JPS62271648A - 工具マガジン - Google Patents

工具マガジン

Info

Publication number
JPS62271648A
JPS62271648A JP11437786A JP11437786A JPS62271648A JP S62271648 A JPS62271648 A JP S62271648A JP 11437786 A JP11437786 A JP 11437786A JP 11437786 A JP11437786 A JP 11437786A JP S62271648 A JPS62271648 A JP S62271648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
dresser
tool magazine
magazine
dressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11437786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790438B2 (ja
Inventor
Shoji Momoi
桃井 昭二
Kenji Saito
賢治 斉藤
Hideki Yasuda
秀樹 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP11437786A priority Critical patent/JPH0790438B2/ja
Publication of JPS62271648A publication Critical patent/JPS62271648A/ja
Publication of JPH0790438B2 publication Critical patent/JPH0790438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (a)、ill上上利用公費 本発明は、工具マガジンに係り、特に研削機能を有する
複合加工旋盤に対して工具を供給・保管する工具マガジ
ンに関する。
(b)、従来の技術 最近、旋盤の刃物台(ラムヘッド)に研削工具を回転駆
動自在に装着して、旋削ばかりでなく、ドリル作業や研
削作業まで旋盤で行おうとする提案がなされ、各種の製
品が市場に流通している。
特に、大型テーブルを水平面内で回転させる立型旋盤に
、このような機能を装備したものが見受けられる。
しかし、こうした被合加工旋盤で、研削工具のドレッサ
作業(ここでいう、ドレッサ作業は、いわゆる、と石の
「目直し」の他に、「形直し」等の作業も含むものとす
る。以下、同様。)を行う際には、従来は、オペレータ
がドレッサ装置をテーブル上の適宜な位置に、マグネッ
ト吸着装置等により吸着保持させ、該吸着保持されたド
レッサ装置に、刃物台に装着された研削工具を、オペレ
ータの手動制御に基づいて移動接触させて所定のドレッ
シング動作を行っていた。
(C)0発明が解決しようとする問題点しかし、これで
は、ドレッサ作業を行う度に、ドレッサ装置をオペレー
タがテーブル上に設置する必要が有り、極めて繁雑であ
った。また、ドレッサ装置の設置位置が、設置の度に変
わるので、研削工具のドレッサ装置へのアプローチ動作
も、手動で行わざるを得ず、時間が掛かるばかりか、研
削作業の完全無人化を阻む一因ともなっていた。
本発明は、前述の欠点を解消すべく、ドレッサ作業を行
う度に、オペレータがドレッサ装置を旋盤に設置する必
要が無(、複合加工旋盤における研削作業の無人化をも
可能ならしめる工具マガジンを提供することを目的とす
るものである。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、工具収納手段(6a)に、1個以上の
ドレッサ装置(7)を設けて構成される。
なお、括弧内の番号等は、図面における対応する要素を
示す、便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の
記載に限定拘束されるものではない。以下のr (e)
 、作用」の欄についても同様である。
(e)0作用 上記した構成により、本発明は、研削工具(19)をド
レッシングする際には、工具マガジン(5)を駆動して
、ドレッサ装置(7)が装着された工具収納手段(6a
)を所定のドレッシング位置(X)に位置決めし、その
状態で、ドレッシング作業を開始するように作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明による工具マガジンの一実施例を示す平
面図、 第2図は第1図の正面図、 第3図はドレッサ装置部分の拡大図、 第4図は本発明の別の実施例を示す図、第5図は本発明
による工具マガジンの一実施例が適用された立型旋盤の
一例を示す図、第6図は第5図の立型旋盤によりドレッ
シングを行う際の様子を示した図、 第7図は位置決め装置周辺の拡大図、 第8図は第7図の位置決め装置の動作を示す図、 第9図は第7図における■矢視図である。
バイト等の固定工具による旋削加工及び、ドリル、グラ
インダ等の回転工具を用いた回転加工の両方を行うこと
の出来る複合加圧立型旋盤1は、第5図に示すように、
コラム12を有しており、コラム12上には、クロスレ
ール13が矢印A。
B方向、即ち上下方向に移動駆動自在に支持されている
。り四スレール13にはサドル16がクラスレール13
に装着されたモータ15によって矢印A、B方向とは直
角なC,D方向、即ち水平方向に移動駆動自在に支持さ
れており、サドル16にはラムヘッド17が矢印A、B
方向に突出駆動自在に設けられている。ラムヘッド17
の図中下端には工具19が装着支持されており、また、
クロスレール13の図中右端部には、ブラケット2が設
けられている。ブラケット2には、第2図に示すように
、ドラム駆動装置3が設けられており、ドラム駆動装置
!3の、図中下方には、本発明による工具マガジン5が
、軸5dを介して、第1図矢印E、F方向に回転駆動自
在に支持されている。
工具マガジン5は、第1図に示すように、全体が円板状
に形成された本体6を有しており、本体6の外周部には
、均等な間隔で工具保持ポケッ)6mが複数個形成され
ている。各工具保持ポケット6aに対しては、ドリル、
タップ、グラインダ等の回転工具及びバイト等の旋削工
具を選択的に装着保持させることが出来る。上記した工
具保持ポケット6aの内、特定の工具保持ポケット6a
には、第1図及び第3図に示すように、ドレッサ装置7
がボルト等の適宜な締結手段を介して着脱自在に装着固
定されており、ドレッサ装置7は、平板状に形成され、
工具保持ボケッ)6aとの接続が行われる接続部7aを
有している。接続部7aにはアーム7bが設けられてお
り、アーム7bの先端にはドレッサ支持部7Cが設けら
れている。
なお、ドレッサ支持部7Cには、ダイヤモンド製のドレ
ッサ9がボルト等の締結手段を介して着脱自在に装着さ
れている。
一方、ドレッサ装置7が装着された工具保持ポケット6
aに対して、第1図矢印F方向に略90°ズした本体6
のリム6b上には、第2図に示すように、位置決めピン
23が植設されており、更にドラム駆動装置3の、第2
図右側面には位置決め装置10が設けられている。位置
決め装置10は、第7図及び第8図に示すように、位置
決めロッド10gがピン10bを中心にして矢印G1H
方向に揺動自在に支持されてお秒、ロッド10aの先端
部には駆動シリンダ10cのロッド10dが枢着されて
いる。駆動シリンダ10cのロッド10dは、矢印1.
J方向に突出駆動自在に設けられている。
ところで、コラム12の、第5図下方には、テーブル2
0が中心20aを中心に回転駆動自在に設けられており
、テーブル20上には複数の置型台21が設けられてい
る。
文型旋盤1は、以上のような構成を有するので、被加工
物22を加工する場合、テーブル20上に被加工物22
を、置型台21を介して固定保持し、加工内容に応じて
テーブル20を被加工物22と共に所定方向に回転させ
るか、ある回転角度位筐において固定保持する。次に、
クロスレール13及び工具19(回転工具、旋削工具の
種別を問わない)を装着したラムヘッド17をA、B方
向に、サドル16をC,D方向に適宜移動駆動し、工具
19の刃先を被加工物22上の所定位置に接触させて加
工を行う。
また、工具交換は、サドル16をラムヘッド17と共に
D方向に移動させると共に、ドラム駆動装置3を駆動し
て工具マガジン5を第1図矢印ESF方向に適宜回転さ
せ、ラムヘッド17に現在装着されている工具19を収
納すべき工具保持ボケッ)6mを、所定の工具交換位置
Xに位置決めする。工具交換位置Xに位置決めされた工
具保持ポケット6aは、ラムヘッド17の工具19と、
第5図に示すように、対向した形となるので、その状態
で更にサドル16をラムヘッド17と共に矢印り方向に
移動させる。すると、ラムヘッド17に装着された状態
の工具19は、第1固自矢印に示すように、工具マガジ
ン5の工具保持ポケツ)8aの開口sscから工具マガ
ジン5の回転中心CTに向けて、工具保持ポケットBa
内に嵌入し、その状態で保持される。
次に、ラムヘクト17をA方向に上昇させて、工具19
とラムヘッド17との間の保合保持関係を解除すると共
に、ドラム駆動装置3を駆動して工具マガジン5を矢印
E、F方向に所定角度回転させて、次にラムベッド17
に装着すべき工具とラムヘッド17を対向させも。工具
19とラムへ、ド17が工具交換位置Xで対向したとこ
ろで、ラムヘッド17を再度B方向に突出させ、工具マ
ガジン5上の工具19をラムヘッド17に装着し、更に
ラムヘッド17をサドル16と共にC方向に駆動して、
工具19をラムヘッド17に装着した状態で、工具マガ
ジン5から抜き取り、工具交換は完了する。
ラムヘッド17には、既に述べたまうに、旋削工具の他
に、回転工具も装着することが出来るが、回転工具とし
てグラインダ等の研削工具を用いた場合には、研削作業
の一定時間毎に、ドレッシングを行う必要が有る。その
場合には、まず、第6図に示すように、ラムヘクト17
に研削工具19を装着した状態で、ドラム駆動装置3を
介して工具マガジン5を、第1図矢印E、F方向に適宜
回転駆動させる。
なお、ドレッシングの開始時は、立型旋盤1の数値制御
装置内で、タイマ等によって、研削工具の使用時間を積
算することにより決定する方法や、研削時における負荷
電流値等の変化などから決定する方法等を用いることが
出来るが、いずれも公知の手法なので、ここではその詳
細なる説明は省略する。
こうして、工具マガジン5がE、F方向に回転して、ド
レッサ装置7が、ドレッシング位置でもある第1図に示
す工具交換位I!xに位置決めされると、ドラム駆動値
[3はマガジン5の回転を停止すると共に、当該位置に
マガジン5を保持する。この際、位置決め装置10の駆
動シリンダ10cのロッド10dが、第8図に示すよう
に、矢印J方向に突出駆動され、これにより位置決めロ
ッド10aはビン10bを中心に矢印H方向に回動する
。すると、ロッド10gの先端10c@H方向に回動し
、第8図及び第9図に示すように、位置決めビン23の
、第9図下側面に当接する。
すると、マガジン5はビン23を介して矢印E方向の回
転力を受け、ドラム駆動装置3の位置決めに際して生じ
る矢印E1F方向のバックラッシュを吸収する形で僅か
に回転し、その結果、ドレッサ装置7は正確に所定のド
レッシング位置に位置決め保持されることになる。
この状態で、サドル16をラムヘッド17と共に、矢印
り方向に移動させ、回転状態にある研削工具19とドレ
ッサ装置7のドレッサ9を、第3図及び第6図に示すよ
うに接触させて所定のドレッシング作業を行う。なお、
ドレッシング時には、回転状態にある研削工具19から
ドレッサ装置7を介して工具マガジン5に、工具マガジ
ン5を回転させようとする力が作用するが、工具マガジ
ン5は位置決め装置10により、矢印ESF方向のバッ
クラッシュが吸収された形で位置決めされているので、
マガジン5は矢印E、F方向に振動を生じること無く、
ドレッシング作業は円滑に行われる。また、ドレッシン
グ時には、工具マガジン5上のドレッサ9の位置は、工
具交換位置Xに対応した常に一定の位置となるので、研
削工具19のドレッシング作業を、プ四グラマプルな形
で実行することも可能である。
なお、所定のドレッシング作業が終了すると、研削工具
19を矢印C方向に移動させて、工具19とドレッサ9
との接触関係を解除する。次に位置決め装置10の駆動
シリンダ10cのaラド10dを、第8図矢印■方向に
駆動して、位置決めビン10gを、G方向に移動させ、
第7図に示すように、ロッド10dと位置決めビン23
との係合間係を解除する。すると、工具マガジン5は、
矢印E、F方向への回転が可能となり、直ちに次の工具
交換動作に入る。
また、上述の実施例は、ドレッサSが、第3図に示すよ
うに、工具マガジン5の外側に向けて装着されたドレッ
サ装置7の場合について述べたが、ドレッサ9の設置態
様は、ドレッシングすべき研削工具により、どのように
でも設定出来、例えば、第4図に示すように、図中上方
に向けた形で設定することも当然可能である。
更に、工具マガジン5におけるドレッサ装置70懐着数
も、必要に応じて、1個以上、測値でもよい乙とは勿論
である。
また、本実施例のようにドレッシング装置7を、工具保
持ポケット6aに対して、ボルト等を用いて着脱自在に
装着すると、研削作業を行わない加工については、ドレ
ッシング装置7を取動外し、当該取り外したポケット6
a部分をその他の工具の収納用に用いることが出来、工
具マガジン5を有効に活用することが可能となる。
(g)0発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、工具保持ポケ
ット6a等の工具収納手段に、1個以上のドレッサ装置
7を設けたので、ドレッシング作業を行う場合には、ド
レッサ装置7を工具交換位置X等の所定のドレッシング
位置に、工具マガジン5を回転させて位置決めするだけ
で行う乙とが出来、いちいち作業者がドレッサ装置7を
テーブル20上等に設置する必要が無くなり、作業を短
時間に能率良(行うことが出来る。また、ドレッサ装置
7は、工具マガジン5上に装着されているので、ドレッ
シング時におけるドレッサ9の位置を、常に一定に設定
することが出来、従って、研削工具のドレッサ装置7へ
のアブa−チを含むドレッシング作業を、プ四グラマプ
ルに設定することが可能となり、研削作業の完全無人化
も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による工具マガジンの一実施例を示す平
面図、 第2図は第1図の正面図、 第3図はドレッサ装置部分の拡大図、 第4図は本発明の別の実施例を示す図、第5図は本発明
による工具マガジンの一実施例が適用された立型旋盤の
一例を示す図、第6図は第5図の立型旋盤によりドレッ
シングを行う際の様子を示した図、 第7図は位置決め装置周辺の拡大図、 第8図は第7図の位置決め装置の動作を示す図、 第9図は第7図に招ける■矢視図である。 5・・・・・・工具マガジン 6a・・・・・・工具収納手段(工具保持ポケット)7
・・・・・・ドレッサ装置 19・・・・・・工具 出願人 ヤマザキマザック株式会社 代理人   弁理士  相1)伸二 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転工具及び旋削工具を収納することが出 来る工具収納手段が周囲に設けられた工具マガジンにお
    いて、 前記工具収納手段に、1個以上のドレッサ 装置を設けて構成したことを特徴とする工具マガジン。
JP11437786A 1986-05-19 1986-05-19 工具マガジン Expired - Fee Related JPH0790438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11437786A JPH0790438B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 工具マガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11437786A JPH0790438B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 工具マガジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271648A true JPS62271648A (ja) 1987-11-25
JPH0790438B2 JPH0790438B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=14636161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11437786A Expired - Fee Related JPH0790438B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 工具マガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790438B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013011927U1 (de) * 2013-12-18 2014-10-30 Newfrey Llc Wechselmatrizen-Übergabestation und Fügewerkzeugsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790438B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100644117B1 (ko) 기어 연삭기
JPH0295556A (ja) 端面測定装置を備えた研削装置
JP2002160133A (ja) 複合加工機
JP4563017B2 (ja) 歯車研削盤および歯車研削盤砥石のドレッシング方法
JPH1043977A (ja) 工作機械を運転する方法
JP5148400B2 (ja) 歯車研削盤
US3619952A (en) Machine for surfacing brake discs
JP3566403B2 (ja) 主軸テーパ穴再研装置
JPS5845850A (ja) 偏心的な軸横断面を円形加工するための方法及び工作機械
JPH0655444A (ja) 研削盤のドレッシング装置
JPS62271648A (ja) 工具マガジン
JPH07276104A (ja) 旋盤への研磨盤の取付装置
JP3562022B2 (ja) 加工工具の自動交換装置
JPS6234720A (ja) 歯切加工装置
JPS61146471A (ja) ドレツシング装置
JPS6232767Y2 (ja)
JPS62199360A (ja) ツル−イング用工具修正工具を備えたnc研削盤
JPH0111409Y2 (ja)
JPH0451969Y2 (ja)
JPH0871873A (ja) 複合加工機
JP2000117541A (ja) 歯車シェービング盤
JP2590976B2 (ja) 砥石整形装置
JPS5841083Y2 (ja) 工作物支持装置
JP2024055431A (ja) 歯車研削盤およびドレッシング方法
JPH0511955Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees