JPS62269197A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS62269197A
JPS62269197A JP11195786A JP11195786A JPS62269197A JP S62269197 A JPS62269197 A JP S62269197A JP 11195786 A JP11195786 A JP 11195786A JP 11195786 A JP11195786 A JP 11195786A JP S62269197 A JPS62269197 A JP S62269197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display module
signal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11195786A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP11195786A priority Critical patent/JPS62269197A/ja
Publication of JPS62269197A publication Critical patent/JPS62269197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕・ 本発明は液晶表示袋装置、を関し、CRT画像表示装置
の水平同期信号を間引き、液晶表示モジュールの画、面
サイズにマフ□千′ソゲさせるようにした液晶表示装置
である。
テレビやパソコンのCRT画像を、液晶表示モジエール
で表示させようとすると、垂直方向の分解能や画面分割
数などで、CRT画像の全体をうまく液晶表示モジュー
ルに表示できなかった0本発明はこの欠点を除くため、
水平同期信号を間引く回路を設け、CRT画像と液晶表
示モジュール画像との相似性を残した。
〔従来の技術〕
テレビやパソコン等のCRT画像を、液晶表示モジュー
ルに表示する時に、CRTの垂直分解能と液晶表示モジ
ュールのデユティ−が異なった場合、CRT画像と液晶
考示モジュール画像との相似性を保った方法での液晶表
示装置は従来技術ではみられなかった。    。
〔発明が解決しようとする問題点〕
テレビやパソコン等のCRT画像を、液晶表示モジエー
ルに表示する時に、CRTの垂直分解能と液晶表示モジ
ュールのデエテイーが異なった時に発生するCRT画像
と液晶表示モジュール画像との相個性の劣化問題。
〔問題点を解決するための手段〕
テレビやパソコン等のCRTの水平同期信号を、液晶表
示モジュールのデユティ−に合わせる様に水平同期信号
の間引き回路を設ける。
〔実施例〕
第1図に水平同期信号の間引き回路を利用した液晶表示
装置の全体構成図を示す。
本発明はテレビチェナーの画像を、デユティ−1/20
0の液晶表示モジエールに表示をした実施例である。
テレビチュナーの1フイールドは262.5本の垂直分
解がある。これをそのまま1 /200デユティーの液
晶表示モジュールに表示しようとすると62゜5本の画
像が不足してしまいテレビチェナーからの全体像が表示
されないことになる。この欠点を除去するには、テレビ
チュナーからの水平同期信号を4回に1回、間引けば間
引き回数は262.5 /4=65.5本となり、はぼ
液晶表示モジュールのデユティ−1/200に近くなり
、テレビチュナーの画像の全体が表示されることになる
第1図に基づき、本発明の詳細な説明する。
テレビチェナーからの垂直同期信号(VSYNC)、水
平同期信号(H5YNC) 、クロック信号(CL K
)は同期回路で、有効なビデオデータ(VDψ〜3)が
発生すると、水平同期信号のイネーブル信号lが発生し
、カウンタのリセツトを解除し、アンドゲート21を通
して、カウンタのクロック端子CLに水平同期信号が供
給される。カウンタは水平同期信号が3発入力され、カ
ウンタの172分周出力と、1/4分周出力が同時に“
Hルベルになると、アンドゲート22を通して、Dタイ
プフリップフロップのデータ端子りを“Hルベルにする
。Dタイプフリップフロップは、アンドゲート1の出力
である有効な水平同期信号2の立上がりでトリガーされ
、′L”レベルの出力信号7を発生する。Dタイプフリ
ップフロップのi出カフと、有効な水平同期信号の反転
信号を、アンドゲート23で論理積をとることにより水
平同期信号を4回に1回間引いた水平同期信号8が得ら
れる。アンドゲート22を多入力ゲートとし、インバー
タと組合せれば、任意の間引き回数をもつた回路が簡単
に構成できる0間引きされた水平同期信号8はラインア
ドレスカウンタ31のクロ7りとして使用され、水平ド
ントカウンタ41とともに、メモリ回路にビデオデータ
(VDφ〜3)を書き込む、1Fき込まれたビデオデー
タは、液晶表示モジュールコントロール回路のクロック
及びタイムシェアリング信号15等で、メモリ回路から
液晶表示データDφ〜3として読み出される。第2図に
タイムチャートを載せる。
【発明の効果〕
CRTの垂直分解能と液晶表示モジュールのデユティ−
が異なっても、CR7画像と液晶表示モジュール画像と
の相似性を保って表示することが可能であり、かつ簡単
な回路で構成が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶表示装置の全体構成図、第2図はタイムチ
ャートである。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRT画像表示装置の水平同期信号をイネーブルにする
    信号と水平同期信号と論理積をとる第一のアンドゲート
    と、前記第一のアンドゲートの出力信号を計数するカウ
    ンタと、前記カウンタの任意の出力から水平同期信号を
    間引きするためのゲートから構成される液晶表示装置。
JP11195786A 1986-05-16 1986-05-16 液晶表示装置 Pending JPS62269197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195786A JPS62269197A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195786A JPS62269197A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269197A true JPS62269197A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14574390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11195786A Pending JPS62269197A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307388A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Sony Corp X−yマトリクス型表示装置
JPH02244884A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Fujitsu Ltd Ac形プラズマディスプレイの水平同期信号調整回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307388A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Sony Corp X−yマトリクス型表示装置
JPH02244884A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Fujitsu Ltd Ac形プラズマディスプレイの水平同期信号調整回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426273B2 (ja)
JPS62269197A (ja) 液晶表示装置
JPS61143876A (ja) 複数画像表示の画像処理装置
JPH0527705A (ja) 表示装置
JPS60128393U (ja) 映像メモリ制御装置
JP3083031B2 (ja) 文字放送装置
JPS62273599A (ja) 液晶表示装置
JP2588433B2 (ja) カラー液晶表示装置の16色発生回路
JPS63196933A (ja) ビデオウインドウ制御方式
JPS63680A (ja) マルチウインドウ表示装置
Tatsumi et al. The video processor for a personal computer
JP2985194B2 (ja) 画像処理装置
JPS6064382A (ja) 文字画像表示制御装置
JPS63257785A (ja) 走査周波数変換方式
JPS62150288A (ja) Crt制御装置
SU1587573A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране телевизионного индикатора
JPH01255921A (ja) Crtディスプレイ画面合成装置
JPS61241790A (ja) 表示装置
JPH07104660B2 (ja) ビデオramアクセス制御方式
JPH0194323A (ja) 液晶パネル
JP2000267642A (ja) 画像表示装置
JPH02222029A (ja) 動画・静止画表示装置
JPH03174583A (ja) 液晶表示装置
JPS62269194A (ja) 画像表示装置
JPH0638648B2 (ja) 2画面テレビ受信機