JPS62267545A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS62267545A
JPS62267545A JP10854886A JP10854886A JPS62267545A JP S62267545 A JPS62267545 A JP S62267545A JP 10854886 A JP10854886 A JP 10854886A JP 10854886 A JP10854886 A JP 10854886A JP S62267545 A JPS62267545 A JP S62267545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fuel injection
signal
speed
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10854886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756235B2 (ja
Inventor
Nobukazu Takagi
伸和 高木
Masataka Ishikawa
石川 昌孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP10854886A priority Critical patent/JPH0756235B2/ja
Publication of JPS62267545A publication Critical patent/JPS62267545A/ja
Publication of JPH0756235B2 publication Critical patent/JPH0756235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関用燃料噴射制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) ガソリン機関、ディーゼル機関の如き内燃機関に噴射供
給すべき燃料の制御を電子的に行なうようにした装置が
一般に知られており、近年、アイドル運転時の内燃機関
の回転速度変動を低減させるため、機関の各気筒の出力
が均一となるように各気筒への燃料噴射量を電子的に調
節するようにした装置が種々提案されている(例えば、
特開昭59−221434号公報、特開昭60−561
45号公報等)。
これらの装置は、いずれも、内燃機関の平均速度に応じ
た周期と各気筒毎の動作周期とを比較し、その比較結果
に基づき、各気筒毎の動作周期が所定の範囲内に入るよ
うに各気筒への燃料噴射量を調節する構成となっている
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如く、従来の燃料噴射制御装置では、各気筒の出
力が等しくなるように各気筒に対する燃料噴射量を制御
するものであるから、燃料噴射時期の最適値がずれるこ
とによって気筒の出力が変化してもこれを燃料噴射量の
調節で補正することとなり、制御のバランスが悪くなる
という問題点を有している。この不具合を解決するため
、各気筒毎の実噴射タイミングを検出し、各実噴射タイ
ミングが所定の値になるような制御系を設けることが考
えられるが、このような制御系を別途設けると、構成が
複雑となるのは勿論のこと、コストの上昇をも招くとい
う別の問題点を生じることになる。
本発明の目的は、したがって、各気筒毎の燃料噴射量及
び燃料噴射時期の制御を簡単な構成で実現することがで
きるようにした内燃機関用燃料噴射制御装置を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の構成は、内燃機関に
供給する燃料の噴射量制御及び噴射時期制御を各気筒毎
に行なうようにした燃料噴射制御装置において、内燃機
関の回転タイミングを示す少なくとも1つのパルス信号
を出力する信号発生手段と、上記パルス信号に応答し上
記内燃機関の作動タイミングを識別するための識別信号
を出力する識別手段と、上記パルス信号に応答し上記パ
ルス信号の発生する時間間隔を測定する測定手段と、上
記測定手段の出力と上記識別信号とに応答し上記内燃機
関の各気筒毎の最大角速度値に関連した最大値データと
上記内燃機関の各気筒毎の最小角速度値に関連した最小
値データとを得る演算手段と、上記最大値データと上記
識別信号とに応答し各気筒毎の最大角速度値に応じて各
気筒への燃料噴射量を制御する第1手段と、上記最小値
データと上記識別信号とに応答し各気筒毎の最小角速度
値に応じて各気筒への燃料噴射時期を制御する第2手段
とを備えた点に特徴を有する。
(作 用) 測定手段において、クランク軸が所定角度だけ回転する
時間が測定され、この測定結果が機関のその時々の角速
度値を示している。第2信号発生手段は、第1信号発生
手段からのパルス信号に応答して内燃機関の作動タイミ
ングの判別を行ない、これに基づいて識別信号が出力さ
れる。タイミング信号と測定手段からの出力とはデータ
出力手段に人力され、ここで気筒1(i=1.2.・・
・・・・n)が燃焼行程にある間における最大角速度値
M、と最小角速度値N、とが計算され、このようにして
得られたn個の最大角速度値M、、M、、・・・・・・
M7を示す最大値データと、n個の最小角速度値N、、
N2゜・・・・・・N7を示す最小値データとが出力さ
れる。
第1手段は、最大値データと識別信号とに応答し各気筒
毎の最大角速度値M、、M、、・・・・・・Mnが揃う
ように各気筒への燃料噴射量を各気筒別に補正し、一方
、第2手段は、最小値データと識別信号とに応答し各気
筒毎の最小角速度値N、、N2.・・・・・・N7が揃
うように各気筒に対する燃料の噴射時期を各気筒別に補
正する。
この結果、噴射進角の検出を行なうことなしに噴射量と
噴射進角との制御が気筒別に行なわれ各気筒の出力が均
一となるように制御することができる。
(実施例) 以下、図示の実施例により本発明の詳細な説明する。
第1図には、本発明による燃料噴射制御装置の一実施例
がブロック図にて示されている。本実施例においては、
燃料噴射制御装置1は、燃料噴射ポンプ2から4サイク
ル4気筒のディーゼル機関3に供給される燃料の制御を
行なうための装置として構成されており、この燃料噴射
ポンプ2からディーゼル機関3へ噴射供給される燃料の
噴射開始及び噴射終了のタイミングは、燃料噴射ポンプ
2に設けられている電磁弁4の開閉操作によって定めら
れる構成となっている。
燃料噴射ポンプ2の駆動軸2aの回転タイミングを検出
するため、燃料噴射制御装置1は信号発生部5を備えて
いる。信号発生部5は、その周面に唯1つのコグ6、が
形成されている第1バルサ6と、その周面に10’間隔
で36個のコグ7、。
7□、・・・・・・7,6が形成されている第2バルサ
7とを有し、第1及び第2バルサ6.7は駆動軸2aに
適宜の手段で固着されている。第1パルサ6の近傍には
第1ピツクアツプコイル8が対応して設けられており、
第1パルサ6が回転することにより、コグ61が第1ピ
ツクアツプコイル8に対向したタイミングで第1出力信
号S1が出力され、第1出力信号S、は第1信号処理回
路9に入力されて処理される。図示の実施例では、ディ
ーゼル機関3の着目した気筒のピストンが上死点位置に
達したときにコグ6□が第1ビツクアンプコイル8に対
向するよう、第1バルサ6が駆動軸2aに固着されてお
り、第1信号処理回路9からはそのタイミングを示す第
1パルス信号P、が出力される。
一方、第2バルサ7の近傍には第2ピツクアツプコイル
10が対応して設けられており、第2バルサ7の各コグ
が第2ピツクアツプコイル10に対向する毎に第2出力
信号S2が出力され、第2信号処理回路11に入力され
て処理され、駆動軸2aが106回転する毎にパルスが
出力され、この出力されたパルスから成るパルス列信号
が第2パルス信号P2として出力される。第1及び第2
パルス信号P、及びP2は第2図(b)、 TC)にそ
れぞれ示されている。第2図(alに示されるのは、駆
動軸2aの瞬時回転速度Nであり、ディーゼル機関3が
回転している場合、各気筒内で燃料が燃焼する毎にその
クランク軸(図示せず)の回転が加速されるので、駆動
軸2aの瞬時速度Nは第2図(alに示される如く、周
期的に変動することになる。この周期的変動の様子は各
気筒の出力状態に依存しており、瞬時速度Nの変化に応
じて第2パルス信号P2の周期が変化する。
第2パルス信号P2に基づいてその時々の瞬時速度Nの
値を測定するため、第2パルス信号P2は測定部12に
入力されている。測定部12は第2パルス信号P、に応
答し駆動軸2aが10°回転する毎にその時駆動軸2a
が10’回転するのに要した時間を測定し、その測定結
果に基づき、その時の瞬時速度を示す速度信号Eが出力
される。
符号13で示されるのは、第1及び第2パルス信号P+
、Pzに応答し、ディーゼル機関3の作動タイミングの
識別を行なうための識別部であり、識別部13は第1パ
ルス信号P+に応答してリセットされ第2パルス信号P
2に応答して計数動作を行なうカウンタとして構成され
ている。したがって、識別部13からは第1パルス信号
P1が発生してからの第2パルス信号P2のパルス発生
数を示す信号が識別信号りとして出力される。
識別信号り及び速度信号Eは演算部14に入力され、こ
こで、ディーゼル機関3の各気筒毎の瞬時速度の最大値
を示すデータと、最小値を示すデータとが演算される。
図示の実施例では、第2図(alに示されるように、駆
動軸2aが360 ’回転する間に瞬時速度Nは4つの
山を生じるが、これらの山の1つ1つがいずれかの気筒
の燃焼行程に対応しており、燃焼の開始によって瞬時速
度Nが大きくなり、燃焼の終了によって瞬時速度Nは小
さくなるという変化を繰り返す。1つの気筒が燃焼行程
にあるのは駆動軸2aが所定の90°の回転角度範囲内
にあるときであり、この間に速度信号Eが9個測定部1
2から出力される。ここで、一般に、i番目の気筒(i
 =1.2,3.4)について得られた9つの瞬時速度
を示すデータのうち最も速い速度を示す最大速度値をM
、とし、最も遅い速度を示す最小速度値をN□を表わす
ことにする。
演算部14では、識別信号りにより、その時入力された
速度信号Eがどの気筒に対応するのかの判別が順次行な
われ、4つの気筒のそれぞれに対する最大速度値M、〜
M4と最小速度値N1〜N。
が演算される。更に最大速度値の平均値πと最小速度値
の平均値N)が、下式 にて計算される。
平均値πと最大速度値M I”’ M 4とを示す第1
演算データDMは第1補正量演算部15に人力され、こ
こで、各最大値速KM、乃至M4と平均値■との差分が
計算され、その差分を零にするのに必要な燃料補正量が
各気筒毎に計算され、その計算結果に従う補正データΔ
Q=  (i =1.2,3.4 )が出力される。こ
こで、補正データΔQ、は気筒iに対する燃料噴射■の
補正量を示すものであり、補正データΔQ、は気筒1に
対する次回の燃料噴射量調節タイミングの際に出力され
、スイッチ16を介して第1制御部17に入力される。
第1制御部17は、ディーゼル機関3の運転状態に応じ
た最適な燃料噴射量が得られるように電磁弁4を制御す
るための第1制御信号C,を電磁弁駆動回路1日に与え
るために設けられており、第1制御部17には、速度信
号Eのほか、アクセルペダル19の操作量を示すアクセ
ル信号A及びディーゼル機関3の冷却水温の温度を示す
水温信号Tがアクセルセンサ20及び水温センサ21か
ら夫々入力されている。第1制御部17では、速度信号
Eに従ってディーゼル機関3の平均速度が計算され、こ
の平均速度をアクセルデータA及び水温データTに基づ
いて定められる所要の目標速度に維持するに必要な噴射
IQ、が演算される。この噴射iQはスイッチ16を介
して入力される補正データΔQ、によって補正され、各
気筒毎の燃料噴射量が定められる。このようにして定め
られた各気筒毎の燃料噴射量を示すデータが第1制御信
号C,として出力される。
演算部14で演算された平均値“汗と最小速度値N、〜
N、とを示すデータは、第2演算データDNとして出力
され、第2補正量演算部22に入力される。第2補正亙
演算部22では、各最小速度N1乃至N4と平均値Xと
の差分が計算され、その差分を零にするのに必要な#!
 14噴射時期の補正■が各気筒毎に計算され、その計
算結果に従う補正データΔθi  (i =1.2,3
.4 )が出力される。ここで補正データΔθ、は気筒
iに対する燃料噴射時期の補正量を示すものである。補
正データは、例えば、平均値Kに対しある気筒iの値が
小さい場合には噴射時期が進むように調節され、逆に大
きい場合には噴射時期が遅れるように調節されるように
設定される。補正データΔθiは気筒iに対する次回の
燃料噴射量調節タイミングの際に出力され、スイッチ2
3を介1.7で第2制御部24に人力される。
第2制御部24は、ディーゼル機関3の運転状態に応じ
た最適な燃料噴射時期が得られるように電磁弁4を制御
するための第2制御信号C2を電磁弁駆動回路18に与
えるために設けられており、第2制御部24には、速度
信号E及び水温信号Tのほか、所定の気筒に設けられた
燃料噴射弁(図示せず)の針弁リフトタイミングを検出
するための針弁リフトセンサ25からのリフト信号LS
が入力されている。第2制御部24では、速度信号Eに
従ってディーゼル機関3の平均速度が計算され、この平
均速度と水温信号Tとによって定められる目標噴射時期
とリフト信号LSによって示される実噴射時期とに応答
し、最適噴射時期θの演算が行われる。この最適噴射時
期θはスイッチ23を介して入力される補正データΔθ
iによって補正され、各気筒毎の燃料噴射時期が定めら
れる。
このようにして定められた各気筒毎の燃料噴射時期を示
すデータが第2制御信号C2として出力される。
電磁弁駆動回路18は第1及び第2制御信号Cl102
に応答し、第1及び第2制御信号C,,C2によって定
められる燃料噴射量及び燃料噴射時期が得られるように
電磁弁4の開閉操作を行なうための駆動信号DSを電磁
弁4に与える。
スイッチ16.23は、各筒制御が安定に行なえる所定
の条件が満たされていることがループ制御部26におい
て検出された場合にのみ、スイッチ制御信号SCが出力
されて閉じられる構成となっており、所定の条件が満た
されない場合にはスイッチ16.23を開き、各筒制御
を中止し、各筒制御により機関の運転がかえって不安定
になるのを防止するように構成されている。
即ち、上述の各筒制御による角速度側?fflは、a関
の回転速度が、所望の目標値に対して所定の範囲内に入
っている安定した状態にて行なうのが望ましい。これは
、噴射系及び内燃機関のばらつきによる機関の瞬時速度
の変動が周期的に規則正しく現われる場合において、上
述の各筒制御がうまく作動するためである。従って、加
減速操作を行なっている場合、或いは、制御系に異常が
生じている場合には各筒制扉を行なうとかえって機関の
運転が不安定となる。
従って、本実施例では、■冷却水温が所定値以上となっ
ていること、■機関回転速度が所定値以下であること、
■アクセルペダル19の操作ffiが所定値より小さく
なっていることの諸条件が全て満足された場合にのみ、
スイッチ16.23が閉しられ、各筒制御が実行される
構成となっている。
上述の構成によると、信号発生部5によって得られた第
1及び第2パルス信号P、、P、により、ディーゼル機
関3の作動タイミングの識別が識別部13において行な
われ、その結果を示す識別信号りが出力される。一方、
測定部12では、第2パルス信号P2に応答してディー
ゼル機関3の瞬時速度を示す速度信号Eが、駆動軸2a
が100回転する毎に出力される。識別信号りと速度信
号Eとは演算部14に入力され、ここで4つの気筒のそ
れぞれにおける最大速度値と最小速度値、各気筒の最大
速度値の平均値及び最小速度値の平均値が演算される。
第1補正量演算部15では、各気筒毎に演算された最大
速度値とその平均値とから各気筒に対して補正すべき燃
料噴射量の計算を行なって各気筒毎の補正データを得、
所定の条件の下に閉じられるスイッチ16を介して補正
データが第1制御部17に与えられ、ここで各気筒に対
する燃料噴射量を示す第1制御信号C1が出力される。
一方、第2補正量演算部22では、各気筒毎に演算され
た最小速度値とその平均値とから各気筒に対して補正す
べき燃料噴射時期の計算を行なって各気筒毎の補正デー
タを得、所定の条件の下に閉じられるスイッチ23を介
して補正データが第2制御部24に与えられ、各気筒に
刻する燃料噴射時期を示す第2制御信号C2が出力され
る。
電磁弁駆動回路18は、第1及び第2制御信号C,,C
,に応答し、各気筒への燃料噴射時期及び燃料噴射量が
適切となるように、各気筒毎の制御が行なわれる。した
がって、ディーゼル機関3の瞬時速度の変動はその上限
及び下限が、それぞれ燃料噴射量及び燃料噴射時期の調
節によって揃えられ、極めて安定にディーゼル機関の運
転を行なうことができる。この効果は、特に、アイドル
運転領域付近の比較的低い回転領域において著しいもの
である。また、この各筒制御は、各筒制御に適した所要
の条件の下においてのみ実行されるように構成されてい
るから、各筒制御によって制御がかえって不安定になる
という心配もないのである。
上記実施例では、ディーゼル機関への燃料の噴射制御を
行なう装置の場合を例にとって説明したが、本発明はガ
ソリン機関に対する燃料噴射制御の場合にも同様にして
適用することができるものである。
(発明の効果) 本発明によれば、上述の如く、機関速度の瞬時値の変化
の極大値と極小値とを測定し、各極大値の値が揃うよう
に各気筒への燃料噴射量の制御を行ない、一方、各極小
値の値が揃うように各気筒への燃料噴射タイミングの制
御を行ない、これにより機関の円滑な運転を実現するも
のであるから、各気筒毎の実燃料噴射時期の検出を行な
うことなしに、燃料噴射時期を各気筒毎に制御すること
ができ、構成を複雑にすることなく燃料噴射■及び燃料
噴射時期の各筒制御を行なうことができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料噴射制御装置の一実施例を示
すブロック図、第2図(al乃至第2図(C1は各部の
波形図である。 1・・・燃料噴射制御装置、2・・・燃料噴射ポンプ、
3・・・ディーゼル機関、5・・・信号発生部、12・
・・測定部、13・・・識別部、14・・・演算部、1
5・・・第1補正量演算部、17・・・第1制御部、1
8・・・電磁弁駆動回路、22・・・第2補正量演算部
、24・・・第2制御部、Pl・・・第1パルス信号、
P2・・・第2パルス信号、D・・・識別信号、E・・
・速度信号、DM・・・第1演算データ、DN・・・第
2演算データ、ΔQ、。 Δθ1・・・補正データ、C1・・・第1制御信号、C
2・・・第2制御信号、DS・・・駆動信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃機関に供給する燃料の噴射量制御及び噴射時期
    制御を各気筒毎に行なうようにした燃料噴射制御装置に
    おいて、内燃機関の回転タイミングを示す少なくとも1
    つのパルス信号を出力する信号発生手段と、前記パルス
    信号に応答し前記内燃機関の作動タイミングを識別する
    ための識別信号を出力する識別手段と、前記パルス信号
    に応答し前記パルス信号の発生する時間間隔を測定する
    測定手段と、前記測定手段の出力と前記識別信号とに応
    答し前記内燃機関の各気筒毎の最大角速度値に関連した
    最大値データと前記内燃機関の各気筒毎の最小角速度値
    に関連した最小値データとを得る演算手段と、前記最大
    値データと前記識別信号とに応答し各気筒毎の最大角速
    度値に応じて各気筒への燃料噴射量を制御する第1手段
    と、前記最小値データと前記識別信号とに応答し各気筒
    毎の最小角速度値に応じて各気筒への燃料噴射時期を制
    御する第2手段とを備えたことを特徴とする燃料噴射制
    御装置。
JP10854886A 1986-05-14 1986-05-14 燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JPH0756235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10854886A JPH0756235B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10854886A JPH0756235B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267545A true JPS62267545A (ja) 1987-11-20
JPH0756235B2 JPH0756235B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14487624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10854886A Expired - Lifetime JPH0756235B2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756235B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756235B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556964B2 (ja) 内燃機関用アイドル運転制御装置
JP3348107B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量調整方法
JP2019100300A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JPS63248942A (ja) 燃料噴射ポンプの制御装置
JPS6146444A (ja) 内燃機関用燃料噴射量制御方法
JP2562577B2 (ja) 内燃機関用アイドル運転制御装置
JP3366653B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US4858158A (en) Apparatus and method for converting rotation angle width into time width
JP3930917B2 (ja) 内燃機関を制御するための装置を補正する方法
JPH0777099A (ja) 内燃機関における燃料噴射及び点火制御装置
US4653315A (en) Engine top dead center locating method
JPS62267545A (ja) 燃料噴射制御装置
US6411917B1 (en) Engine speed calculating apparatus
JPH0777098A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP3900755B2 (ja) エンジンの燃料着火時期検出方法及びその装置
JPS6125017A (ja) エンジンのクランクシヤフトの基準位置検出方法
JP2000097100A (ja) 機関の負荷検出方法
JP2527321Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
KR890004295B1 (ko) 내연기관용 아이들 운전제어장치
JPS60198341A (ja) 車両用エンジン出力制御装置
JPS6336038A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS5862329A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS60198354A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPS59120737A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御方式
JPS6176736A (ja) 内燃機関用運転制御装置