JPS62266981A - Picture information processing system - Google Patents
Picture information processing systemInfo
- Publication number
- JPS62266981A JPS62266981A JP61109592A JP10959286A JPS62266981A JP S62266981 A JPS62266981 A JP S62266981A JP 61109592 A JP61109592 A JP 61109592A JP 10959286 A JP10959286 A JP 10959286A JP S62266981 A JPS62266981 A JP S62266981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image
- input
- processing system
- workstation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、VTRから送出される画像情報を処理する
画像情報処理システムに関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image information processing system that processes image information sent from a VTR.
近年、電子計算機を中心とする画像情報処理システムの
急速な発展に伴い、例えば光学的に画像を読取り、読み
取った画像を演算処理装置で加工し、レーザビームプリ
ンタ等の画像出力装置より出力できるように構成された
装置が提案されている。In recent years, with the rapid development of image information processing systems centered on electronic computers, it has become possible, for example, to optically read images, process the read images with arithmetic processing devices, and output them from image output devices such as laser beam printers. A device configured as follows has been proposed.
第5図は従来の画像情報処理システムの一例を説明する
ブロフク図であり、31はワークステーション(WS)
で、リーダ/プリンタインタフェース32.イメージコ
ンプレッションユニット(ICU)33.プログラムメ
モリ(PMEM)34、ピントムーブユニット(BMU
)35 。FIG. 5 is a diagram explaining an example of a conventional image information processing system, and 31 is a workstation (WS).
and the reader/printer interface 32. Image compression unit (ICU) 33. Program memory (PMEM) 34, focus move unit (BMU)
)35.
イメージメモリ(IMEM)36 、ビデオラム(VR
AM)37 、中央処理装m (CF U )38、バ
ス39.電源40.ビデオコントロールユニット(■C
U)41より構成されていて、ICU33はデータを圧
縮、伸長するもので、符号化率を高くするため、2次元
圧縮(高圧縮)が採用されている。PMEM34はWS
31の周辺に設けられている入出力装置およびWS31
内の各ユニットを制御するためのOSプログラム、“、
、+リケーションプログラムメモリエリアを有し1.
IFらにキャラクタコードをイメージデータに変換する
だめのフォントメモリエリアを有している。BMLJ3
5はCRTディスプレイ42において、画像の編集(画
像処理)を行うものであり、所定画像を拡大、縮小1回
転移動または力・ント等を行うものである。IMEM3
6は、例えば4Mバイトの記憶容量を有し、リーダ43
からの画像を格納したり、BMU35による編集画像を
格納したり、ICU33によって伸長したデータを格納
したり、キーコードキャラクタによるワープロニードデ
ータ、ミクストデータまたはキャラクタコードをイメー
ジに変換したデータを格納するものである。VRAM3
7はCRTディスプレイ42に表示する画像データをピ
ントマツプコードによって記憶するものである。44は
ハードディスク装置でWS31で処理されたデータを記
憶する。Image memory (IMEM) 36, video ram (VR)
AM) 37, central processing unit (CFU) 38, bus 39. Power supply 40. Video control unit (■C
The ICU 33 compresses and expands data, and employs two-dimensional compression (high compression) to increase the encoding rate. PMEM34 is WS
I/O devices installed around 31 and WS31
An OS program to control each unit in the
, + application program memory area; 1.
The IF has a font memory area for converting character codes into image data. BMLJ3
Reference numeral 5 denotes a CRT display 42 for editing an image (image processing), and for enlarging or reducing a predetermined image, moving it one rotation, or applying force or correction to the image. IMEM3
6 has a storage capacity of 4 Mbytes, for example, and the reader 43
, images edited by the BMU 35, data decompressed by the ICU 33, word processor need data based on key code characters, mixed data, or data converted from character codes to images. It is. VRAM3
Reference numeral 7 stores image data to be displayed on the CRT display 42 using a focus map code. A hard disk device 44 stores data processed by the WS 31.
45はフロッピーディスク装置で、WS31で処理され
たデータを記憶する。46はVTRで、ビデオ信号を録
画する。47はTVカメラで、撮影した画像をビデオ信
号に変換する。VTR46゜TVカメラ47はVCUI
に接続されている。A floppy disk device 45 stores data processed by the WS 31. 46 is a VTR for recording video signals. 47 is a TV camera that converts captured images into video signals. VTR46°TV camera 47 is VCUI
It is connected to the.
48は入力部で、キーボード48a 、ポインティング
デバイス48b等から構成される。キーボード48aは
文字等を入力するとともに、カーソルを使用してCRT
ディスプレイ42上の位置を指定する。ポインティング
デ7・ヘイス48bはCRTディスプレイ42上の任意
の位置を指定する。Reference numeral 48 denotes an input unit, which includes a keyboard 48a, a pointing device 48b, and the like. The keyboard 48a is used for inputting characters, etc., and also for inputting characters on the CRT using the cursor.
Specify the position on the display 42. The pointing device 48b specifies an arbitrary position on the CRT display 42.
49は画像出力手段となるプリンタ装置で、WS31で
編集された画像を出力する。Reference numeral 49 denotes a printer device serving as an image output means, which outputs the image edited by the WS 31.
ところが、既存の画像情報処理システムにTVカメラ4
7 、’VTR46を接続するためには、WS31に専
用のインタフェースボード、専用ケーブル等のハード構
成を付加しなけらばならず、容易にシステム構成のバー
ジョンアップに即応できない等の問題点を有していた。However, the existing image information processing system
7. 'In order to connect the VTR46, it is necessary to add hardware configurations such as a dedicated interface board and dedicated cable to the WS31, which poses problems such as not being able to easily respond to system configuration upgrades. was.
またビデオ入力端子を有する画像方法処理システムにお
いては、WS31に接続されるプリンタ49、リーダ4
3のケーブルの他に、さらにビデオ入カケープルが接続
されるので配線が煩雑になる等の問題点を有していた。In addition, in an image processing system having a video input terminal, a printer 49 and a reader 4 connected to the WS 31 are used.
In addition to the cable No. 3, a video input cable is also connected, resulting in problems such as complicated wiring.
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、既存の画像情報処理システムの入出力を総括して
制御できるとともに、立体画像を取り込み、編集した画
像を自在に録画、再生できる画像情報処理システムを得
ることを目的とする。This invention was made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to comprehensively control the input and output of existing image information processing systems, as well as to capture stereoscopic images and freely record and play back edited images. The purpose is to obtain an image information processing system.
この発明に係る画像情報処理システムは、ビデオ信号を
録画する録画手段から送出されるビデオ信号をディジタ
ル信号に変換した画像信号および画像読取り手段より入
力される画像信号を前記ワークステーションに入力する
とともに、ワークステーションで処理された画像信号を
画像出力手段に出力するか、ワークステーションで処理
された画像信号をビデオ信号に変換して録画手段に出力
する入出力制御手段とを設けたものである。The image information processing system according to the present invention inputs an image signal obtained by converting a video signal sent from a recording means for recording a video signal into a digital signal and an image signal input from an image reading means to the workstation, and The apparatus is provided with input/output control means for outputting the image signal processed at the workstation to the image output means, or for converting the image signal processed at the workstation into a video signal and outputting it to the recording means.
この発明においては、入出力制御手段が録画手段から再
生されるビデオ信号をディジタル信号に変換してワーク
ステーションに入力するとともに、ワークステーション
で編集された画像信号を画像出力手段に送出し、編集さ
れた画像信号をディジタル信号に変換して録画手段に出
力する。In this invention, the input/output control means converts the video signal played back from the recording means into a digital signal and inputs the digital signal to the workstation, and also sends the image signal edited at the workstation to the image output means. The image signal is converted into a digital signal and outputted to the recording means.
第1図はこの発明の一実施例を示す画像情報処理システ
ムの一例を説明するブロック図であり、1はこの発明の
入出力制御手段を構成するビデオコントロールユニット
(V CU)で、WS31の中にあるリーダ/プリンタ
インタフェース33と専用のケーブル1aで接続され、
専用の電源2を有している。FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an image information processing system showing an embodiment of the present invention, in which numeral 1 denotes a video control unit (VCU) constituting the input/output control means of the present invention; It is connected to the reader/printer interface 33 in the dedicated cable 1a,
It has a dedicated power supply 2.
VCU 1はリーダ/プリンタインタフェース32と専
用ケーブルで接続され、専用の電lr!2で駆動される
。なお、VCUlはリーダ43.TV左カメラ7.VT
R46からWS31への入力とWS31からプリンタ4
9.VTR46への出力を切り替える。さらに、VCU
1は、TV左カメラ7、VTR46からのアナログ入
力(ビデオ信号)をサンプリングし、A/D変換してW
S31のバス39上にディジタル情報を出力するととも
に、バス39上に送出されたディジタル情報を取り込み
、D/A変換してアナログ情報をVTR46に送出する
。The VCU 1 is connected to the reader/printer interface 32 with a dedicated cable, and has a dedicated electric lr! Driven by 2. Note that VCUL is the leader 43. TV left camera7. VT
Input from R46 to WS31 and from WS31 to printer 4
9. Switch output to VTR46. Furthermore, VCU
1 samples the analog input (video signal) from the TV left camera 7 and VTR 46, converts it A/D, and outputs it to W.
The digital information is output onto the bus 39 of S31, and the digital information sent onto the bus 39 is taken in, D/A converted, and analog information is sent to the VTR 46.
第2図はこの発明による画像情報処理システムを説明す
る外観図であり第1図と同一のものには同じ符号を付し
ている。FIG. 2 is an external view illustrating the image information processing system according to the present invention, and the same parts as in FIG. 1 are given the same reference numerals.
これら図から分かるように、リーダ43が読み取る画像
情報がVCUl 、ケーブル1aを介してWS31に送
出されるとともに、WS31で編集された画像情報がV
CUlを介してプリンタ49に送出される。さらに、T
V左カメラ7から出力されるビデオ信号がVCUlでデ
ィジタル画像信号に変換されてケーブル1aを介してW
S31に送出されるとともに、WS31で編集されたデ
ィジタル画像信号がケーブル1aを介してVCU 1に
送出され、このディジタル画像信号をD/A変換したビ
デオ信号をVTR46に送出する。As can be seen from these figures, the image information read by the reader 43 is sent to the WS 31 via the VCUl and the cable 1a, and the image information edited by the WS 31 is sent to the VCU1 via the cable 1a.
It is sent to the printer 49 via CUL. Furthermore, T
The video signal output from the V left camera 7 is converted into a digital image signal by the VCU1 and sent to W via the cable 1a.
At the same time, the digital image signal edited by the WS 31 is sent to the VCU 1 via the cable 1a, and a video signal obtained by D/A converting this digital image signal is sent to the VTR 46.
第3図は第1図に示したVCUIの構成を説明するブロ
ック図であり、11a、llbは切換スイッチで、スイ
ッチllaはTV左カメラ7またはVTR46から送出
されるビデオ信号(NTSC信号)とを端子TI、T2
とをスイッチすることにより増幅器12に出力する。FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the VCUI shown in FIG. 1, where 11a and llb are changeover switches, and switch lla is for switching between the video signal (NTSC signal) sent from the TV left camera 7 or the VTR 46. Terminal TI, T2
The signal is output to the amplifier 12 by switching between the two.
増幅器12は切換スイッチllaのスインチ動作で選択
されたビデオ信号を増幅する。13は同期分離回路で、
増幅器12で増幅されたビデオ信号中のアナログ画像信
号と同期信号とを分離する。14はサンプルホルダで、
同期分離回路13で分離されたアナログ画像信号を制御
部15から送出されるサンプリングクロックSC毎にサ
ンプルホールドする。The amplifier 12 amplifies the video signal selected by the switch operation lla. 13 is a synchronous separation circuit,
The analog image signal and synchronization signal in the video signal amplified by the amplifier 12 are separated. 14 is a sample holder;
The analog image signal separated by the synchronization separation circuit 13 is sampled and held every sampling clock SC sent from the control section 15.
16はA/D変換器で、サンプルホルダ14でサンプル
ホールドされたアナログ画像信号を、例えば8ビツトの
ディジタル画像信号に変換する。An A/D converter 16 converts the analog image signal sampled and held by the sample holder 14 into, for example, an 8-bit digital image signal.
17は分離回路で、同期分離回路13より分離された同
期信号をさらに水平同期信号HSYNCと垂直同期信号
VSYNCに分離する。分離した水平同期信号HSYN
C:と垂直同期信号VSYNCは制御部15に送出され
る。18はデータ切換器で、制御部15からの制御信号
LCI、LC2により、例えば8ビツトのデータをドラ
イバレシーバ19からプリンタ49へ転送し、リーダ4
3から送出される画像データをドライバレシーバ19に
転送し、A/D変換器16から送出されるディジタル画
像信号をドライバレシーバ19に転送し、ドライバレシ
ーバ19から編集されたディジタル画像データをD/A
変換器20へ転送する等の4通りにデータ転送を切換る
。D/A変換器20はデータ切換器18から送出されて
きた8ビツトのディジタル画像信号をアナログ画像信号
に変換する。21は混合冊で、D/A変換器20より出
力されるアナログ画像信号と制御部15より出力される
水平同期信号HSYNC: 1と垂直同期信号VSYN
G Iを混合して、ビデオ信号(NTSC信号)を生成
する。22はビデオドライ八で、混合層21より出力さ
れるビデオ信号を切換スイッチllbを介してVTR4
6に転送する。23は制御信号ドライバレシーバで、V
TR46より送出されるコマンド信号、ステータス信号
を制御部15に転送するレシーブ部と、コマンド信号を
VTR46に転送するドライ4部から構成されている。A separation circuit 17 further separates the synchronization signal separated by the synchronization separation circuit 13 into a horizontal synchronization signal HSYNC and a vertical synchronization signal VSYNC. Separated horizontal synchronization signal HSYN
C: and the vertical synchronization signal VSYNC are sent to the control section 15. A data switch 18 transfers, for example, 8-bit data from the driver receiver 19 to the printer 49 according to the control signals LCI and LC2 from the control unit 15.
3, the digital image signal sent from the A/D converter 16 is transferred to the driver receiver 19, and the edited digital image data from the driver receiver 19 is transferred to the driver receiver 19.
Data transfer is switched in four ways, such as transferring to the converter 20. The D/A converter 20 converts the 8-bit digital image signal sent from the data switch 18 into an analog image signal. Reference numeral 21 is a mixed book, which includes an analog image signal outputted from the D/A converter 20, a horizontal synchronization signal HSYNC: 1 outputted from the control unit 15, and a vertical synchronization signal VSYN.
GI is mixed to generate a video signal (NTSC signal). 22 is a video driver 8, which sends the video signal output from the mixing layer 21 to the VTR 4 via a changeover switch llb.
Transfer to 6. 23 is a control signal driver receiver, V
It consists of a receive section that transfers command signals and status signals sent from the TR 46 to the control section 15, and a driver 4 section that transfers command signals to the VTR 46.
次に第4図(a)、(b)を参照しながらこの発明によ
る入出力制御動作を説明する。Next, the input/output control operation according to the present invention will be explained with reference to FIGS. 4(a) and 4(b).
第4図(a)、(b)はこの発明による入出力制御動作
の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜(
30)は各ステップを示す。FIGS. 4(a) and 4(b) are flowcharts showing an example of the input/output control operation according to the present invention. In addition, (1) to (
30) shows each step.
TV右カメラ7からのビデオ信号をホスト側に転送する
場合について説明する。A case will be described in which a video signal from the TV right camera 7 is transferred to the host side.
まず、ホストとなるWS31にVCUIがレディ状態で
ある旨を報知する(1)。これにより、ホストはVCU
1がレディ状態であることを検出し、ホストからVC
Ulに対してリードモードとTV左カメラードのコマン
ドを書き込む。次いで、ホストからVCUIに起動コマ
ンドを発行1″る。VCU 1は起動コマンドが送出さ
れるのを待機しく2)、起動コマンドが送出されたら、
VClJlはホストからセットされたレディコマンドを
確認したかどうかを判断しく3)、YESならば第3図
に示した切換スイッチllaを開放にず、二3(4)。First, the WS 31 serving as the host is notified that the VCUI is in a ready state (1). This allows the host to
1 is in the ready state, and the host sends the VC
Write the read mode and TV left camera command to Ul. Next, the host issues a startup command 1" to the VCUI. VCU 1 waits for the startup command to be sent 2), and when the startup command is sent,
VClJl determines whether or not the ready command set by the host has been confirmed (3), and if YES, the selector switch lla shown in FIG.
次いで、VCUIはTV左カメラードであるかどうかを
判断しく5)、YESならば切換スイッチIlaを端子
Ti側に接続しく6)、第3図で示した増幅器12によ
りTV右カメラ7から送出されたビデオ信号(NTSC
信号)を増幅し、同期分離回路13によりアナログ画像
信号と同期(、−号に分離され、同期信号はさらに分離
回路17により水平同期信号H5YNC、垂直同期信号
■5YNCに分離されて制御部15に送出される。次い
で、垂直同期信号VSYNCが「1」になるのを待機し
く7)、垂直同期信号VSYNCが立ち上ったら、さら
に垂直同期信号VSYNCが「0」になるのを待機しく
8)、水平同期信号HSYNCが[1」になるのを待機
しく9)、水平同期信号HSYNCが立ち上ったら、さ
らに水平同期信号HSYNCが「0」になるのを待機し
く10)、水平同期信号H5YNCが立ち下ったら、ビ
デオ信号のサンプリングクロックSCを制御部15より
サンプルホルダ14に送出する。これを受けて、サンプ
ルホルダ14は入力されるアナログ画像信号をサンプリ
ングクロックSCの0N−OFFに応じてホールドし、
サンプルホールドされたアナログ画像信号を第3図に示
したA/D変換器16で、例えば8ピントのディジタル
画像信号に変換し、データ切換器18内のレジスタに、
制御部15から送出されるランチクロックLCの0N−
OFFに応じてラッチする。さらに、レジスタにラッチ
された8ビツトのディジタル画像信号は、制御部15か
ら送出されるイネーブル信号BE 、DRによってドラ
イ/ヘレシーバ19.ケーブル1aを介してリーグ/プ
リンタインタフェース32、すなわちホスト側に転送す
るとともに(11)、制御部15からドライバレシーバ
19を介してホスト側にデータが確定したことを示すス
トローブ信号を出力する。Next, it is determined whether the VCUI is the TV left camera card 5), and if YES, the selector switch Ila is connected to the terminal Ti side 6), and the signal is sent from the TV right camera 7 by the amplifier 12 shown in FIG. Video signal (NTSC
The synchronization signal is amplified by the synchronization separation circuit 13 into the analog image signal and synchronization signal (, -), and the synchronization signal is further separated by the separation circuit 17 into a horizontal synchronization signal H5YNC and a vertical synchronization signal H5YNC, which are then sent to the control unit 15. Next, wait for the vertical synchronization signal VSYNC to become "1" (7), and when the vertical synchronization signal VSYNC rises, wait for the vertical synchronization signal VSYNC to become "0" (8), then horizontal Wait for the synchronization signal HSYNC to become [1] (9), when the horizontal synchronization signal HSYNC rises, wait for the horizontal synchronization signal HSYNC to become "0" (10), and when the horizontal synchronization signal H5YNC falls , the sampling clock SC of the video signal is sent from the control unit 15 to the sample holder 14. In response to this, the sample holder 14 holds the input analog image signal according to the ON-OFF state of the sampling clock SC.
The sampled and held analog image signal is converted into, for example, an 8-pin digital image signal by the A/D converter 16 shown in FIG.
0N- of the lunch clock LC sent from the control unit 15
Latch according to OFF. Furthermore, the 8-bit digital image signal latched in the register is transmitted to the dry/here receiver 19 by enable signals BE and DR sent from the control section 15. The data is transferred to the league/printer interface 32, that is, the host side via the cable 1a (11), and a strobe signal indicating that the data has been finalized is output from the control unit 15 to the host side via the driver receiver 19.
一方、VCUlはTV右カメラ7から送出される水平同
期信号H5YNCが「1」になるまでステップ(11)
の動作を繰り返しく12)、水平同期信号H3YNCが
「1」になったら、TV右カメラ7から送出されてくる
ビデオ信号の1ライン分が終了した旨をドライバレシー
バ19.ケーブル1aを介してホスト側に報知する(1
3)。次いで、TV右カメラ7から送出されてくる垂直
同期信号VSYNCがrOJであるかどうかを判断しく
14)、 YESならばステップ(10)に戻り、NO
ならば、1フレームのビデオ信号の転送が終了されたこ
とになるので、ホスト側に1フ1/−ム分のデータ転送
が終了した旨を制御部15よりドライ7へレシーバ19
、ケーブル1dを介して報知する(15)。また制御部
15の中にセットされている起動コマンドをリセットす
る。これに応じてVCUlはTVカメラ47からのビデ
オ信号取り込みとホスト側へのデータ転送を終了すると
ともに、VCUIが1/デイ状態であることをホスト側
に報知する。On the other hand, VCUl steps (11) until the horizontal synchronization signal H5YNC sent from the TV right camera 7 becomes "1".
12) When the horizontal synchronizing signal H3YNC becomes "1", the driver receiver 19. Notify the host side via cable 1a (1
3). Next, it is determined whether the vertical synchronization signal VSYNC sent from the TV right camera 7 is rOJ14). If YES, return to step (10), and NO
If so, it means that the transfer of the video signal for one frame has been completed, so the controller 15 sends a message to the receiver 19 to the driver 7 to inform the host side that the data transfer for one frame has been completed.
, and broadcast via cable 1d (15). Also, the startup command set in the control unit 15 is reset. In response to this, the VCUI finishes taking in the video signal from the TV camera 47 and transferring the data to the host side, and notifies the host side that the VCUI is in the 1/day state.
次にVTR46より録画されているビデオ信号をホスト
側に転送する動作について説明する。Next, the operation of transferring the video signal recorded from the VTR 46 to the host side will be explained.
まず、ホストとなるWS31にVCUlがレディ状態で
ある旨を報知する(1)。これにより、ホストはVCU
1がレディ状態であることを検出18、ホストからV
CU 1に対してリードモード。First, the WS 31 serving as the host is notified that the VCU1 is in a ready state (1). This allows the host to
1 is in the ready state, the host sends V
Read mode for CU 1.
VTRモードのコマンドを書き込む。次いで、ホストか
らVCUlに起動コマンドを発行する。Write the VTR mode command. Next, the host issues a startup command to the VCUl.
VCU Tは起動コマンドが送出されるのを待機しく2
)、起動コマンドが送出されたら、VCU 1はホスト
からセットされたレディコマンドを確認したかどうかを
判断しく3)、YESならば第3図に示した切換スイッ
チ11aを開放にする(4)。次いで、VCUIはTV
カメラモードであるかどうかを判断しく5)、NOとな
るので、切換スイッチ11aを端子T2側に接続しく1
6)、VTR46がレディ状態であるかを、第3図に示
した制御信号ドライバレシーバ23を介してVTR46
からレディ信号が送出されるのを待機しく17)、送出
されたら、VTR46に第3図に示した制御信号ドライ
バレシーバ23を介して再生コマンド信号伝出力t 6
(18)。次イテ、VTR46カラ送iLiすJt
、、、−くるビデオ信号より分離された垂直同期信号V
SYNCが「1」かどうかを検出しく7)、「1」なら
ば垂直同期信号VSYNCがrQJになるのを待機する
(8)。以下、TVカメラモードど同様の動作を実行す
る。The VCU T waits for the startup command to be sent.2
), when the startup command is sent, the VCU 1 determines whether the ready command set by the host has been confirmed (3), and if YES, opens the changeover switch 11a shown in FIG. 3 (4). Then, VCUI becomes TV
Try to judge whether it is in camera mode or not (5), and the answer will be NO, so connect the selector switch 11a to the terminal T2 side.
6) Check whether the VTR 46 is ready or not via the control signal driver receiver 23 shown in FIG.
17), and when it is sent, a reproduction command signal is transmitted to the VTR 46 via the control signal driver receiver 23 shown in FIG.
(18). Next item, VTR46 color feed iLisu Jt
, , - Vertical synchronization signal V separated from the incoming video signal
It is detected whether SYNC is "1" (7), and if it is "1", it waits for the vertical synchronization signal VSYNC to become rQJ (8). Thereafter, operations similar to those in TV camera mode are performed.
次にVTR46にホスト側で処理されたディジタル画像
信号の記録動作について説明する。Next, the recording operation of the digital image signal processed on the host side into the VTR 46 will be explained.
まず、ホストとなるWS31にVCUlがレディ状態で
ある旨を報知する(1)。これにより、ホストはVCU
1がレディ状態であることを検出し、ホストからVC
U 1に対してライトモード9VTRモードのコマンド
を書き込む0次いで、ホストからVCUlに起動コマン
ドを発行する、VCUIは起動コマンドが送出されるの
を待機しく2)、起動コマンドが送出されたら、V C
U 1はホストからリードモードがセットされているか
どうかを判断する(3)、この場合はライトモードがセ
ットされているのでNoとなり、切換スイッチ11bを
接続するとともに、切換スイッチllaを端子T1側に
接続する(19)。次いで、VTR46から制御信号ド
ライバレシーバ23を介して送出されるレディ信号を待
機しく20)、レディ信号が送出されたら、制御信号ド
ライバレシーバ23を介してVTR46に記録コマンド
を出力する(2J)。次いで、VTR46への記録コマ
ンドに対して、VTR46から制御信号ドライバレシー
バ23を介して送出されるレディ信号を待機しく22)
、レディ信号が送出されたら制御部15が水ゼ同期信号
HSYNClを混合器21に送出するとともに(23)
、垂直同期信号VSYMCIのON/’ OF F信号
を混合器21に送出する(24)、次いで、ホスト側に
データ転送要求コマンド信号を出力する(25)。次い
で、データ転送要求に対するディジタル画像信号がバス
39に送出されるのを待機しく26)、バス39−ヒに
存在する場合は、制御部15よりイネーブル信号BE
、DRをドライバレシーバ19に出力して、リーダ/プ
リンタインタフェース32からのディジタル画像信号を
VCUlの内部バス(図示しない)に取り込み、ラッチ
クロックLC2の0N−OFF信号によってデータ切換
器]8内のレジスタに8ビツトのディジタル画像信号が
ラッチされる。またディジタル画像信号がレジスタにラ
ッチされたら、ホスト側にデータ受取終了コマンドを出
力する(27)。第3図に示したデータ切換器1日内の
レジスタにラッチされた8ビツトのディジタル画像信号
は、D/A変換器20でアナログ画像信号に変換し、後
続の混合器21で制御部15から送出される水乎同期信
吋H3YNCI、垂直同期信号VSYNC1と前述のア
ナログ画像信号とが混合されて、ビデオ信号(NTSC
信号・)が作成され、ビデオドライバ22を介してVT
R46の磁気テープに記録する。次いで、1ライン分の
ビデオ信号が送出されたかどうかを二I′!η断しく2
8)、Noならばステップ(25)に戻り、YESなら
ばさらに、1フレーム分のビデオ信号が送出されたかど
うかを判断する(23)。この判断でNOの場合はステ
ップ(24)に戻り、YESの場合は、VTR46に制
御ドライバ1/ジーパ23を介して終了コマンドを出力
するとともに、ホスト側に終了コマンドを出力し、制御
部15の中にセットされている起動コマンドをリセット
しく30)、上記同様にVTR46への記録動作を終了
する。First, the WS 31 serving as the host is notified that the VCU1 is in a ready state (1). This allows the host to
1 is in the ready state, and the host sends the VC
Write a command for write mode 9 VTR mode to U 1 0 Next, issue a startup command from the host to VCUl, VCUI waits for the startup command to be sent 2), and when the startup command is sent, V C
U1 judges whether the read mode is set from the host (3). In this case, the write mode is set, so the answer is No, and the changeover switch 11b is connected, and the changeover switch lla is set to the terminal T1 side. Connect (19). Next, it waits for a ready signal sent from the VTR 46 via the control signal driver receiver 23 (20), and when the ready signal is sent, outputs a recording command to the VTR 46 via the control signal driver receiver 23 (2J). Next, in response to a recording command to the VTR 46, a ready signal sent from the VTR 46 via the control signal driver receiver 23 is waited for (22).
, when the ready signal is sent out, the control unit 15 sends out the water sync signal HSYNCl to the mixer 21 (23).
, sends an ON/'OFF signal of the vertical synchronization signal VSYMCI to the mixer 21 (24), and then outputs a data transfer request command signal to the host side (25). Next, the controller 15 waits for a digital image signal to be sent to the bus 39 (26), and if it exists on the bus 39-hi, the control unit 15 sends an enable signal BE.
, DR to the driver receiver 19, the digital image signal from the reader/printer interface 32 is taken into the internal bus (not shown) of the VCU1, and the register in the data switch 8 is outputted by the 0N-OFF signal of the latch clock LC2. An 8-bit digital image signal is latched. Further, when the digital image signal is latched in the register, a data reception end command is output to the host side (27). The 8-bit digital image signal latched in the register of the data switcher shown in FIG. The video signal (NTSC
A signal ) is created and sent to the VT via the video driver 22.
Record on R46 magnetic tape. Next, it is determined whether one line of video signal has been sent out or not! η definitely 2
8), if No, the process returns to step (25), and if YES, it is further determined whether one frame worth of video signal has been sent out (23). If this judgment is NO, the process returns to step (24), and if YES, an end command is output to the VTR 46 via the control driver 1/Jeeper 23, an end command is output to the host side, and the end command is output to the control unit 15. The start command set in the VTR 46 is reset (30), and the recording operation to the VTR 46 is ended in the same manner as above.
なお、第1図において、VTR46の代りに、ビデオプ
リンタを接続すれば、TVカメラ47で読み込んだ画像
のハードコピーまたは画像処理後の画像をプリントアウ
トできる。また第3図に示したA/D変換器16におい
て、2値画像であっても所定の疑似濃淡画像処理を実行
すれば、疑似濃淡画像信号をホスト側に送出できる。In FIG. 1, if a video printer is connected in place of the VTR 46, a hard copy of the image read by the TV camera 47 or an image after image processing can be printed out. Furthermore, even if the image is a binary image, if the A/D converter 16 shown in FIG. 3 performs predetermined pseudo-gradation image processing, a pseudo-gradation image signal can be sent to the host side.
またアナログの画像信号をディジタル画像信号に変換す
る場合は、単一、複数のしきい値で2値信号に変換する
ことにより、疑似中間調を表現できる。さらに、ディジ
タル画像信号を多値に変換することも可能である。Furthermore, when converting an analog image signal into a digital image signal, pseudo halftones can be expressed by converting it into a binary signal using a single threshold value or a plurality of threshold values. Furthermore, it is also possible to convert digital image signals into multivalued signals.
以上説明したように、この発明はビデオ信号を録画する
録画手段から送出されるビデオ信号をディジタル信号に
変換した画像信号および画像読取り手段より入力される
画像信号をワークステーションに入力するとともに、ワ
ークステーションで処理された画像信号を画像出力手段
に出力するかまたはワークステーションで処理された画
像48号をビデオ信号に変換して録画手段に出力する入
出力制御手段を設けたので、画像情報処理システムにリ
ーダ/プリンタ用のコネクタまたはケーブルさせあれば
、既存の画像情報処理システムを変更することなく、V
TRを接続して静止画の読み込みまたは処理された画像
の記録を行える。また外付は回路なので、既存のハード
構成変更が最小に抑えられるので、安価にシステムのバ
ージョンアップが図れる等の優れた利点を有する。As explained above, the present invention inputs an image signal obtained by converting a video signal sent from a recording means for recording a video signal into a digital signal and an image signal input from an image reading means to a workstation, and Since an input/output control means is provided for outputting the image signal processed by the workstation to the image output means or converting the image No. 48 processed by the workstation into a video signal and outputting it to the recording means, the image information processing system With the reader/printer connector or cable, you can easily
A TR can be connected to read still images or record processed images. Furthermore, since the external circuit is an external circuit, changes in the existing hardware configuration can be kept to a minimum, so the system has excellent advantages such as being able to upgrade the system at low cost.
第1図はこの発明の一実施例を示す画像情報処理システ
ムの一例を説明するブロック図、第2図はこの発明によ
る画像情報処理システムの外観図、第3図は第1図に示
したVCUの構成を説明するブロック図、第4図(a)
、(b)はこの発明による入出力制御動作を説明の一例
を示すフローチャート、第5図は従来の画像情報処理シ
ステムの一例を示すブロック図である。
図中、1はVCU、]aはケーブル、11a。
11bは切換スイッチ、12は増幅器、13は同期分離
回路、14はサンプルホルダ、15は制御部、16はA
/D変換器、]7は分離回路、18はデータ切換器、1
9はドライバレジ−八、20はD/A変換器、21は混
合器、22はビデオドライバ、23は制御信号ドライバ
レシーバ、31はWS、43はリーダ、46はVTR,
47はTVカメラ、48は入力部、49はプリンタであ
る。
′、′ニーとげ・ −FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an image information processing system showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an external view of the image information processing system according to the present invention, and FIG. 3 is a VCU shown in FIG. 1. A block diagram explaining the configuration of FIG. 4(a)
, (b) is a flowchart illustrating an example of an input/output control operation according to the present invention, and FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a conventional image information processing system. In the figure, 1 is a VCU, ]a is a cable, and 11a. 11b is a changeover switch, 12 is an amplifier, 13 is a synchronous separation circuit, 14 is a sample holder, 15 is a control unit, and 16 is an A
/D converter,] 7 is a separation circuit, 18 is a data switcher, 1
9 is a driver register, 20 is a D/A converter, 21 is a mixer, 22 is a video driver, 23 is a control signal driver receiver, 31 is a WS, 43 is a reader, 46 is a VTR,
47 is a TV camera, 48 is an input section, and 49 is a printer. ′、′knee thorn・−
Claims (8)
れる画像信号に所要の処理を行う画像情報処理システム
において、ビデオ信号を録画する録画手段から送出され
るビデオ信号をディジタル信号に変換した画像信号およ
び画像読取り手段より入力される画像信号を前記ワーク
ステーションに入力するとともに、ワークステーション
で処理された前記画像信号を画像出力手段に出力するか
、前記ワークステーションで処理された画像信号をビデ
オ信号に変換して前記録画手段に出力する入出力制御手
段とを具備したことを特徴とする画像情報処理システム
。(1) In an image information processing system in which a workstation performs necessary processing on an image signal input from an image reading means, an image signal and an image obtained by converting a video signal sent from a recording means for recording a video signal into a digital signal are used. The image signal input from the reading means is input to the workstation, and the image signal processed by the workstation is outputted to the image output means, or the image signal processed by the workstation is converted to a video signal. and input/output control means for outputting the image information to the recording means.
することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
画像情報処理システム。(2) The image information processing system according to claim (1), wherein the input/output control means is externally attached to the workstation.
することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
画像情報処理システム。(3) The image information processing system according to claim (1), wherein the input/output control means controls the recording means using commands.
することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
画像処理システム。(4) The image processing system according to claim (1), wherein the input/output control means is comprised of a plurality of central processing means.
オ信号をディジタル画像信号に変換してワークステーシ
ョンに出力することを特徴とする特許請求の範囲第(1
)項記載の画像情報処理システム。(5) The input/output control means converts the video signal sent from the recording means into a digital image signal and outputs it to the workstation.
) The image information processing system described in section 2.
よる2値信号に変換してワークステーションに出力する
ことを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の画像
情報処理システム。(6) The image information processing system according to claim (5), wherein the input/output control means converts the video signal into a binary signal based on a single threshold value and outputs the converted signal to the workstation. .
よる2値信号に変換してワークステーションに出力する
ことを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の画像
情報処理システム。(7) The image information processing system according to claim (5), wherein the input/output control means converts the video signal into a binary signal based on a plurality of threshold values and outputs the converted signal to the workstation.
してワークステーションに入力させることを特徴とする
特許請求の範囲第(1)項記載の画像情報処理システム
。(8) The image information processing system according to claim (1), wherein the input/output control means converts the video signal into a multivalued signal and inputs the signal to the workstation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61109592A JPS62266981A (en) | 1986-05-15 | 1986-05-15 | Picture information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61109592A JPS62266981A (en) | 1986-05-15 | 1986-05-15 | Picture information processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62266981A true JPS62266981A (en) | 1987-11-19 |
Family
ID=14514171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61109592A Pending JPS62266981A (en) | 1986-05-15 | 1986-05-15 | Picture information processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62266981A (en) |
-
1986
- 1986-05-15 JP JP61109592A patent/JPS62266981A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001103491A (en) | Transmitter, receiver and signal transmission system using them | |
JPS62266981A (en) | Picture information processing system | |
JP3086676B2 (en) | Image playback device | |
KR20040006965A (en) | Apparatus and method for selectively displaying an image | |
JPS62266982A (en) | Picture information processing system | |
JP2502518B2 (en) | Image processing system | |
JPH0937010A (en) | Image output device and control method for the same | |
JP2785203B2 (en) | Editing device | |
JPS62266676A (en) | Image information processing system | |
JP2916104B2 (en) | Image processing device | |
JP3286255B2 (en) | Image processing device | |
JPS62266983A (en) | Picture information processing system | |
KR100728240B1 (en) | Apparatus and Method for Converting Plurality of Multi-View Image Into Single Big Image | |
JPS62266985A (en) | Picture information processing system | |
JP2001008053A (en) | Image projector | |
US6205283B1 (en) | Image processing apparatus responsive to single input for image reproduction and printing | |
JPH0951499A (en) | Image recording and reproducing system | |
JP4564896B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP3295208B2 (en) | Electronic still camera | |
JP4045612B2 (en) | Image processing device | |
JP3179457B2 (en) | Image file device | |
JPH10164498A (en) | Image-recording controller and recording medium | |
JPH079645Y2 (en) | Printer having voice magnetic recording / reproducing means | |
KR0132978B1 (en) | Television having frame grabber function | |
JP2830038B2 (en) | Editing device |