JPS62266134A - 熱分解ガス化装置で生成されるガスから粒子を分離するための方法 - Google Patents

熱分解ガス化装置で生成されるガスから粒子を分離するための方法

Info

Publication number
JPS62266134A
JPS62266134A JP2946487A JP2946487A JPS62266134A JP S62266134 A JPS62266134 A JP S62266134A JP 2946487 A JP2946487 A JP 2946487A JP 2946487 A JP2946487 A JP 2946487A JP S62266134 A JPS62266134 A JP S62266134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
reaction chamber
gas
fluidized bed
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2946487A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルス グンナル オロウスソン
ニルス リンドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEETABERUKEN ENERG SYST AB
Original Assignee
GEETABERUKEN ENERG SYST AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEETABERUKEN ENERG SYST AB filed Critical GEETABERUKEN ENERG SYST AB
Publication of JPS62266134A publication Critical patent/JPS62266134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/20Purifying combustible gases containing carbon monoxide by treating with solids; Regenerating spent purifying masses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固体燃料の熱分解ガス化用装置内で発生する
ガスから、粒子を分Hする方法に関するものであり、ガ
ス化はガスの流れにより反応室内で浮遊形成される流動
床内で行い、この流動床の軽量域中の粒子は、ガス流に
より反応室の頂部から抽き出し、これを粒子はパレータ
を用い、上記流れから分離した後、戻りパイプを介して
反応室底部に返送し、この反応室底部では、新規の固体
粒状燃料を加えると共に、生成灰分を除去する構成とな
っている。
石灰窯炉はセル[1−ス■業において、苛性化未焼液か
ら生石灰回収用として使用されている。この工程におい
て低温の含水石灰滓は、筒状の回転炉経由で、この炉の
対向端で発生づる高温排出ガスに対して向流式に送り込
まれる。この炉内で、石灰滓は連続的に乾燥、加熱、再
燃焼され、この場所で、排出される生石灰の製電は12
00〜1400丁(約650〜760℃)が通例である
。この工程はきわめて熱量が高いため、木材、樹皮、樹
木、泥炭等の固体燃料を用い循環流動床内でガス化させ
るか、粉体として直接乾燥の上燃料させるのが得策と思
われる。生成ガスは石灰窯炉運転用に使用される。この
燃11を粉体として燃焼させる場合であっても、ガス化
操作後時点でシリコン及びアルミニウムのごとき不純物
が、燃料から化学反応工程中に混入することがよくおこ
る。この物質は、たとえば蒸発缶等でスケールを生じ問
題を起こすものである。
この障害の影響の理由は、好ましくない物質が、極めて
微細な粉塵となって発生ガスを伴ってくることによる。
灰分及び粉塵は大型粒子セパレータ内でガスと分離させ
ることがよく行われるが、サイクロンまたは他のタイプ
の従来の単一式セパレータでは、十分な効率のもとて微
細粒子を分離することはできない。
考えられる対策は、微細粒子を分離できるセパレータを
複数追加することである。この粒子物質は最終燃焼及び
後加熱回収のために反応塔に戻すことはできるが、セパ
レータを追加する余分の配置構成は極めて経費高となり
、熱量の無駄となる。
本発明の目的は、とくに余分の分離手段を設けず、好ま
しくない物質を簡単1つ効果的に分Hすることにある。
これに対して本発明では、粒子セパレータから返送され
る粒子を一定の割合で戻りパイプから除去するようにす
る。
この場合、石灰窯炉操作用として熱分解ガスを利用する
のが望ましい。
除去粒子の割合はできれば、循環する流動床通過物質全
損の1〜2%が望ましい。
以下本発明によるガス化装置が系統的に図解されている
添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
装置は、のこ屑程度の大きさに破砕した樹木、樹皮、チ
ップ、泥炭のごとき生物有機体用燃料貯槽10を備える
。この生物有機体を供給装置11、バルブ12、導入口
13を介して反応室14中に導入する。
この室の底部には分配プレート15とその下部に機構1
6とを設け、この機構を用いて反応室内に加圧空気を導
入する。また、灰分及び使用済流動床物質用としての排
出口17を設ける。
反応室14の頂部に、サイクロンセパレータ18を設け
、流動床物質と、加圧空気作用により反応室中上方に押
し上げられる別種固体粒子との分離を考慮した構造とし
ている。固体粒子は、戻りパイプ19を介して分配プレ
ート15上に設けた反応室に返送される。生成ガスはセ
パレータ18から反対方向に取出され燃料として利用さ
れる。
反応室14には循環流動床が構成され、この流動床は燃
焼工程中に加熱され、生物有機体(燃料物質)、不活性
物質(無効物質)、焼石灰石等を含む。ガス化反応後の
生物有機体の残留物には、石炭灰、及び砂状不純物が含
まれる。
サイクロンセパレータ18では、生成ガスからの流動床
物質を含めて、粒子群が分離される。石灰は反応室14
底部にある分配プレート15に返送されると着火し、生
物有機体導入口13下方にある反応室の下部で燃焼し、
この結果、新規の生物有機体は段階的に加熱され、制御
プロセスの条件下でガス化される。
サイクロンセパレータは、ガス流により反応室14頂部
から抽出される微細粒子、微粒物質を分離するようにな
っているが、シリコン及びアルミニウムのごとき好まし
くない物質を含む最も微細な粒子が、生成ガスと同伴し
て石灰窯炉20に流入することがある。
これを防止するため、装置内には一定の割合で流動床物
質を抽出除去する手段を取り付け、この部分に微細粒状
物質を集積させる。このため、戻りパイプ19には、た
とえば送出しスクリュー・コンベア24内に落下口の連
結された排出口21を設け、上記スクリューコンベアを
別のコンベア23に連結し、このコンベアは反応室14
の底部にある出口17を経由して容器22に通じる構造
としている。
この微粒物質の除去により、生成ガス中への好ましくな
いダスト量の混入が著減する。
試験の結果、希望する効果を得るため、除去すべき割合
は、循環流動床物質の総量の僅か1〜2%でよいことが
分かった。この除去物質中には、少量の未燃生物有機体
または非ガス化生物有機体が含まれるが、これは装置の
全経費から見てほとんど問題とするに足らぬものである
なお図示されていないが、上記装置には断熱材を採用し
ている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の概略構成を示す。 10・・・燃料貯槽 11・・・供給装置 12・・・
バルブ 13・・・導入口 14・・・反応室 15・
・・分配プレート 16・・・加圧空気導入機構 17
・・・排出口 18・・・粒子セパレータ 19・・・
戻りパイプ 20・・・石灰窯炉 21・・・排出口 
22・・・容器 23・・・第二コンベア 24・・・
スクリュー−コンベア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流動床中の軽量域中の粒子をガス流を用いて反応
    室の頂部から抽出した後、粒子セパレータ18により上
    記ガス流から分離し、この粒子を戻りパイプ19を介し
    て反応室底部に返送し、ここで新規に固体粒状燃料を添
    加して生成灰分を除去する、ガス流により反応室14内
    に浮遊させた流動床内で固体燃料を熱分解ガス化する装
    置で生成されるガスから粒子を分離するための方法であ
    って、粒子セパレータ18からの返送粒子の一定割合を
    戻りパイプ19から除去することを特徴とする方法。
  2. (2)前記熱分解ガスを石灰窯炉運転用に使用する特許
    請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  3. (3)前記除去の割合を循環床物質の総量の1〜2%と
    する特許請求の範囲第(1)項または第(2)項のいず
    れかに記載の方法。
JP2946487A 1986-02-13 1987-02-10 熱分解ガス化装置で生成されるガスから粒子を分離するための方法 Pending JPS62266134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8600639A SE8600639L (sv) 1986-02-13 1986-02-13 Forfarande och anordning for stoftrening vid generering av gas for drift av mesaugnar
SE8600639-2 1986-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266134A true JPS62266134A (ja) 1987-11-18

Family

ID=20363455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2946487A Pending JPS62266134A (ja) 1986-02-13 1987-02-10 熱分解ガス化装置で生成されるガスから粒子を分離するための方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS62266134A (ja)
DE (1) DE3704044A1 (ja)
FI (1) FI870477A (ja)
FR (1) FR2594140A1 (ja)
SE (1) SE8600639L (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299110A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Jgc Corp サイクロン分離物の回収方法
JPH04114729A (ja) * 1990-09-01 1992-04-15 Agency Of Ind Science & Technol 粒子内部循環による固気接触方法
CN101602059A (zh) * 2008-06-13 2009-12-16 美特索电力公司 处理苛化泥的方法
CN108395910A (zh) * 2018-05-11 2018-08-14 邵博 一种高效流化床生物质气化炉

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459584B (sv) * 1987-10-02 1989-07-17 Studsvik Ab Foerfarande foer foeraedling av raagas framstaelld ur ett kolhaltigt material
DE10258485A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-08 Innovativer Anlagenbau E&H Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Wärmeenergie und/oder motortauglichem Gas durch Vergasung von Feststoffen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3062415D1 (en) * 1979-05-21 1983-04-28 Tosco Corp Method for preventing buildup of ash in a steam-gasification reactor
ZA807805B (en) * 1979-12-14 1982-01-27 Energy Resources Co Inc Fluidized-bed process to convert solid wastes to clean energy
FR2563118B1 (fr) * 1984-04-20 1987-04-30 Creusot Loire Procede et installation de traitement de matiere en lit fluidise circulant

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299110A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Jgc Corp サイクロン分離物の回収方法
JPH04114729A (ja) * 1990-09-01 1992-04-15 Agency Of Ind Science & Technol 粒子内部循環による固気接触方法
JPH0618632B2 (ja) * 1990-09-01 1994-03-16 工業技術院長 粒子内部循環による固気接触方法
CN101602059A (zh) * 2008-06-13 2009-12-16 美特索电力公司 处理苛化泥的方法
CN108395910A (zh) * 2018-05-11 2018-08-14 邵博 一种高效流化床生物质气化炉

Also Published As

Publication number Publication date
FI870477A (fi) 1987-08-14
FR2594140A1 (fr) 1987-08-14
SE8600639D0 (sv) 1986-02-13
DE3704044A1 (de) 1987-08-20
SE8600639L (sv) 1987-08-14
FI870477A0 (fi) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7029273B2 (en) Process for carbonizing wood residues and producing activated carbon
US4344770A (en) Method and apparatus for converting solid organic material to fuel oil and gas
EP0639220B1 (en) Integrated carbonaceous fuel drying and gasification process
EP1278813B1 (en) A method and a system for decomposition of moist fuel or other carbonaceous materials
US4295281A (en) Drying solid materials
WO2015010448A1 (zh) 一种由固体有机物水蒸气气化制取富氢气体的方法
US4336128A (en) Combustion of pyrolyzed carbon containing solids in staged turbulent bed
US4348211A (en) Gas generating system
US4969404A (en) Ash classifier-cooler-combustor
JPS62266134A (ja) 熱分解ガス化装置で生成されるガスから粒子を分離するための方法
CN103450914A (zh) 一种由固体有机物快速热解制取液体燃料的方法
RU2073061C1 (ru) Способ получения полукокса из бурых и каменных углей
US4211632A (en) Method for heat processing of pulverized brown coal
JPS5815010B2 (ja) 流動層の反応効率改良装置
AU2013201075B2 (en) Fluid bed drying apparatus, gasification combined power generating facility, and drying method
US2788314A (en) Process for the gasification of fine grained or pulverulent fuels
US4652430A (en) Apparatus for multi-stage refining of organic bulk materials
JPS6045935B2 (ja) 隔板付内筒を用いて紛粒体を循環する流動層熱分解ガス化方法およびその装置
GB2259521A (en) Moving bed coal gasifier
AU774667B2 (en) Process for carbonizing wood residues and producing activated carbon
RU2183651C1 (ru) Способ и установка для термической переработки мелкозернистого топлива
AU2004212548B2 (en) Process for carbonizing wood residues and producing activated carbon
JPH05286A (ja) 廃棄物処理装置
SU767173A1 (ru) Способ термообработки пылевидного твердого топлива и установка дл его осуществлени
JPH04351693A (ja) 廃棄物処理装置