JPS62267985A - 光デイスクメデイア装置 - Google Patents

光デイスクメデイア装置

Info

Publication number
JPS62267985A
JPS62267985A JP61111906A JP11190686A JPS62267985A JP S62267985 A JPS62267985 A JP S62267985A JP 61111906 A JP61111906 A JP 61111906A JP 11190686 A JP11190686 A JP 11190686A JP S62267985 A JPS62267985 A JP S62267985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
optical disc
media device
optical disk
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61111906A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Goto
後藤 広則
Hiroyuki Hotta
宏之 堀田
Osamu Ueno
修 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61111906A priority Critical patent/JPS62267985A/ja
Publication of JPS62267985A publication Critical patent/JPS62267985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ディスクメディア装置に関するものである。
(従来技VI5) 従来、光ディスクは、その記録面が露出したものが用い
られていた。
しかし、そのような形態のものは、大気中の腐食ガス(
水蒸気等)や、大気に浮遊する異物等が直接記録面に付
看する為、記録特性に大きな影響があった。そこで、エ
アサンドインチシステムとして大別されるインカブシュ
レートタイプのものが提案された。しかしながら、この
インカブシュレートタイプも、指紋、傷に弱く、また、
大きなゴミに対しても弱いことが判明し、この欠点を除
去1べく第8図(a)、(b)に示したように、サンド
インチ構造がなされた光ディスク1をカートリッジ2内
に収納するタイプのものが提案された。
なお、第8図(a)、(b)において、符号3はカート
リッジ本体に対して矢印入方向にスライド自在に取り付
けられたスライドシャッターを示し、符jNa、2aは
それぞれ光ディスク1およびカートリッジ2に形成され
た中心孔を示し、符号4は光ディスク1にレーザ光を照
射するためのレンズ(光ヘッドの1部を構成する)を示
し、符号5は上記中心孔’la、2a内に装置されるス
ピンドルモーターを示している。
しかしながら、サンドインチ構造にした光ディスク1を
カートリッジ2内に収納する上記構成において、操作時
には上記スライドシャッター3が矢印入方向に移動し、
その部分からの空気の流通があることから、水蒸気、ゴ
ミ等の侵入を完全に断つことができなかった。また、光
ディスク1およびカートリッジ2の中心孔1a、2aに
おいても、空気の流通があることから、水蒸気あるいは
ゴミ等がカートリッジ2内に侵入してしまった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の光ディスクメディア装置では、水蒸
気あるいは異物等のi−トリフジ間への侵入を確実に防
止することができなかった。
そのため、周囲の環境によっては水蒸気あるいは異物等
がカートリッジ内に侵入し、ビットエラー等の不具合を
発生する原因となっていた。
そこで、本発明は、水蒸気、異物等の侵入を確実に防止
し、それらの侵入を起因とした不具合のn1を可及的に
少なくすることができる光ディスクメディア装置を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の光ディスクメディア装置では、光ディスクを収
納したi−トリッジ内の気密性を高めるため光ヘッドが
アクセスする部分に相当づる上記カートリッジの部所を
、光学的に透明なウィンドウ部材によって構成している
。また、光ディスクの中心孔付近に形成される光ディス
クとカートリッジとの間隙に、磁性流体を充填している
(作 用) 本発明の光ディスクメディア装置によれば、光学的に透
明なウィンドウ部材を介して光ディスクにレーザ光を照
射するようにしたので、レーザ光を照射するための間隙
をなくすことができる。また、光ディスクとカートリッ
ジ間の間隙を磁性流体によってシールするようにしたの
で、この部分からの水蒸気あるいはゴミ等の侵入を防止
することができる。
(実施例) 以下、図面に示した実施例を参照しながら本発明@:説
明する。
第1図ないし第6図は本発明に係る光ディスクメディア
装置の一実施例を示したものである。
この実施例の光ディスクメディア装et10oでは、エ
アーサンドイッチ構造にした光ディスク11がカートリ
ッジ12内に収容されており、該カートリッジ12には
、その両面にウィンドウ部材13.14がそれぞれ配設
されている。このウィンドウ部材13.14は第3図な
いし第6図に明示したように、それぞれ枠体15.16
に透明フィルム17.18を貼肴してなるものであり、
この枠体15.16の両端部には、爪19.20がそれ
ぞれ形成されている。
このようなウィンドウ部4413.14はカートリッジ
12の上下両面に設けられた図示していない溝内に爪1
9.20をそれぞれ係合させることによって、カートリ
ッジ1に対して着脱自在に取り付けられている。したが
って、透明フィルム17.18が損傷され、レンズによ
る結像に影響を与える場合には、新たなウィンドウ部材
に交換することができる。
なお、上記透明フィルム17.18は複屈折の影響を少
なくするため、ダブルパスで1100n以下、好ましく
は40nmJ:X下、より好ましくはQnmであること
が良い。また、この条件下にあるならば、透明フィルム
に替え、ガラスであっても良い。
一方、光ディスク11およびカートリッジ12の中心孔
21内には、第1図および第2図に示したように、スピ
ンドルモータの受は部22が構成されており、該受は部
22内にはスピンドルモータ50が嵌合される。
スピンドルモータの受は部22の外周はマグネット23
によって形成されている。該マグネット23は、光ディ
スク11が回転した際、カートリッジ12と摩擦接触を
起こさないように光デイスク本体の厚みに対して肉薄に
形成されており、それによってその部分に環状の四部2
4.25が形成されている。
このマグネット23を保持する光ディスク11の中央品
分26には、透磁材料からなり、その両端部には環状舌
片26a、26bが形成されている。また、上記スピン
ドルモータの受は部22には、上記環状舌片26a、2
6bに対向してポールピース27,28が形成されてい
る。
カートリッジ12には、上記光ディスク11の凹部24
.25内に突出される凸部29.30が形成されており
、これら凸部29.30も透磁材料によって形成されて
いる。
この光ディスクメディア装@100では、光ディスク1
1の凹部24.25内に磁性流体が充填されている。
このような光ディスクメディア装置では、第2図に示し
た如く、マグネット23のN極を外周側に、S極を内周
側に配置した場合、上記磁性流体は光ディスク11の中
心部分26の舌片26a。
26bとカートリッジ12の凸部29.30との間、お
よびポールピース27.28と凸部29゜30との間(
第2図における破線の円内)にそれぞれ保持され、シー
ル材として利用される。
また、これら磁性流体は、そこに動く磁力線により、光
ディスク11が回転しても外方に飛散することはない。
このような光ディスクメディア1aiooでは、光アク
セスのym度および信頼性を冑る上で、光ディスク11
と、カートリッジ12とスピンドルモータ50との相互
の位置関係が重要である。したがって、第1図に示した
ようにスピンドルモータ50のみならずカートリッジ1
2を保持するカートリッジ位置決め冶具60をドライブ
側に1llHして用いることが好ましい。そのようにす
れば、カートリッジ12の凸部29.30と光ディスク
11の凹部24,25との間隙を回転時においても一定
の間隙に維持させることができ、かつ、スピンドルモー
タに対するカートリッジの高さ精度を常に一定に保つこ
とができる。
第7図は他の実施例の要部を示すもので、第2図と同一
要素を同一符号で示している。
このように、マグネット31のN極およびS極を光ディ
スク11の軸方向に配置すれば、第2図に示した実施例
の場合と同じ部分に磁性材料を保持させることができる
とともに、凸部29.30とマグネット23との間にも
上記磁性流体を保持させることができる。
したがって、この実施例においては、凸部29゜30と
マグネット23との間に介在される磁性流体をシール材
のみならず軸受としても利用することができ、光ディス
ク11をカートリッジ12に対してさらに安定した姿勢
で回転させることができる。
なお、上記実施例においてはウィンドウ部材を着脱自在
に配設したが、ウィンドウ部材をカートリッジに固定さ
せても良い。この場合は更に密閉性が上がることは勿論
、カートリッジ全体の機械的強度が増し、カートリッジ
の製造も容易になる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る光ディスクメディア
装置では、カートリッジに開口部を設けるかわりにその
部所に光学的に透明なウィンドウ部材を配設し、このウ
ィンドウ部材を介して光ディスクにレーザ光を照射する
ようにしているので、カートリッジ周面からの水蒸気あ
るいは異物等の侵入を防止することができ、一方、スピ
ンドルモータが嵌合される光ディスクの中心孔付近にお
いては、磁性材料が光ディスクとカートリッジ間の間隙
を確実にシールするので、この部分においても水蒸気、
異物等の侵入を防止することができ、したがって、これ
らの侵入を起因としたビットエラー等の不具合の発生を
可及性に少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例に係り、第1図
は、本発明の光ディスクメディア装置の断面図、第2図
は第1図の一部を拡大して示す断面図、第3図は、本発
明装置の部分斜視図、第4図は第3図に示したウィンド
ウ部材の断面図、第5図はそのウィンドウ部材の上面図
、第6図はそのウィンドウ部材の側面図、第7図は他の
実施例によって構成される光ディスクメディア装置の要
部断面図、第8図(a)、(b)は従来の光ディスクメ
ディア装置の斜視図とその断面図である。 11・・・光ディスク、12・・・カートリッジ、13
゜14・・・ウィンドウ部材、21・・・中心孔、23
・・・マグネット。 第5図 (a) (b) 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ディスクと該光ディスクを保護するカートリッ
    ジを具備し、光ヘッドによって書き込み、読み出し、消
    去を行う光ディスクメディア装置において、 光ヘッドがアクセスする部分に相当する上記カートリッ
    ジの部所に、光学的に透明なウィンドウ部材を配設した
    ことを特徴とする光ディスクメディア装置。
  2. (2)ウィンドウ部材はカートリッジに対して着脱自在
    に配設されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の光ディスクメディア装置。
  3. (3)光ディスクと該光ディスクを保護するカートリッ
    ジを具備し、光ヘッドによって書き込み、読み出し、消
    去を行う光ディスクメディア装置において、 光ヘッドがアクセスする部分に相当する上記カートリッ
    ジの部所に、光学的に透明なウィンドウ部材を配設する
    とともに、 光ディスクの中心孔付近であって、光ディスクとカート
    リッジとによって形成される間隙に磁性流体を充填し、
    該磁性流体を該位置に保持するための磁気手段を前記光
    ディスクおよびカートリッジに配設したことを特徴とす
    る光ディスクメディア装置。
  4. (4)磁気手段は光ディスクに配設されたマグネット、
    ポールピースおよびカートリッジに配設された透磁性材
    料からなることを特徴とする特許請求の範囲第(3)項
    記載の光ディスクメディア装置。
JP61111906A 1986-05-16 1986-05-16 光デイスクメデイア装置 Pending JPS62267985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111906A JPS62267985A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 光デイスクメデイア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111906A JPS62267985A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 光デイスクメデイア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267985A true JPS62267985A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14573087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61111906A Pending JPS62267985A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 光デイスクメデイア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267985A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279478A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Canon Inc ディスクカートリッジ
JPH01165966U (ja) * 1988-05-06 1989-11-21
JPH01165967U (ja) * 1988-05-06 1989-11-21
EP0391563A2 (en) * 1989-04-05 1990-10-10 Imperial Chemical Industries Plc Optical disc cartridge with a flexible storage medium
US7107604B2 (en) * 2001-09-12 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105833A (en) * 1980-11-03 1982-07-01 Philips Corp Radiation sensing recording cartridge
JPS61214184A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクカ−トリツジ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105833A (en) * 1980-11-03 1982-07-01 Philips Corp Radiation sensing recording cartridge
JPS61214184A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクカ−トリツジ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279478A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Canon Inc ディスクカートリッジ
JPH01165966U (ja) * 1988-05-06 1989-11-21
JPH01165967U (ja) * 1988-05-06 1989-11-21
EP0391563A2 (en) * 1989-04-05 1990-10-10 Imperial Chemical Industries Plc Optical disc cartridge with a flexible storage medium
US7107604B2 (en) * 2001-09-12 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361269B1 (en) A disc cartridge
JPS62267985A (ja) 光デイスクメデイア装置
EP0130364B1 (en) Optical information storage medium
CA1230179A (en) Optical disc cartridge
JP2837768B2 (ja) 光学ディスクに記録するための光学ディスク組立体及びその使用方法
US6496450B2 (en) Optical recording/reproducing apparatus, optical rotating recording medium, and method of designing optical recording/reproducing apparatus
EP0341785A1 (en) Optical disc having an antiresonance ring
JP2651056B2 (ja) フレキシブル光ディスクカートリッジ
KR100511267B1 (ko) 광학 헤드용 슬라이더
JP2004164768A (ja) 光ピックアップ装置及びその製造方法
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
KR100417406B1 (ko) 광기록재생장치, 그 제조방법
JPS61214184A (ja) 光デイスクカ−トリツジ
JPH05182241A (ja) 光ディスク媒体
CN1041471A (zh) 无接插件的密封型光盘系统
JP4495362B2 (ja) 光ディスク装置
JPH02177057A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0676523A (ja) 媒体カートリッジ
JP3545268B2 (ja) 光ディスク
JPH0349047A (ja) 光ディスク装置
JP2004118992A (ja) 光ディスク再生装置、対物レンズ、保護部材および光ディスク再生方法
JPH0617234Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH087538Y2 (ja) 光磁気記録型記録装置の浮動ヘッド
JPS61214288A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH05307858A (ja) 光ディスクカセット