JPS62271211A - フエライト材の鏡面研摩方法 - Google Patents

フエライト材の鏡面研摩方法

Info

Publication number
JPS62271211A
JPS62271211A JP11507486A JP11507486A JPS62271211A JP S62271211 A JPS62271211 A JP S62271211A JP 11507486 A JP11507486 A JP 11507486A JP 11507486 A JP11507486 A JP 11507486A JP S62271211 A JPS62271211 A JP S62271211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite material
polishing
particles
alphaoxide
ferric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11507486A
Other languages
English (en)
Inventor
Joichi Tamada
玉田 穣一
Satoshi Kushida
串田 敏
Shinji Abe
伸治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11507486A priority Critical patent/JPS62271211A/ja
Publication of JPS62271211A publication Critical patent/JPS62271211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 8、発明の詳細な説明 (イ)産業上の利用分野 本発明はVTR用の磁気ヘッドを製造する工程等におい
て磁気ヘッドのコア構成材となるフェライト材を鏡面研
摩する方法に関する。
(ロ)従来の技術 近年、磁気記録再生ヘッド材料としてフェライト材が広
く用いられるようになっている。これは7エライト材が
金属磁性材料に比べて電気抵抗が高いため渦電流損失が
少なく、高周波領域まで特性の優れた磁気ヘッドが得ら
れる。フェライトは硬度の面でも金属磁性材料より優れ
ており、長時間、磁気テープと接触させても、摩耗が少
なく、経時変化が少ないことからVTR用磁気ヘッドの
材料として使用されている。このフェライト材としては
一般にマンガン亜鉛フェライトの単結晶。
およびHIP材(熱間静水圧加圧材)が使用され、所望
形状、および寸法に切り出きれた後、この磁気ギャップ
となる面を鏡面となる状態まで研摩する。
このときの研摩されるギャップ面は磁気ヘッドの性能を
左右することから非常に厳しい平面度、および面粗度が
要求される。とりわけ、VTR用の磁気ヘッドにおいて
は、そのギャップ幅はサブミクロンの精度が必要なこと
から平面度で0.057m以下、面粗度で50A以下が
要求される。このようなフェライト材の平面度1面粗度
も重要なファクタであるが、フェライト単結晶材の場合
は表面の加工変質層の存在量も磁気ヘッドの特性を左右
する大きな要素である。
そのため加工変質1全できるだけ除去するために機械研
摩は荒仕上研摩から精密研摩まで数段階に工程を分けて
行なって、その後、超鏡面研摩仕上か、メカノケミカル
研摩、あるいは電解研摩(特公昭49−27041号公
報)などが一般に行なわれている。
←1 発明が解決しようとする問題点 従来の加工変質層を取り除く機械研摩による超mW仕上
げは結晶構造が立方体で粒子径0.1〜0、3 /’ 
mのアルファ酸化第2鉄(αFe、0.)を研摩材とし
て用いて行なうが、長時間研摩しないと加工変質層は取
り除くことができないと共K、フェライト材の研摩面に
傷がつき易いという欠点があるため比較的小さなウェハ
形状のものにしか使用できなかった。そのため、ウェハ
形状の大きいものでは研摩材と強酸水溶液との混合液を
用いたメカノケミカル研摩を用いて行なわれる。この方
法は研摩面の加工変質層を比較的容易に取り除くことは
できるが、強酸を使用するためラップ盤の平面度管理が
難しく、また機械等もサビの発生が起るため設備の管理
上、作業上の問題がある。
また、電解研摩法では研摩する面全体の電流密度を一定
にする必要がるること、研摩面に発生する泡を完全に取
り除くことは難しいことから平面度、面粗度を悪化させ
る問題がおる。
本発明は以上の問題を解決する。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、斜方晶形のアルファオキシ水酸化鉄(αF 
eoOH)をその形骸粒子が変化しない温度(例えば2
50℃〜700℃)で焙焼して斜方晶形のアルファ酸化
第2鉄(αFe00H)を得る。その形骸粒子は斜方晶
形で、長さが1μm以上、長幅が0.2)1m以上の大
きさのものとする。このアルファ酸化第2鉄を研摩材と
してフェライト材を鏡面研摩する。
(ホ)作  用 前記アルファ水酸化鉄は高い温度に加熱すると、その形
骸粒子の形状が変化したアルファ酸化第2鉄になるが、
250℃〜700℃の温度に加熱し之場合には、形骸粒
子の形状と大きさが殆んど変化しないアルファ酸化第2
鉄が得られる。従って1粒子は斜方晶形のままである。
このアルファ酸化第2鉄(その粒子が長さ’I/Im、
長幅0.2)1m以上の大きさ)を使用して加工後のフ
ェライトウェハを鏡面研摩すると加工歪が充分に除去さ
れ、且つ面粗度の良好なフェライトウェハが得られる。
(へ)実 施 例 まず、本発明では針状あるいは短冊状をした所謂斜方晶
形の結晶構造ヲゼするアルファオキシ水酸化鉄(αFe
00H)’&結晶の形骸粒子が変化しない温度(250
℃〜700℃)で焙焼してアルファ酸化第2鉄を作り、
これを水に加えてPHj&6〜4の混合液とする。尚、
第2図に示すように前記形骸粒子(1)の大きさとして
長さ已)が1〜5)Lm、長幅Wがα6〜0.5μmの
ものを用いた。斯る粒子を含む混合液?用いてフェライ
ト材の表面の研摩を行なった結果、フェライト材の加工
変質層がなく、しかもウェハの面粗度のよい加工面がで
きることを見い出した。尚、ここで長幅とは長い方の福
音いつものとする。
f!1図に、上記研摩材を用いた場合と、他の種類の研
摩材を用いた場合の比較結果を示す。この第1図で試料
CとDは粒子の大きさが異なっており、Dは上述した本
発明の大きさであるが、Cはそれ以下の大きさのもので
ある。因みに長さくDが1μmで上記範囲内に入るが長
幅Wが0.1μηノと小さなものを用いて行なった場合
には、面粗度、加工歪の除去とも不良であった。先にも
述べたようK、試料りのαFe0OHは所定の温度榮件
(250〜700°C)での焙焼により形の変らない(
即ち斜方晶形のままの)αFe、Q3となるヂ、このよ
うに形成されたαFe、0.と試料BのαFe2O3と
は異なる。因みに後者は結晶構造が立方体形状をしてい
る。
(ト)発明の効果 本発明によnば溝加工等によってフェライトウェハ表面
に形成された加工変質層(加工歪層)を充分に取り除く
ことができると共に、その表面の面粗度等が良好になる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための図であり、第2図は本
発明において使用する研摩材の粒子を示す斜視図である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)斜方晶形のアルファオキシ水酸化鉄をその形骸粒
    子が変化しない温度で焙焼してできたアルファ酸化第2
    鉄であって、その形骸粒子の長さが1μm以上、長幅が
    0.2μm以上のアルファ酸化第2鉄を研摩材として用
    いることを特徴とするフェライト材の鏡面研摩方法。
  2. (2)前記焙焼温度の範囲は250℃〜700℃である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のフェラ
    イト材の鏡面研摩方法。
JP11507486A 1986-05-20 1986-05-20 フエライト材の鏡面研摩方法 Pending JPS62271211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11507486A JPS62271211A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 フエライト材の鏡面研摩方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11507486A JPS62271211A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 フエライト材の鏡面研摩方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62271211A true JPS62271211A (ja) 1987-11-25

Family

ID=14653530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11507486A Pending JPS62271211A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 フエライト材の鏡面研摩方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62271211A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1294039C (en) Magnetic head and method of manufacturing thereof
US4675988A (en) Method for producing a magnetic head core
US6411464B1 (en) Magnetic head including sliding member having bearing surface formed of protrusions with almost flat tips
JPS62271211A (ja) フエライト材の鏡面研摩方法
JPS60136025A (ja) 薄膜磁気ヘツド用スライダ−の加工方法
US5037593A (en) Method for fabricating core slider for a magnetic head
JPS5613508A (en) Substrate for thin-film magnetic head and its manufacture
JPH0430471B2 (ja)
JPS61100370A (ja) ラツピングキヤリア
JP2627326B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR950009848B1 (ko) 자기헤드 갭(gap)면의 연마방법
JPH03194709A (ja) 狭トラック複合型磁気ヘッドの製造方法
JPH0610355B2 (ja) Mn−Znフェライト単結晶の化学エッチング方法
JPH07220369A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS608609B2 (ja) 多結昌フエライトの電解研摩方法
JPH03113810A (ja) 複合型磁気ヘッドコアの製造方法
JPS60247811A (ja) 磁気ヘツド
JPH05225511A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH06195623A (ja) 磁気ヘッドコアチップの製造方法
JPH0817007A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63164010A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0528415A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH05197940A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0359483B2 (ja)
JPH04221408A (ja) 積層型磁気ヘッドおよびその製造方法