JPS62266985A - Picture information processing system - Google Patents

Picture information processing system

Info

Publication number
JPS62266985A
JPS62266985A JP61109596A JP10959686A JPS62266985A JP S62266985 A JPS62266985 A JP S62266985A JP 61109596 A JP61109596 A JP 61109596A JP 10959686 A JP10959686 A JP 10959686A JP S62266985 A JPS62266985 A JP S62266985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
information processing
digital image
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Saito
誠二 斉藤
Hiroshi Nonoshita
野々下 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61109596A priority Critical patent/JPS62266985A/en
Publication of JPS62266985A publication Critical patent/JPS62266985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To newly incorporate picture information in an already fetched picture or the like by providing an input and output control circuit for digitizing an analog picture signal, transmitting to a bus and fetching the processed picture signal from the bus. CONSTITUTION:A video signal from a VTR 3 is converted into a digital picture signal through receiving circuits 12-14 an A/D converter 16 and stored in a register 18. This signal is transmitted to the bus 39 in a work station (WS) through a driver receiver 19. The picture signal on the bus 39 processed in the WS is fetched from the friver receiver 19 and stored in a register 18b, thereafter made analogue in a D/A converter 20. A mixer 21 mixes this analog picture signal with a horizontal and vertical synchronizing signal outputted from a control part 15 to form the video signal. A video driver 22 transfers the video signal to the VTR 3 through a change over switch 11b.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、TVカメラまたはVTRから送出される画
像情報を処理する画像情報処理システムに関するもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image information processing system that processes image information sent from a TV camera or a VTR.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、電子計算機を中心とする画像情報処理システムの
急速な発展に伴い、例えば光学的に画像を読取り、読み
取った画像を演算処理装置で加工し、レーザビームプリ
ンタ等の画像出力装置より出力できるように構成された
装置が提案されている。
In recent years, with the rapid development of image information processing systems centered on electronic computers, it has become possible, for example, to optically read images, process the read images with arithmetic processing devices, and output them from image output devices such as laser beam printers. A device configured as follows has been proposed.

第5図は従来の画像情報処理システムの一例を説明する
ブロック図であり、31はワークステーション(WS)
で、リーダ/プリンタインタフェース32.イメージコ
ンプレッションユニット(ICU)33 、プログラム
メモリ(PMEM)34、ピントムーブユニット (B
MU)35 。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a conventional image information processing system, and 31 is a workstation (WS).
and the reader/printer interface 32. Image compression unit (ICU) 33, program memory (PMEM) 34, focus move unit (B
MU) 35.

イメージメモリ(IMEM)36 、ビデオラム(VR
AM)37 、中央処理装置(CPU)38、バス39
等から構成され、ICU33はデータを圧縮、伸長する
もので、符号化率を高くするため、2次元圧縮(高圧1
ii)が採用されている。PMEM34はWS31の周
辺に設けられている入出力装置およびWS31内の各ユ
ニットを制御するためのOSプログラム、アプリケーシ
ョンプログラムメモリエリアを有し、さらにキャラクタ
コードをイメージデータに変換するためのフォントメモ
リエリアを有している。BMU35はCRTディスプレ
イ40において、画像の編集(画像処理)を行うもので
あり、所定画像を拡大、縮小2回転移動またはカット等
を行うものである。IMEM36は、例えば4Mバイト
の記憶容量を有し、リーダ41からの画像を格納したり
、BMU35による編集画像を格納したり、ICU33
によって伸長したデータを格納したり、ギーコードキャ
ラクタによるワープロコードデータ、ミクストデータま
たはキャラクタコードをイメージに変換したデータを格
納するものである。
Image memory (IMEM) 36, video ram (VR)
AM) 37, central processing unit (CPU) 38, bus 39
The ICU 33 compresses and expands data, and in order to increase the encoding rate, it performs two-dimensional compression (high voltage 1
ii) has been adopted. The PMEM34 has an OS program and an application program memory area for controlling the input/output devices provided around the WS31 and each unit in the WS31, and also has a font memory area for converting character codes into image data. have. The BMU 35 performs image editing (image processing) on the CRT display 40, and performs operations such as enlarging, reducing, moving two rotations, or cutting a predetermined image. The IMEM 36 has a storage capacity of, for example, 4 Mbytes, and can store images from the reader 41, images edited by the BMU 35, and the ICU 33.
It is used to store data decompressed by , word processing code data using gee code characters, mixed data, or data obtained by converting a character code into an image.

VRAM37はCRTディスプレイ40に表示する画像
データをビットマツプニードによって記憶するものであ
る。42はハードディスク装置でWS31で処理された
データを記憶する。43はフロ、ピーディスク装置で、
WS31で処理されたデータを記憶する。44は入力部
で、午−ボード44a 、ポインティングデバイス44
b等から構成される。キーボード44aは文字等を入力
するとともに、カーソルを使用してCRTディスプレイ
40上の位置を指定する。ポインティングデバイス44
bはCRTディスプレイ40上の任意の位置を指定する
。45は画像出力手段となるプリンタ装置で、WS31
で編集された画像を出力する。
The VRAM 37 stores image data to be displayed on the CRT display 40 using bitmap memory. A hard disk device 42 stores data processed by the WS 31. 43 is a Flo, P disk device,
Stores data processed by WS31. 44 is an input unit, which includes a board 44a and a pointing device 44;
It consists of b, etc. The keyboard 44a is used to input characters and the like, and a cursor is used to specify a position on the CRT display 40. Pointing device 44
b specifies an arbitrary position on the CRT display 40. 45 is a printer device serving as an image output means, and WS31
Output the edited image.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところが、風景等の立体画像を上記の画像情報処理シス
テムに入力するためには、一度スチール写真等で写真を
撮りを行い、その現像写真を画像読取り手段、例えばリ
ーダ41で読み取ることにより入力しなければ撮影され
た画像を直接処理できないため、その処理が非常に煩雑
なる等の間か点を有していた。
However, in order to input a three-dimensional image of a landscape or the like into the above-mentioned image information processing system, it is necessary to take a still photograph or the like, and then input the developed photograph by reading it with an image reading means, for example, the reader 41. However, since the captured image cannot be directly processed, the processing is extremely complicated.

この発明は、ト記・)問題点を解消するためになされた
もので、VTRから送出されるビデオ信号をディジタル
信号に変換してワークステーションに入力できるととも
に、ワークステーションデ処理された画像をビデオ信号
に変換してVTRに録画できる画像情報処理システムを
得ることを目的とする。
This invention was made to solve the problems described in (g) above, and it is possible to convert a video signal sent from a VTR into a digital signal and input it to a workstation, and also to convert the processed image to a digital signal from a workstation. An object of the present invention is to obtain an image information processing system that can convert the signal into a signal and record it on a VTR.

〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る画像情報処理システムは、ビデオ信号を
録画する録画手段から送出されるビデオ信号を受信する
受信り段と、この受信下、没が受信したビデオ信号をデ
ィジタル画像信号に変換する第1の変換手段と、この第
1の変換手段により変換されたディジタル画像信号を一
時的に記憶する第1の記憶手段と、この第1の記憶・L
没に記憶されているディジタル画像信けをワークステー
ションの/ヘス北に送出するとともに、ワークステーシ
ョンで所定の処理がなされたバス丘のディジタル画像信
号を一昨的に記憶する第2の記憶手段に書き込ませるデ
ータ入出力制御手段と、第2の記憶−1一段に記憶され
たディジタル画像信号をビデオ信号に変換する第2の変
換手段と、この第2の変換手段に変換されたビデオ信号
に所定の水平同期信号および垂直同期信号を混合する混
合手段と、この混合手段で混合された映像信号を録画手
段に送出するデータ出力手段とを設けたものである。
[Means for Solving the Problem] The image information processing system according to the present invention includes a receiving stage for receiving a video signal transmitted from a recording means for recording the video signal, and a receiving stage for receiving a video signal transmitted from a recording means for recording the video signal. a first conversion means for converting a signal into a digital image signal; a first storage means for temporarily storing the digital image signal converted by the first conversion means;
The second storage means transmits the previously stored digital image signal to the workstation/hess north, and temporarily stores the digital image signal of the bus hill that has been subjected to predetermined processing at the workstation. a data input/output control means for writing; a second conversion means for converting the digital image signal stored in the first stage of the second storage-1 into a video signal; The apparatus is provided with a mixing means for mixing the horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal, and a data output means for sending the video signal mixed by the mixing means to the recording means.

〔作用〕[Effect]

この発明においては、録画手段より送出されるビ”デオ
信号を受信手段が受信する。受信手段に受信されたビデ
オ信号は、第1の変換手段によりディ・ソタル画像信号
に変換され第1の記憶手段に記憶される6デ一タ入出力
制御手段が第1の記憶手段に記憶されたディジタル画像
信号がワークステーションのバス上に送出させるととも
に、ワークステーションで処理されたディジタル画像信
号を第2の記憶手段に書き込ませる。第2の記憶手段に
記憶されたディジタル画像信号と制御手段から送出され
る水平回期信号、垂直同期信号とは混合−1段により混
合されてアナログのビデオ信号に変換され、データ出力
手段が変換されたアナログのビデオ信号を録画手段に転
送される。
In this invention, the receiving means receives the video signal sent from the recording means.The video signal received by the receiving means is converted into a digital image signal by the first converting means and stored in the first storage. The six data input/output control means stored in the first storage means transmits the digital image signals stored in the first storage means onto the bus of the workstation, and transmits the digital image signals processed at the workstation to the second storage means. The digital image signal stored in the second storage means and the horizontal periodic signal and vertical synchronization signal sent from the control means are mixed in a mixing stage and converted into an analog video signal. , the data output means transfers the converted analog video signal to the recording means.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明の一実施例を示す画像情報処理システ
ムの一例を説明するブロック図であり、1はこの発明の
入出力制御手段を構成するビデ、4゛コントロールユニ
ツト(V CU)で、WS31の中にあるリーダ/プリ
ンタインタフェース33と専用のケーブル1aで接続さ
れ、専用の′電源2を有している。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an image information processing system showing an embodiment of the present invention, in which 1 is a bidet constituting input/output control means of the present invention, 4 is a control unit (VCU), It is connected to a reader/printer interface 33 in the WS 31 through a dedicated cable 1a, and has a dedicated power source 2.

VCUIはリーダ/プリンタインタフェース32と専用
ケーブルで接続され、専用の電源2で駆動される。3は
VTRで、ビデオ信号を録画する。4はTVカメラで、
撮影した画像をビデ第4Ti号に変換する。VTR3、
TVカメラ4はVCUlに接続されている。なお、VC
Ulはリーダ41 、TV力)54.VTR3からWS
31への入力とWS31かもプリンタ45 、VTR3
への出力を切り巷える。さらに、VCU 1は、TVカ
メラ4.VTR3からのアナログ入力(ビデオ信号)を
サンプリングし、A/D変換してWS31の7<ス19
上にディジタル情報を出力するとともに、バス19上に
送出されたディジタル情報を取り込み、D / A変換
してアナログ情報をVTR3に送出する。
The VCUI is connected to the reader/printer interface 32 by a dedicated cable and is driven by a dedicated power supply 2. 3 is a VTR for recording video signals. 4 is a TV camera,
Convert the photographed image to bidet No. 4Ti. VTR3,
TV camera 4 is connected to VCU1. In addition, VC
Ul is leader 41, TV force) 54. WS from VTR3
Input to 31 and WS31, printer 45, VTR3
The output can be cut across. Furthermore, the VCU 1 has a TV camera 4. The analog input (video signal) from the VTR3 is sampled, A/D converted, and the WS31's 7<S19
At the same time, it outputs digital information onto the bus 19, takes in the digital information sent out on the bus 19, performs D/A conversion, and sends analog information to the VTR 3.

第2図はこの発明による画像情報処理システムを説明す
る外観図であ第1図と同一のちのには回し符号を付して
いる。
FIG. 2 is an external view illustrating the image information processing system according to the present invention, and the same reference numerals as in FIG. 1 are given the same reference numerals.

これらの図から分かるように、リーダ41が読み取る画
像情報がVCUl、ケーブル]aを介してWS31に送
出されるとともに、WS31で編集された画像情報がV
CU 1を介してプリンタ45に送出される。さらに、
TVカメラ4から出力されるビデオ信号がVCUlでデ
ィジタル画像信号に変換されてケーブル1aを介してW
S31に送出されるとともに、WS31で編集されたデ
ィジタル画像信−)がケーブル1aを介してVCU1に
送出され、このディジタル画像信号をD/A変換したビ
デオイa号をVTR3に送出する。
As can be seen from these figures, the image information read by the reader 41 is sent to the WS 31 via the VCUl and cable ]a, and the image information edited by the WS 31 is sent to the V
It is sent to the printer 45 via CU 1. moreover,
The video signal output from the TV camera 4 is converted into a digital image signal by the VCUl and sent to W via the cable 1a.
At the same time, the digital image signal edited by the WS 31 is sent to the VCU 1 via the cable 1a, and the digital image signal is D/A converted and a video number a is sent to the VTR 3.

第3図は第1図に示したVCU 1の構成を説明するブ
ロック図であり、11a、llbは切換スイッチで、ス
イッチ11aはTVカメラ4またはVTR3から送出さ
れるビデオ信号(NTSC信け)とを端子71.T2 
とをスイッチすることにより増幅器12に出力する。増
幅器12は切換スイッチ11aのスイッチ動作で選択さ
れたビデオ信号を増幅する。13は同期分離回路で、増
幅器12で増幅されたビデオ信は中のアナログ画像信号
と同期信号とを分離する。14はサンプルホルダで、同
期分離回路13で分離されたアナログ画像信号を制御部
15から送出されるサンプリングクロックSC毎にサン
プルホールドする。16はA/D変換器で、サンプルホ
ルダ14でサンプルホールドされたアナログ画像信号を
、例えば8ビツトのディジタル画像信号に変換する。1
7は分離回路で、同期分離回路13より分離された回期
信号をさらに水乎回期信すH5YNCと垂直回期信℃V
SYNGに分離する。分離した水平同期信号HSYNf
l;と重置同期信号VSYNGは制御部15に送出され
る。18aはこの発明の第1の記憶手段となるし・″ジ
スタで、制御部15から送出されるラッチクロックLC
IによりA/D変換された、例えば8ビ・・・トのディ
ジタル画像信号を蓄える。18bはこの発明の752の
記憶手段となるレジスタで、制御部15から送出される
ラッチクロックLC2により、例えば8ビツトのディジ
タル画像信号をドライバレシーバ19から取り込み蓄え
る。20はD/A変換器で、レジスタ18bに蓄えられ
た、例えば8ビツトのディジタル画像信号をアナログ画
像信号に変換する。21は混合器で、D/A変換器20
より出力されるアナログ画像信号と制御部15より出力
される水平同期信号HSYNCIと垂直同期イ言号VS
YNCIを混合して、ビデオ信号(NTSC信号)を生
成する。22はビデオドライバで、混合器21より出力
されるビデオ信号を切換スイッチ11bを介してVTR
3に転送する。23は制御信号ドライバレシーバで、V
TR3より送出されるコマンド信壮、ステータス信号を
制御部15に転送するレシーブ部と、コマンド信号をV
TR3に転送するドライバ部から構成されている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the VCU 1 shown in FIG. terminal 71. T2
The signal is output to the amplifier 12 by switching between the two. The amplifier 12 amplifies the video signal selected by the switch operation of the changeover switch 11a. 13 is a synchronization separation circuit, which separates the video signal amplified by the amplifier 12 into an analog image signal and a synchronization signal. A sample holder 14 samples and holds the analog image signal separated by the synchronization separation circuit 13 for each sampling clock SC sent from the control section 15. An A/D converter 16 converts the analog image signal sampled and held by the sample holder 14 into, for example, an 8-bit digital image signal. 1
7 is a separation circuit which further sends the cyclic signal separated from the synchronous separation circuit 13 to H5YNC and vertical cyclic signal ℃V.
Separate into SYNG. Separated horizontal synchronization signal HSYNf
and the superposition synchronization signal VSYNG are sent to the control section 15. 18a is the first storage means of the present invention, and is a register that stores the latch clock LC sent from the control unit 15.
For example, an 8-bit digital image signal that has been A/D converted by I is stored. Reference numeral 18b denotes a register serving as a storage means of 752 of the present invention, which takes in and stores, for example, an 8-bit digital image signal from the driver receiver 19 in response to the latch clock LC2 sent from the control section 15. A D/A converter 20 converts, for example, an 8-bit digital image signal stored in the register 18b into an analog image signal. 21 is a mixer, and a D/A converter 20
The analog image signal outputted from the controller 15, the horizontal synchronization signal HSYNCI outputted from the control unit 15, and the vertical synchronization signal VS
YNCI is mixed to generate a video signal (NTSC signal). 22 is a video driver which inputs the video signal output from the mixer 21 to a VTR via a changeover switch 11b.
Transfer to 3. 23 is a control signal driver receiver, V
A receive unit that transfers the command signal and status signal sent from TR3 to the control unit 15, and a receive unit that transfers the command signal and status signal sent from TR3 to
It consists of a driver section that transfers data to TR3.

24はバスドライ/\で、制御部15から送出されるV
CU 1の状態信号をバス39に転送する。
24 is a bus dryer/\, which is a V output sent from the control unit 15.
Transfer the status signal of CU 1 to bus 39.

25はパスレシーバで、ホスト側の状態を示すコマンド
情報をパス39から受けとり、制御部15に転送する。
A path receiver 25 receives command information indicating the status of the host side from the path 39 and transfers it to the control unit 15.

次に第4図(a)、(b)を参照しながらこの発明によ
る入出力制御動作を説明する。
Next, the input/output control operation according to the present invention will be explained with reference to FIGS. 4(a) and 4(b).

第4図(a)、(b)はこの発明による入出力制御動作
の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜(
30)は各ステップを示す。
FIGS. 4(a) and 4(b) are flowcharts showing an example of the input/output control operation according to the present invention. In addition, (1) to (
30) shows each step.

TV左カメラからのビデオ信号をホスト側に転送する場
合について説明する。
A case will be described in which a video signal from the TV left camera is transferred to the host side.

まず、ホストとなるWS31にVCU 1がレディ状態
である旨を報知する(1)。これにより、ホストはVC
Ulがレディ状態であることを検出し、ホストからVC
U 1に対してリードモード。
First, the WS 31 serving as the host is notified that the VCU 1 is in a ready state (1). This allows the host to
Detects that Ul is ready and sends VC from the host.
Read mode for U1.

TVカメラモードのコマンドを書き込む。次いで、ホス
トからVCUlに起動コマンドを発行する。VCU 1
は起動コマンドが送出されるのを待機しく2)、起動コ
マンドが送出されたら、VCU]はホストからセットさ
れたレディコマンドを確認したかどうかを判断しく3)
、YESならば第3図に示した切換スイッチ11aを開
放にする(4)。次いで、VCU 1はTVカメラモー
ドであるかどうかを判断しく5)、YESならば切換ス
イフチllaを端子T1側に接続しく6)、第3図で示
した増幅器12によりTV左カメラから送出されたビデ
オ信号(NTSC信号)を増幅し、同期分離回路13に
よりアナログ画像信号と同期信号に分離され、同期信号
はさらに分離回路17により水モ同期信号HSYNC、
垂直同期信号VSYNCに分離されて制御部15に送出
される。次いで、垂直同期信号VSYNCが「1」にな
るのを待機しく7)、垂直同期信号VSYNCが立ち上
ったら、さらに垂直同期信号VSYNCが「0」になる
のを待機しく8)、水平同期信qHsyNcがr J、
 Jになるのを待機しく9)、水平同期信号H3YNC
が立ちFったら、さらに水平同期信号H3YNCが「0
」になるのを待機しく10)、水平同期信号H3YNC
が立ち下ったら、ビデオ信号のサンプリングクロックS
Cを制御部15よりサンプルホルダ14に送出する。こ
れを受けて、サンプルホルダ14は入力されるアナログ
画像信号をサンプリングクロックSCの0N−OFFに
応じてホールドし、サンプルホールドされたアナログ画
像信号を:33図に示したA/D変換器16で、例えば
8ピントのディジタル画像信号に変換し、データ切換器
18内のレジスタに、制御部15から送出されるラッチ
クロックLCの0N−OFFに応じてラッチする。さら
に、レジスタにラッチされた8ビツトのディジタル画像
信号は、制御部15から送出されるイネーブル信号BE
 、DHによってドライバレシーバ19.ケーブル1a
を介してリーダ/プリンタインタフェース32、すなわ
ちホスト側に転送するとともに(11)、制御部15か
らドライバレシーバ19を介してホスト側にデータが確
定したことを示すストローブ信号t(゛打力する。
Write the TV camera mode command. Next, the host issues a startup command to the VCUl. VCU 1
The VCU waits for a startup command to be sent 2), and when the startup command is sent, the VCU determines whether it has confirmed the ready command set by the host 3)
, if YES, the selector switch 11a shown in FIG. 3 is opened (4). Next, the VCU 1 judges whether it is in the TV camera mode 5), and if YES, connects the switch switch lla to the terminal T1 side 6), and the amplifier 12 shown in Fig. 3 sends out the signal from the TV left camera. The video signal (NTSC signal) is amplified and separated into an analog image signal and a synchronization signal by a synchronization separation circuit 13.
The vertical synchronization signal VSYNC is separated and sent to the control section 15. Next, wait for the vertical synchronization signal VSYNC to become "1" (7), and when the vertical synchronization signal VSYNC rises, wait for the vertical synchronization signal VSYNC to become "0" (8), and then wait for the horizontal synchronization signal qHsyNc to become "0". rJ,
9), horizontal synchronization signal H3YNC
When F rises, the horizontal synchronization signal H3YNC further becomes "0".
10), horizontal synchronization signal H3YNC
falls, the video signal sampling clock S
C is sent from the control unit 15 to the sample holder 14. In response to this, the sample holder 14 holds the input analog image signal according to the ON-OFF state of the sampling clock SC, and converts the sampled and held analog image signal to the A/D converter 16 shown in Figure 33. , for example, into an 8-pin digital image signal, and latches it into a register in the data switch 18 in response to ON-OFF of the latch clock LC sent from the control unit 15. Furthermore, the 8-bit digital image signal latched in the register is controlled by an enable signal BE sent from the control section 15.
, DH by driver receiver 19. Cable 1a
The data is transferred to the reader/printer interface 32, that is, the host side (11), and a strobe signal t(') indicating that the data has been determined is sent from the control unit 15 to the host side via the driver receiver 19.

一方、VCU 1はTV右カメラから送出される水モ同
期信号H5YNCが「1」になるまでステy:、’(1
1)の動作を繰り返しく12)、水平同期信号H5YN
Cが「1」になったら、TV右カメラから送出されてく
るビデオ信号の1ライン分が終了した旨をドライバレシ
ーバ19.ケーブル1aを介してホスト側に報知する(
13)。次いで、TVカメ2う4から送出されてくる垂
直同期信号VSYNCがf”0」であるかどうかを判断
しくI4)、YESなりばステツプ(10)に戻り、N
oならば、1フレームのビデオ信号の転送が終了された
ことになるので、ホスト側に1フレ一ム分のデータ転送
が終了1−5た旨を制御部15よりドライバレシーバ1
9゜ケーブル1dを介して報知する(15)。また制御
部15の中にセントされている起動コマンドをリセ・7
トする。これに応じてVCUlはTV右カメラからのビ
デオ信号取り込みとホスト側へのデータ転送を終了する
とともに、VCUIがレディ状態であることをホスト側
に報知する。
On the other hand, VCU 1 stays until the water mode synchronization signal H5YNC sent from the TV right camera becomes "1".
Repeat operation 1) 12) Horizontal synchronization signal H5YN
When C becomes "1", the driver receiver 19. Notify the host side via cable 1a (
13). Next, it is determined whether the vertical synchronization signal VSYNC sent from the TV camera 2-4 is f"0" (I4), and if YES, the process returns to step (10) and N
If o, it means that the transfer of one frame of the video signal has been completed, so the control unit 15 sends a message to the driver receiver 1 that the host side has finished transferring the data for one frame (1-5).
Notification is made via the 9° cable 1d (15). Also, reset the startup command sent in the control unit 15.
to In response to this, the VCUI completes the capture of the video signal from the TV right camera and the data transfer to the host side, and notifies the host side that the VCUI is in the ready state.

次にVTR3より録画されているビデオ信号をホスト側
に転送する動作について説明する。
Next, the operation of transferring the video signal recorded from the VTR 3 to the host side will be explained.

まず、ホストとなるWS31にVCUIがレディ状態で
ある旨を報知する(1)。これにより、ホストはVCU
 1がレディ状態であることを検出し、ホストからVC
U 1に対してり〜ドモード。
First, the WS 31 serving as the host is notified that the VCUI is in a ready state (1). This allows the host to
1 is in the ready state, and the host sends the VC
Mode for U1.

VTRモードのコマンドを書き込む。次いで、ホストか
らVCUlに起動コマンドを発行する。
Write the VTR mode command. Next, the host issues a startup command to the VCUl.

VCU 1は起動コマン[が送出されるのを待機しく2
)、起動コマンドが送出されたら、VCU 1はホスト
からセットされたレディコマンドを確認したかどうかを
判断しく3)、YESならば第3図に示した切換スイッ
チIlaを開放にする(4)。次いで、VClJ 1は
TVカメラモードであるかどうかを判断しく5)、No
となるので、切換スイフチ11aを端子T2側に接続し
く16)、VTR3がレディ状態であるかを、第3図に
示した制御信号ドライバレシーバ23を介してVTR3
からレディ信号が送出されるのを待機しく17)、送出
されたら、VTR3に第3図に示した制御信号ドライバ
レシーバ23を介して再生コマンド信号を出力する(1
8)。次いで、VTR3から送出されてくるビデオ信号
より分離された垂直同期信号VSYNCが「1」かどう
かを検出しく7)、「1」ならば垂直同期信号VSYN
Cが「0」になるのを待機する(8)。以下、TVカメ
ラモードと同様の動作を実行する。
VCU 1 waits for the startup command [2] to be sent.
), when the startup command is sent, the VCU 1 determines whether the ready command set by the host has been confirmed (3), and if YES, opens the selector switch Ila shown in FIG. 3 (4). Next, VClJ 1 determines whether it is in TV camera mode 5) and No.
Therefore, the switching switch 11a should be connected to the terminal T2 side (16), and the control signal driver receiver 23 shown in FIG.
It waits for a ready signal to be sent from the controller 17), and when it is sent, outputs a reproduction command signal to the VTR 3 via the control signal driver receiver 23 shown in FIG.
8). Next, it is detected whether the vertical synchronization signal VSYNC separated from the video signal sent from the VTR 3 is "1"7), and if it is "1", the vertical synchronization signal VSYN is detected.
Wait until C becomes "0" (8). Thereafter, operations similar to those in the TV camera mode are performed.

次にVTR3にホスト側で処理されたディジタル画像信
号の記録動作について説明する。
Next, the recording operation of the digital image signal processed on the host side to the VTR 3 will be explained.

まず、ホストとなるWS31にVCUIがレディ状態で
ある旨を報知する(1)。これにより、ホストはVCU
 1がレディ状態であることを検出し、ホストからVC
U 1に対してライトモード。
First, the WS 31 serving as the host is notified that the VCUI is in a ready state (1). This allows the host to
1 is in the ready state, and the host sends the VC
Light mode for U 1.

VTRモードのコマンドを書き込む。次いで、ホストか
らVCU 1に起動コマンドを発行する。VCU1は起
動コマンドが送出されるのを待機しく2)、起動コマン
ドが送出されたら、VCU 1はホストからリートモー
ドがセットされているかどうかを判断する(3)。この
場合はライトモードがセットされているのでNOとなり
、切換スイッチ11bを接続するとともに、切換スイッ
チ11aを端子T1側に接続する(19)。次いで、V
TR3から制御信号ドライバレシーバ23を介して送出
されるレディ信号を待機しく20)、レディ信号が送出
されたら、制御信号ドライバレシーバ23を介してVT
R3に記録コマンドを出力する(21)。次いで、VT
R3への記録コマンドに対して、VTR3から制御信号
ドライバレジ−/へ23を介し−〔送出されるレディ信
号を待機しく22)、レディ信号が送出されたら制御部
15が水平同期信号HSYNCIを混合器21に送出す
るとともに(23)、垂直同期信号VSYNC1のON
10 F F信号を混合器21に送出する(24)。次
いで、ホスト側にデータ転送要求コマンド信号を出力す
る(25)。次いで、データ転送要求に対するディジタ
ル画像信号がバス39に送出されるのを待機しく28)
、パス39J:、に存在する場合は、制御部]5よりイ
ネーブル信ゆBE、DRをドライバレシーバ19に出力
して、リーダ/プリンタインタフェース32からのディ
ジタル画像信号をVCU 1の内部パス(図示しない)
に取り込み、ラッチクロックLC2の0N−OFF信号
によってデータ切換器18内のレジスタに8ビツトのデ
ィジタル画像信号がチッチされる。またディジタル画像
信号がレジスタにラッチされたら、ホスト側にデータ受
取終了コマンドを出力する(27)。第3図に示したデ
ータ切換器18内のレジスタにランチされた8ビツトの
ディジタル画像信号は、D/A変換器20でアンログ画
像信号に変換し、後続の混合器21で制御部15から送
出される水平同期信号H5YNC1、垂直同期信号VS
YMCIと前述のアンログ画像信号とが混合されて、ビ
デオ信号(NTSC信号)が作成され、ビデオドライバ
22を介してVTR3の磁気テープに記録する。次いで
、1ライン分のビデオ信号が送出されたかどうかを判断
しく2日)、Noならばステップ(25)に戻り、YE
Sならばさらに、1フレ一ム分のビデオ信号が送出され
たかどうかを判断する(29)。この判断でN。
Write the VTR mode command. Next, a startup command is issued to VCU 1 from the host. The VCU 1 waits for the activation command to be sent (2), and when the activation command is sent, the VCU 1 determines whether the REET mode has been set by the host (3). In this case, since the write mode is set, the answer is NO, and the changeover switch 11b is connected, and the changeover switch 11a is connected to the terminal T1 side (19). Then, V
The system waits for a ready signal sent from the TR 3 via the control signal driver receiver 23 (20), and when the ready signal is sent, the VT is sent via the control signal driver receiver 23.
A recording command is output to R3 (21). Then, V.T.
In response to the recording command to R3, the control unit 15 sends a control signal from the VTR 3 to the driver register via the register 23 (waiting for the ready signal to be sent 22), and when the ready signal is sent, the control unit 15 mixes the horizontal synchronizing signal HSYNCI. At the same time, the vertical synchronizing signal VSYNC1 is turned on.
10 F F signal is sent to the mixer 21 (24). Next, a data transfer request command signal is output to the host side (25). It then waits for a digital image signal in response to a data transfer request to be sent onto the bus 39 (28).
, path 39J: , the control unit] 5 outputs enable signals BE and DR to the driver receiver 19, and the digital image signal from the reader/printer interface 32 is routed to the internal path of the VCU 1 (not shown). )
The 8-bit digital image signal is fetched into the register in the data switch 18 by the ON-OFF signal of the latch clock LC2. Further, when the digital image signal is latched in the register, a data reception end command is output to the host side (27). The 8-bit digital image signal launched into the register in the data switch 18 shown in FIG. horizontal synchronization signal H5YNC1, vertical synchronization signal VS
YMCI and the aforementioned unlog image signal are mixed to create a video signal (NTSC signal), which is recorded on the magnetic tape of the VTR 3 via the video driver 22. Next, it is determined whether one line of video signal has been sent out (2 days), and if No, the process returns to step (25) and YES.
If S, it is further determined whether one frame worth of video signal has been sent out (29). No in this judgment.

の場合はステフプ(24)に戻り、YESの場合は、V
 T R3に制御ドライバレシーバ23を介しテ終了コ
マンドを出力し、ホスト側に終了コマンドを出力すると
ともに、制御部15の中にセットされている起動コマン
ドをリセットしく30)、上記同様にVTR3への記録
動作を終了する。
If YES, return to step (24), and if YES, V
It outputs a termination command to the TR3 via the control driver receiver 23, outputs the termination command to the host side, and resets the startup command set in the control unit 15 (30), and in the same way as above, outputs the termination command to the VTR3. Ends recording operation.

なお、第1図において、VTR3の代りに、ビデオプリ
ンタを接続すれば、TVカメラ4で読み込ンだ画像のハ
ードコピーまたは画像処理後の画像をプリントアウトで
きる。また第3図に示したA/D変換器16において、
2値画像であっても所定の疑似e両画像処理を実行すれ
ば、疑似et淡両画像信号ホスト側に送出できる。
In FIG. 1, if a video printer is connected in place of the VTR 3, a hard copy of the image read by the TV camera 4 or an image after image processing can be printed out. Furthermore, in the A/D converter 16 shown in FIG.
Even if the image is a binary image, if predetermined pseudo-e image processing is performed, a pseudo-et/dark image signal can be sent to the host side.

またアナログの画像信号をディジタル画像信号に変換す
る場合は、単一 、複数のしきい値で2値に変換するこ
とにより、疑似中間調を表現できる。さらに、ディジタ
ル画像信号を多値に変換することも可能である。
Furthermore, when converting an analog image signal to a digital image signal, pseudo halftones can be expressed by converting it into binary values using a single or multiple threshold values. Furthermore, it is also possible to convert digital image signals into multivalued signals.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、この発明はビデオ信号を録画する
録画する録画手段から送出されるビデオ信号を受信する
受信手段と、この受信手段が受信したビデオ信号をディ
ジタル画像信号に変換する:51の変換手段と、この第
1の変換手段により変換されたディジタル画像信号を=
一時的に記憶する第1の記憶手段と、この第1の記憶手
段に記憶されているディジタル画像信号をワークステー
ションのパス上に送出するとともに、ワークステーショ
ンで所定の処理がなされたバス上のディジタル画像信号
を一時的に記憶する第2の記憶手段に書き込ませるデー
タ入出力制御手段と、第2の記憶手段に記憶されたディ
ジタル画像信号をビデオ信号に変換する第2の変換手段
と、この第2の変換手段に変換されたビデオ信号に所定
の水平同期信号および垂直同期信号を混合する混合手段
と、この混合手段で混合されたビデオ信号を録画手段に
送出するデータ出力手段とを設けたので、ワークステー
ションに立体画像を入力可能となり、既に取り込まれて
いる画像および文書データに録画手段からの画像情報を
組み込むことが可能となり、映像情報を効率よく編集、
出力できる極めて優れた効果を有する。
As explained above, the present invention includes a receiving means for receiving a video signal sent from a recording means for recording a video signal, and a conversion method for converting the video signal received by the receiving means into a digital image signal. and the digital image signal converted by this first conversion means =
A first storage means for temporarily storing the digital image signal, and a digital image signal stored in the first storage means is sent onto the path of the workstation, and the digital image signal on the bus is processed in a predetermined manner by the workstation. a data input/output control means for causing the image signal to be written into the second storage means for temporarily storing the image signal; a second conversion means for converting the digital image signal stored in the second storage means into a video signal; A mixing means for mixing a predetermined horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal with the video signal converted by the converting means 2, and a data output means for sending the video signal mixed by the mixing means to the recording means are provided. , it becomes possible to input stereoscopic images into the workstation, and image information from the recording means can be incorporated into already captured image and document data, allowing for efficient editing of video information.
It has an extremely excellent output effect.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す画像情報処理システ
ムの一例を説明するブロック図、第2図はこの発明によ
る画像情報処理システムの外観図、第3図は第1図に示
したVCUの構成を説明するブロック図、第4図(a)
、(b)はこの発明による入出力制御動作を説明の一例
を示すフローチャート、第5図は従来の画像情報処理シ
ステムの一例を説明するブロック図である。 図中、1はVCU、1aはケーブル、2は電源、3はV
TR24はTVカメラ、lla、11bは切換スイッチ
、12はkta幅器、13は同期分離回路、14はサン
プルホルダ、15は制御部、コロはA/D変換器、17
は分離回路、18a 。 18bはレジスタ、19はドライバレシーバ、20はD
/A変換器、21は混合器、22はビデオドライバ、2
3は制御信号ドライバレジ−7へ、24はパスドライノ
へ、25はパスレシーバ、31はWS、41はリーダ、
45はプリンタである。 ごノ・  ピ
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an image information processing system showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an external view of the image information processing system according to the present invention, and FIG. 3 is a VCU shown in FIG. 1. A block diagram explaining the configuration of FIG. 4(a)
, (b) is a flowchart illustrating an example of the input/output control operation according to the present invention, and FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a conventional image information processing system. In the figure, 1 is VCU, 1a is cable, 2 is power supply, 3 is V
TR24 is a TV camera, lla, 11b is a changeover switch, 12 is a kta width converter, 13 is a synchronization separation circuit, 14 is a sample holder, 15 is a control unit, Colo is an A/D converter, 17
is a separation circuit, 18a. 18b is a register, 19 is a driver receiver, 20 is D
/A converter, 21 is a mixer, 22 is a video driver, 2
3 to the control signal driver register 7, 24 to the pass driver register, 25 to the pass receiver, 31 to the WS, 41 to the reader,
45 is a printer. Gono Pi

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ワークステーションが画像読取り手段より入力さ
れる画像信号に所要の処理を行う画像情報処理システム
において、ビデオ信号を録画する録画手段から送出され
るビデオ信号を受信する受信手段と、この受信手段が受
信したビデオ信号をディジタル画像信号に変換する第1
の変換手段と、この第1の変換手段により変換されたデ
ィジタル画像信号を一時的に記憶する第1の記憶手段と
、この第1の記憶手段に記憶されている前記ディジタル
画像信号を前記ワークステーションのバス上に送出する
とともに、ワークステーションで所定の処理がなされた
前記バス上のディジタル画像信号を一時的に記憶する第
2の記憶手段に書き込ませるデータ入出力制御手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されたディジタル画像信号を
ビデオ信号に変換する第2の変換手段と、この第2の変
換手段に変換されたビデオ信号に所定の水平同期信号お
よび垂直同期信号を混合する混合手段と、この混合手段
で混合された映像信号を前記録画手段に送出するデータ
出力手段とを具備したことを特徴とする画像情報処理シ
ステム。
(1) In an image information processing system in which a workstation performs necessary processing on an image signal inputted from an image reading means, a receiving means receives a video signal sent from a recording means for recording the video signal, and the receiving means a first converting the received video signal into a digital image signal;
a first storage means for temporarily storing the digital image signal converted by the first conversion means; and a first storage means for temporarily storing the digital image signal converted by the first conversion means; data input/output control means for transmitting the digital image signal onto the bus and writing the digital image signal on the bus, which has undergone predetermined processing at the workstation, into a second storage means for temporarily storing;
a second conversion means for converting the digital image signal stored in the second storage means into a video signal; and a predetermined horizontal synchronization signal and vertical synchronization signal are mixed into the video signal converted by the second conversion means. What is claimed is: 1. An image information processing system comprising: mixing means for mixing video signals; and data output means for sending the video signal mixed by the mixing means to the recording means.
(2)制御手段は、録画手段をコマンド制御することを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像情報処
理システム。
(2) The image information processing system according to claim (1), wherein the control means command-controls the recording means.
(3)制御手段は、複数の中央処理手段を有することを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像情報処
理システム。
(3) The image information processing system according to claim (1), wherein the control means includes a plurality of central processing means.
(4)第1の変換手段は、ビデオ信号を単一しきい値に
よる2値信号に変換してワークステーションに入力させ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画
像情報処理システム。
(4) Image information processing according to claim (1), wherein the first converting means converts the video signal into a binary signal based on a single threshold value and inputs the signal to the workstation. system.
(5)第1の変換手段は、ビデオ信号を複数しきい値に
よる2値信号に変換してワークステーションに出力する
ことを特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載の画像
情報処理システム。
(5) The image information processing system according to claim (4), wherein the first converting means converts the video signal into a binary signal based on a plurality of threshold values and outputs the converted signal to the workstation. .
(6)第1の変換手段は、ビデオ信号を多値信号に変換
してワークステーションに入力させることを特徴とする
特許請求の範囲第(4)項記載の画像情報処理システム
(6) The image information processing system according to claim (4), wherein the first converting means converts the video signal into a multi-level signal and inputs the signal to the workstation.
JP61109596A 1986-05-15 1986-05-15 Picture information processing system Pending JPS62266985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109596A JPS62266985A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Picture information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109596A JPS62266985A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Picture information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266985A true JPS62266985A (en) 1987-11-19

Family

ID=14514275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109596A Pending JPS62266985A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Picture information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266985A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947075B1 (en) Photographic apparatus having display for display of a network and network system
US5006937A (en) Imaging data processing apparatus
US4922437A (en) Image information processing apparatus
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
JPS62266985A (en) Picture information processing system
JP2502518B2 (en) Image processing system
JPH0937010A (en) Image output device and control method for the same
EP1453291A2 (en) Digital media frame
JPS62266982A (en) Picture information processing system
JP2785203B2 (en) Editing device
US20040165083A1 (en) Active digital image capture device
JP3286255B2 (en) Image processing device
JP2916104B2 (en) Image processing device
JPS62266983A (en) Picture information processing system
JPS62266676A (en) Image information processing system
JPS62266981A (en) Picture information processing system
JP2899263B2 (en) Computer control method
JPS61130996A (en) Video input/output unit
JP2831998B2 (en) Image processing method
US6434281B1 (en) Signal processing apparatus
JP3313463B2 (en) Image processing device
KR100303482B1 (en) Digital camera having memorandum function and storing method thereof
JPS63302659A (en) Picture information processor
JP4752894B2 (en) Image editing apparatus and recording medium
JPH07112224B2 (en) Graphic display device for electronic conference system