JPS6226518B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226518B2
JPS6226518B2 JP6626780A JP6626780A JPS6226518B2 JP S6226518 B2 JPS6226518 B2 JP S6226518B2 JP 6626780 A JP6626780 A JP 6626780A JP 6626780 A JP6626780 A JP 6626780A JP S6226518 B2 JPS6226518 B2 JP S6226518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
monitor
ecr
operation contents
registers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6626780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162171A (en
Inventor
Katsuji Sadakane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP6626780A priority Critical patent/JPS56162171A/ja
Publication of JPS56162171A publication Critical patent/JPS56162171A/ja
Publication of JPS6226518B2 publication Critical patent/JPS6226518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数台の電子式キヤツシユレジスタ
ECRを伝送路を介して接続したレジスタ群にお
いて、或任意のレジスタで他のレジスタの操作内
容をモニターできるようにしたものに関する。
(従来の技術) 従来は複数台のECRおよび各ECRと中央制御
装置をオンライン接続し中央制御装置と各ECR
とで情報交換可能なシステムが知られていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来のECRでは、例えばキヤツ
シヤーが不正を犯したとしてもそれを確認するに
はジヤーナル(記録紙)を調べなければ判明でき
ないため、極めて煩雑な作業が伴う。特に、キヤ
ツシヤーの登録操作ミスが多い店ではどのキヤツ
シヤーがどのようなミスを犯しているのかを分析
し、適切な指導を行う必要があるが、キヤツシヤ
ーが操作した内容を細かく分析することは不可能
であつた。
一方、上記従来の複数台のECRをオンライン
接続し、各ECRと中央制御装置とが情報交換を
可能にしたシステムの場合、中央制御装置におい
てのみ各ECRの操作内容をモニターすることが
可能であるにしても、或任意のECRで他のECR
の操作内容をモニターするものは見られなかつ
た。
そこで、本発明の目的は、このような事情に鑑
み、或任意のレジスタで他のレジスタの操作内容
をモニターできるようにすることにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の電子式キヤツシユレジスタは、複数台
のレジスタを伝送路を介してレジスタ群に接続
し、その中の少なくとも1台のレジスタに、或任
意のレジスタから他のレジスタの操作内容をモニ
ターするモニター要求指令を受信した際モニター
を要求されたレジスタへモニター開始指令を送信
してそのレジスタから操作内容を送信させるとと
もに、モニター開始指令によつて操作内容が送ら
れてきた際その操作内容をモニター要求指令を出
力したレジスタへ送信する機能を有する伝送制御
装置を設けたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明は、複数台のレジスタの少なくとも1台
に設けられた伝送制御装置が或任意のレジスタか
ら他のレジスタの操作内容をモニターするモニタ
ー要求指令を受信した際モニターを要求されたレ
ジスタへモニター開始指令を送信してそのレジス
タから操作内容を送信させて、モニター開始指令
によつて操作内容が送られてきた際その操作内容
をモニター要求指令を出力したレジスタへ伝送制
御装置で送信する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面について説明す
る。
第1図は全体のシステムを示すブロツク図であ
る。同図中R1〜Roは第1〜第nのECRで、アド
レスバスおよびデータバス等の伝送路ADBを介
してループ状に接続され、その第1のECR,R1
に内蔵された伝送制御装置Cを介して相互にデー
タ交換が行えるようになつている。
第2図は前記第1〜第nのECR,R1〜Roの内
部構成を示すブロツク図である。同図中1はキー
ボードで、その上面に置数キー2a、部門キー2
b、「日付」「X」「小計」「合計」等のフアンクシ
ヨンキー2c、モニター開始キー3a、モニター
停止キー3bおよびコントロールスイツチ4がそ
れぞれ配設されている。コントロールスイツチ4
は、「電源(OFF)」「登録(REC)」「点検
(X)」「設定(SET)」等の業務を選択するモー
ド切換スイツチとして機能する。5はキーマトリ
ツクス回路によつて構成されたキーボード回路
で、前記キーボード1上の各種キーやコントロー
ルスイツチ4が操作された際キー信号を発生しそ
れを中央処理装置〔CPU〕6へ与える。
CPU6には、デイスプレイ回路7を介して表
示器8が、、前記コントロールスイツチ4によつ
て選択される各種業務の処理プログラムを記憶し
たリード・オンリ・メモリ〔ROM〕9およびラ
ダム・アクセス・メモリ〔RAM〕10が、プリ
ンタ制御回路11を介してプリンタ12がそれぞ
れ接続されている。前記RAM10には、登録さ
れたデータを前記部門キー2bに対応する部門毎
に集計記憶する部門別メモリ14およびその他の
記憶領域15が設けられている。
次に、作用を説明する。いま、第2のECR,
R2で第3のECR,R3の操作内容をモニターする
場合には、まず第2のECR,R2のキーボード1
より第3のECR,R3の操作内容をモニターする
モニター要求指令を入力即ち置数キー2aにより
レジスタ指定番号“3”を置数した後、モニター
開始キー3aを押すとモニター要求指令が第1の
ECR,R1の伝送制御装置Cで受信される。第1
のECR,R1伝送制御装置Cは、モニター要求指
令を受信すると、そのモニター要求指令に従つて
モニター開始指令を第3のECR,R3へ送信す
る。
すると、第3のECR,R3では、現在行つてい
る操作に関するデータを第1のECR,R1へ送信
する。このとき、第1のECR,R1の伝送制御装
置Cは送られてくる操作内容をそのまま第2の
ECR,R3へ送信する。その結果、第2のECR,
R2では、第1のECR,R1から送られてくる第3
のECR,R3の操作内容を表示器8で表示し、か
つプリンタ12でプリントする。
このようにして、或任意のECR,R2で他の
ECR,R3の操作内容をモニターできるわけであ
るが、そのモニターに関する処理はモニターして
いるECR,R2においてモニター停止キー3bが
押されるまで継続される。
上記実施例によれば或任意のECRで他のECR
の操作内容をモニターでき、従つてキヤツシヤー
の操作内容を即その場でチエツクでき、例えば操
作ミスの多いキヤツシヤーに対して適切な指導を
行なうことができる。
なお、上記実施例ではモニターする手段として
表示器8およびプリンタ12を併用したが、表示
器8のみでもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数台のレジスタの少なくと
も1台に設けられた伝送制御装置が、或任意のレ
ジスタから他のレジスタの操作内容をモニターす
るモニター要求指令を受信した際モニターを要求
されたレジスタへモニター開始指令を送信してそ
のレジスタから操作内容を送信させ、かつモニタ
ー開始指令によつて操作内容が送られてきた際そ
の操作内容をモニター要求指令を出力したレジス
タへ送信するようにしたので、或任意のレジスタ
で他のレジスタの操作内容をモニターでき、従つ
てキヤツシヤーの操作内容を即その気でチエツク
でき、例えば操作ミスの多いキヤツシヤーに対し
て適切な指導を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステムを示すブ
ロツク図、第2図は各レジスタの内部構成を示す
ブロツク図である。 R1〜Ro……レジスタ、C……伝送制御装置、
ADB……伝送路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数台のレジスタを伝送路を介して接続した
    レジスタ群において、その中の少なくとも1台の
    レジスタに、或任意のレジスタから他のレジスタ
    の操作内容をモニターするモニター要求指令を受
    信した際モニターを要求されたレジスタへモニタ
    ー開始指令を送信してそのレジスタから操作内容
    を送信させ、かつモニター開始指令によつて操作
    内容が送られてきた際その操作内容をモニター要
    求指令を出力したレジスタへ送信する機能を有す
    る伝送制御装置を設けたことを特徴とする電子式
    キヤツシユレジスタ。
JP6626780A 1980-05-19 1980-05-19 Electronic cash register Granted JPS56162171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626780A JPS56162171A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Electronic cash register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626780A JPS56162171A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Electronic cash register

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162171A JPS56162171A (en) 1981-12-12
JPS6226518B2 true JPS6226518B2 (ja) 1987-06-09

Family

ID=13310891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6626780A Granted JPS56162171A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Electronic cash register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56162171A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603782A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Casio Comput Co Ltd 売上デ−タ処理装置
JPS62166494A (ja) * 1986-01-18 1987-07-22 松下電器産業株式会社 電子式キヤツシユレジスタの情報監視装置
JPS6434033A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Sanyo Electric Co Ecr system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102254A (ja) * 1973-01-31 1974-09-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102254A (ja) * 1973-01-31 1974-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162171A (en) 1981-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0279136A (ja) データ処理システムのパホーマンス測定方法
JPS6226518B2 (ja)
JPS646500B2 (ja)
US6195645B1 (en) Data communication system
JP2893715B2 (ja) 注文データ処理システム
JPH0687279B2 (ja) Posシステム
JPH0682433B2 (ja) カ−ド認証端末群管理装置
JPS62249297A (ja) Posシステム
JP3253106B2 (ja) 通信制御装置
JPH0687278B2 (ja) Posシステム
JPH0766472B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH04218893A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6268338A (ja) Posシステムのポ−リング制御方式
JPS61118881A (ja) デ−タ伝送装置
JPS61169995A (ja) Posシステムのリンクデ−タ設定装置
JPS58137078A (ja) Posタ−ミナル装置
JPH0576679B2 (ja)
JPS639276B2 (ja)
JPH07121616A (ja) 販売データ処理システム
JPH0765078A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63293699A (ja) Posシステム
JPS58107940A (ja) インラインシステムにおけるグル−プ別子機番号設定方式
JPS61148570A (ja) カード認証端末群管理システム
JPS6349997A (ja) デ−タ送信方式
JPS594060B2 (ja) デ−タ集計システムの復電処理方式