JPS62267239A - 複合ワクチン - Google Patents

複合ワクチン

Info

Publication number
JPS62267239A
JPS62267239A JP62097249A JP9724987A JPS62267239A JP S62267239 A JPS62267239 A JP S62267239A JP 62097249 A JP62097249 A JP 62097249A JP 9724987 A JP9724987 A JP 9724987A JP S62267239 A JPS62267239 A JP S62267239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coli
substance
vaccine
virus
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62097249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536751B2 (ja
Inventor
ハインリツヒ・デイーター・リユツテイツケン
ニコラース・フイツセール
エリツク・オンノ・レイケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS62267239A publication Critical patent/JPS62267239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536751B2 publication Critical patent/JP2536751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0258Escherichia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/521Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16734Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合ワクチ>、 (combinerl va
ccine)。
このようなワクチンの製法及びこのようなワクチンの使
用に関する。
商業的な畜産業においては、家畜の健康を維持するため
にワクチンの果す役割は特に重要である。
合には特にいえることである。
従って、感染を防ぐために、例えば、特に大腸菌(E 
5cherichia coli;E 、 coli)
感染に対し、及び偽狂犬病(A ujeszkV病とも
云う〉のようなヘルペスウィルス感染に対し、夫々別々
に家畜にを投与することにより実施する。
れをこのように投与することが魅力的なことは明らかで
ある。
E、coliによる疾患とヘルペスウィルスによる疾発
見されたのである。
従って、本発明の目的は、E、 coliとヘルペスウ
ィルスに対し同時に免疫感作しうる複合ワクチンを提供
することである。
より特定的には、このようなワクチンは免疫原性のE、
coli物質とウィルス物質とを含有し、その中に所望
ではない酵素活性は阻害されているか組合果せる前、す
る間及び/又はした後に酵素括れることが発見された。
多分、このことは特にE、C01i物質中に存在す由来
の蛋白質分解酵素が複合ワクチンの免疫原性能力に悪い
影響を与え斗るのだろうと思われる。
複合ワクチンを製造する前に、E、co+を物質及び所
望であればウィルス物質についてもその酵素活性をなく
す又はほとんどなくすことができる。
これは能動的にも受動的にも実施しうる。
複合ワクチン製造用E、coli物質を少なくとも十分
長い時間分離して保存することにより酵素活性を受動的
に除去することができる。十分というのは例えば、約4
℃で約2〜4週間である。上記すると結論努できた。例
えば、沈澱、(カラム)クロマトグラフィー、遠心分離
、電気泳動若しくは他の生化学的もしくは微生物学的分
離及び精製法により、例えば先ず分離した物質の酵素活
性をほとんどなくすようにするか、又は酵素阻害剤を加
えること、十分長い期間物質を置くこと、高濃度の外来
蛋白質(例えば、血清又は血清蛋白質の形態で)を加え
ること又は酵素を変性させることにより、能動的に酵素
活性をなくさせることもできる。
それに替るものとして、又は付は加えて、例えば、酵素
阻害剤又は高濃度の外来蛋白質を加えることにより、又
は生化学的又は微生物学的な分離法により免疫原物質か
ら酵素活性を分離することにより、複合ワクヂン製造中
又はその直接に酵素活性を顕著に又は完全に減少させる
ことができる。
複合ワク斗ンに係る。
適切な酵素阻害剤は、例えば二N−エチル−マレイミド
、モノイオドアセテート、モノイオドアセトアミド、 
Trasylol 、EDTA、PMSF及びいわゆる
「大豆トリプシンインヒビタ〕のようなトリプシンイン
ヒビターである。
ワクチン及びワクチン成分に加えるために適した蛋白質
は、例えば全血清又はそのある成分(例えば血清アルブ
ミンのようなもの)の形態の既述の血清蛋白質又はミル
ク蛋白質又は卵の蛋白質である。
NA組換え手シ炙により改変したE、coli)の単島
征抗原画分を使用する。ブタのワクチンについては、こ
れは、例えば、いわゆるK 88−pi l i抗原を
含有する抗原画分に相当する。もちろん、種々の微生F
、Co1t抗原ρ製造しうるような方法での組換え手法
により改変されているものである。
1’)NA組換え手法により適宜減少又は破壊されてい
る。そして、複合ワクチンには適宜、甲離した免疫原ウ
ィルス物質も使用できる。
例えば、ブタの下痢及び偽狂犬病のウィルス感染の両方
に対しそれらの子孫を保護する目的でブタを同時に免疫
感作、するために本発明のこのような複合ワクチンを使
用しうるちのである。
本発明ワクチンは、免疫原物質の他に、所望であれば次
の成分ニ ー安定剤; 一補助剤、例えばアルミニウム塩(例えば、1) (O
H)  、 At) PO4゜あればビタミンE 、 
P Iuronics、ア羊字ジン、デキストラン硫酸
等を含有する水中浦型エマルジョン:所望であればMa
rcol 、 Po1ysorbate 80 。
ポリソルビタンモノオレート、サポニン、ミグジオール
。イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテー
ト等、を含有する油中水型−「マルジョン、又は、例え
ばリボニンを含むもしくは含まないヒドロキシプロピル
メチルセルロースフタレ−]・又はゼラチンのカプセル
の形態;−リン酸塩バッファ、重炭M塩バッファ又はト
リスバッファのような緩衝物質(好ましくは5〜100
mmol#の濃度); −T hiomersal、m−もしくはO−クレゾー
ル又うな保存剤を含有する。
次の実施例を参照して本発明を説明する。
夫1」」− 偽狂犬病ウィルスに対する未処理Fcoli抗原のマイ
ナスの効果を確立するために、等量のF、C01i抗原
の存在下に偽狂犬病ウィルスの感染能を測定した。
ながら、標準条件下に、カゼイン氷解物/ソルビトール
培地中でE、coliを培養した。
40時間後に培養を停正し、培養器の内容物を60〜6
5℃で15分間加熱した。冷却後に、物質を遠心分離し
た。上清中の抗原を限外濾過により濃縮した。得られた
抗原濃縮物を、0.5%のホルマリンの存在下に、37
℃で16時間インキュベートした。
偽狂犬病ウィルスと共に、調製したばかりのF、col
iを37℃で1時間インキュベートした後、マイクロタ
イタープレート内の単層のV ero &811’l:
1上にウィルスを10倍希釈で滴定した。CPE観察か
らウィルス力価を計算した。
表中の結果は、L−並旦物質は偽狂犬病ウィルスの感染
能に対してかなりの作用を持つことを示している。
4     0.5    0.5  に99    
4.79      0.48実施例2 この実施例は、本発明の処理を行わないと、偽狂犬病抗
原とE、coli抗原とが有効なワクチンの組合せとな
らないことを示している。マウスの予防テストにおいて
偽狂犬病抗原の有効性を測定した。
漸減量のワクチン(各々100.25又は6.25μg
)でマウス(Ck7h110種)にワクチン接種し、4
週間後に毒性の偽狂犬病ウィルス株p hy+axta
でテを計算した。この実験から、E、coli抗原を処
理しないと、ワクチンは偽狂犬病ワクチンに必要とが明
らかである。
本発明の処理後には、複合ワクチンは実際、必要とされ
る質を満足させる。
3633   40%    −ナシ       2
5.0  良好4510   41%    4%  
10%子牛血清   28.0  良好(<50)50
89   25%    12%  4%子牛而面  
 40.7  良好(150) 13 一 実施例3 F、coli−今   ゛での if!fliillΔ
皿月 多くの酵素阻害剤により予期された内因性プ0抗原皐を
測定するための標準ELISAで阻害剤の効果を測定し
た。
処理なしでは、偽狂犬病抗原の測定しつる量は53%に
減少する。種々の処理の結果、抗filの少PMSF:
フェニルメタンスルホニルフルオライド NM  1=N−エチルマレイミド MIA:モノイオドアセトアミド T Iニトリプシンインヒビター(大豆)T RA S
 : T rasylolFDTA:エチレンジアミン
テ]−ラ吊酸実施例4 本発明による「、C0Iiの処理(エージング特定のワ
クチンを段階的な量(各々4,16又は64μg)で6
〜8週令のマウス(S wiss  albino)に
筋肉接種した。ワクチン接種の4週後に、実施例2ど同
様にマウスをテスト感染させた。
マウスの予防は50%予防する量(PD5o)で表わす
。是認に必要な質はP D 50% < 50μgでな
ければならないことである。
抗体価測定用標準ELISAにより同じマウスの血清中
でのE、co++成分に対する抗体を測定した。各数値
は6つの自涜の平均である。
念力母jE 、 c o I iワクチンそれ自体のも
のに匹敵する。マウスにおける偽狂犬病の予防テストは
このような複合ワクチンに必要とされる質を満足させる
ものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)免疫原性大腸菌(¥E scherichia 
    coli¥)とヘルペスウイルスのウイルス物質との組
    合せを含有することを特徴とする家畜において免疫感作
    作用を有する複合ワクチン。
  2. (2)所望ではない酵素活性を少なくともほとんど有し
    ていないことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の複合ワクチン。
  3. (3)ウイルス物質の少なくとも1部が偽狂犬病ウイル
    ス又は偽狂犬病ウイルスの免疫原特性を有する物質であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の複合ワクチン。
  4. (4)¥E.coli¥及びウイルスの活性免疫原物質
    を一緒に加え、該¥E.coli¥物質及び所望であれ
    ば該ウイルス物質についても組合せる前、組合せる間及
    び/又は組合せた後にその酵素活性がほとんどなくされ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    ワクチンの製法。
  5. (5)酵素活性のない¥E.coli¥物質と、偽狂犬
    病ウイルス物質を使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第4項に記載の製法。
  6. (6)a、安定剤; b、補助剤; c、緩衝物質; d、保存剤 というワクチン製造用の一般成分の1つ以上も使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項又は第5項に記
    載の製法。
  7. (7)免疫原として適当な量の、特許請求の範囲第1項
    から第3項のいずれかに記載の複合ワクチンを投与する
    ことを特徴とする家畜の免疫感作法。
JP62097249A 1986-04-21 1987-04-20 複合ワクチン Expired - Lifetime JP2536751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601001 1986-04-21
NL8601001 1986-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267239A true JPS62267239A (ja) 1987-11-19
JP2536751B2 JP2536751B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=19847903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097249A Expired - Lifetime JP2536751B2 (ja) 1986-04-21 1987-04-20 複合ワクチン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4788056A (ja)
EP (1) EP0246680B1 (ja)
JP (1) JP2536751B2 (ja)
CA (1) CA1287579C (ja)
DE (1) DE3786301T2 (ja)
DK (1) DK196687A (ja)
ES (1) ES2058100T3 (ja)
HU (1) HU200696B (ja)
ZA (1) ZA872532B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507537A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 アドバイシーズ,インコーポレイテッド 予防接種レスポンスを増強する成長ホルモン放出ホルモン

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583112A (en) * 1987-05-29 1996-12-10 Cambridge Biotech Corporation Saponin-antigen conjugates and the use thereof
US5069901A (en) * 1988-02-03 1991-12-03 Jones Elaine V Preparation of a recombinant subunit vaccine against pseudorabies infection
JPH085804B2 (ja) * 1988-04-28 1996-01-24 財団法人化学及血清療法研究所 A型及びb型肝炎混合アジュバントワクチン
ATE115862T1 (de) * 1989-02-04 1995-01-15 Akzo Nobel Nv Tocole als impfstoffadjuvans.
ZA927037B (en) * 1991-09-30 1993-03-29 Akzo Nv Respiratory disease vaccine for cats.
US6872398B2 (en) * 1995-12-22 2005-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Conjugate vaccine against gram-negative bacterial infections
EP1009429B1 (en) * 1997-08-29 2009-07-08 Antigenics Inc. Compositions comprising the adjuvant qs-21 and polysorbate or cyclodextrin as excipient
PT1248646E (pt) * 1999-12-21 2008-03-19 Merial Sas Composições e vacinas contendo antigénio(s) de cryptosporidium parvum e de outro patógeno entérico
WO2003058248A2 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Id-Lelystad, Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid B.V. Diagnostics and vaccines for mycrobacterium paratuberculosis infections
FR2878746B1 (fr) 2004-12-02 2007-02-23 Vetoquinol Sa Sa Nouvelle composition pharmaceutique utilisable dans le domaine des vaccins

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1792256C3 (de) * 1968-08-10 1979-07-05 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover Oral applizierbare, polyvalente Impfstoffe gegen lokale Darminfektionen
US3873422A (en) * 1972-10-30 1975-03-25 Univ Nebraska Vaccine for neonatal calf diarrhea
SE419500B (sv) * 1972-10-30 1981-08-10 Univ Nebraska Forfarande for attenuering av ett koronavirusliknande kalvdiarrevirus for framstellning av kalvdiarrevaccin
US4298597A (en) * 1979-09-04 1981-11-03 University Of Saskatchewan Vaccine for diarrhea caused by E. coli
US4440748A (en) * 1982-04-03 1984-04-03 Merck & Co., Inc. Strain of Escherichia coli by bacterial conjugation
ZA84467B (en) * 1983-02-01 1984-09-26 Upjohn Co Pseudorabies vaccine
NL8301996A (nl) * 1983-06-06 1985-01-02 Duphar Int Res Werkwijze ter bereiding van geadjuveerde levende vaccins en aldus verkregen geadjuveerde levende vaccins.
NL8303501A (nl) * 1983-10-12 1985-05-01 Centraal Diergeneeskundig Inst Deletiemutant van een herpesvirus en vaccin, dat dit virus bevat.
FR2569984B1 (fr) * 1984-09-12 1987-08-14 Anvar Molecule synthetique contenant une pluralite d'epitopes distincts, procede pour son obtention et application a la production de polyvaccins
US4657761A (en) * 1985-06-05 1987-04-14 Pinto Cesar M Polyvalent non-specific immuno-stimulating vaccine and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507537A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 アドバイシーズ,インコーポレイテッド 予防接種レスポンスを増強する成長ホルモン放出ホルモン

Also Published As

Publication number Publication date
ES2058100T3 (es) 1994-11-01
EP0246680A1 (en) 1987-11-25
CA1287579C (en) 1991-08-13
US4788056A (en) 1988-11-29
DK196687A (da) 1987-10-22
DE3786301D1 (de) 1993-07-29
DE3786301T2 (de) 1993-09-30
DK196687D0 (da) 1987-04-15
HU200696B (en) 1990-08-28
EP0246680B1 (en) 1993-06-23
HUT43792A (en) 1987-12-28
JP2536751B2 (ja) 1996-09-18
ZA872532B (en) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090886B1 (en) Stabilization of influenza virus vaccine
US4661349A (en) Herpes simplex virus subunit vaccine
US4452734A (en) Herpes subunit vaccine
EP0048201B1 (en) Herpes simplex type i fraction vaccine and process for its preparation
EP0189958B1 (en) Canine parvovirus vaccines
JPH089547B2 (ja) 改良された静脈内投与可能な免疫性グロブリン組成物
CA1045546A (en) Highly attenuated cytomegalovirus vaccine and production thereof
JPS62267239A (ja) 複合ワクチン
US3927208A (en) Live bovine adenovirus vaccines, preparation thereof and method of vaccination using them
HU211829A9 (en) Haemophilus paragallinarum vaccine
AU2018383915A1 (en) Multivalent feline vaccine
Zinkernagel Antiviral T-cell memory?
IE46498B1 (en) New vaccine
US11730809B2 (en) Multivalent feline vaccine
US5178862A (en) Canine distemper virus vaccine and method of preparation
JPS624371B2 (ja)
Merza et al. ISCOM of BHV‐1 Envelope Glycoproteins Protected Calves Against Both Disease and Infection
US4540669A (en) Herpes simplex type I subunit vaccine
US4564592A (en) Toxoplasmosis factor and production of same
JP4053587B2 (ja) 不活性化レスピラトリーシンシシャルウイルスワクチン
US3886270A (en) Intravenously tolerated anti-distemper and anti-hepatitis vaccine, its preparation and its use for immunization
EP0661059B1 (en) An intranasal bovine trivalent vaccine containing modified live IBRV, PI3V and BRSV
US3432391A (en) Attenuated infectious canine hepatitis live virus vaccine and method of producing same
RU2045960C1 (ru) Вакцина для профилактики чумы, инфекционного гепатита, аденовироза, парвовирусного энтерита и лептоспироза собак
Hampl et al. Incorporation of bovine herpesvirus 1 protein subunits into large unilamellar and multilamellar liposomes