レンズ群およ
び第2レンズ群からなり、入射光を第1レンズ群から第
2レンズ郡に導いて実像として結像させる光学系をなし
、下記条件式を満足することを特徴とするリレーレンズ
: 条件式F_1/F_2=A/B=1.5〜2.5但し、
条件式において、F_1は第1レンズ群の焦点距離、F
_2は第2レンズ群の焦点距離、Aは第1レンズ群に入
射する像の大きさ、Bは第2レンズ群で結像される像の
大きさである。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11682686A JPS62273506A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | リレ−レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11682686A JPS62273506A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | リレ−レンズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62273506A true JPS62273506A (ja) | 1987-11-27 |
Family
ID=14696580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11682686A Pending JPS62273506A (ja) | 1986-05-21 | 1986-05-21 | リレ−レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62273506A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5338325A (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-08 | Tokyo Purasuchitsuku Renzu Kk | Achromatic and aplanatic lens system having two plane fresnel lenses |
JPS5511216A (en) * | 1978-07-10 | 1980-01-26 | Olympus Optical Co Ltd | Connecting optical system of light guide |
-
1986
- 1986-05-21 JP JP11682686A patent/JPS62273506A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5338325A (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-08 | Tokyo Purasuchitsuku Renzu Kk | Achromatic and aplanatic lens system having two plane fresnel lenses |
JPS5511216A (en) * | 1978-07-10 | 1980-01-26 | Olympus Optical Co Ltd | Connecting optical system of light guide |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6537331B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
CN207529011U (zh) | 变焦透镜、投射型显示装置及摄像装置 | |
US5682269A (en) | Objective lens device | |
JP2004198529A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JPH01259314A (ja) | ボケ味可変な光学系 | |
JP3952092B2 (ja) | 写真レンズ光学系 | |
CN206788448U (zh) | 成像光学系统、投射型显示装置及摄像装置 | |
JPH07225411A (ja) | 採光式ブライトフレームファインダ | |
JPH07119888B2 (ja) | 再結像光学系 | |
JP2008191230A (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US10288858B2 (en) | Zoom lens having a first optical system formed on a magnification side, and a second optical system formed on the reduction side, with an intermediate image formed therebetween, projection display device, and imaging apparatus using the same | |
JPS5952404B2 (ja) | 接眼レンズ光学系 | |
CN106680982B (zh) | 光学系统和包括该光学系统的摄像装置 | |
JP2021004998A (ja) | 撮像レンズ | |
CN207473188U (zh) | 变焦透镜、投射型显示装置及摄像装置 | |
JP3723654B2 (ja) | 撮影レンズ系 | |
JP7379236B2 (ja) | 撮像光学系および撮像装置および車両 | |
JPS627525B2 (ja) | ||
JP2000002835A (ja) | 結像光学系 | |
US5703716A (en) | Re-imaging converter lens apparatus and method | |
JP4321729B2 (ja) | ズームレンズ | |
JPH02137812A (ja) | 撮影レンズ | |
JPS6411924B2 (ja) | ||
JPS62138809A (ja) | 大口径比のガウス型レンズ | |
JP6576299B2 (ja) | 結像光学系、撮像装置、および投写型表示装置 |