JPS62266876A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ

Info

Publication number
JPS62266876A
JPS62266876A JP11171486A JP11171486A JPS62266876A JP S62266876 A JPS62266876 A JP S62266876A JP 11171486 A JP11171486 A JP 11171486A JP 11171486 A JP11171486 A JP 11171486A JP S62266876 A JPS62266876 A JP S62266876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
type impurity
diaphragm
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11171486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Fujii
哲夫 藤井
Osamu Ina
伊奈 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11171486A priority Critical patent/JPS62266876A/ja
Publication of JPS62266876A publication Critical patent/JPS62266876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は単結晶シリコン基板に拡散等により感圧素子を
配置したもので、特にダイアフラムの均一性にすぐれ、
信号処理用のモスIc、バイポーラIC等を一体化した
ものに採用するのに好適な半導体圧力センサの構造に関
する。
〔従来の技術〕
通常シリコン、ゲルマニウム等の半導体圧力検出素子に
おいては機械的応力を加える事によってピエゾ砥粒効果
によりその抵抗値が変化する。このような物理的現象を
利用して単結晶シリコン板よりなる半導体圧力センサで
は、半導体ダイアフラム上に歪ゲージを拡散層等で形成
し、ダイアフラムに加わる圧力により歪ゲージを変形さ
せ、ピニジ抵抗効果による抵抗値の変化を検出して圧力
を測定している。この場合高精度のものをバラツキの少
なく作るためにはダイアフラムの)7さを精度よく作る
事が重要である。
しかし従来ダイアフラムの受圧部を形成する場合、エツ
チング液の温度、攪拌状態、エツチング波の組成の変化
等によりエツチング速度が著しく変わるのでその正確な
制御が必要であるばかりでなく、ダイアフラムの厚さを
測定してはエツチングを繰返している。この半導体圧力
センサの特性の均一化をおこなうためにはダイアフラム
の厚さが非常に重要な因子をなす。しかし上述のような
従来の方法ではダイアフラムの厚さと平行度を精度よく
制御する事は掻めて困難であり、その結果歩留りは悪く
コストアップの原因となっている。
これらの事より従来より (100)、(110)面等
の単結晶シリコン基板に高精度のボロン不純物層を形成
するとアルカリ系のエツチング液、たとえば水酸化カリ
ウム(KOH)溶液でエツチングしても高濃度ボロン層
のエツチング速度が非常に遅くなり選択的なエツチング
ができる事から次のようにしてダイアフラム部を形成し
ていた。
(例えば特開昭53−42579号公報参照)第6図は
N型又はP型の特定の方向をもった結晶面で例えば(1
00)面の単結晶シリコン基板1の一生面をなす片側表
面に熱酸化膜2を形成したものである。引続き第7図は
熱酸化膜2の形成されていない反対側の主面に、後工程
でのアルカリエツチングを停止させるためにP型不純物
としてボロンを、不純物濃度5XIO”個/ cod以
上で予定の領域に拡散した不純物層3を形成したものを
示す。この場合5X10”個/ ctlとした。
続いて基板1の不純物層3の表面にN型単結晶2937
層4をエピタキシャル成長させたものを第8図に示す。
このシリコン層4の膜厚は半導体圧力センサの圧力測定
装置により任意に選択する事が可能である。たとえば1
気圧測定用のものとしてはダイアフラム3 nのものに
大寸しては50μ程度が最適である。又第8図にはダイ
アフラム形成用のエツチングマスクとしての熱酸化膜2
を予定の領域だけ開孔したものも示している。ここで周
知の方法である水酸化カリウム等の選択的エツチング液
を使用してダイアフラム形成用の工・ノチングをおこな
う。この時熱酸化膜2は水酸化カリウム溶液に対しての
マスクとして働く。
エツチングはこの熱酸化膜2の除去しである部分におい
て順次進行していくが、ボロンが5×IQ 19個/c
nl含まれている単結晶シリコンはエツチング速度がほ
ぼゼロであるので、不純物層3に到達するとエツチング
は自動的に停止し、不純物層3とエピタキシャル成長さ
せたN型単結晶2937層4による厚さでもってダイア
フラムは形成される。このようにして形成されたダイア
フラム6とダイアフラム支持体7を第9図に示す。
又、感圧素子として例えばピエゾ砥粒5はダイアフラム
部エツチング前に形成したがここでは説明を省いた。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上述べたように、単結晶シリコン基板内に予めエツチ
ングに対する所定の停止部となる不純物層を形成し、こ
の領域までシリコン基板をエツチングするようにしてい
るためダイアフラムの厚さ及び平行度は不純物層とエピ
タキシャル成長層による厚さでもってのみ決定され、そ
の制御はきわめて容易であるばかりでなく、目的とする
所定のダイアフラムの厚さに達するとエツチングは自動
的に停止するので特性のそろった半導体圧力センサを多
数製造する事が可能である。
しかしながら、上に述べた従来のダイアフラムの形成に
おいても、熱処理温度が低く、又熱処理時間の短いうち
は問題がなかったが、半導体圧力センサにその信号処理
用のモスIC、バイポーラIC等を一体化した場合等に
おいては高温、長時間の熱処理にさらされる事になり、
一般に単結晶シリコン基板として半導体圧力センサには
通常N型1〜10Ω・cmの比抵抗のものを使用してお
り、この場合エツチングの停止のための高濃度のホロン
不純物層からN型エピクキシャル層上方にボロンが拡散
していきN型エピタキシャル層がP型化してしまうおそ
れがある。そして半導体圧力センサの素子としてP型の
ピエゾ抵抗素子を使用する場合にピエゾ抵抗素子をN型
エピタキシャル層内に形成できなくなってしまうという
問題がある。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、高温、長時間の
熱処理を受けてもエピタキシャル層上方へのボロンの拡
散を制御する半導体圧力センサの構造を提供する事を目
的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成する為に、本発明の半導体圧力センサ
は、単結晶シリコン基板の一主面に形成されたP型不純
物濃度が所定値以上のP型不純物層と、iff p型不
純物層上に形成された所定の厚さをもつN型エピタキシ
ャル層と、該N型エピタキシャル層の受圧LIT域に相
当する所定位置に形成され、前記N型エピタキシャル層
の不純物濃度より高ン;度のN型不純物を有するN型拡
散領域と、該N型拡散領域の所定位置に配設された感圧
素子と、前記単結晶シリコン基板の他主面の前記受圧領
域に相当する部分を前記P型不純物層までエツチングを
して形成したダイアフラム部とを備えている。
C作用〕 そして、上記の手段によると、ダイアフラム部を形成す
る際のエツチングはP型不純物層により自動的に停止し
、グイアクラム部の厚さ及び平行度を精度よく抑制でき
る。又、その為に用いたP型不純物層が熱により拡散し
たとしても比較時高不純物4度のN型拡散領域には拡!
lJ1.Lにくくなり、従って、感圧装置に影響する事
がなくなる。
〔実施例〕
以下、一実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図はN型又はP型の特定の方向をもった結晶面で例
えばP型10〜20Ω・CIII(too)面の単結晶
シリコン基板8の一生面上に将来半導体圧力センサから
の信号処理用のバイポーラICを形成する領域内にヒ素
、アンチモン等のN型不純物をイオン注入しN゛型埋込
み層9を形成する。
又、素子分離を行なう為にボロン等のP型不純物をイオ
ン注入しP゛型アイソレーション層10を形成する。同
様にP型不純物をイオン注入し工。
チング停正層となるP゛型不純物層11を形成する。こ
こで、このP゛型不純物層11の不純物濃度は第10図
のボロン濃度とエツチング速度との関係を示すグラフに
おいて、エツチング速度が遅いボロン濃度を使用してお
り、本実施例では5×10”8 cm −3以上の濃度
である。又、P゛型不純物層11とP゛型アイソレーシ
ョン層10は同時に形成してもよい。
次に第2図に示すように、その状態で例えば厚さ5〜1
5μmで比抵抗1〜5ΩcmのN型エピタキシャル層1
2の積層し、その上方から上記と同様の方法で上記のP
゛型アイソレーション層10に相対するようにP゛型ア
イソレーション層10aを形成する。又、P゛型不純物
層11に相対する位置にN型不純物をイオン注入しN型
拡散領域13を形成する。ここで、そのN型拡散領域■
3の不純物濃度は後工程でP゛型アイソレーション層1
0.102を拡散し素子分離領域形成後において、N型
エピタキシャル層12の不純物濃度より高濃度で、本実
施例では5 X 10 ”cm−’〜lX10+8cm
−1になるように調整されている。そして、−工面全面
にシリコン酸化膜(SiC2)17を形成する。
引続き第3図に示すように、P゛アイソレーション層1
0.10aを拡散し素子分離領域を形成する。この際、
P゛不純物層11、N型拡散領域13も拡散しており第
3図は両者が接する状態を示している。そして、第4図
に示すように、N型拡散会n域13内にピエゾ抵抗素子
となるP゛型歪ゲージ15を形成し、又、バイポーラI
C部14に信号処理用のバイポーラIcを公知の方法に
より形成する。尚、言うまでもなく、このバイポーラ[
CはモスIc等の他の回路であってもよい。
又、その後図示はしないが配線層、保護膜等を形成して
おり、保護膜等は後述するダイアフラム18の上部頭載
には形成しないといった様にしてもよい。
次に第5図に示すように、単結晶シリコン基板8の他主
面にダイヤフラム形成用のエツチングマスクとしての熱
酸化膜16を形成し、予定の領域だけ開孔する。そうし
た上で、公知の方法である水酸化カリウム等の選択的エ
ツチング液を使用してエツチングを行い、ダイヤフラム
部18を形成する。この時、熱酸化膜10はエツチング
液に対してのマスクとして働く。又、エツチングはこの
熱酸化膜16の開孔しである部分において順次進行し、
P゛型不純物層11で停止する。尚、このダイアフラム
部18の厚さは、P゛不純物FJIIとN型エピタキシ
ャル層12の厚さによりほぼ決定されるものである。
以上述べたように本実施例の半導体圧力センサによると
、5 X 10 ”ctn−3以上の不純物濃度を有す
るP゛型不純物層11を使用している為に、第10図か
らもわかるようにエツチングはこのP゛型不純物層11
においてほとんど進行せず停止し、ダイアフラムの厚さ
及び平行度を精度よく制御できる。そして、信号処理用
のバイポーラIC等を一体的に形成している為に一層に
高温、長時間の熱処理工程が加わり不純物が拡散するが
、P゛型不純物層11における不純物はN型拡散領域1
3が比較的高4度の不純物4度を有する為にその領域へ
の進行を抑制され、したがって、N型拡散領域13がP
型化してしまうという弊害がなく、P゛歪ゲージ15を
安定的に形成する事が出来るという効果がある。
(発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、P型不純物濃度が所
定値以上のP型不純物層をエツチング停止層として使用
しているので、従来のものと同様にダイアフラムの厚さ
及び平行度を精度よく制御でき、又、比較的高濃度の不
純物濃度を有するN型ビ散領域によりP型不純物層から
のP型不純物の侵入を抑制でき、したがって感圧素子を
安定的に形成する事が出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を工程順に説明す
る為の断面図、第6図乃至第9図は従来技術を工程順に
説明する為の断面図、第10図はボロン濃度とエツチン
グ速度との関係を示す特性図である。 8・・・単結晶シリコン基板、9・・・N゛不純物層。 10.10a・・・P9型アイソレーション層、11・
・・P゛型不純物層、12・・・N型エピクキシャル層
。 13・・・N型拡散領域、14・・・バイポーラIC部
。 15・・・Pゝ型歪ゲージ、16・・・熱酸化膜、17
・・・S+Oz、18・・・ダイアフラム部。 代理人弁理士 岡  部   隆 2     口        図 −(’J              ロ職    荘
        脈 寸 ロ  −   〜 ゼ士ハト四輛 (舅安1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶シリコン基板の一主面に形成されたP型不
    純物濃度が所定値以上のP型不純物層と、該P型不純物
    層上に形成された所定の厚さをもつN型エピタキシャル
    層と、該N型エピタキシャル層の受圧領域に相当する所
    定位置に形成され、前記N型エピタキシャル層の不純物
    濃度より高濃度のN型不純物を有するN型拡散領域と、
    該N型拡散領域の所定位置に配設された感圧素子と、前
    記単結晶シリコン基板の他主面の前記受圧領域に相当す
    る部分を前記P型不純物層までエッチングをして形成し
    たダイアフラム部とを備えることを特徴とする半導体圧
    力センサ。
  2. (2)上記N型拡散領域が、上記N型エピタキシャル層
    形成後に該N型エピタキシャル層にN型不純物を注入す
    る事によって形成される特許請求の範囲第1項記載の半
    導体圧力センサ。
JP11171486A 1986-05-14 1986-05-14 半導体圧力センサ Pending JPS62266876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171486A JPS62266876A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 半導体圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171486A JPS62266876A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266876A true JPS62266876A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14568297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11171486A Pending JPS62266876A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 半導体圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266876A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885621A (en) * 1988-05-02 1989-12-05 Delco Electronics Corporation Monolithic pressure sensitive integrated circuit
JPH0273161A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Honda Motor Co Ltd 半導体センサ
US4977101A (en) * 1988-05-02 1990-12-11 Delco Electronics Corporation Monolithic pressure sensitive integrated circuit
US6140143A (en) * 1992-02-10 2000-10-31 Lucas Novasensor Inc. Method of producing a buried boss diaphragm structure in silicon
US8413507B2 (en) 2009-06-09 2013-04-09 Denso Corporation Semiconductor dynamic quantity sensor and method of manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885621A (en) * 1988-05-02 1989-12-05 Delco Electronics Corporation Monolithic pressure sensitive integrated circuit
US4977101A (en) * 1988-05-02 1990-12-11 Delco Electronics Corporation Monolithic pressure sensitive integrated circuit
JPH0273161A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Honda Motor Co Ltd 半導体センサ
US6140143A (en) * 1992-02-10 2000-10-31 Lucas Novasensor Inc. Method of producing a buried boss diaphragm structure in silicon
US8413507B2 (en) 2009-06-09 2013-04-09 Denso Corporation Semiconductor dynamic quantity sensor and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588472A (en) Method of fabricating a semiconductor device
US3994009A (en) Stress sensor diaphragms over recessed substrates
JPS6197572A (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JP3506932B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPS60158675A (ja) ダイヤフラムセンサ
JP3451105B2 (ja) シリコン内に埋め込んだボスダイヤフラム構造体を製造する方法、及び、マイクロメカニカルデバイス
JPS62266876A (ja) 半導体圧力センサ
JPS60126871A (ja) 半導体感圧装置とその製造法
JPS6142968A (ja) 圧力−電気変換装置およびその製造方法
JP2631463B2 (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JPS6254477A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPS6261374A (ja) シリコンダイアフラムの形成方法
JPH0779167B2 (ja) 集積化半導体圧力センサ
JPS6037177A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0510830B2 (ja)
JP3116384B2 (ja) 半導体歪センサおよびその製造方法
JPS633468A (ja) 半導体圧力センサ
JPS62266875A (ja) 半導体圧力センサ
JPH03208375A (ja) 半導体圧力センサ
JPH05304304A (ja) 半導体圧力センサとその製造方法
JPS5938744B2 (ja) 圧力−電気変換装置およびその製造方法
JP2003098025A (ja) 半導体センサ及びその製造方法
JPS5936434B2 (ja) ハンドウタイダイアフラムノセイゾウホウホウ
JPS6097677A (ja) 半導体圧力センサ
US6251699B1 (en) Method for fabricating micromechanical components