JPS62266235A - クラツチ・ブレ−キ装置 - Google Patents

クラツチ・ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS62266235A
JPS62266235A JP10807586A JP10807586A JPS62266235A JP S62266235 A JPS62266235 A JP S62266235A JP 10807586 A JP10807586 A JP 10807586A JP 10807586 A JP10807586 A JP 10807586A JP S62266235 A JPS62266235 A JP S62266235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
clutch
plate
hub
friction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10807586A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kitano
清一 北野
Toshiki Yamaguchi
俊喜 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10807586A priority Critical patent/JPS62266235A/ja
Publication of JPS62266235A publication Critical patent/JPS62266235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、駆動側の動力を被駆動側に伝達するクラッチ
とクラッチが切断動作した時に被駆動側の回転を停止さ
せるブレーキとを組合せたクラッチ・ブレーキ装置に関
するものである。
(従来技術及びその問題点〉 この秤の装置の従来例として第2図に示ず特開昭56−
55731号が知られている。
第2図において、10は例えばエンジンの本体(固定)
であり、本体10から伸びた出力軸12に警よ入力バブ
−14が半月キー16で固定されている。人力ハブ14
に対向して摩擦フェ一シング18aを備えた中間数18
が設けられており、中間板18は出力ハブ20に対して
軸方向に店v」自在である。出力ハブ20は人力ハブ1
4にベアリング22を介して固定されており、出力ハブ
20と中間板18の間には圧接スプリング24が介装さ
れている。出力へ120にはボルトでカッターが固定さ
れている(図示ゼず)。
at!7I−シン/18acu−/l、z−−j128
が圧接するようになっており、プレー−1−板28は操
作板30、ボール32で軸方向に摺動自在である。
したがって、ブレーキ板28が摩擦フ1−シング18a
に圧接している図示の状態では出力ハブ20は停止し、
ブレーキ板28が本体10方向へ摺動してs擦フ」−シ
ンク18aと入力ハブ14が圧接する状態では出力軸1
2からの動力が出力ハブ20へ伝達される。
しかしながら、以上の従来例では出力ハブ20の回転を
停止させるプレート板28が軸方向に摺動するので、出
力ハブ20にブレーキがかかるタイミングが・一定せず
、クラッチ、ブレーキの切換点が変動するという問題が
ある。
(発明の目的) 本発明は、前項のような問題を解決するために、クラッ
チ、ブレーキの切換点が変動することを防止でき、しか
もブレーキ、クラッチのON動作のタイミングを制御で
きるクラッチ・ブレーキ装置を提供することを目的どし
ている。
(発明の構成) (1)技術的手段 本発明は、エンジンの本体から突出した出力軸に入力ハ
ブを固定し、入ノコハブと出力ハブの間に、両ハブに係
合した複数のクラッチ板と、クラッチ板を圧接1′るブ
レッシせ−プレートと、ブレッシ鵞シープレートを押圧
する圧接スプリングとを有する多板クラッチ部を設け、
出力ハブと出力軸との間にベアリングを介装して出力ハ
ブを回転自在かつ軸方向への移動を禁止した状態で軸支
し、出力ハブの半径方向外方にプレー1面と摩擦部材か
らなるブレーキ部を設け、このプレーヤ部と前記本体の
間に、操作者のレバー操作に連動し摩擦部材が固定され
た制動プレートをブレーキ面に向かって摺動さ1IC摩
擦部材をブレーキ面に圧接させるとともに、前記スレッ
シ11−プレートを圧接スプリングのばねツノに抗して
押圧して両クラッチ板を離すようにした切換機構を設け
、この切換機構とブレツシI!−プレートとの間の間隔
よりも、ブレーキ部と摩擦部材との間の間隔を大きく設
定したことを特徴とするクラッチ・プレー4−装置であ
る。
(2)作用 ブレーキ部とクラップ部がそれぞれ独立して配胃さ°れ
ているので、ブレーキ、クラッチのoNfIJ1作のタ
イミングが所定の状態に制t!llされる。
またブレーキ面は軸方向への移動を禁止された出力プレ
ートに形成されており、ブレーキ面の位置は略一定であ
る。
(実施例) 本発明を採用した例えば芝刈償用のクラッチ・ブレーキ
装置を示す第1図にJりいて、第2図と同一符号を付し
た部分は同一あるいは相当部分を示す。
第1図中で、本体10から伸びた出力軸12には半月キ
ー16で円筒ハブ40が固定されている。
円筒ハブ40には人力ハブ42が例えば溶接で固着され
ている。入力ハブ42は断面形状が略逆し型に形成され
た略環状の鋼板製ブレス成型品である。
入力ハブ42の半径方向外方には入力ハブ42を囲む出
力ハブ44が設けられており、出力ハブ44441接続
プレート46に溶接されている。接続プレート46には
ボルト45aで芝刈り用のカッター48が固定されてい
る。接続プレート46の内周フランジ46bはベアリン
グ50に嵌合し、ベアリング50はボルト50a、押え
&50bで固定されている。したがって、出力ハブ44
は出力軸12に対して回転自在かつ軸方向には移動を禁
止した状態で設けられでいる。
人力ハブ42と出力ハブ44の間にはクラッチ部52が
介装されている。このクラッチ部52はクラッチ板54
.56、プレッシャープレート58、圧接スプリング6
0等から構成されている。
クラッチ板54は出力ハブ/l/lの窓孔44aに係合
しており、出力ハブ44とクラッチ板b4(ま窓7L 
4 /laの範囲内で軸方向に摺動自在、かつ円周方向
に(ニー休である。クラッチ板54の両面にtよ2枚の
クラッチ板56が対向しており、クラッチ板56も同様
に入力ハブ42の切欠き42aに係合しでおり、入力ハ
ブ42とクラッチ板56は切欠き42aの範囲内で軸方
向に虐動自在、かつ円周方向には一体である。プレッシ
ャ−プレート58は略円筒状のプレス成形品であり、プ
レッシャープレート58は入力ハブ42の内方に伸びて
、プレッシャープレー1〜58と入力ハブ/12の間に
設けられた圧接スプリング60で本体10方向へ付勢さ
れている。58aはスブップリング、58bはプレー1
〜である。
また出力ハブ44の半径方向外方には、ブレーキ面62
が形成されており、ブレーキ面62に対向するI!!擦
フJ、−シンク64どでブレーキ部66が構成されでい
る。ブレーキ部661.J ’;(シ<は後述する切換
機構68の一部である制動プレート70に固着されてい
る。
切換機構68は回動板72、ボール74、中間板76等
からなり、回動板72はベアリング78を介して固定筒
軸80に窓孔72aの範囲で円周方向に回動自在に保持
されている。回動板72の?ヒ径方向外周部において、
回動板72は操作者が操作するレバーに連結しており、
このレバー操作によって回動板72は回動自在である。
回動板72の中間部にはボール74を囲む環状溝82が
形成されている。環状溝82に対向するように中間板7
6にも環状溝84が形成されており、環状溝84でボー
ル74を囲んでいる。中間板76の内周部と制動プレー
ト70は例えば溶接で固着されている。
ふり動プレート70の内周部には筒状フランジ70aが
形成されており、筒状フランジ70a$よ固定筒軸80
に摺動自在に嵌合している。筒状フランジ70 aの外
周面にはベアリング86が嵌合しており、ベアリング8
6には更に抑圧リング8Bが嵌合している。この押圧リ
ング88とブレッシマI−プレート58の間の間隔δ1
はブレーキ面62と摩擦フェーシング64の間の間隔δ
2より小さく設定されている。なお、a、II動プレー
ト70はリターンスプリング90で本体10方向へ付勢
されている。
したがって、回動板72がレバー操作で回動して、環状
溝82がボール74から外れることによって、環状溝8
4はボール74で図中のも方へ押されて摺動し、υ1動
プレート70、押圧リング88をベアリング86に圧接
するようになっている。
なJ3、この切換機構68μについては前述の特開昭5
6−55731号に詳しく記載されている。
次に作用を説明する。第1図で図示するクラッチ接続状
fぶでは、L〔接スプリング60のばね力がプレッシャ
−プレート58を介してクラッチ板54.56へ伝わり
、クラップ板54.56は圧接される。したがって、出
力軸12のりJtJは人力ハブ42、クラップ部52、
出力ハブ44から接続プレート46を介してカッター4
8に伝わる。
図示のクラップ接続状態から操作者のレバー操作で回動
板72が円12i1方向に回動り°ると、前述のように
ボール74は図中のも方に移動し、中間板76も右方へ
移動1−る。中間板76が移りjすると、υ1動プレー
ト70、ベアリング86、抑圧リング88が右方へ押さ
れて、まず間隔δ1がなくなつ′て1甲圧リング88が
ブレツシqp−プレート58にL【接し、J[接スプリ
ング60が圧縮されて前記クラッチ板54.56の圧接
が解除される。したがって、クラツヂ部52がクラップ
接続状態になり、出力軸12の動力は出力ハブ44に伝
わらむ< Chる。
史に、1lI11初プレート70がも方へ押圧されると
、次に間隔δ2がなくなって摩擦フェーシング64がブ
レーキ面62へ圧接し、ブレーキ部66がブレーキ動作
状態に(2る。この状態でiよ、出力ハブ44はブレー
キ部66で回転しないように固定される。
反(・1に、レバー操作をWt除してブレーキ動作状態
からクラップ接続状態に切換える時には、まず先にブレ
ーキ面62とブレー:′+面62の圧接が解除されて、
ブレーキ部66がOFFωJ作した後に、押圧リング8
Bがプレッシャープレート5Bから離れることにへる。
したがって、ブレーキ部66のOF )−動作が完了し
てからクラッヂ部52のON 0作(接続)が始まる。
以上のように第1図の実施例では、クラッチ部52、ブ
レーキ部66がそれぞれ独立して個別に設けられている
ので、クラッチ−ブレーキの切換動作が滑かである。
またブレーキ部66のブレーキ面62は出力ハブ44の
一部に形成されているので、ブレーキ面62の軸方面位
4が一定に維持され、ブレーキ部66のプレーに動作タ
イミングは略一定である。
クラッチ部52は所謂多板クラッチであるので、伝達ト
ルク容61が不足する場合には、クラッチ板54.56
の枚数を増やせば、伝達トルク容量が増える。
(発明の効宋) 以上説明したJ:うに本発明によるクラッチ・ブレーキ
装置では、クラッチ部52とブレーキ部66をそれぞれ
独立して個別に設けたので、クラッチ部52がON状態
(接続)からO[F状Q!(切1g1)に切換動作する
場合には、クラッチ切断動作が完了した後に、ブレーキ
部66をON動作(固定)ざじることができる。
一方、ブレーキ部66がON状態からOFF状態に切換
わる場合には、ブレーキ部66のOFF動作が完了した
後に、クラッチ部52をON8作(l妄vc)すること
ができる。
したがって、クラップ−ブレーキの切換動作が従来より
大幅に8′1かになる。
また、ブレーキ部66のブレーキ面62は出力ハブ41
1の一部に形成さ“れているので、ブレーキ面62の軸
方面位lが一定に[持され、ブレーキ部66のブレーキ
動作タイミングを略一定に維持することができる。
史に、タラップ部52は所謂多板クラッチであるので、
クラッチ板54.56の枚数を増や1ことによって、伝
達トルク8聞を大幅に増やすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した芝刈機用のクラッチ・ブレー
キ装置を示す縦断面図、第2図は従来例を示71’縦断
面略図である。10・・・本体、12・・・出力軸、4
2・・・入力ハブ、44・・・出力ハブ、52・・・ク
ラッチ部、66・・・ブレーキ部、68・・・切換機構
特許出願人 株式会社大金製作所 代理人 弁理士 大食忠孝  □ 第2図 2 2d

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの本体から突出した出力軸に入力ハブを固定し
    、入力ハブと出力ハブの間に、両ハブに係合した複数の
    クラッチ板と、クラッチ板を圧接するプレッシャープレ
    ートと、プレッシャープレートを押圧する圧接スプリン
    グとを有する多板クラッチ部を設け、出力ハブと出力軸
    との間にベアリングを介装して出力ハブを回転自在かつ
    軸方向への移動を禁止した状態で軸支し、出力ハブの半
    径方向外方にブレーキ面と摩擦部材からなるブレーキ部
    を設け、このブレーキ部と前記本体の間に、操作者のレ
    バー操作に連動し摩擦部材が固定された制動プレートを
    ブレーキ面に向かって摺動させて摩擦部材をブレーキ面
    に圧接させるとともに、前記プレッシャープレートを圧
    接スプリングのばね力に抗して押圧して両クラッチ板を
    離すようにした切換機構を設け、この切換機構とプレッ
    シャープレートとの間の間隔よりも、ブレーキ面と摩擦
    部材との間の間隔を大きく設定したことを特徴とするク
    ラッチ・ブレーキ装置。
JP10807586A 1986-05-12 1986-05-12 クラツチ・ブレ−キ装置 Pending JPS62266235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10807586A JPS62266235A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 クラツチ・ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10807586A JPS62266235A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 クラツチ・ブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266235A true JPS62266235A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14475243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10807586A Pending JPS62266235A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 クラツチ・ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1411264A3 (en) * 2002-10-15 2005-10-19 North American Clutch Corporation Multiple disk clutch/brake assembly
JP2006207666A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kaaz Corp ブレーキ付きクラッチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1411264A3 (en) * 2002-10-15 2005-10-19 North American Clutch Corporation Multiple disk clutch/brake assembly
JP2006207666A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kaaz Corp ブレーキ付きクラッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104350300B (zh) 动力传递装置
WO2018221135A1 (ja) クラッチ装置
US5160004A (en) Clutch/brake mechanism
EP1918607B1 (en) Clutch-brake assembly
JP6596180B2 (ja) クラッチ装置
JP2018504568A (ja) クラッチ装置、及びクラッチ装置を備えるパワートレーン
US3386545A (en) Alternatively operable couplings with intervening actuator encircling thrust rod in spline of hub
EP2307758B1 (en) Clutch-brake assembly
JPS62266235A (ja) クラツチ・ブレ−キ装置
WO2020116508A1 (ja) 動力伝達装置
JPS62184228A (ja) 車両用クラツチのオ−トアジヤスタ機構
JP3151554B2 (ja) 転舵用制動クラッチ
JPH026723Y2 (ja)
JP7493562B2 (ja) 動力伝達装置
JP2691343B2 (ja) ハブ・クラッチ
JPS6238440Y2 (ja)
JPH0714675Y2 (ja) サイドクラッチブレーキ構造
KR0153080B1 (ko) 일체로 형성된 맞물림 및 해방레버와 압력판 부재를 갖는 클러치 장치
JPH09177818A (ja) 車両用クラッチ
JPS62258234A (ja) クラッチ・ブレ−キ装置
JP2000289644A (ja) 走行車両の転舵駆動装置
JPH0750589Y2 (ja) ボールクラッチ構造
JPH0772573B2 (ja) 制動装置
JPH07115653B2 (ja) 走行作業車の操向駆動装置
JPS61109930A (ja) イナ−シヤブレ−キ付プルタイプクラツチ